• ベストアンサー

赤ちゃんの落下事故

今もうじき4ヶ月になる娘が ソファーから落ちてしました おでこにたんこぶができ 冷やしています 眠かったらしく今は寝ているのですが 頭を打っているので病院に連れて行くべき 悩んでいます  経験された方 どうでしょうか・・・ もし病院に行くなら小児科でいいでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24416
noname#24416
回答No.1

大丈夫ですか?ママが落ち着きましょうね。 泣きましたか?泣いて、その後特に変わった様子がなければ、家で様子を見ていいと思います。 うちにある育児書から引用ですが.......... こぶは、頭蓋骨の外側にできるない出血なので、あまり心配ありません。(冷やすと良い) ぐったりしていたり、ひきつけ痙攣を起こしている時は、ゆすったり大声を出したりして刺激しないようにします。 すぐに泣いたのであればとりあえず大丈夫。後で、痙攣や嘔吐の症状が出る場合もあるかもしれないので今日はいつも以上に、赤ちゃんを観察しましょう。 もし心配なら、脳外科のある病院か、かかりつけの小児科で診てもらっても安心ですね。 私もそのくらいの時落としちゃった事あります。(反省)でも特に何の問題もなかったですよ。

dorami24
質問者

お礼

本当にありがとうございました 今は寝ているので 起きてからもう一度観察してみて 様子がおかしいようなら 病院に連れて行きます まだドキドキです 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wo7
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.2

ぐったりしていなければ大丈夫だと思います。ただ頭なので数日経ってから症状が出る場合があるみたいなので様子をみてあげてください。私も子供が1歳の時車の座席からコンクリートに頭から落としてしまったことがあります。直ぐに救急の病院へ連れて行きましたが大丈夫でした。とにかく様子を見てあげてくださいね。

dorami24
質問者

お礼

頭だけにすごい心配です なんともなければいいのですが・・・ ここ数日はしっかり子供をみていたいと思います 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん落下事故

    今もうじき4ヶ月になる娘がソファーから落ちてしまい 額にたんこぶが出来てしまいました すぐ冷やして今は寝ているのですが 病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? もし行くなら 小児科でいいのでしょうか? 頭なので心配です よろしくお願いします

  • コンクリートの床に・・・!!

    こんばんわ。今はソファでスヤスヤ寝ている9ヶ月の子供なんですが。ほんの二時間前実家で目を離したすきに椅子からコンクリートの地面に落ちてしまい、おでこから落ちたようでたんこぶができてしまいました。落ちてすぐ泣いていたんですがしばらくしてから泣き止みました。少し青くなったたんこぶができています。薬局で薬剤師さんに冷えピタを薦められたので貼っています。実家の母もたんこぶができているから心配ないよと言っていましたが。家に帰ってから心配になってきてしまい育児書を見たらとりあえず吐いたりいつもと変った様子がなければ・・・とありましたが、ひどい例の写真で頭の骨がへこんでいるものとかがあったので、まさかこんなことはないなと思いながらもやっぱり不安で。もし経験された方などいましたらどんな対応をされたか(例えば、とりあえずすぐに病院へ行った、とか)教えてください、宜しくお願いします。

  • 10ヶ月の息子がベッドから落下!

    お世話になります。 10ヶ月の息子が、今朝ベッドの柵を越えてフローリングの固い床に転落してしまいました(>_<) 後追いがひどいので、洗濯物を干す時にベッドの中に入れていたのですが、 ベッドの柵につかまり立ちし、身を乗り出して頭から落下してしまったようです。 柵のてっぺんからとなると高さ1メートルほどのところから頭から落下したことになります。 落下直後は10分ほど大泣きし、あやしていたらそのまま寝てしまい、今も寝ています。 たんこぶなどはできていないようで、見た目的に特に変わった感じはないのですが、 固いフローリングに1メートルほどの高さから落下したのでとても心配です。 病院に連れていくべきでしょうか。 近くの小児科はとても小さいのですが、小児科でいいのでしょうか?

  • たんこぶっていつ治りますか?

    寝ぼけていて、寝ている間にタンスに頭をぶつけて しまいました。痛いなーと思いつつ、寝てしまい 起きて触ると、おでこにたんこぶが出来てしまいました。 もう2ケ月くらい前なのですが、今だにたんこぶが、 ひっこみません。触ると固いです。

  • たんこぶが出来た理由がみあたらない

    いつもお世話になっています 五ヶ月の息子ですが昨日夕方に生え際の際にたんこぶらしきものを発見しました。しかし、今まで落とした事もぶつけた事もないので、はたしてたんこぶなのかわかりません。すこしブヨっとした感じだったので たぶん、たんこぶだと思います そして今日別件で病院に行きました。整形外科へ。先生にその旨を相談したら、やはりたんこぶだと。ここではわからないけど、様子をみたら~と言われて、脳神経外科もある病院でしたが予約と紹介状が必要なので、かかりつけの小児科に相談して予約してから来てくださいと言われ~  元からあったのかたんこぶの出来る理由がみあたらないので、病院を後にしましたが~ やはり心配になってきました。 明日別の病院に行こうと思うのですが、また様子を見てくださいと返されそうな気がします。 本当はレントゲンをとってほしいのですが、まだ五ヶ月なので麻酔もするだろうし~小児科、脳外科がある総合病院です また、その近所に脳神経外科専門病院があります。小児科はありません。 はっきりとした理由がないのに~と躊躇する気持ちと、どちらの病院に行ったらいいのか迷っています。 本人は元気でとくに痛がる様子もありません、がたんこぶらしきものはあります。昨日よりもたんこぶが硬くなっている気がします このまま様子を見続けた方がいいのでしょうか?それとも~ そういう経験の方アドバイスお願いいたします

  • 子供の頭痛について

    私には6歳になる娘がいます。 今日の午後8時ころお風呂に入る前に急に頭が痛いと言い出し、お風呂を出た後も痛いと言っていました。 事情を聞いてみると「今日の午後1から2時ころに友達の家でこけて頭から床に落ちた」とのことでした。 それで頭を確認してみたらたんこぶはなかったのでさらに事情を聞いても、娘いわく「頭全体が痛いと言ったりおでこが痛いとか寝ていたら痛くない起きてジャンプしたら痛い」等と言って先程眠りにつきました。 なお、話を聞いてる最中など吐き気等はありませんでした。 たんこぶも見当たらず、頭の内部的なものと思われ特に頭のことなので不安なのですが救急病院に行ったほうがいいのかどうか教えてください。お願いします。

  • 赤ちゃんのアレルギー

    旦那の実家に、3ヶ月半の娘を連れて遊びに行きました。 室内犬を飼っており、あまり近付かない様には気をつけていたのですが、 顔を少し舐められたりしました。 帰宅途中から小さい発疹が顔(特におでこ、眉頭、ほっぺ)に出来てました。 くしゃみや咳や鼻水、顔以外の発疹はありません。 発疹を痒がる様子もありません。 まわりにアレルギーの人が居ない為、アレルギーなのかどうかも全然解らないのですが、詳しい方がいましたら教えて下さい。 (1) 3ヶ月半でも病院に行けばペットアレルギーかどうか解る?病院は小児科?皮膚科? (2) アレルギーだった場合でも 旦那の実家にたまに行っても大丈夫? (3) 成長したらアレルギーが治る事もある? 回答よろしくお願いします

  • 息子が頭を打ってしまいました

    一昨日10ヶ月になった息子が今日掴まり立ちをしてバランスを崩し頭の右側を強く打ち後頭部もうってしまいました…私の不注意で本当に辛いです 泣き方もいつも泣くときとは全然違った泣き方で不安です 打ってすぐ抱っこして頭は冷やしちょっとして泣き止んだのですが、たんこぶも出来てなく脳に異常がないか心配です 今は寝ちゃいましたが、母親としてちゃんと支えていればこんな痛い思いしなかったのにと反省してます こんな経験したお母さん方、いましたら教えてください… 病院は小児科では見てくれますか?…

  • 【赤ちゃんのスキンケアについて教えてください】

    こんばんは。 只今、生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後1ヶ月の頃は、湿疹に悩まされました。 でも、小児科にもらった薬で落ち着きました。 しかし、ここ最近になってカサカサ肌に悩まされています。 頭・おでこ・顔が特にひどい状態です。 本人も、痒みが増しているのか 夜に近づくほど、手でこすっては泣いています。 耳の付け根(裏)あたりも、切れてるような感じになっており 痛そうです。 これって、アトピーなのでしょうか? 保湿のケアは、最近になって ベビーローションを体と顔に塗っています。 肌に、あってるのか微妙です。 何か、よいスキンケア方法はないでしょうか? また、アトピーを疑い 早めに小児科を受診したほうがいいのでしょうか??? 教えてください:+.゜(*´□`*)゜.+:

  • 赤ちゃんが階段から落ちました・・・

    2時間程前、まさにちょっと目を離した隙に、生後10ヶ月になる娘が自宅の階段を登ってしまい、恐らく5~6段目付近から落ちてしまいました。 目撃したのは家内ですが、バック転をするように後ろ向きで落ちてきたようで、落ちた瞬間から激しく泣きました。出血や擦り傷等はなく、手足もバタバタ動かしていたので、特に強くぶつけたところはないかと思っていたのですが、数分後に良く見ると、頭の右側に5~6センチ位にわたって筋のような腫れ(たんこぶ?)が出てきました。 暫くして泣き止み、元気に笑ったりハイハイをしてるのですが、泣き過ぎたからなのか分かりませんが、若干の嘔吐(と言っても唾液に母乳が混ざったようなものですが)をしており、本当に大丈夫なのか少し心配です。今は何事もなかったかのようにスヤスヤ寝ておりますが、患部を冷やしたりした方が良いのでしょうか? もちろん明朝には、例え元気であっても病院に連れて行こうかと思いますが、専門医が居なく、まともな検査も出来ない休日夜間診療に無理やり連れて行くのも、いかがなものかと悩んでいます・・・ 今夜は家内と交代で注意深く様子をみることにしますが、同様の経験があるかたのご意見を聞かせて頂きたくお願い致します。

AE-20サム・レバーをoffにする方法
このQ&Aのポイント
  • AE-20scのサム・レバーを無効にする方法について教えてください。
  • 演奏中にサム・レバーに触れてしまうので、offにする方法を知りたいです。
  • ローランド製品、ボス製品であるAE-20のサム・レバーを無効にする方法が知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう