• 締切済み

B's Clipで書いたDVDがほかのパソコンで読み取れない

violet430の回答

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.7

> B's Clipのバージョンは6.46です。 > できるはずなんですね・・。 > なんででしょう;: あとはメーカのサポートへ問い合わせるしかないと思います。

関連するQ&A

  • B's CLiP で書いたDVDをマックで読む方法

    Win2KのB's CLiP を使って書いたDVDは、他のWin2KのInCD(Nero社製)、WinXPのDLA(Drive Letter Access、SONIC社製)のインストールしてあるマシン、それぞれで読むことができますが、マックではDVDを認識すらしません。 何かソフトをインストールすれば読めるようになるのか、そもそも読めないのか教えてください。 調べたところ、B's CLiP を使って書いたDVDは、UDF形式のバージョン1.5 のようです。

  • B's CLIPで書き込んだCD-R

    本日新しいPC(WIN XP)を購入しまして、今までのPCから CD-Rでバックアップを取ると共にデータの移動を行おうとしています。 古いPCはWIN98でCD-Rに書き込むソフトとして「B's CLIP」が入っています。 バージョンはかなり古く1.52です。 書き込みに関しては上手く行き、いざ新PCへ! というところで読み込めませんでした。 わからないながらに調べてみるとUDFリーダーが必要なのか?ということ。 なので「SONIC」という所のUDFリーダーをインストールしてみたんですが、 やはり読み込むことができません。 どうぞご教授ください。

  • B's CLiPについて

    B's CLiPについて教えていただきたいのです。 WindowsXPのPCにインストールしたのですが ツールバー右下に出ているアイコンに「!」マークが付いています。 アプリケーションを起動しようとすると 「他のアプリケージョンが起動しているためB'sCLipは起動できません」 と出てきます。何とか使いたいのですが、どうすれば良いでしょうか? B's Recorder GOLD/B's CLip ver3.2 Windows XP Home です。 他のライティングソフトはインストールしていません。 PCは P4 1.6 メモリ256MB です。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • B's Clip UDFドライバ

    先日、Windowsが起動できなくなってしまったので、上書きインストールした後に、Windowsを起動するたびに 「UDFドライバが正常に組み込まれていません UDFドライバを再セットアップしてください」というエラーメッセージが出て、B's Clipが起動できなくなりました。 B's ClipのCD-Romがないために改めて入れなおすことができないのですが、現状でなにか解決策はあるんでしょうか?それとも、B's Clipは諦めるしかないのでしょうか? みなさん、よろしくお願いします。

  • B's CLIPで読み込めない

    旧PC(OS Me・B's CLIP) 別PC(OS Xp・B's CLIP5) 旧PCが壊れてしまったため、B's CLIPでCD-RWに保存 したデーターを別PCに取り込もうとしたのですが 読み込んでくれません。 B's CLIPのプロパティを見ても何も出ません。 別PCでB's CLIP5を使って保存したCD-RWのデーターは 読み込むのでそちらの不具合は無いと思います。 過去の質問や、BHAのサイトも見たんですが なかなか解決しませんので質問させて貰いました。 よろしくお願いします。

  • B’s ClIPで書き込んだ一部のディスクが読めません。

    2年前にB’s ClIPで書き込んだ一部のディスクが読めません。 PCは自作です。 CPUはCeleron 2.4GH M/BはASUSTek P4R800-VM Plextor PX-W1210TA ドライブ B'sClip Ver3.37 書き込んだCDをドライブに挿入してもB'sclipが認識しません。Explorerでアクセスするとただ空白のD:ドライブがでるだけです。 ここに書込んであるDATAを取り出す方法がありましたら教えてください。 他の書込み済みのCDはアクセス可能で、読み書きには何の支障もありません。

  • B's CLiP のインストール

    B's CLiP についてわかる方が いましたら教えてください パソコンを新しく買い替え今まで 使っていたB's CLiP を再インストール したのですが、タスクトレイに!マークが でてしまっています。newのCDをいれても B's CLiP が起動しません対処方法を 教えて頂きたいのですが

  • B’s CLIPで書込みしたDVDを読込み出来ない

    外付けDVDドライブで書き込みしたDVDをノートパソコンのCD兼用DVDドライブで読み込み出来ません。B'S CLIPはノートパソコンに常駐しています。B'S CLIPソフトに対応したDVDドライブでないと読めないのですか?もし、そうならばノートでも読み込み出来る様にするには、どうすれば良いのですか?お手数ですが具体的にお教え下さい。

  • B's CLiPの姿が見えない

    OSはXP Home Edition 2002 SP2、機種はSONY VAIO PCV-LX33/BPです。 大分前に買っておいたB's CLiPをインストールしたのですが、スタート→すべてのプログラム→B.H.A→B's CLiP→B's CLiPをクリックすると「既に起動しているので、再起動させる必要はありません」と出て姿が見えません。 確かにPCの画面の右下(タスクトレイ?)にはB's CLiPのアイコンがあります。 表示させるにはどのようにしたらいいでしょう。

  • B's CLiPインストール時のDVD-RAMのフォーマット

    DVDマルチドライブを購入し、付属のソフトをインストールしました。その中のB's CLiPは常駐型ソフトです。 DVD-RAMをフォーマットしようとしましたが、B's CLiPではRAMに対応していないためフォーマットすることができません。またXPのフォーマットはその他のソフト(B's CLiP?)が使用中とメッセージが出てすることができません。 今の状況でフォーマットするにはどうしたらよいのでしょうか? drive:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B os:WIN-XP よろしくお願いします。