• ベストアンサー

退職時にもらう書類

退職時に、雇用保険被保険者証と年金手帳をもらえる と思うのですが、もらえる時期はいつでしょうか? 1、やめる前 2、やめる日 3、やめた後 4、催促しないともらえない 出来れば、1か2の時期でもらいたいのですが、 3、4の場合だと、もらえるまでどれくらいかかる ものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35203
noname#35203
回答No.5

両方とも、在籍中に返還される場合があります。 ある1社が、雇用保険被保険者証を「在籍中」に貰ったことがあります。 えっ?会社で保管してくれるものじゃないの?と思った経験あり。 でも、「加入手続きができた」安心感はありましたね。 ちゃんと、会社保管用の被保険者証もあるので、退職時の手続きに困りません。 会社用の「実物」を偶然に見たことがあるので。 または、辞める当日までに返還されます。 それ以外の離職票・退職証明書・社会保険等喪失証明書は、郵送で送られてきました。 一部の企業では、自分で取りに行く場合もあります。 念の為ですが、離職票に関しては「いつ・どのように届くか」を聞いておくこと! 発行が遅いトラブルが多いのです。 中には、忘れてた・・・とか。

その他の回答 (4)

noname#95628
noname#95628
回答No.4

#2で回答させていただいた者です。 私の勤め先の場合は、ご自宅宛に郵送させていただいてます。(大切な書類なので、追跡調査が可能な「配達記録」で発送しています。)

回答No.3

雇用保険被保険者証と年金手帳はやめる日にもらえるますよ。私も以前退職した経験がありますが、退職した日にもらいました。ただどこの会社で同じと言うわけではありませんので、退職前に相談されてみてはどうですか。

noname#95628
noname#95628
回答No.2

こんにちは。 年金手帳は退職日若しくは退職日前にでも受け取れると思いますが、雇用保険被保険者証については、離職者証1,2とセットで渡す会社が多いと思うので、退職後1週間~10日後になると思いますよ。(会社で離職者証1,2を提出後、ハローワークで手続きをしますので、退職日前や退職日当日に受け取るのは無理に近いと思います。) ご参考になれば幸いです。

ueda7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうすると雇用保険被保険者証は退職後に 会社へとりに行く必要があるのでしょうか? それとも郵送されてくるのですか?

  • hira123
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.1

私の場合は、辞める日に社員証などのこちらから返すものと引き換えに貰いました。 会社によって違うかもしれないので、必要なら先に総務などに確認されたほうが良いと思います。

ueda7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 法律などで何日までに渡さなければならない とかいう決まりはないのでしょうか?

関連するQ&A

  • 退職 会社から受け取る書類について

    9月5日に前会社を退職しました。 自分で退職時に会社受け取るものでいくつか質問があります。 会社からもらうもの 1…離職票 2…雇用保険被保険者証 3…年金手帳(貰い済み) 4…源泉徴収票 以上でよろしいのでしょうか? また源泉徴収票は退職したらすぐにもらえる物なんでしょうか? それとも少し待たないといけないのでしょうか? 離職票、雇用保険被保険者証、がまだ届いてないのと、9月5日分までの給料がふみこまれてないんですが(締め日は20日で給料日が25日)催促の電話をした方がいいのですか?

  • 退職時の書類について

    退職時に会社側から受け取るべきものとして、 源泉徴収と離職票と雇用保険被保険者証 は、私の場合には必要な事がわかりました。 その他として、 年金手帳と健康保険被保険者資格喪失証明書 というものも、受け取る(返却してもらう)ものだと聞きましたが、私は年金をまだ納めておらず、国保も扶養に入っています。 契約社員(ほぼアルバイトですが)として入社した際にも、会社側には何も預けたりはしていません。 この場合、上の5つを請求すべきなんでしょうか? (請求したところで、もらえるのでしょうか?) 今後を考えるとすべて必要ですか? 時期としては早い方がいいですか?

  • 退職時に受け取る書類について

    近日退職することになり、下記の種類を受け取ったのですが、 書類としてもれているものはないでしょうか。 ・年金手帳(厚生年金加入証書+雇用保険被保険者証) ・健康保険被保険者資格証明書 ・健康保険・厚生年金保険 所得喪失証明書 ・健康保険任意継続用の申請書 離職票というのがないようなのですが、 これはまだ正式な退職日が来てないので、今後ということでしょうか?(現在有給消化中) なにぶんこういったことに慣れていませんので、ご指摘いただけますと幸いです。

  • 会社退職時に貰わなければいけない書類

    会社退職時に貰わなければいけない書類 会社を退職することになり明日手続きにいきます。 今の会社に就職したときに年金手帳を預けたことは覚えてますが、雇用保険被保険者証を預けたか覚えていません。もし雇用保険被保険者証を預けていなければ退職する会社で発行してもらえるのでしょうか? 色々ネットで調べていると、「ハローワークで発行してもらう」とか書いているものもありました。 結局、どちらで発行してもらえるのでしょうか?? 失業手当を申請する場合、離職票と雇用保険被保険者証が必要のようなので…。 過去に質問してる方がいましたが、少しわからなかったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • アルバイト退職時の書類

    1カ月雇用契約のアルバイトを、1カ月で辞めようと考えています。 退職時に、会社から貰える書類・返して貰う書類・請求しないと貰えない書類は、何ですか?。 ※入社時に「年金手帳」と前職から貰った「雇用保険被保険者証」を会社に渡しています。 ※会社からは、社会保険証は未だに受け取っていません。 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 退職時にもらう書類についておしえてください

     この度、今勤めている会社を退職して、次の会社に転職します。すでに次の会社は決まっているのですが、現在の会社からもらわないといけない書類は何でしょうか?  今勤めている会社は、入社時の約束事で、退職届を提出してから一ヶ月は務めなければならないのですが、雇用保険被保険者証、年金手帳、また、離職票をもらうタイミングはいつでしょうか?  詳しく教えて頂けると幸いです。

  • 入社時の書類について

    会社を退職しまして、退職と同時に雇用保険と健康保険の手続きをしました。国民年金も自分で納付していたのですが、しばらくの空白を経て先日内定しました。その会社に必要書類を持参してくださいといわれたのですか、雇用保険の被保険者証はあるのですが年金の被保険者証が見つかりません(年金手帳はあるのですが)たしか前に転職したときは年金手帳は提出した記憶があるのですが年金の被保険者証は提出した記憶がありません。これは自分でなくしてしまったのでしょうか?それとももともとなくてよいのでしょうか?社会保険事務所で簡単に再発行してもらえるのでしょうか?なにぶん無学なもので‥あと、入社時までに注意しなければならない手続き関係がありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 退職時の書類について

    4/1から正社員で働き始めた会社を、明日5/31で退職することになりました。そこで、退職するのに会社からもらう書類などを教えていただきたく質問いたしました。 この会社に入る前はずっと国民年金と国民保険に加入していて、初めて厚生年金と社会保険に加入しました。年金手帳は提出しましたが、今はもう手元にあります。 こういう場合は離職票をもらえばいいのでしょうか?他にももらっておくべき書類はあるでしょうか?どなたか教えてください よろしくお願いいたします。

  • 退職時に会社から貰う必要がある書類

    退職時に会社から受け取る必要がある書類として以下のものがあるそうですが 1.源泉徴収票 2.年金手帳 3.雇用保険被保険者証 4.離職表 5.健康保険被保険者資格喪失証明書 これらのうち「場合によってはもらわなくても良いもの」等はありますか?それとも全部、絶対もらわなければいけないものなのでしょうか? 例えば、年内(12月末)で退職する場合は「1.源泉徴収票」はもらわなくても問題ないのではないんでしょうか?

  • 退職後にいただく書類

    閲覧ありがとうございます。 私は5月いっぱいで勤めていた会社を退職したのですが、退職後にいただく書類などはあるのでしょうか? 特に何の手続もしないまま辞めたのですが…。 会社で頂いた離職者あての文書には、必要書類などはのちに郵送させていただきますと書いてあったのであまり心配していなかったのですが、一か月以上音沙汰ありません。 雇用保険などには加入していましたが、3か月しか在職していなかったので必要ないのかな?とも思ったりしたのですが。 「年金手帳」と「雇用保険被保険者資格取得確認通知書」というのは手元にあります。 健康保険証などは勤務の最終日に会社に返却しました。 返すものはすべてお返ししたと思うのですが、頂かなくてはならない書類というものはあるのでしょうか…? また、こちらで手続きしなくてはならないことはあるのでしょうか? すみません、回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう