• ベストアンサー

育児、のんびりやってるのはよくないこと?

1才3ヶ月の女の子の母です。 今まで頑張りすぎず、マイペースな子育てをしてきました。 たとえば、離乳食は月齢が進んでくると手作りが面倒になってしまい、ベビーフードばかりになってしまい、今でも取り分け料理はあまり食べてくれません。 歯磨きは嫌がるからあまり無理していません。奥歯が生えてきたので再開してみましたが、やっぱり嫌がります。 あと、夜パジャマを着せる習慣がまだないのですが、子ども用品店のチラシを見て、そろそろパジャマ買おう!って思い、ネットの掲示板を見ると、0才児からパジャマ着せて寝させる人が多くてびっくりしました。 他にも1才前後でトイレトレーニングを始める人とかいてもうついていけない感じです。うちの子はまだ歩いてないのでトイレトレーニング始める準備すらできてないですし…。 ママたちの集まりに行くと、自慢するつもりではないと思いますが、1才で断乳できた!なんて言ってる人もいました。1才という区切りですぐ止める必要ってあるのかな?と4ヶ月から母乳が出ていない私は思っちゃいました。 人それぞれな部分と、これぐらいは最低…っていう部分の線引きがよくわからず、自分より進んでいる人がいると頑張らなきゃいけないのか、無理しても無駄なのかわからなくなってしまいます。 特にうちの子はまだ歩いてないので確実に同月齢の子よりは遅れていますし、親がこういう育て方だからだと思われるのは嫌なのでママ友たちには自分の本心は言っていません。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 妊娠
  • 回答数34
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.25

まず、手抜きはしてもいいと思います。全て離乳食を手作りでとか、完璧な歯磨きとか目指すのは良いけどそれが苦痛で育児が楽しくないとか鬱になるなら元も子もないと思います。 子供を育てるのはどこで手を抜くか、妥協するかだと思います。部屋が汚くたって子供は死なない、ベビーフードを食べたからって子供が大きくならないわけではないです。 離乳食については、大人が違うものをおいしそうに食べているのを見せているとそのうち自分にも頂戴とやってくるようになります。(それが食べさせられないものでもやってきて駄々をこねるのですが)一生ベビーフードで満足する人はいないので大丈夫だと思います。もし、心配なら少しずつ普通の料理を与えていけばいいと思います。 ベビーフードが手抜きをいわれて気になるならちょっと手を加えていけばいいと思います。よく私がやったのは炊いたご飯に水(お湯)を少し加えてレンジで加熱。これで軟飯のできあがりです。ここに黄な粉とかシラスとかまぜたりしました。あとは、冷凍の野菜をレンジで過熱してベビーフードと混ぜたりしました。 硬さとか味付けとか好みがあるので気長にやればいいと思います。 歯磨きはうちの子も嫌がります。これだけは虫歯になったときかわいそうなので無理やりやっています。まあ仕方がないかなという感じです。 パジャマは別に着なくてもいいと思います。パジャマを着ないでも日課がちゃんと出来ているなら問題ないです。 トイレはまだまだ早いと思います。自分で歩けて、しゃべれるようにならないと無理と聞いたことがあります。これも大人になってもオムツの人はいないのだから別にあせらなくてもいいと思います。子供の成長に合わせてゆっくりやればいいです。(うちの子は歩くけど言葉が出ないのでまだまだ無理です) 断乳?まだまだするつもりはありません。別に断乳が偉いとかは思わないけど、きっと無理やりやめさせるのだから大変だろうなとは思います。 子供の成長はそれぞれだから、その子に合わせていけばいいと思います。 譲れないのは予防接種とか歯磨きとか位だと思います。(子供にとって命にかかわったり、苦痛を伴う可能性があること)

umemomoringo
質問者

お礼

ありがとうございます。何度も書いていて重複しますが、歯磨きは1、2回、大泣きされてかわいそうになって中止しました。その代わり、食後のお茶は必ず飲ませました。奥歯が生えてきたのを期に再開しました。やっぱり泣きますが、みんなやってることですよね、かわいそうなんて思わなくていいんだと安心して?今は遠慮なくやっています。 ごはんに黄な粉とか、しらす、体にもよさそうなのでさっそくやってみたいと思います。 正直、作ったものを食べてくれないとカッとなりました。(手は挙げませんが)食べ散らかしもひどく、食事が大変なのでBFでも何でもいいから食べてくれ~と祈るように食べさせる毎日です。体重が増えないのも気になります。 一度食べなかったものはあきらめる傾向がありましたが、形を変えるとか、もう一度離乳食の本を読んで考えたいと思います。

その他の回答 (33)

  • soramio
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.34

NO.21です。 月齢のちかい女の子のママさんからの内容だったので、ご質問を読ませてもらいました。 そして、正直に書かれているであろう内容と、ご意見を聞かせて欲しいとおっしゃるご質問者様に対して、正直な意見として『少々怠慢では』と回答させてもらいました。 そのうえで何か役立てればと思い、私自身の離乳食作りについて書いてみました。 たくさんの回答者様たちのご意見、ご自身が望んでいた答えばかりでは無かったかもしれません。 しかし、あなたを傷つけるためにと悪意をもって書かれた意見があったとは思えません。 私に対してお礼のコメントの中で、『あなたも子育てをしているのだから少しは気持ちわかると思いますけどね』・・・ずいぶんな書き方をされているので、驚きました。 少しの気持ちもわからずに、まず質問を読んで、そして回答しようと思う気持ちになるでしょうか? 私は1年1ヶ月ちかく子育てをしてきましたが楽しい事ばかりではありません、努力もしますし、苦労もします。 だけど、ご質問者様が書かれている内容が『のんびり育児』とおっしゃるなら、私はまったくのんびりしていないようです。 離乳食・歯磨き・パジャマ・・・どれも違います。 感情的と思われるかもしれませんが、ご回答者様からのお礼コメントこそ悪意によって、傷つけようとしてらっしゃるのではないでしょうか?

  • kona_love
  • ベストアンサー率33% (49/147)
回答No.33

No.10です。 十人十色という言葉がありますよね? 育児も同じだと思います。 それに、時代背景も影響し、 育児も時代と共に変化していると思います。 その中で、自分と同じ育児をしている人を見つけるのは難しいと思いますよ。 離乳食に悪戦苦闘しているようですが、 あまり身構えなくて良いと思います。 月齢が過ぎてしまっていますが、 良かったら読んでみてください。 きっと、肩の荷が下りると思います。 (気が楽になると思います。) 「満1歳で離乳が終わる“らくらく”育児」 http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31388140 離乳食について色々と書かれています。 わたしは、とても参考になりました。 はじめての育児は悩んで当然です。 失敗もつきものです。 ゆっくりと育児をしても大丈夫だと思いますよ。 (三児の母ですが、子供によって毎回異なった育児になります。上の子に通用した事が、下の子には通用しなかったり、その反対もあります。育児は本当に、奥が深いです。)

umemomoringo
質問者

お礼

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。 なるべく全員の方お一人お一人にお礼のお返事を書こうと思っていたのですが、予想以上にたくさんの回答をいただき、お礼を書けなかった方がいて、申し訳ありません。しかしすべての回答に目を通しており、他の方へのお礼の内容と重複するところもあることをご了承ください。 子育ては、なるべく自分で手をかけることが美徳で、他に頼ったり先延ばしなど罪悪感を持たなければ…という思いはありました。いろいろな意見を読んでいるうちに、やはり自分でいいと思う方法を取り入れてやっていこうと思います。情報が多いのはありがたい反面、本当に自分にとっていいものを取り入れていくのはまた大変なことだと思いました。 kona_loveさんのお礼の欄を借りて、結びの言葉とします。

noname#20503
noname#20503
回答No.32

#17です。 「意地悪」や「そういう姿勢って(と私の書き方をひにくっているんでしょうが)」という言葉をわざわざ使っているあなたのほうがよっぽど意地悪だと思いますが・・・。 「ごめんなさい」というのは、あくまで「私の正直に思ったところ」を言うにあたって、勿論色んな意見があるのではじめに断っただけです。だから回答に対する自信も「ゼなし」にしてあります。 別に私の意見をおしつけようとは思いません。 私も子供います。 はなから「意地悪」といった決め付けをするのであれば「皆さんのご意見を聞かせてください」などと書かないで下さい。どんな意見があってもOKだと思ったので、私なりの見解を書いただけです。 それならば、励ましてほしいとか、同じような考えをお持ちのかたにご意見もらいたい・・・そいう書き方をしてください。 たったわずかな文章だけで人のことを意地悪よばわりするのは心外です。 自分に都合のいい回答以外は「意地悪」呼ばわり・・・ほんとに大人気ないですね。信じられないです。

umemomoringo
質問者

お礼

そうですね、自信をなくしているときはささいな発言でも不安になって、傷付いてしまい、せっかくご意見いただいたのに私の回答で逆に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありません。

回答No.31

#12です。 ほかの方への回答を拝見していると、迷いがあった自分の育児に自信が持てる部分が見つかったのではないかと思いました。 育児は答えがないからおもしろいし、みんな違った個性を持った子供を育てているから悩むのです。 離乳食や歯磨きについてもいろいろな意見や参考になる話が聞けて、できる範囲でご自身のお子さんに実践してみればいいわけです。 一応、私が育児書に頼りすぎないと書いたことについて、補足ですが、毎月発行されている育児雑誌を買っていると、 自分と同じ月例の子どもの様子がこと細かくかかれていて、差に愕然となっていたからです。毎月差が開いていく・・・どうしようってかんじでした。 私自身、妊娠中も初めてのことばかりで、毎月雑誌で読み続けていましたが、私の場合は不安になりやすいタイプみたいで。だから、定期的に読むと不安が大きくなってしまうので、時々買って、同じ月例の世の中の子はこんな感じなのねーー。うちは、うち!って体が小さいこととか、これだけ活発に動いていたら体重増えないのももっともだ!と思うように意識したら、不安が解消されたのです。あんまりにも心配でしたら、市町村の保健婦さんや、小児科医に相談すればいいので、ため込みすぎると、お母さんが精神を病んじゃいますから。私は市がやっている保健福祉施設に行き、保健婦さんに悩み相談していますよ。全然恥ずかしいことじゃないです。ママ友達より言いやすいです。ママ友達でも3人くらいお子さんがいる人がいると、すごく育児の参考になる話が聞けていいんですけど、必ずしも周りにいるとは限らないので。3人子どもがいると、当然ですがみんな個性が違うので、お母さんとしても突き抜けているというか、なんか悟りの境地みたいな、すごく知識も豊富です。 自分で自分を追い込まなくて済むように、はけ口となる場があればいいですが、誰もがそうではないと思います。 ママ友達に本音が言えずにいるとのことでしたが、ママ友達の中にも育児に悩みを持つ人もいるでしょう(ほかの人に言うか言わないかは別にして)。 自分から「最近、こんなことが大変でねー。おたくはどう?」的な話をすると「うちは~~で、大変なんだよー」と何かしら育児には大変なことや悩み、困り事はあるので、ママ友達の本音が聞けるかもしれませんね。 人は人様が本音が話さないと、自分の本音もあまり言えないような気がしますので、自分の内面を多少なりとも見せる勇気があればやってみてはいかがでしょうか? でもそれもなかなかできないのであれば、「よくがんばってるよ。」と言ってくれる人がいると気持ちが楽になると思います。一番良いのは身近にいるご主人からだと思いますが、育児の大先輩であるお母さん(お子さんから見たらおばあちゃん)に言われると、「やったー。頑張ったかいがあった。」って苦労が報われる気がします。 私の場合は夫はねぎらいの言葉を普段から掛けてくれるタイプではないので、「わたしってがんばってるよねー。」と強引に褒めさせます。 褒められると、またやる気がわいてきますので、何か育児でへこんでいるときこそ、がんばりを認めてもらえると良いですね。 私もがんばります。

umemomoringo
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ありません。 私は月1回の健康相談(保健士や栄養士さんに相談できる場)に行っています。 ネットで調べたり、ここで聞くのも気になった時にいつでも相談できていいのですが、どうしても困ったことは専門家の方に直接相談できるのはありがたいです。(昨日、歯磨きの方法も具体的に聞いてきました。) 夫は育児に対して無関心なほうで、泣けばすぐミルクをあげてしまい(他の方法は頭にない)、歯磨きをしていると、嫌がってるから止めろと怒るんです。でも、保健士さんがこう言ってたよ、と言ったらわかってくれたようです。 おたがいがんばりましょうね。 ありがとうございました。

  • titikun
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.30

 たくさんの回答、さっと目を通させていただきました。ほとんどの方が「いいのでは?」っていう回答ですよね。私もそう思いますよ。手抜きや怠慢等の回答もありましたが気にしなくていいと思います。ただ反抗的?なお礼書いちゃったのはまずかったかな。自分の子育てを否定されるとほんと、自分自身すべてを否定されたような気持ちになっちゃいますよね。でも回答を求めてここに質問した以上、反論あって当然ですよね。  さて主題に戻りますが、食べない子の悩み、ものすごく分かります~。うちの上の子もほんとに食べない子でした。BF食べてくれるだけでも良かったですよ。うちの子BFもダメだったので、日々離乳食の本片手に片っ端から作ってはべーっと出されておしまい・・・。唯一納豆ご飯を良く食べてくれていたので、納豆ご飯で育った時期がありました。3歳の今も少食です。  下の子が今1歳1か月。質問者様のお子さんと同じくらいですね。うって変わって下の子は何でも食べる(涙)たくさん食べる(嬉)もう食べてくれる子の育児がどんなに楽か(>_<)。だから質問者様のお気持ちすごく分かります。  離乳食の本って一般的なメニューなんですよね。そうでなくこういう掲示板でこの時期の子がどんな物が好きか等聞いてみたらいかがですか?私の経験からいくと。。。  カレーはどうですか?レトルトのカレーではなく1歳からのカレー粉。(カレーの王子様やレトルトはうちの子はダメでした)うちの子はこれで納豆ご飯から脱却できました(笑)好きそうな野菜を入れて作り冷凍しておくと便利です。  あとは魚も少し粉をつけて多めの油で焼く(揚げる)と食べてくれました。あとはからあげ。これは3歳の今も大好物です。(ママ友達もこれらはよく食べると言ってます)  あと豆腐。みそ汁の豆腐が好きです。食べやすいんでしょうね。市販のお豆煮もいいですよ。  コーンフレークは試されましたか?そのままでも牛乳かけてでも。一時期結構はまりました。  丼ご飯になってしまうと書かれてましたが、雑炊はどうですか?うちの子は卵を多めに入れた雑炊は結構食べました。雑炊を色々な野菜味付けバージョンで冷凍しておくと便利です。現在下の子は毎朝コレです!(アレルギーっ子のためパンとかダメなもんで)  あとお焼きが好きでした。手に持って食べれるからでしょうね。茹でかぼちゃに挽き肉や細かく切った野菜(これはBFを混ぜてもいいですね)と片栗粉、牛乳等入れてフライパンで焼きます。じゃがいもでもいいですね。水切りした豆腐に小麦粉ひじき等入れて焼く。卵に野菜入れて焼く。  色々書きましたが、この時期食べなくてもちょっぴり細めですが息子は元気に育ってます。BF高いんですよね。だから手作りのものでお母さんも楽で子供さんも気に入って食べれれるものが、少しでも多く見つかると今後の育児楽になります。自分が作ったものを美味しそうに食べてくれるととても幸せな気分になります。上の子に関してはあまりそういう思いさせてもらえませんでしたが(苦笑)  ほんと食事は1日3回。これが苦痛だと育児全般苦痛になっちゃいますもん。  あとの歯磨き、パジャマ、トイレトレは皆様の言うこと以上言うことはありませんので端折りますね。  育児って人それぞれ。だけどやっぱり人の育児、一般的な育児を参考にした上で、自分の育児をしていくことも大切かなと思います。私の育児もちょっとでも参考になれば嬉しいです。  がんばりましょうね☆

umemomoringo
質問者

お礼

具体的な離乳食のメニュー、大いに参考になりました。 うちの子どもは、食べたくないとそっぽ向くか泣いて抵抗します。本当にイライラします!旦那の実家でおかゆや煮物(大人と同じ物)を与えたらパクパク食べていたので薄味が嫌なのか?と思いました。離乳食の本を読んでいるとなぜかイライラして、(大人の3~4分の1の味付けとか)取り分け食材にBFのホワイトソースで味付けしたりとかしてました。 ここを見ても食べない悩みを抱えている方も多くて、皆さんいろいろ工夫されているので私も頑張ります。 ありがとうございました。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.29

#22です。 ごめんなさい、意地悪な回答をしたつもりはないんですが、 どの辺が意地悪だと感じられたのでしょうか? 他の方へのお礼や補足を読むと 質問者様自身が、マイペースで、と言いながら、 「このままで本当に良いのだろうか」 「やらなくてはいけないのではないか」と 自分で自分を追いつめているような気がします。 歯磨きにしても、食後のお茶は徹底している、と言うのであれば 歯ブラシで磨くことにこだわる必要もないと思うし、 離乳食だって、体重が増えないことを気にするくらいなら ベビーフードを使ったって良いと思います。 (ちなみにウチの子も、食が細いので、  1歳5ヶ月で体重は8キロありません。  ただ前回も書きましたが、ミルクで栄養補給はしているので  栄養状態はすこぶる良好です。  体重が軽いのは気にはなりますが、長時間の抱っこも苦痛でないので  しばらくは軽いままで抱っこさせて~と思って気にしないようにしています) 私は周りに頼れる人がいないので、 ストレスを溜めない育児をしようと思い、頑張らない育児をしています。 ストレスを溜めないようにするには、悩まない事、イライラしないことが大事だと思います。 体重が増えない事を気にして悩む位なら、 食べてくれない手作り離乳食にこだわってストレスを溜めるより ベビーフードでも良いから食べてくれるものを与えて イライラをなくす事も手段の一つです。 それで質問者様のストレスがなくなるなら、ベビーフード万歳ですよ。 私の場合は、体重が増えない事を、悪い点だと思わずに 利点だと思うことで、悩まないようにしています。 だからこそ、食べなくたって死にはしない、とベビーフードを与えずに 手作り食のみを与え続けることができたんだと思います。 「どうせ食べないだろうけど、食べてくれたら良いな」と思って作っていたので 大人の味付け前のおかずを、をちょっと煮込んで柔らかくしたモノばかりで 離乳食作りもずいぶん手抜きをしました。 頑張って作ったことはないかも・・・ だから、食べなくてもイライラしたことはないし、 食べてくれた時はビックリ! ちゃんと作ってあげれば良かった!!というのが正直なところでした。 旦那曰く、私の育児はかなり「いい加減」で「手抜き」だそうです。 私自身、これで良いのかな?と悩んだ事も(一瞬だけど)ありました。 でも、私は、悩むことでイライラして、ストレスを溜めて 子どもに優しくなれなくなる位なら、 育児が苦痛になる位なら、 今の自分のやり方が、自分には合っているのだと自信を持って言えます。 それがたとえ、他の人から見て、ダメ育児でも。 ここで質問したと言うことは、自分のやり方に疑問を感じたからだと思いますが 多くの回答が寄せられて、反論しているところを見ると、 自分には自分のやり方が合っている、と自分自身でも気付かれたのではないでしょうか? 育児書も、ネットでの育児情報も、ここでの回答も 「こういう考えの人もいるんだ」「こういう育児方法もあるんだ」と 参考程度にとどめ、自分が自分に合っていると思う無理のない方法で 育児をしていけば良いと思います。 どなたかのお礼に「育児書は見ない」と書かれていましたが 育児書も面白いですよ。 1冊購入することをオススメします。 (私は育児書を見て、実践したことはないです←笑)

umemomoringo
質問者

お礼

ありがとうございます。まさに目からうろこです。 私はみんなの回答にへこんだ、と言いながら、最初の質問ですでに自分で自分を追い込み、それに加担するよう、誘導するような質問の仕方を無意識のうちにしていたのかな?(あるいはそんなことないよ、と言われたかったか)と思います。 よく読んでいると良回答を選ぶのが苦労しそうなくらい、いい回答がずらりと並び、励みになりました。 育児書は、私の性格だと、子どもが育児書通りにならないとイライラすると思い、最初から買う気がありません。こどもちゃれんじの付録を隅から隅まで読むだけでも充分かなと思ってまして。精神論ですが、スピリチュアル子育ては読んでいます。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.28

こんにちは。 離乳食に歯磨き、随分苦労なさっているようですね。 私は最初に使ったベビーフードが私の好みに合わずにほとんどBFを使わずに来てしまったので、お答えできず、ごめんなさい。 歯磨きについては、先日歯科衛生士の話を聞いてきたので少しはお役に立てるかしら? 「歯が生え始めた段階から虫歯菌が口の中に住んでしまう可能性はあって、歯磨きは始めた方が良い。でも、嫌がる子を無理矢理磨いて歯磨き嫌いにする位なら磨かなくてもいい。その代わり、食事の後にお茶を飲ませたりして口をキレイに保つように。また、歯磨きに興味を持つように家族が歯を磨いている姿をしっかり見せるように」というお話でした。 話を聞いてから、我が家も歯磨きを始めたのですが、最初は息子には歯ブラシを渡しませんでした。朝と寝る前に私が歯を磨く姿を息子に見てもらいました。息子は私が何かを食べていると思ったのか羨ましそうしていたので、それから歯ブラシを購入して息子に持たせ始めました。 私はそんな感じでのんびり始めたせいか、歯磨きはすんなりできるようになりました。 パジャマは、私もまだ着せていません。夏場は家ではずっと肌着1枚でしたし、日に3回も水浴びをさせてその度に着替えさせていたこともあって、服装では昼と夜の区別をつけていませんでした。昼夜逆転していたら気になって区別をつけたかもしれませんが、その必要がなかったようなので。 ただ、これからの季節は肌着1枚では寒そうなので、楽なズボンを着せようかと考えています。そうするとパジャマのズボンが良いのかな?なんて考え始めたところです。 長くなりましたが、参考になればと思います。

umemomoringo
質問者

お礼

歯科衛生士さんからの情報、ありがとうございます。 こどもちゃれんじの付録にも、子どもに歯ブラシを持たせてみて…と書いています。毎回嫌がられ、泣かれると親もストレスですよね。 どなたかも書かれていましたが、自分が良いと思う情報を取り入れていきます。 ありがとうございました。

  • aiai345
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.27

たくさんの回答がつき、厳しい意見を前に不愉快な思いをされている様子ですが、その後、いかがでしょうか。 質問者さんなりの育児で、それは全く問題ないんですよ。 ちなみに、私はすごく頑張り屋なので、0歳児だけどパジャマを着せて、歯を磨き、離乳食は手作りで、布オムツにして・・・ってやるタイプなんです。子どものためを思ったら、私が頑張れるなら徹底してやる。めざせ良妻賢母と張り切るのが私なのです。誰にも負けないくらい頑張ります。その姿を子どもに見せたいからです。でもこれは単に私の個性です。 けれど、私とは正反対の方がいらしても、全く問題ないし、いいんじゃない?と思います。それは、自分のやり方に自信を持っているからです。 質問者さんは、どこか自分のやりかたに少なからず自信がないため、このような質問をたてたのだと思うのですが・・・ ただ、不特定多数が回答する場所で質問すれば、そりゃ正反対の意見が出ますし、この質問内容では、言葉が足りないために「手抜きだ」という厳しい意見も出ると思われます。 どの回答者さんも、掲示板ならではの匿名性でもって本音を書いてくれているのですから、ムッとしても、それは大人になって受け入れた方が賢明です。 自分のやり方に自信を持てるだけ、全力で頑張って下さい。その有り様が、マイペースになったら、それはそれで、きっと気になりませんし、何の問題もないと思います。 今回のことで心が葛藤したと思います。これは絶好のチャンスですから、しっかりご自分を見つたらいいです。言い訳をしないだけの大人になることが必要です。一番勇気が要るのは自分の短所を認めること。これが出来たら、自分の育児にも確実な自信が芽生えます。

umemomoringo
質問者

お礼

私は不安になっているときしか相談はしません。ただ、離乳食のことは前から気にはなっていました。 たくさんのアドバイスがいただけたことは大きな収穫でした。皆さんに感謝しています。だから今回相談をしてよかったと思っています。 一度ご指摘をいただいて理解していたのに、次々と手抜きだ、怠慢だ、との回答が舞い込むのは本当に精神的に参ってしまい、同じ子育てをしている者として、腹が立つというより、悲しくなりました。むっとするというのではなく、衝撃で一睡もできませんでした。 心に余裕がなく、相手にも理解を求めたくてあのようなお礼を書きました。いいわけと言われようと、切羽詰ってしまっていました。 もう少し落ち着いたらaiai345さんの言われることをもっと受け入れることができる自信はあります。

  • ayamame
  • ベストアンサー率21% (24/111)
回答No.26

再度の回答失礼します。 皆さんの回答を読んで、かなり堪えられているようですが、大丈夫ですか? でも皆さん、貴方と貴方のお子さんの事を心配して、ごく当たり前のことを 書いているに過ぎないので、気にしすぎないで下さいね。 人間、出来ない(やらない)言い訳をして過ごせばとても楽です。 でも、出来ない言い訳を探す人生ではなく、出来る方法を探す人生にしたら、 もっと楽しく過ごせますよ。

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.24

7ヶ月の子を持つママです。 ほんと、人のペースではなく自分と子供のペースでできる育児って理想です。 どれもこれも、お母さんが必要と思ったときにはじめればよいのではないですか?周りと比べてそろそろと思えば始めてみれば良いでしょうし。 ただ、歯磨きだけはお風呂に入ったときにきれいなお湯で拭いてあげるなどの方法でも良いかと思います。

umemomoringo
質問者

お礼

お風呂に入ったときにお湯で拭いてあげるということですが、うちは寝る前にお風呂に入るのではないので、お風呂に入る時でなくても歯磨きがしにくい時はその方がいいかもしれないと思いました。 余談ですが、歯磨きを再開してみて、嫌がられても無理矢理歯磨きをすることが本当に正しいことなのか、疑問に思いました。 こどもちゃれんじの付録を見てみると、歯ブラシに慣れさせ、自分で磨かせること、親は仕上げ歯磨きをしてあげましょうと書いてありました。泣いても無理に磨きなさいとは書いてないのです。 このことは鵜呑みにせず、保健士さんに相談します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳2ヶ月の育児について

    初めまして。1歳2ヶ月の息子がいます。 育児について色々と質問させてください。 (1)おっぱいを辞めさせたい 昼は保育園であげてはいませんが、夜寝かせるときのみ おっぱいをあげています。あげているときの寝顔がとてもかわいいので もっとあげたいくらいなんですが、母乳も前と違って出なくなり歯も噛まれて痛いです…。 断乳と決めたときすごい暴れて異常に泣くので断念しまいました…。 自分も仕事もあるので出来るだけ辞めさせたいです。 そこで色々サイトで調べたら「わさびを塗る」「顔を書く」等が出てきましたが効果はあるでしょうか? 1番気になるのはわさびを塗ることです。子によって1日で成功したみたいですね。。 気になるけど子供にとっては可哀想かな・・? また自分は耳が聞こえないので口話も上手くないので 簡単に「おっぱいバイバイ」みたいなことを言っても大泣き。。 断乳に成功したママ先輩教えてください!>< (2)トイレトレーニングについて これもネットでは1歳から等書かれていましたのでこれもそろそろした方がいいですか・・? ちなみに言葉の理解は出来ていますが、伝わることはまだです^^; 保育園でも暖かくなったらトイレトレーニングをします。と言われたような気がします; 何歳からがベストでしょうか?するときはまず何をしたらいいでしょうか? 長文となってしまいましたが、ママ先輩よろしくお願いします!

  • トイレが先かおっぱいが先か

    1歳8ヶ月の男の子のママです。子供はまだオッパイ飲んでいます。 一度プチ断乳?オッパイを欲しがるときに軽く抵抗しましたが、 なかなかのオッパイ好きで断乳には程遠く困っています。 今ではエッチと言いながら近づいてきてボヨヨンといい 服をめくってきてニヤニヤしながら飲んでます。 トイレトレーニングもそろそろ始めようかなと思っているのですが、 断乳してからトイレトレーニングがいいのか、 トイレトレーニングが先のほうがいいのか迷っています。 同じ経験をお持ちのママさん達はどちらを先にしましたか? よろしくお願いします。

  • 育児サークルの作り方教えてください!

    10ヶ月の子供がいます。 最近子供も大きくなり外出が増えて、今まで以上にママ友達がたくさん欲しいと思うようになってきました。 現在あるサークルに参加しているのですが、紹介であとから入ったため、同じ0歳児でもウチの子は他の子に成長が追いついていません。先輩ママの話が聞けるし同級生なので2、3歳になれば変わらなくなると思うのですが、今は月齢の近いママと知り合いになれないかなぁーと思っています。 そこで、自らサークルを作ってみようかな?と思い始めています。児童館や市役所など色々と行ってみてはいるのですが、何度も同じ人と会うことがないので、1度数時間行っただけではすぐ仲良くなれずに終わってしまいます。サークルを作って月齢の近い子の集めて仲良くなりたいのですが、どうやれば良いのでしょうか?市役所に問い合わせすればよいのですが・・。どなたか主催なさってる方はいませんか?

  • おすすめ育児書

    もうすぐ3ヶ月を迎える娘のママです。 初めての育児でわからないことばかりです。 みなさんのおすすめってありますか? それぞれの月齢の状態、遊び方などのっているものが いいのですが・・。 みなさんのおすすめおしえてください。 もうひとつ・・〔この子はこの子でいいんだ私は私でいいんだ〕〔こころがほっとする育児書〕って読んだかたいらっしゃいますか?感想をおしえてください

  • 育児について

    9ヶ月の子を持つ新米ママです。 育児でわからない事や不安な事、こちらでも質問させてもらってますが。 先日、子育て経験がある友人に、色々と聞いたところ「そんなに神経質に悩む事ないんじゃない、神経質過ぎ」と言われました(メールでの返信)例えば同じ月齢の子が、出来ていて、うちの息子が出来てないと焦ったり、この月齢の時期にはこれをしましょうやこれはもうやめましょうなど、保健師さんに聞いたりママ友に聞いても意見は色々だし、情報があり混乱します。もっと気楽に余裕を持って育児をしたいとわかってますが。やはり神経質過ぎますかね、何だか自信がなくなってしまいました。意見は色々とあると思いますが、励ましのお言葉をいただけたらありがたいです。

  • トイレトレーニングについて

    1歳8ヶ月の男の子のママです☆ 同じ月齢の子供をもつ友人の話などをきき、ちょっとあせりました。うちの子は、おしっこなどしたあと、お股、おしりをさわったり、ズボンを脱いだり、おむつを持ってきたりなどまったくなく、無反応です(友人のお子さんたちはそういった反応で、教えてくれるようです)。なので、まったくトイレトレーニングを考えていませんでしたが、2歳になる夏にむけてなにか促すほうがよいのでしょうか?もしそうなら、どういったことをすればよいのでしょうか?アドバイスお願いします ちなみにうちの子は言葉がゆっくりなので、ママ、まんまくらいしか言えません(シーシーなんていえません)

  • 西宮市の育児サークル

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 そろそろ同じ月齢のお子さんを持つママ友が出来たら嬉しいなぁ と思っています。西宮北口~仁川辺りで育児サークルなどママ友を作れる場所があったら是非教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • トイレトレーニング終了(おむつがはずれた)後のこと

    おむつがはずれても、結局トイレには親が連れて行かないといけませんよね。例えば「パンツを脱がせてさえやれば一人でおしっこやうんちができる」という状態にはその後すぐになるものでしょうか?(もちろん拭くことは大人がします) うちの子は2歳1ヶ月で、まだトレーニング自体は始めていませんが、トイレでとりあえず補助便座をつけて立ちながらつかまらせておむつをかえているせいか、最近たまに「お座りする」といい、踏み台を置いていなくても上り(座り)下りします。(ただ座りたいだけで、出たためしはありません。) もちろん、踏み台は購入してあるので使用させますが、「排泄サインを出す→パンツを脱がせてやる(自分で脱ぐ)→トイレに自分で座って排泄する→出た合図をする」ということができるようになるまでは、月齢が遅いほどトイレトレーニング期間が短いのと同じで、月齢が遅いほど早くできるようになるものでしょうか? ご経験の方、お子さんのトイレトレーニングが完了した月齢と、上記のように一人でできるようになったのはそれからどれくらいしてからか教えてください。また、一人でできるようになるためのなにかいい方法(実際にされたこと)があればそれもあわせて教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 保育園でのトイレトレーニング

    2歳5ヶ月になる息子がいます。 2歳5ヶ月の今までトイレでおしっこができたことがありません。 特に冬になり、トイレに行くのが寒くて嫌みたいです。 現在、保育園に行っているのですが、定期的にオムツを見てぬれていないようならトイレに連れて行くだけのようで当然、オムツがぬれていたらそのまま替えてしまいます。 トレーニングパンツもはいていません。 なので、オムツチェックのたびにオムツがぬれている息子は保育園でも一日中トイレに行かないことのほうが多いんです。 保育園で日中ずっとオムツなので家だけトレーニングパンツにしても意味あるのかわからず、また今ぐらいの月齢の子は日中はずっとパンツだと思うのですが、保育園ではずっとオムツのままです。 そんなものなのでしょうか? これではなかなかトイレトレーニングが進まないような気がします。 家だけで一生懸命、パンツはかせてトレーニングしても保育園で結局オムツに戻ってしまうようならば意味がないみたいなので家庭でどうしていいのかわかりません。 同じぐらいの月齢の子をお持ちの方で保育園に通ってらっしゃる方、他の保育園ではどのようにされているのか、またうちの場合はどうしたら良いのか教えてください。

専門家に質問してみよう