• ベストアンサー

父の改製原戸籍

young-moonの回答

回答No.2

>取得した現(原)戸籍は平成改製しか載っていないです。 取得した物が『平成改製原戸籍』ということでしょうか?それとも『昭和改製原戸籍』ですか? いずれにせよ、その戸籍の記載事項をご覧になり、1つ前の戸籍が分かったはずです。 >従前戸籍の住所と筆頭者である祖父を書くのでしょうか? そのとおりです。

zukakitati
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました

関連するQ&A

  • 改製原戸籍について

    父親が亡くなり、相続のために戸籍謄本をとりました。父の現住所地の市役所で通常の謄本と、改製原戸籍謄本をとったところ、長男の記述がどこにもありません。次男および長女は出生と婚姻による除籍が記載されています。これはどういうことなのでしょうか。ちなみに通常の戸籍謄本にも記載はありません。

  • 改製原戸籍がよくわかりません。

    銀行の預貯金と株式の相続必要書類に、戸籍謄本だけでなく、改製原戸籍も必要と記載されていますが、よくわかりません。 戸籍謄本とは違うものなのでしょうか?銀行の人にも聞きましたが、やはりいまいちよくわかりませんでした。 被相続人の過去の本籍が県外であれば、その本籍の役所から取り寄せしなければならないそうです。

  • 改製原戸籍について

    いくつか、質問があります。 1、改製原戸籍を取り寄せたのですが、(縦書きでビックリしました) 「平成6年法務省令 第51号附則第2条第1項による改製につき平成12年10月7日消除」 と書いてあります。 具体的には、現在の戸籍との変更部分は、書式(横文字になりました)と、草冠が4画から3画へと変更になっています。 この改製原戸籍の最後に、「この謄本は、原戸籍の原本と相違ないことを認証する。」と書いてありますが、現在(横書きの物)において、草冠を4画に戻すのは、無理でしょうか? 2、 父親、母親の欄に、〝帰化〟の文字がないと言う事は、少なくとも両親は戸籍上は日本人とみていいのでしょうか? 3、 母親の実の父親が、母が生まれて亡くなっています。そしてまた、母親の母、つまり僕から見て、祖母は再婚しています。本当の祖父と言う言い方は非常に悪いのですが、母親の実の父親が気になります。名前も分かりませんし、母も小さかったので知りません。(わかるなら、知りたいと言う事です。お墓参りも、何も出来ません) 僕の苗字は、父方から引き継いでいるので、別名字の母方の家系の戸籍は、簡単には遡れないと聞きました。どうすればいいのでしょうか? 4、自分の父方の家系を遡るには、どうすればいいのでしょうか? 息子の僕が、勝手に父親の祖父の除籍謄本を取り寄せて、さらにそこに書かれている祖父の父(僕からしたら、曾祖父)の名前で、除籍謄本を取り寄せればいいのでしょうか……? 犯罪ではないですよね……。 5、最後に除籍謄本の請求は、現在戸籍のある本籍に請求してもダメですか? 長くなりましたが、もしお答えできるものがあれば、是非よろしくお願いします。 最後まで目を通していただき、本当にありがとうございました。

  • 改製原戸籍

    改製原戸籍がよくわかりません。 祖父の戸籍謄本が必要なのですが、役所に電話したところ「除籍謄本に丸をつけて郵送申請書を仕上げてください」といわれました。 祖父は明治生まれです。 除籍謄本と改製原戸籍が必要なのではないのでしょうか? 大正4年式戸籍、昭和23年式戸籍、平成6年式戸籍の3つが存在すると考えて郵送申請書を書けばよいのでしょうか? また叔父がまだ結婚せずに地元に暮らしています。 そうであれば祖父の謄本は除籍謄本でなく戸籍謄本になるのでしょうか?

  • 戸籍に名前がのっていないのは?

    わたしの母はもう亡くなっていますが、先日母が結婚前の家族の戸籍を取り寄せました。 母は男2人、女3人の5人兄弟でしたが、その戸籍にはなぜか長男の名前がありませんでした。 普通、たとえ除籍した場合でも名前に×がしてあるだけで、名前自体が載ってないということはあるのでしょうか? ちなみに長男の人はすでに亡くなっています。 この戸籍は昭和34年にできたもので、長男が亡くなったのは昭和40年代です。だからこの戸籍ができたときにはまだ存命だったはずです。 わたしが幼少の頃、一緒に写真に写ってますし。。 また、余白に「改製原戸籍」とあり、平成六年法務省~~による改製につき平成拾六年七月三一日削除 と記載があります。 これはどういう意味でしょうか? 長男の名前が戸籍にないのはどういう理由があるでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 改製原戸籍

    改製原戸籍に書かれている意味を教えてください。 前戸主 山田孝夫 戸主  山田太郎 父の欄:空欄 母の欄:佐藤花子 前戸主との続柄 山田孝夫の養子 と書いてあり戸主である山田太郎の婚姻等を記入する欄に 『明治31年4月1日○○郡○○村 佐藤史郎甥妹花子ノ子 入籍』 とあります。 ここで質問なのですが、 (1)この『花子ノ子入籍』とは太郎の母として太郎の戸籍に 入ったという意味でしょうか? (2)佐藤花子は佐藤史郎の姪にあたると考えて 良いのでしょうか? 『甥妹』という意味がよく分かりません。 (3)佐藤史郎の姪であった場合、史郎の兄弟姉妹側の 姪と考えて良いのでしょうか?(史郎に配偶者がいるとは 限らないので配偶者側の姪とは考えない?) ややこしいのですがどなたかご存じの方がいらっしゃい ましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 壬申戸籍について

    家に先祖の戸籍があるのですが、「壬申戸籍は、明治4年の戸籍法に基づいて、翌明治5年に編成された戸籍である」と説明してあるのですが、手元にある戸籍には、「明治2年生まれ、明治3年生まれ、嘉永2年生まれ」などの記載があります。そして、全て筆で手書きで書かれています。これは、江戸幕府時代の戸籍なのでしょうか?

  • 戸籍のつづきがらについて

    私の家のお墓には、墓石によると、4人入っています 。 それは、 私の父の父 私の父の母 私の父の兄 1歳で死亡 私の父の弟 3歳で死亡 です。 墓石にはつづきがらは書いてないですが、年齢や死亡日や父の話から考えて、間違いないと思うのです。 それとは別に、私は数年前、親族関係を知る必要があって、除籍謄本を取得したことがあって、それが今、手元にあります。 それは、私の父の父が筆頭者になっていて、 私の父の父のあとに、 私の父の母と あとその子供(私の父を含む。)が載っています。 そこまではいいのですが、 それによると、私の父が長男になっていて、墓石に刻まれている、父の兄と弟が載っていないのです。 本籍・筆頭者のあとに、 「昭和32年法務省令第27号により昭和33年○月○日改製につき昭和36年○月○日本戸籍編製」と書いてあるので、作り替えられているようです。 父の兄と弟の死亡はそれより前のことですから、きっと、作り替えられる前の戸籍には、父の兄と弟が載っていたのだろうと思います。(それを入手できるかどうかは知らない。) しかし、どうも理解できないのは、なぜ父は「長男」なのだろう、ということです。 戸籍を作り替えようとどうしようと、「つづきがら」というものは変わらないと思うのですが。 もともと「つづきがら」というのは、変わっていくものなのか(二男が長男に昇格したのか)、 それとも、戸籍を作り直したためにつづきがらが変わったのか、 それとも、戦前・戦中・戦後あたりに何か混乱があったか民法が変わった関係でつづきがらが変わったのか、 出生届が出されていないということなのか、 幼くして死んだのでなぜか無視されているとか、 それとも父の思い違いで実は親戚の子だとか、 そこらへんを、推測していただくかお教えください。

  • 戸籍の種類について

    昨年父が亡くなりました 私は、一人っ子で、両親の離婚後は、父に育てられました 相続登記などをしたいのですが、 ネットで調べたところ 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 が必要だと書いてありました 早速本籍のある役所へ行って、これらの戸籍をとろうとしたのですが 戸籍の種類がたくさんあって、どれをとっていいかわかりませんでした 記載してあったのは下記の通りです↓ 1.戸籍全部(戸籍謄本) 2.戸籍個人(戸籍抄本) 3.届書記載事項証明 4.身分証明書 5.附票(全部・一部) 6.不在籍証明 7.受理証明 8.除籍全部(除籍謄本) 9.除籍個人(除籍抄本) 10.記載事項証明(戸籍・除籍) 11.改製原戸籍(昭・平)(謄本・抄本) 12.除籍(電算化前)(謄本・抄本) 13.一部事項証明(戸籍・除籍) 父は離婚歴があり、私以外にも母と離婚した後に 再婚した女性(その後離婚)との間に子供がいるのですが居場所不明です そこでお尋ねしたいのですが、 「 亡くなった方の戸籍謄本類 (戸籍謄本・除籍謄本・改製原戸籍)」 とは上記のうちのどれに該当するのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 戸籍をたどって母と妹を探したい

    母と妹を探したいです。 小学生のとき両親が離婚。母親と妹と暮らし、籍も母方になっていましたが、 数ヵ月後父親と暮らすことになり、父方の籍に戻りました。 結婚するとき、戸籍を見ると母と暮らしていた場所(住所?本籍?よくわかりませんが) が記載されていました。 このような場合父と私どちらの戸籍から探せばよいのでしょうか? また、父は18年前に再婚し、私も10年前に結婚したので取るなら「改製原戸籍」になるのでしょうか? ややこしいですが、どなたか詳しく教えて下さい お願いします。