• ベストアンサー

育児、のんびりやってるのはよくないこと?

1才3ヶ月の女の子の母です。 今まで頑張りすぎず、マイペースな子育てをしてきました。 たとえば、離乳食は月齢が進んでくると手作りが面倒になってしまい、ベビーフードばかりになってしまい、今でも取り分け料理はあまり食べてくれません。 歯磨きは嫌がるからあまり無理していません。奥歯が生えてきたので再開してみましたが、やっぱり嫌がります。 あと、夜パジャマを着せる習慣がまだないのですが、子ども用品店のチラシを見て、そろそろパジャマ買おう!って思い、ネットの掲示板を見ると、0才児からパジャマ着せて寝させる人が多くてびっくりしました。 他にも1才前後でトイレトレーニングを始める人とかいてもうついていけない感じです。うちの子はまだ歩いてないのでトイレトレーニング始める準備すらできてないですし…。 ママたちの集まりに行くと、自慢するつもりではないと思いますが、1才で断乳できた!なんて言ってる人もいました。1才という区切りですぐ止める必要ってあるのかな?と4ヶ月から母乳が出ていない私は思っちゃいました。 人それぞれな部分と、これぐらいは最低…っていう部分の線引きがよくわからず、自分より進んでいる人がいると頑張らなきゃいけないのか、無理しても無駄なのかわからなくなってしまいます。 特にうちの子はまだ歩いてないので確実に同月齢の子よりは遅れていますし、親がこういう育て方だからだと思われるのは嫌なのでママ友たちには自分の本心は言っていません。 皆さんのご意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

まず、手抜きはしてもいいと思います。全て離乳食を手作りでとか、完璧な歯磨きとか目指すのは良いけどそれが苦痛で育児が楽しくないとか鬱になるなら元も子もないと思います。 子供を育てるのはどこで手を抜くか、妥協するかだと思います。部屋が汚くたって子供は死なない、ベビーフードを食べたからって子供が大きくならないわけではないです。 離乳食については、大人が違うものをおいしそうに食べているのを見せているとそのうち自分にも頂戴とやってくるようになります。(それが食べさせられないものでもやってきて駄々をこねるのですが)一生ベビーフードで満足する人はいないので大丈夫だと思います。もし、心配なら少しずつ普通の料理を与えていけばいいと思います。 ベビーフードが手抜きをいわれて気になるならちょっと手を加えていけばいいと思います。よく私がやったのは炊いたご飯に水(お湯)を少し加えてレンジで加熱。これで軟飯のできあがりです。ここに黄な粉とかシラスとかまぜたりしました。あとは、冷凍の野菜をレンジで過熱してベビーフードと混ぜたりしました。 硬さとか味付けとか好みがあるので気長にやればいいと思います。 歯磨きはうちの子も嫌がります。これだけは虫歯になったときかわいそうなので無理やりやっています。まあ仕方がないかなという感じです。 パジャマは別に着なくてもいいと思います。パジャマを着ないでも日課がちゃんと出来ているなら問題ないです。 トイレはまだまだ早いと思います。自分で歩けて、しゃべれるようにならないと無理と聞いたことがあります。これも大人になってもオムツの人はいないのだから別にあせらなくてもいいと思います。子供の成長に合わせてゆっくりやればいいです。(うちの子は歩くけど言葉が出ないのでまだまだ無理です) 断乳?まだまだするつもりはありません。別に断乳が偉いとかは思わないけど、きっと無理やりやめさせるのだから大変だろうなとは思います。 子供の成長はそれぞれだから、その子に合わせていけばいいと思います。 譲れないのは予防接種とか歯磨きとか位だと思います。(子供にとって命にかかわったり、苦痛を伴う可能性があること)

umemomoringo
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も書いていて重複しますが、歯磨きは1、2回、大泣きされてかわいそうになって中止しました。その代わり、食後のお茶は必ず飲ませました。奥歯が生えてきたのを期に再開しました。やっぱり泣きますが、みんなやってることですよね、かわいそうなんて思わなくていいんだと安心して?今は遠慮なくやっています。 ごはんに黄な粉とか、しらす、体にもよさそうなのでさっそくやってみたいと思います。 正直、作ったものを食べてくれないとカッとなりました。(手は挙げませんが)食べ散らかしもひどく、食事が大変なのでBFでも何でもいいから食べてくれ~と祈るように食べさせる毎日です。体重が増えないのも気になります。 一度食べなかったものはあきらめる傾向がありましたが、形を変えるとか、もう一度離乳食の本を読んで考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (33)

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.3

のんびりお子さんの様子を見ながらでいいと思います。 いつ何が出来るようになったなんて、小学生くらいにはまったく関係なくなっちゃいます。 でも、歯磨きは少しずつ慣らしながら、しっかり出来るようにした方がいいと思います。歯磨きを嫌がるくらいなら、虫歯の治療なんて、ずっと大変ですよね。 パジャマは昼夜の区別をつけるためにも赤ちゃんのうちから着替えさせた方がいいと聞きました。特にパジャマを買わなくてもTシャツやトレーナーでもいいと思いますが、寝る前と朝起きたら着替えという習慣はつけた方がいいと思います。 トイレトレーニングは子どもが成長すれば、自然に出来ますよね。3歳くらいまでには、と考えれば十分だと思います。幼稚園に行き始めて、お友だちの影響でやっと完全に取れたっていう子だって結構います。 ただ、「のんびり」と「手をかけない」は違うと思います。食事も手作りのものに慣らしていった方がいいと思います。 何でも早く出来るようになればいいということでもないと思います。 でも、基本的な生活習慣は、もう今から身についていくんだと思いますよ。

umemomoringo
質問者

お礼

パジャマの習慣は、初めて知りました。チラシを見て80サイズのが売っていたので、じゃあそろそろ着せよう!と思ったくらいです。夜寝る時の服は特に着替えていませんが、近所の買物・散歩以外のお出かけの時は着替えています。 歯磨きの件は、私自身があまり虫歯で苦労したことがなく、歯医者に行った回数も数えるほどなので嫌がるなら歯がもう少し生え揃ってからでも…と軽く考えていたのかもしれません。これは今日から心がけます。 あと、基本的な生活習慣のことですが、食事の時間は規則正しくしてますが、昼寝の時間がまちまちで、食事の時間に熟睡中、ってこともあります。この場合どうされますか?ちなみに夜寝る時間はまだ特に決めていません。 ご意見・情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20633
noname#20633
回答No.2

今のままでいいと思いますよ。 結局親もそれぞれ、子もそれぞれです。 取り分け料理も、食べたがったらでいいですし、トイレトレーニングはそれぞれ子によって違うできるようになる時期があって、その時期がくればすぐできます。 幼稚園に入って他の子がトイレでしているのを見てすぐ覚えた、なんて子だっています。 けれど早すぎるトイレトレーニングは、親にも子にもストレスなだけで、親の自己満足とすらいえます。 時期がきていなければ、頑張ったってできないものはできないのです。 だとすれば、時期がきてるのにだらだら赤ちゃん生活をつづけることだけが問題ですが、質問者さんの質問から見て、そういう心配はいらないと思います。 すごーく早い子もいれば、遅い子もいるけれど、乳幼児期の遅い早いなんて小学生にもなるころにはまったく関係ありません。 パジャマだって、夜は布団の中で暑がるから薄いパジャマがいいって子もいれば、布団けとばしちゃうから厚手のパジャマって子も、もちろん特に日中と区別しない子だっていると思います。 赤ちゃんを見ていると、日々成長していきますから、ついあれができるようになった、これをしたと、そういう話ばっかりになっていきますし、保育園などに通っていると、覚えるのも早いし、保育師さんも早く育ってくれたほうが手がかからないので、早くトイレトレーニングをとか言いますが・・・ 私はマイペースでいいと思います。 というか、どうやってもマイペースでしかいかないんじゃないかと、そう思います。

umemomoringo
質問者

お礼

ありがとうございます。 しかし、ここでマイペースと手抜きを混同しているとも言われていますので、どこまでがマイペースの範囲なのか…。 こどもちゃれんじをやっていますが、今ちょうどbabyとぷちの間の空白の期間でして、子どもの成長の遅ればかり気にして、生活習慣など深く考えたことはありませんでした。ぷちの教材が届いてから始めようと考えていたので。 ちなみにtetete123さんの子育て経験はいかがでしたか? よろしければ教えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47447
noname#47447
回答No.1

皆さん初めての育児で、どうしても神経質になったりする中 逆に立派ですよ。育児雑誌等で色々書かれていますが、育児ってそんな簡単にいかないモノなんですよね! 「1歳で断乳」「1歳で歩き始めた」「手作りの離乳食を食べない」 色々悩みはあるものの、子供は自然と育ち自分で歩き始めるし 無理に教えなくてもトイレだって行ける様になるんです。 子供もママも焦らず無理せずのんびりと…少しづつ成長して行く。 良い事ですよ♪

umemomoringo
質問者

お礼

離乳食は本当、困っています。取り分けできるメニューの時は極力取り分けしていますが、食べないとベビーフード。ベビーフード買いに行くたび、これで最後にしたい!と思っているのですが、口に入れない、または口に入れた端から吐くこともあり、特に離乳食中期から、ベビーフードに頼りすぎた?と思っています。 育児書・育児雑誌は読んでいません。これも問題でしょうか?こどもちゃれんじの付録の本だけで、あとは気になることがあるときだけネットで調べています。 ママ友同士の情報交換はあまり密ではありません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1歳2ヶ月の育児について

    初めまして。1歳2ヶ月の息子がいます。 育児について色々と質問させてください。 (1)おっぱいを辞めさせたい 昼は保育園であげてはいませんが、夜寝かせるときのみ おっぱいをあげています。あげているときの寝顔がとてもかわいいので もっとあげたいくらいなんですが、母乳も前と違って出なくなり歯も噛まれて痛いです…。 断乳と決めたときすごい暴れて異常に泣くので断念しまいました…。 自分も仕事もあるので出来るだけ辞めさせたいです。 そこで色々サイトで調べたら「わさびを塗る」「顔を書く」等が出てきましたが効果はあるでしょうか? 1番気になるのはわさびを塗ることです。子によって1日で成功したみたいですね。。 気になるけど子供にとっては可哀想かな・・? また自分は耳が聞こえないので口話も上手くないので 簡単に「おっぱいバイバイ」みたいなことを言っても大泣き。。 断乳に成功したママ先輩教えてください!>< (2)トイレトレーニングについて これもネットでは1歳から等書かれていましたのでこれもそろそろした方がいいですか・・? ちなみに言葉の理解は出来ていますが、伝わることはまだです^^; 保育園でも暖かくなったらトイレトレーニングをします。と言われたような気がします; 何歳からがベストでしょうか?するときはまず何をしたらいいでしょうか? 長文となってしまいましたが、ママ先輩よろしくお願いします!

  • トイレが先かおっぱいが先か

    1歳8ヶ月の男の子のママです。子供はまだオッパイ飲んでいます。 一度プチ断乳?オッパイを欲しがるときに軽く抵抗しましたが、 なかなかのオッパイ好きで断乳には程遠く困っています。 今ではエッチと言いながら近づいてきてボヨヨンといい 服をめくってきてニヤニヤしながら飲んでます。 トイレトレーニングもそろそろ始めようかなと思っているのですが、 断乳してからトイレトレーニングがいいのか、 トイレトレーニングが先のほうがいいのか迷っています。 同じ経験をお持ちのママさん達はどちらを先にしましたか? よろしくお願いします。

  • 育児サークルの作り方教えてください!

    10ヶ月の子供がいます。 最近子供も大きくなり外出が増えて、今まで以上にママ友達がたくさん欲しいと思うようになってきました。 現在あるサークルに参加しているのですが、紹介であとから入ったため、同じ0歳児でもウチの子は他の子に成長が追いついていません。先輩ママの話が聞けるし同級生なので2、3歳になれば変わらなくなると思うのですが、今は月齢の近いママと知り合いになれないかなぁーと思っています。 そこで、自らサークルを作ってみようかな?と思い始めています。児童館や市役所など色々と行ってみてはいるのですが、何度も同じ人と会うことがないので、1度数時間行っただけではすぐ仲良くなれずに終わってしまいます。サークルを作って月齢の近い子の集めて仲良くなりたいのですが、どうやれば良いのでしょうか?市役所に問い合わせすればよいのですが・・。どなたか主催なさってる方はいませんか?

  • おすすめ育児書

    もうすぐ3ヶ月を迎える娘のママです。 初めての育児でわからないことばかりです。 みなさんのおすすめってありますか? それぞれの月齢の状態、遊び方などのっているものが いいのですが・・。 みなさんのおすすめおしえてください。 もうひとつ・・〔この子はこの子でいいんだ私は私でいいんだ〕〔こころがほっとする育児書〕って読んだかたいらっしゃいますか?感想をおしえてください

  • 育児について

    9ヶ月の子を持つ新米ママです。 育児でわからない事や不安な事、こちらでも質問させてもらってますが。 先日、子育て経験がある友人に、色々と聞いたところ「そんなに神経質に悩む事ないんじゃない、神経質過ぎ」と言われました(メールでの返信)例えば同じ月齢の子が、出来ていて、うちの息子が出来てないと焦ったり、この月齢の時期にはこれをしましょうやこれはもうやめましょうなど、保健師さんに聞いたりママ友に聞いても意見は色々だし、情報があり混乱します。もっと気楽に余裕を持って育児をしたいとわかってますが。やはり神経質過ぎますかね、何だか自信がなくなってしまいました。意見は色々とあると思いますが、励ましのお言葉をいただけたらありがたいです。

  • トイレトレーニングについて

    1歳8ヶ月の男の子のママです☆ 同じ月齢の子供をもつ友人の話などをきき、ちょっとあせりました。うちの子は、おしっこなどしたあと、お股、おしりをさわったり、ズボンを脱いだり、おむつを持ってきたりなどまったくなく、無反応です(友人のお子さんたちはそういった反応で、教えてくれるようです)。なので、まったくトイレトレーニングを考えていませんでしたが、2歳になる夏にむけてなにか促すほうがよいのでしょうか?もしそうなら、どういったことをすればよいのでしょうか?アドバイスお願いします ちなみにうちの子は言葉がゆっくりなので、ママ、まんまくらいしか言えません(シーシーなんていえません)

  • 西宮市の育児サークル

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 そろそろ同じ月齢のお子さんを持つママ友が出来たら嬉しいなぁ と思っています。西宮北口~仁川辺りで育児サークルなどママ友を作れる場所があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング終了(おむつがはずれた)後のこと

    おむつがはずれても、結局トイレには親が連れて行かないといけませんよね。例えば「パンツを脱がせてさえやれば一人でおしっこやうんちができる」という状態にはその後すぐになるものでしょうか?(もちろん拭くことは大人がします) うちの子は2歳1ヶ月で、まだトレーニング自体は始めていませんが、トイレでとりあえず補助便座をつけて立ちながらつかまらせておむつをかえているせいか、最近たまに「お座りする」といい、踏み台を置いていなくても上り(座り)下りします。(ただ座りたいだけで、出たためしはありません。) もちろん、踏み台は購入してあるので使用させますが、「排泄サインを出す→パンツを脱がせてやる(自分で脱ぐ)→トイレに自分で座って排泄する→出た合図をする」ということができるようになるまでは、月齢が遅いほどトイレトレーニング期間が短いのと同じで、月齢が遅いほど早くできるようになるものでしょうか? ご経験の方、お子さんのトイレトレーニングが完了した月齢と、上記のように一人でできるようになったのはそれからどれくらいしてからか教えてください。また、一人でできるようになるためのなにかいい方法(実際にされたこと)があればそれもあわせて教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 保育園でのトイレトレーニング

    2歳5ヶ月になる息子がいます。 2歳5ヶ月の今までトイレでおしっこができたことがありません。 特に冬になり、トイレに行くのが寒くて嫌みたいです。 現在、保育園に行っているのですが、定期的にオムツを見てぬれていないようならトイレに連れて行くだけのようで当然、オムツがぬれていたらそのまま替えてしまいます。 トレーニングパンツもはいていません。 なので、オムツチェックのたびにオムツがぬれている息子は保育園でも一日中トイレに行かないことのほうが多いんです。 保育園で日中ずっとオムツなので家だけトレーニングパンツにしても意味あるのかわからず、また今ぐらいの月齢の子は日中はずっとパンツだと思うのですが、保育園ではずっとオムツのままです。 そんなものなのでしょうか? これではなかなかトイレトレーニングが進まないような気がします。 家だけで一生懸命、パンツはかせてトレーニングしても保育園で結局オムツに戻ってしまうようならば意味がないみたいなので家庭でどうしていいのかわかりません。 同じぐらいの月齢の子をお持ちの方で保育園に通ってらっしゃる方、他の保育園ではどのようにされているのか、またうちの場合はどうしたら良いのか教えてください。

専門家に質問してみよう