• 締切済み

自分に自信が無さ過ぎる…

ru-power22の回答

回答No.4

中学生のくせに生意気だ、なんて思いませんよ~^^ しっかりした文章で、ホントに中学生か?と思いましたが(笑) そんなスケールのでかい事で悩むなよ~とも思いません。 今、ちょっと不安定なんですね。周囲も自分も変化してて。 …少し、兄や姉に対するコンプレックスもあるのでしょうかね? 姉さん達は○○だけど、比べて自分は全然…とか。 質問者さんにも良い所はあります。私はいくつか見つけましたよ~。 例えば… ・真面目。(しっかり考えることができると思います) ・礼儀正しく、素直で謙虚。(ネットだというのに感心です) ・頭が良い。(きちんとした文章を書ける人って頭良いんです) ・家族想い。(=優しい。否定するかもしれませんが…姉や兄が優しい人柄なら、質問者さんにその資質はありますよ) 自分を好きになるのは、すぐには無理かもしれません。 ただ、せっかくお兄さんがいるんだから、これを生かさない手はありませんよ。 「いいな」と思う所はどんどん吸収しちゃえばいいんです。 まだ今は成長途中なんですから、今後どう化けるかわかりません。 悩みながら、焦らず頑張っていきましょ~。

関連するQ&A

  • 自分に自信が無い…。(長文です)

    こんにちは中3の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、末っ子の俺としてはとても不安です。 二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、俺は性格が暗いし、嫌なことは自分からやらないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 という事をよく耳にします。それは本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて到底そんなことはできません。   どうすればいいですか? 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 でも、僕は本当に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 自信が持てない…

    こんにちは中3の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、末っ子の俺としてはとても不安です。 二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、俺は性格が暗いし、嫌なことは自分からやらないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 という事をよく耳にします。それは本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて到底そんなことはできません。   どうすればいいですか? 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 でも、僕は本当に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 俺なんかにも彼女できるのかな…

    こんにちは中3の男です 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいんですが、末っ子の俺としてはとても不安です 二人が不安なのではなく、自分が不安なんです 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人とも優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、俺は性格が暗くて、嫌なことは自分からやらないし 顔もカッコ良くもないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手が将来できるのかとても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です 自分を好きにならなければ相手も好きにならない。 という事をよく 聞きます。 本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて自分の良いところがなくて到底そんなことはできません。  どうすればいいですか? 変な悩みですが、相談に乗っていただけたらうれしいです

  • この先が不安… (長めです)

    こんばんは、中学3年の男です。 自分には2コずつ離れている姉と兄がいます 姉は専門学生、兄は高校生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました。それはいいのですが、彼女がいない俺としてはとても不安です。 二人の事が不安なのではなく、自分の事が不安なんです。 姉も兄も、少々嫌な面がありますが、普段は2人ともとても優しくて 2人に彼氏・彼女ができる理由もわかります。 そんな中、僕は性格が暗いし、嫌なことは自分からやらないし 顔も全然かっこよくないです。 そんな俺を好きになってくれる彼女や結婚相手これから自分が生きていく中できるのか、とても不安なんです。(中学生でこんな事言ってすいません…) それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安です。 「自分を好きにならなければ相手も好きにならない。」 という事をよく耳にします。それは本当でしょうか? 自分の事を好きになることなんて、自分の良い所がなくて到底そんなことはできません。   自分のことを悪くいうだけじゃなく変わろうと努力しています。 性格を直すのは、努力しています。 でも、性格以外に自分を変える方法はあるでしょうか…? 恥ずかしながら、高校生になったら彼女が出来たらいいなと前向き(?)な気持ちもあります これは良いことなのでしょうか? (・-・;) 中学生でこんな生意気な事を言ってこれを読んでいる方々に不快な思いをさせてしまうかもしれません。 でも、僕は本当に悩んでいます。 僕の悩みに乗っていただける方が居ればとても嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 自分を変えたい

    こんばんは。中3の男です。 今、変なことで悩んでいます。 それは、自分に彼女が出来ないことです。 2個上の兄と、4個上の姉にはそれぞれ彼氏・彼女が居ます。 恥ずかしながら、2人の事がスゴクうらやましくて…。 兄弟の俺から言うのも、なんですが兄も姉も正直かっこいいし、きれいです。 少々、嫌な面もありますが彼女・彼氏ができる理由も納得できます。  そんな中、自分には彼女が出来なくて。 焦る気持ちと悲しい気持ちでいっぱいです。 そう悩んでいるだけじゃなくて、じぶんを変えようとする努力を考え始めました。 ですが、性格も暗いと言った訳でも無いですし、変えようと努力したいのですが自分のどこを磨けばよいのか 分りません。 今の自分の考えとしては、受験勉強に専念して高校に受かったら部活動も勉強、何事にも前向きにやっていこうと考えています。  見てる方々に不快な思いをさせていたらすいません…。 ですが、 真面目に悩んでいます。  悩みに乗っていただける方が居れば、とても嬉しいです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 私にも彼氏出来ますか?

    高2、女です 私には2コずつ離れている兄と姉がいます 二人は大学生なんですが、最近両方に彼氏・彼女が出来ました それはいいんですが、末っ子の私としてはとても不安です 二人が不安なんではなく、自分が不安なんです 姉は私の憧れ・目標の人なんです。 勉強が出来て、やると決めたことはとことんやって、素直で、(顔も良く)、 本当にいい人なんです。 兄も優しく、少々ムカつく所もありますがいい奴なんです。 そんな中私はアホで、飽きっぽく、嫌な事からすぐに逃げて、(かわいくもなく)、 そんな私を好きになってくれる彼氏や結婚相手がいるのかとても不安なんです 今は女子校なので男の人とまったく話す機会がないんです。 それもこんな事を思う原因なんでしょうか… とにかく不安でたまりません よく自分の事が好きじゃなきゃ相手も好きになってくれない(?)って言うじゃないですか。 自分の事を好きになるなんて、自意識過剰のような気がしてなれません 自分のいい所って特にないし… どうすればいいですか? なんかまとまりのない文ですみません

  • 自分に自信がないです

    不登校の中2女子です。 何をするにも人の目を気にしてしまって、学校にいづらくなってしまいました。 授業で当てられても友達と話すときも、自分の言ったことが相手に変な風に思われるんじゃないかと思ってしまったり、自分の行動が相手にとっては不快だと感じるのではないかと考えてしまいます。 自分はそんなに多くの人に気にされるような人間ではないということはわかっているのですが、やっぱり相手に迷惑をかけるのではないか、とか変な心配ばかりしてしまいます。 小学校のときはあまりそんなことは考えませんでした。慣れるにつれて人見知りもなくなっていきました。 でも中学に入ってから、急に人と話せなくなって、学校を休むようになりました。 不登校になってからは、みんなは頑張ってるのに自分は学校にも行かないでずるい奴だ、などと自分を責めてしまって、さらに自信が持てなくなっています。 何故自分がこんなに自信がないのかもわかりません。こういうことは自分じゃないとわからないのかも知れませんが、よかったらご意見ください。 あと、どうやったらもっと自信がもてるようになるのか、どんなことでもいいので教えてくださると嬉しいです。

  • 自分に自信がない

    20代後半女性です。 私は自分に自信はありません。 胸は小さいし、顔は不細工です。 合コン行く機会はありますが声をかけてもらえません。 見た目だけの問題ではないような気がします。 それでも何人か今まで彼氏はできました。 でも自分から好きになって、すごく大好きな彼氏と付き合うと、 浮気されるんじゃないか、捨てられるんじゃないかって いつも不安になってしまい、 自分も疲れるし、相手も疲れさせてしまいます。 今付き合ってる彼氏は、彼氏から私の事を好きになってくれて付き合ってるのですが 正直そこまで好きじゃないせいか、一緒にいて楽です。 素を出せます。 彼氏が私にぞっこんだから振られる不安もありません。 でも楽だけど、本当の恋なのかわからないです。 こんな気持ちで付き合い続けていいのでしょうか? だからって今の彼氏と別れてもモテないので一人になると思います。 ひとりになるのは嫌です。

  • 容姿に自信がありません

    高3の女です。 中学校時代に男子から虐められたせいか、自分の容姿に自信がもてません。 高校生になってもあまり男性と喋ったことがないし、怖くて喋れません。 バイトでも、男性に自分から話すのが苦手で、気まずい雰囲気で相手に気を使わせてしまっているのが耐えられずに辞めてしまいました。 自分の容姿に自信がないので、相手に不快な思いをさせたくないと強く思ってしまっています。 母や姉は、社交的なので私くらいの歳の時には彼氏がいたらしいのでとても将来が不安です。 このまま、ずっと男性と喋れなかったらと思うと本当に不安です。 十代という貴重な時をこのまま過ごしてしまうのも不安なのですが、将来教師になりたいのでこのままではいけないと思っています。 アドバイス等いただけたら幸いです。

  • 家族について

    閲覧ありがとうございます。 私には姉と兄がいます。 簡潔に言うと、姉と兄が頼りなく、情けないです。 特に、姉は昔からそうでした。 私は姉が中学、高校と学校に行かず、親に迷惑をたくさんかけてきているのをずっと見てきました。 今は社会人になったのですが、社会人になったのにも関わらず、免許も取らず、まだ親に頼っています。 言動も子供っぽくてあきれます。 そういう姉と兄の姿を見てきたので、末っ子の私だけは、しっかりして親に負担をかけないようにしないとと思って毎日を過ごしてきました。 体調が悪くても我慢して、勉強も頑張って…これから大学を決めるのですが、お金がかからない国公立にしようと思ってます。 そうしているうちに自分の気持ちがわからなくなってきました。 学校でも家でも本当の自分がいないみたいで…。 姉と兄なりに頑張っているのは分かっています。 でも、最近もう、色々分からなくなってきて…。 姉と兄を見るたびに情けない、頼りない、あなたたちがこんなだから、しっかりしてないから、私は…と、イライラしてしまいます。 こんな風に思ってしまう自分が嫌いです。 どうすればいいのか分かりません。 ここまで読んでくださった方、ありがとうございます。 不快に思われた方がいたらごめんなさい。