• 締切済み

契約の満了の解除後はなんの権利もなくなるのか?

あるサイトの制作を請負い制作費と運用利益の5%をもらえるという契約になってます。満期で解除後(更新しない)は運用利益に対して何の権利もなくなるのでしょうか?解除後の権利行使については協議により決定するとの一文が添えてあります。

みんなの回答

  • utama
  • ベストアンサー率59% (977/1638)
回答No.2

更新しない場合でも、ご質問者の製作したサイトを使用し続けることができる契約なのですか? 5%の運用益が、ご質問者の製作したサイトの使用料といえるなら、使用料を支払わないのに、使用を続けることができるというのは、少し疑問に感じます。 逆に、5%の運用益が、単に製作(請負)費用の後払い的な性質であるなら、トータルで妥当な制作費相当額が支払われれば、それ以上、支払う必要も無いように感じます。 また、著作権をどちらが持つ契約になっているかというのも問題ですね。著作権をご質問者が留保しているのであれば、契約解除すれば、すなわち、ご質問者がした利用許諾も解除され、相手の会社はサイトの使用を継続できないと考えるのが妥当でしょう。 逆に、製作コストは全て支払われており、サイトの著作権が会社に完全に譲渡されている。5%というのは、日々のトラブルがあった場合などの保守費用である。と考えると、保守契約が終了しても、会社は保守無しでサイトを使い続けることはできますし、保守作業が無いのですから、ご質問者にお金を払う必要もありません。 利益の5%というのが、いったい、どういう性質をもっているのかというのが、問題になると思います。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>満期で解除後(更新しない)は運用利益に対して何の権利もなくなるのでしょうか? それはまさに契約次第です。満期・解除後の運用利益の権利行使について、 >解除後の権利行使については協議により決定するとの一文が添えてあります。 という条文があるのであれば、その条文どおり協議により決定することになります。 通常は収益にかかわるものであれば、契約の主要部分が満期となっても、運用利益部分は契約満期後何年間は最低貰うというような形にしたりします。(もし貰わなければ損失が出るような場合には) それがない場合には最悪は満期後は全くもらえないということにもなりかねません。

関連するQ&A

  • 再リース契約の解除について

    コピー機を長年に渡ってリースにて使用しておりました。 5年のリース期間の後は1年ごとに再リース契約をしております。 その際満期から約3ヶ月も前に「再リース契約自動更新のご案内」という文書が郵送されてきて、もしリース契約終了ならば本状到着より20日以内に通知書を提出するように、という旨の連絡があります。ただし再リース契約更新の場合は何も連絡する必要がなく自動更新されます。 さて突然のことで仕事を変えることとなり、事務所をたたみ退去の準備をすることになりました。この大きくかつ古いコピー機はもちろん不要になり、出来ることなら再リースの契約を解除したいのです。 そこでおうかがいしたいのです。 急な決定だったので「本状到着より20日以内」と書面に書いてある期限には間に合わなかったのですが、本日「再リース契約終了通知書」をリース会社に発送いたしました。理由としては、本日現在がまだ今年度のリース期間満了の2週間以上前だったからです。 このような場合でもリース会社の通知書の文言「本状到着より20日以内に解除通知書を送ること」という内容が守れなかったという理由で、次年度のリース契約は解除出来ないものなのでしょうか?もし解除されないとしても次年度のリース料を満額支払わなければならないのでしょうか? よろしくご教示願います。

  • 債権者代位後の契約解除

    債権者代位の契約解除について教えて下さい! 債権の一部について代位弁済があった場合、代位者はその弁済額に応じて債権者とともに権利行使できるが(民法502条1項)、債務不履行による契約解除については、債権者のみがすることができる(民法502条2項)。 とありますが、一部弁済ではなく全て弁済した場合はどうなりますか? 全て弁済したとしても、契約の解除等を行う権限までも代位できないのでしょうか? ご教示下さい!

  • 権利を無効にする契約

    法で報償された権利が剥奪または無効となる契約を 取り締まる法律はありますか? 例 「著作者人格権を行使しない」などが書かれた物。

  • ワラント(権利行使)

    ワラントについて質問です。  NTTの#25 500,000円 プット  の権利行使日が22日と近づいてきました。  現時点でも利益が出てるのですが、22日を待たずに売ってしまった方が有利ですか?  それとも、権利行使した方がお得でしょうか?  ちなみにほぼ間違いなくITMです。  権利行使をするかもしれない状態は初めてでよくわかりません。  よろしくお願いします。

  • ウェブ制作の契約解除と返金に関して。

    【概要】 ウェブサイトの制作会社に50万円の支払いをして制作依頼をしました。 しかし、契約書での締結はせずに口頭での口約束となります。 制作の取り止め(契約解除)と返金は可能でしょうか? 依頼内容は下記となります。 1:サイト制作 2:デザイン制作(ロゴや画像など。) 【現在の制作状況】 ワードプレステーマを利用した制作ですが、サイト内のメニューやコンテンツの配置を変更し構築した程度です。 ロゴと画像のデザイン、デザイン素材の挿入、文章の入力などの作業は行われておりません。 【契約解除を求める理由】 当初の依頼内容に対して、2の「デザイン制作」の依頼は受けていないと虚偽主張した為です。 (口頭での口約束の為、依頼内容の記録はありません。) 以上を踏まえて、契約解除と返金を可能とする方法はないでしょうか?

  • 悪質なお客様との契約の解除までについて

    個人にてデザイナーをしています。 契約書(業務委託契約書)を交わして頂いた6件のパンフレット制作と 3件のWEBサイト制作の案件についてです。(ステッカー制作というのもあります) 上記の全ての仕事を1つの契約にて交わしました。 6ヶ月程度のお仕事と計算していましたが、依頼主の原稿や企画が ほぼ定まっていない、製品の度重なる変更、請求データを送ってこない というデザイナー側からの印象としては、はちゃめちゃなお客様でして 契約してからすでに2年以上経過しています。 請求した原稿がやっと届き、その作業をして、その製品が変更された という理由などで一から作り直すという作業を何度も行いました。 WEBサイトの規模が大きい為、1つの製品の変更で、様々な部分に 変更が必要になるパターンです。 パンフレットは、12回の修正作業を行い製品として校了、完成の意向を 頂いたので納めましたところ、さらに修正指示を出されるという事態です。 (納品データへの修正は受け付けないという旨を何度も伝えている。) お客様の担当者が4度変更になり、そのたびに一から説明なども行いました。 いい加減に、このお客様が悪質であると理解出来ました。 私も個人でやっております故、説明などが十分で無かったという反省が 大きくあり、お客様からのあり得ないような提案にも、今回だけはといいつつ 作業を繰り返してきたという経緯もあります。全て反省する事となりました。 結果として、契約の解除をこちらから申し出るという事にしないと 他の仕事が出来ない事と、こちらのお客様のお仕事が一生終わらないという 判断を下しました。精神的にも参ってしまいました。 契約時に作業費は全額頂いています。 このお客様とのやりとりなどはメールなどで記録は残っています。 契約書には、 正当な理由をもって委託業務の中止を申し入れた場合、互いに協議を経て契約 を解除することができる。とあります。 このような場合、どのようにするのがスムーズに進められるでしょうか。 お客様としては、なんでも押せば作業する、急がせれば作業する。安く済むから 最後までやってもらいたい。という所だと思います。 私としては、もう心身共に我慢の限界なので、契約の解除、もしくは ルールをしっかりと守って頂いて最後まで作業するという二つの選択肢がありましたが 家族のものとも話し合いをした結果、スムーズに契約の解除をして既に 頂いている契約金(全額)から半額をお返ししてもそのお客様とは手を切るという 事にしたいと思います。 例えば、法律やそれらに詳しい方への相談なども含め今私がやれるべき事 へのアドバイスが頂ければ幸いです。 今回の案件、苦い思いもしましたがとても勉強になりました。 どうか宜しくお願い致します。

  • 知的財産権の権利帰属に関して

    委託契約書の知的財産権の権利帰属に関する条項について、2項意味が理解 できかねます。噛み砕いて教えていただけますか。 乙から甲に、広告の制作等を委託する契約で、当社が甲となります。 【知的財産権の権利帰属】 1 委託業務における発明、考案等の工業所有権及び著作権等の知的財産権   並びにこれらに関連するその他の権利(以下「本件知的財産権」という。)は、   本契約の発効日以前より甲が有していたものを除き、発明、考案、著作等を   乙が行ったものは乙に、甲が行ったものは甲に、甲乙共同で行ったものは   甲乙共有に帰属するものとする。 2 甲は、成果物に含まれる甲又は担当従業員がなした創作について、乙が   本条第1項にて権利を保有する若しくは付与される範囲において乙並びに、   乙の子会社及び関連会社、その他乙より本件知的財産権の許諾を受けた   第三者が当該権利を行使するに際し、かかる権利行使に対して、著作権法   上の第18条乃至第20条に定める著作者人格権を行使しないものとし、又、   担当従業員をして行使させないものとする。

  • 契約解除は可能でしょうか…??

    私は去年の9月に東京の小さな事務所と契約をしました。 契約するにあたって、契約期間が最初は3年間と言われてしまい、 少し抵抗があった私は担当者に「1年ごとに更新したいです。 だからまず1年だけ契約という形じゃダメですか?」と聞いたところ 担当者からは「いいですよ」と承諾を戴きました。 契約書を訂正するために2本線を引きました。 しかし、契約書に訂正印を押すのを私も私の両親も気がつかないまま 契約書を事務所に郵送で送ったのです。 私たちは後から訂正印を押していなかったのに気づいたのですが… 今だに事務所からも訂正印のことを触れないまま、今に至ります。 契約してから宣材しか撮っていなく、仕事はしたことありません。 担当者に聞いても、「今探しているんだ」の言葉のみです。 何気なくインターネットで私が所属している事務所を調べたところ 所属者たちはロリコン系のグラビアや、コスプレの写真集などが どんどん検索で見つかったのです。 私は思わず絶句してしまいました。 こんな仕事しか来ないんだったら、私は初めから契約するつもりはありませんでした。 親もこのことに説明を受けなかったので、今では怒っています。 これを機に事務所の契約解除をしたくなりました。 しかし、契約解除をするにあたって、契約終了日の3か月前に 文書で提示しなければ、契約を更新すると見なす、と契約書に書かれていたのです。 気づいたのは最近で、契約が9月にしたので、それの3か月前… つまりは今年の6月までに文書で提示しなければならなかったのです。 もう過ぎてしまい、自動的に契約を更新してしまったのです。 訂正印に気付かない事務所、 そして、ロリコン系の写真集ばかり出している事務所 本当にここはちゃんとしている事務所なのでしょうか? ちなみにレッスン費や交通費などは事務所側が負担してくれますが。 今すぐにでも契約を解除したいのです。 しかし6月が過ぎてしまい、自動更新になってしまったのです。 このままあと1年待つべきでしょうか? それとも契約解除できる何か方法はありますでしょうか? 答えて下さると、とても助かります。

  • 契約解除は可能でしょうか…??

    私は去年の9月に東京の小さな事務所と契約をしました。 契約するにあたって、契約期間が最初は3年間と言われてしまい、 少し抵抗があった私は担当者に「1年ごとに更新したいです。 だからまず1年だけ契約という形じゃダメですか?」と聞いたところ 担当者からは「いいですよ」と承諾を戴きました。 契約書を訂正するために2本線を引きました。 しかし、契約書に訂正印を押すのを私も私の両親も気がつかないまま 契約書を事務所に郵送で送ったのです。 私たちは後から訂正印を押していなかったのに気づいたのですが… 今だに事務所からも訂正印のことを触れないまま、今に至ります。 契約してから宣材しか撮っていなく、仕事はしたことありません。 担当者に聞いても、「今探しているんだ」の言葉のみです。 何気なくインターネットで私が所属している事務所を調べたところ 所属者たちはロリコン系のグラビアや、コスプレの写真集などが どんどん検索で見つかったのです。 私は思わず絶句してしまいました。 こんな仕事しか来ないんだったら、私は初めから契約するつもりはありませんでした。 親もこのことに説明を受けなかったので、今では怒っています。 これを機に事務所の契約解除をしたくなりました。 しかし、契約解除をするにあたって、契約終了日の3か月前に 文書で提示しなければ、契約を更新すると見なす、と契約書に書かれていたのです。 気づいたのは最近で、契約が9月にしたので、それの3か月前… つまりは今年の6月までに文書で提示しなければならなかったのです。 もう過ぎてしまい、自動的に契約を更新してしまったのです。 訂正印に気付かない事務所、 そして、ロリコン系の写真集ばかり出している事務所 本当にここはちゃんとしている事務所なのでしょうか? ちなみにレッスン費や交通費などは事務所側が負担してくれますが。 今すぐにでも契約を解除したいのです。 しかし6月が過ぎてしまい、自動更新になってしまったのです。 このままあと1年待つべきでしょうか? それとも契約解除できる何か方法はありますでしょうか? 答えて下さると、とても助かります。

  • 契約解除料金について

    契約期間 2020年5月~2022年4月 2年(自動更新契約) 契約更新期間 2022年4月 ~ 2022年6月 更新後の契約期間 2022年5月~2024年4月 この場合、契約解除料金を0にするにはいつ契約の解除を申し出れば良いですか? ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。