• 締切済み

ボルボ850 バルブ断線警告灯について

ボルボ850に乗っています。 ブレーキを踏むと,バルブ断線警告灯?が点灯するのですが,どのような不良が考えられるのでしょうか。 また,安全性にも影響するものなのでしょうか。 ご存知の方教えて下さい。 ブレーキを踏むときに点灯するのでブレーキがきかなくなる?とかも考えてしまいます。 外出の予定があるのですが,すぐに修理に出すべきなのか,2週間程度であればだましだまし乗れるのか。。 また,修理代はどの程度を覚悟しておくべきかもしりたいです。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

ブレーキを踏んで点燈すると言うことは、ブレーキランプの球切れですね。オーナーズ・マニュアルにも出ていますょ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.2

こんにちは。「バルブ=電球」のことだと思いますよ。 ヘッドライトかテールランプかはたまたストップランプか、どこかの球切れか断線でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

後ろのブレーキランプが切れてるんでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワーゲン トゥーラン EGRバルブ故障について

    H.17年製トゥーランEのEGRバルブの故障について質問です。 走行中、前触れもなくエキゾーストの警告灯が点灯しました。 ディーラーではない車屋さんに持ってくと、EGRバルブのモーターの電気的な故障(絶縁不良?) ということでした。 走行テストとテスターで点検して頂き、警告はリセット、様子見の状態で出庫しましたが、 翌日走行中に再点灯して、今も警告でたままです。 エンジン等に不調、パワー不足も感じませんし、アクセルを踏み込むと吹き上がります。 詳細な点検をしていないので、EGRバルブの状態が閉なのか開なのかで止まったままか、 一時的な絶縁不良を検出しただけで、動作しているのかよくわかりません。 情報が少ないですが、このバルブの状態を推測して頂けますか? またバルブが閉(排ガスが再循環されない状態)の場合、乗り続けることは可能だと思いますか? (EGRのシステムについて少し調べたので、車、環境によくない事は承知しています) 正直なところ、車検がきれるまでか、あと1年は乗りたいと思っており、修理にあまりお金を掛けずに、だましだましでも乗りたいのが本音です。 知識のある方返信宜しくお願い致します。

  • ABS警告灯

    エスティマ MCR40乗りですが、先日ブレーキ残光システムを取り付けいたしました。 取り付けたところ、ABS警告灯がブレーキを踏むと点灯してしまいました。 残光システム自体の不良ではないようで、取り付けにあたりABSの警告灯が点灯する車両が一部あると言われました、そこで、ABSのヒューズを抜いてしまおうと思うのですが、ヒューズを抜いて点灯しなくなるものなのか、ヒューズ自体あるものなのかマニュアルがないので教えて下さい。

  • ワゴンRのABS警告灯が点灯します。

    H22年式ワゴンR 4WD車に乗っています。 最近ABS警告灯が点灯するようになり以前は走行中に点灯してもしばらく走行すると消えましたが… 現在は消えません。 エンジンを再始動したときは警告灯が点灯のままですが、20mくらい動かすと消えます。 この方法だと何回やっても警告灯は一時的に消えます。 あとは不定期でABS警告灯が点灯します。 ゆっくり40キロで走ってるとずっとつかない時もあれば、つく時もあり、80キロ位でもついたりつかなかったり… 距離も100mくらいで点灯する時や10キロ以上距離を走行しても点灯しない時は点灯しません。 またなんでもない路面でのブレーキでブレーキタッチが軽くなりABSが作動した様なガッガガって状態になったりするとABS警告灯が点灯します。 あと気になる所は警告灯が点灯する前にガリガリ?ガラガラ?ガコガコ?って言葉で表現は難しいのですが、こんな感じの音がすると警告灯が点灯します。ちなみにこの時はブレーキは使ってません。 配線の断線の場合は警告灯は消えませんよね? センサー不良?また異常でしょうか? 走ると消えるって事は最初は問題が無く、しばらくすると回転信号がエラーなどで再点灯するって事でしょうか? ディーラーの診断機に掛けるのが一番早いのは分かってますが…皆さまのご意見をご聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • LAMP 切れ警告について

    以前、エスティマ-ルシーダに乗ってい時、ブレーキランプ が切れた時、断線警告LAMP(断線ウオーニングLAMP と言っていたように思いますが)が点灯して出掛けに気が付いたときがありました。現在新型のエスティマに買い換えましたが、これがありません。ウインカーランプが切れた時は、音の感覚でわかるらしいのですが、ブレーキランプが時はどうやって判断するのかわかりません。 やはり、出掛けに毎回他の人に確認してもらうしかないのでしょうか。なぜ、トヨタはなぜこれを外したのか安全上必要だと思うのですが。(やはり、コスト削減したのですかね)。もっと高級車でないと,もうこの装置はないのでしょうか。みなさんは、この装置の必要性はどうですか? また、ランプ切れはどうやって判断していますか?

  • ボルボ240について教えてください。

    先日93年式、10万キロ程度の中古車を購入したのですが、 (1)ヘットライト点灯時、信号待ちの時にポジションランプに変えると、8割方ランプの警告等がつきます。 点灯させるとまた消えます。毎回ではないので不思議です。 (2)エンジンをかけると、しばらく(入)マークのみ長く点灯し消えます。点灯時は修理が必要なマークなので心配です。 (3)ブレーキの時の振動が、ガクガクガクっという感じでかなりゆれます。スピードが出ていた後の振動はかなりの感じで心配です。 (4)ラジオのアンテナが自動で動かなくなりました。 という感じなです。 できれば安心して長く乗りたいと思っています。 特に(2)と(3)が心配です。 何かアドバイスをお願いいたします。 また、オーバーフォールとかしたほうがよろしいのでしょうか? その場合、都内でお奨めの工場とかもありましたら教えてください。 以上です。 いろいろありますが、よろしくお願いいたします。

  • ABSの警告灯が消えません

    ABSの警告灯が消えません。しばらくは付いたり消えたりしていたのですが、最近はエンジンを始動すると、付きっぱなし状態です。警告灯のヒューズを抜いて見ると、普段は消えるようになりましたが、ブレーキを踏んだ時だけ点灯しました。ブレーキが片効きしているような気配はありませんし、効き目も以前と変らないのでしばらくそのままで乗っているのですが、 こんな場合考えられる故障の原因はなんでしょうか。また修理をするといくら位掛かるでしょうか。

  • ベンツ W221 エアサス 警告灯

    当方、H18年W221 S500に乗っておりますが、以前から1.2時間乗ると車高の警告がついており、先日近所のディーラーで診断、 見積もりを出した所エアサスコンプレッサーとバルブブロックの不良と見積もりを出してもらいました。 ディーラーですと修理費用が割高なのでベンツを取り扱ってる整備工場にて交換してもらいましたが、やはり依然と同様1・2時間乗ると警告が点灯します。 エンジンをかけ直すと警告が消えます。 警告が出ていても車高が落ちたりすることはなく通常走行出来ています。 その他、怪しい箇所はありますでしょうか?

  • 左側のライト、純正バルブは点灯するが高効率バルブが点灯しない

    ワゴンRのRR(98年MC21S)に乗っています。 左側のライトが純正バルブは点灯するんですが、高効率バルブに変えると点灯しません。 数年前からこの症状なんですが、昨日左側に使用していた純正バルブが切れたので質問してみました。 数年前はかなり色温度の高いものを使用していて、 それの影響か分かりませんがカプラー?が少し溶けてます(左右ともに) その後、色温度の低い純正に近いものを変えたんですが、 ある時期から左側だけ点灯しなくなりました。(右に差せば点灯するバルブ) 試しに純正にしてみたところ点灯したので、左だけ純正という状況でした。 純正なら点灯するので原因がよくわかりません。 カプラーを交換すればいいのかなと思って、前に車検時にディーラーの人に聞いたら、 車に張り巡らされてる配線をまるごと交換しない限りは交換できない、難しいと言われました。 純正が点灯する事実と、ディーラーの人がそう言ったこともあり、 そんなものかと思って数年経ちますが、 修理というか相談するような所ってどこか無いでしょうか?

  • ボルボのメーター誤動作の修理

    2002年式ボルボV70です。 スピードメーター、タコメーターが途中で止まり、ガソリンメーターは動かない症状で、 警告ランプにはエアバックシステムの故障です、早急に修理をと出ています。 たまに警告ランプが全て点滅し、しばらくすると点滅を繰り返す状況です。 トリップ・オドメーター・時計・ポジションランプは正常の様です。 整備工場でテスターで確認してもらうとエラーコードは出ていないのでメーター本体 の不良とのことで新品交換で20万と言われました。 どなたか同じような症状で修理された方は修理業者を教えて頂きたいのですが・・・ ネットで検索してもなかなか同じような症状がヒットしませんので

  • ACアダプタが断線してしまいました

    とあるBTOノートパソコンのACアダプタが断線してしまいました。 メーカーに問い合わせるも在庫がなく、 修理も行っていない状況です。 断線の状況としてはアダプタから出ている線を曲げたり 角度を変えると充電できるポイントがあるので それで充電をしている状態です。 このような状況で以下の疑問が出てきました。 ・ACアダプタを修理するのと代替品(メーカのサポートからワット数とoutputのボルト数、アンペア数が合えば問題ないと言われた)を使用するのではどちらが安全そうでしょうか。 ・ACアダプタを修理してくれるお店は秋葉原にありそうでしょうか。  (検索してみましたがそれらしいところが見つけられませんでした) ・ACアダプタの規格が120W、outputが19V、6.32Aとありますがこれらの数値はぴったりでないとハードウェアにダメージが出るのでしょうか。許容範囲があるのでしょうか。 ・現在だましだまし使っている状態で線を曲げたりしながら使用しているのですが、これはおそらくよくない状態というのはネットで調べて分かりました。ショートの危険性があるなどはネット上に書かれていました。(線がすこし暖かくなっているのも確認できました。)この状態で使用するということはマザーボードやCPUなど他のハードにもダメージを与えることになるのでしょうか。 ハードウェアの知識が乏しく皆様のお知恵を拝借できればと思い 質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。