• 締切済み

特定サイトに行くとインターネット接続が切れる

ADSL接続していますが、 特定サイトに行くとインターネット接続が切れてしまいます。 最近、出始めた症状で(だと思います)、ウイルスにでもやれたかと思って、ウイルスソフトで検索しましたが何もでません。ウイルスソフトは常時動かしています。 設定の問題だと思うのですが、原因わかる方おられます。?

みんなの回答

  • maharani
  • ベストアンサー率25% (18/72)
回答No.1

原因はわかりませんが、その特定サイトに行かなければいいのでは? ウィルスでなくてアドウェアの類かも知れませんね。 再起動したときに変なサイトのウィンドウが勝手に開いたりしませんか?

noname#21330
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 書き方が悪かったのですが、特定サイトというのは、一つではなく結構あります。 例えば、検索をかけて、出てきたものを順番に開くと、この現象がおきやすいです。同じところを開くと同じ現象が起こるので特定サイトとはいえます。 再起動すると接続されます。変なサイトのウィンドウが勝手に開くことはありません。また、特定サイトはadult系ではありません。 あと、この現象が起きると、検索で出てきた文字が若干大きくなっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インターネットで特定のページが開かない

    質問させて頂きます。 環境:WINDOWS自作、OS XPMediaCenterEddision プロバイダ:yahoo ADSL インターネット上でなぜか特定のページが全く繋がりません。。。 例えばyahooメールの特定のID、他のIDでは繋がるのにそのIDだとタイムアウトになってしまいます。なのでメールが全く確認できません。 その他特定のサイトなども繋がらないサイトもあります。 ウィルスソフトを使ってもウィルスも発見されず、HDDを空にしてOSを入れ直しても全く同じ症状になります。 またモデムも交換しましたが同じでした。。。 何か原因があるのでしょうか? 知識のあるかたご教授よろしくお願い致します。

  • インターネット接続許可を、特定のソフトに限定したい

    最近ウイルス感染がものすごく心配になってきたので、 :特定のソフトだけにインターネット接続を許可する :特定のソフトに対してネット接続を禁止にする この上記二つの内どちらかに設定したいのですが、どのようにすれば出来るのでしょうか? ウイルス対策ソフトは AVG Free 8.5 を使用しています。 (なるべくなら今のウイルス対策ソフトでいきたいと考えています。)

  • 特定のサイトに接続できない

    タイトル通り、特定のサイトに接続できない状況です。特定のサイトというのは海外のショッピングサイトなのですが普通に昨日の夜までは接続できていたのですが、急に接続するまでに時間がかかるようになり、それ以降は全く接続できない状況です。 他のサイトは普通に接続できています。 回線にも問題はありません。 その接続できないサイトへ問い合わせをしたところ、向こうには問題がなく、インターネットオプション全般Tabからインターネット一時ファイル→ファイルの削除とCookieの削除を試してみてくださいと言われ、試したのですが、まったく現状はかわっておらず、未だにそのサイトだけに接続できない状況なのです。 どなたか原因わかる方いらっしゃいますでしょうか?・・・ 私だけがそのサイトに接続できない状況なので問題は私のPcにあると思われます。

  • インターネットの接続が遅い

    インターネットを最初に接続する場合に、画面左下に「プロキシの設定を検出しています」の画面が出て、接続するまでに約20秒が掛かります。1週間前からの症状で、どのようは不具合があるのでしょうか。改善方法を教えてください。 なお、一度、接続をしてから他の画面に接続する場合はすぐに接続できます。接続はADSLで、検査の結果、速度に問題ないとのことで、ウイルス対策ソフトを外しても同じ症状です。 よろしくお願いします。

  • 特定のパソコンがインターネットにアクセスできない

    最近ですが、どのパソコンからもインターネットへのアクセスが非常に遅くなり、ついに接続できなくなりました。接続環境は、ADSLでルータの下に4台のパソコンがつながっています。色々試してみると、特定の1台のパソコンをルータから外すと他のパソコンはスムーズにアクセスできるようになりました。この特定のパソコンに問題があると思うのですが、どのようなことが考えられるのでしょうか?また、解決策もおしえていただければ幸いです。ちなみにこの特定のパソコンもインターネットアクセス以外の使用には問題ありません。また、フリーのウイルスソフトですが感染していないみたいです。よろしくお願いいたします。

  • 特定のサイトが見れません(これまで見れていました)

    先日から突然特定のサイトを見ることが出来ません。 いろいろと検索して、インターネットオプションの「ファイルの削除」をすると見ることができるようになったのですが、 そのサイトを見るたびに「ファイルの削除」をしなくてはいけません。 ブラウザを閉じるときにTemporary Internet fileを削除する設定にすれば良いのですが、 それはあまりしたくありません。 どんな理由でサイトが見れなくなるのかご存知の方教えてください。 ちなみに、この症状が出始めたのと同じ時期に、マカフィーのウィルススキャンとパーソナルファイアウォールとプライバシーサービスを更新しました。その辺が臭いかなと個人的に思うのですが、いろいろと設定変更をしても症状は改善されませんでした。

  • 特定のサイトにつながらない

    インターネットで特定のサイトにアクセスできなくなる不具合が生じてとても困っています。 事例としましてはgoogleホームページや検索結果は問題なく表示されるのですが、検索結果をクリックしても数秒で接続を中止してしまいます。(たまにアクセスできるサイトもありますが待機中のままな場合が多いです。) お気に入りからアクセスしてみてもすぐに表示されるサイトと接続できないサイトと2つに分かれます。 (YouTubeはつながるがamazonやwikipediaにはつながらないなど) またトップページにアクセスできても、そのサイトのほかのページにはつながらないことも多いです。 Firefoxも試してみましたが同様でした。 この最近特にパソコンやIEの設定も変えていませんしソフトのインストールもしていません。 解決方法をご存知の方がいましたら教えてください。

  • 特定のサイトにアクセスできない

    つい最近、新しいパソコンを購入しました。 メーカーはデルで、OSはVISTAです。 ネットに接続したところ、特定のサイト(MSN、マイクロソフト等)につながりませんでした。 (大部分のサイトには正常につながります。) 他のXPのパソコンでは問題なくつながります。 そこで、ウイルスソフトもアンインストール(レジストリもすべて削除)して、 ブラウザも三種類ほど試しても改善しなかったので、デルに問い合わせて修理に出しました。 ところが、向こうでその状態で接続したところ問題ないということなので、 回線の問題ではないかと送り返されました。 今度は、契約している電力会社の接続会社に問い合わせたところ、 回線のほうの問題はないみたいでした。 今も原因を探しているのですが、全く分かりません。 どなたか同じ症状の方や解決策をご存知の方おられませんでしょうか?

  • 新しいPCでインターネットに接続できない

    PCを買い換えたため、ウィルスセキュリティー(2005)をインストールすると、ADSLモデムを認識しなくなりインターネットに接続できません。ウィルスセキュリティーをアンインストールし、ADSLモデムおよびPCを再起動して初めて、インターネットに接続できるようになります。いまのままでは、不特定サイトへの接続ができず困っています。 ちなみにウィルスセキュリティー2006への継続はWebで契約しました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット接続が突然切れ困っています。

    インターネット接続が突然切れ困っています。 インターネットを利用していると突然接続が 切れてしまう事が頻繁にあります。 NTTのフレッツADSL回線でNTT製のモデム内臓ルーターを利用して PCを複数台、常時接続しています。 プロバイダはぷららでOSはXP SP3、macOS10.4を使っています。 症状としては突然モデム内臓ルーターの接続を示すランプが点滅しだし 接続が切れたと思うと1分くらいで自然に繋がります。 これが日に何度も起こります。 NTTに連絡して修理員の方にルーター、PCの設定は確認してもらい モジュラージャックの交換もしました。 モデムルーターの交換は必要ないとの事でした。 NTTの基地局からの距離も1km以内ですし、 また接続が切れるときに特定の電化製品を 利用しているわけでもありません。 PCのウィルスチェックも頻繁にしています。 ルーターのファームウェアは更新済みです。 原因が分かれば対策が出来るのですが、 なにか見過ごしている事があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • タワーパーキングに停車する際にサイドミラーをたたまないと次の人が停車できない問題が発生しています。
  • たたみ忘れが発生すると操作盤に業者の連絡先が記載されているので連絡します。
  • 管理員室にはカード番号と利用者の一覧表が置いてあり、問題が解決するまで時間がかかります。
回答を見る