• ベストアンサー

寝相が悪い

nyatomiの回答

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.2

薄いタオル地のスリーパーなんてどうですか? うちはそろそろ寒くなってきたので、綿入りの薄いスリーパーを検討中です!

piyoko55
質問者

お礼

やはりスリーパーはいいみたいですね! 早速探してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんの寝相

    赤ちゃんの寝相 現在7ヵ月半の女の子がいます。最近になってとても寝相が悪くなりました。 今まではほぼ動かない感じだったのが、コロコロと転がって私の足もとで寝てたりびっくりします。 考えられるのは、寝返りが上手になった事、最近の猛暑で暑い事(東北だが今年は暑い、我が家には扇風機しかない事)暑くて寝苦しいのだと思う、などです。 夫婦で布団を並べ、真ん中に寝せていますが、主人は寝相が悪いので寝返りついでにつぶされないかちょっと心配なんです。また、少しでも何かかかってないとお腹も冷えるだろうし。 寝相が悪いお子さんをお持ちの方は、どんな対策をされているのでしょうか? とりあえず子供を端っこに寝せるつもりです。

  • 子供の寝相について。

    子供の寝相について。 小1の男の子ですが、一緒に布団で寝ているのですが、とても寝相が悪いのです。一晩中ごろごろ移動します。下手すると畳の上で寝ている時もあります。ムカデなども出てくる時もあるので少し心配です。暑さのせいかもしれないのですが、なんとかならないでしょうか?

  • 寝相が悪くて困っています。

    こんばんは。1歳の子のママです!! うちの子は寝相が悪くて困っています。 今の時期は良いですが、これから寒くなって布団から出て寝ていると風邪を引いてしまうのではないか、心配しています。 皆さん冬はどれくらい着させて寝かせますか?? お願いします。

  • 寝相が悪くって。。。

    10ヶ月の赤ちゃんなんですが、 寝相が悪くって 360度回転しまくってます。 それは いいのですが、 気がつくと毛布や お布団が何もかかっていないのです。 まだ 夜は寒いところに住んでいるので 風邪を引かないかと心配です。 何か良い対策法は ないものでしょうか?

  • 寝相の酷すぎる12歳

    寝相の酷すぎる12歳 寝相を治すよい方法はありませんでしょうか。 12歳の娘と川の字になって寝ているのですが、娘の寝相がひどくてひどくて困っています。 毎日のように、布団からはみだし畳の上で寝ていたり、キックやかかと落としはしょっちゅうです。 一年中同じ調子なので、暑さ、寒さのせいではないような気がします。 風邪予防のため今の季節は薄い半纏?のようなものを羽織らせて寝ていますが、アレルギー症状があるため、冬にもそれ以上に厚い寝袋のようなものは使えません。(布団はアレルギー対応したものを使っています。) 私は眠りが浅く、彼女が動くたびに条件反射のように目が覚めてしまい、布団をかぶせています。夏は畳の上で寝ていても放っておくこともあるのですが、これからの季節、また憂鬱です。(夫は横で爆睡しています)身体も大きくなり、動かしにくいし、といって、風邪をひかせるとアレルギーの咳がひどくなるので大変です。 どうにかならないかお知恵を拝借できないでしょうか。私も熟睡したいです。

  • 寝相の悪い娘!

    5才の娘なんですが、寝相が悪くて困っています。 すぐにお布団から飛び出すので、スリーパーを着せて寝かせていますが、布団の外でそのまま寝ているので、今朝は足がとても冷たくなっていました。 気が付いたらすぐに引っ張り込むんですけど、これからもっと寒くなるので、風邪を引きそうで心配です。 なにかいいアイデアや、便利グッズなどないでしょうか?

  • 寝相の悪いわが子

    1歳半になる息子の寝相が半端なく悪く、心配で夜中にも何回も目が覚めてしまいます。 腹巻はしているので今までの季節は何も着てなくてもそれほど心配は無かったのですが、今は朝晩涼しいので何か着て寝ていた方がいいかなとは思っています。 寝相の悪いお子様をお持ちの方、布団はどのようにしていますか?

  • 寝相について

    皆様初めまして。 現在9ヶ月の男児を育て中の新米母です。 皆様のお知恵を拝借したく書き込みさせていただきます。 タイトル通り、半端ないほど息子の寝相が悪いんです。直しても直しても気がついたら布団から抜け出てます。 夜寒いですから寝冷えとかして風邪ひかないか心配なんですが、今までやったおくるみ作戦、寝袋作戦、厚着作戦、掛け布団を布団の下に挟み込む作戦、は、身動き取り難いのか寝てくれない&泣き叫ぶという結果に終わり失敗しました。 他に何か良い方法はないでしょうか? 1時間に1回は起きて直してやらないとなんないんで、結構寝不足です。 しかも今妊娠4ヶ月なので身体的にキツい面もあります。 補足 息子はベビーベッドで寝ています。休日は一緒に寝ることもありますが、気がついたらベッドから抜け出してます。 ご意見よろしくお願いいたします。お邪魔しました。

  • 子供の寝相。

    1歳児のママです。そろそろベビーベットを辞め、下で寝かせようと思っています。でも子供ってすごく寝相が悪くて、布団からはみ出して頭を打ったり転がってしまっていたり。そこで何か頭や体をガードする方法は無い物かと困っています。 良い方法教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 彼の寝相が悪くて悩んでいます。

    彼の寝相が悪くて悩んでいます。 付き合って3年、一緒に住み始めて1年ほどの彼が居ます。 彼の寝相がひどくて、本当に悩んでいます。 殴る・蹴る・押しつぶすなどはもとい、 悩みの種は布団を奪われてしまうことです。 股に挟み込んで抱きかかえてしまって、全く奪い返せず・・・ 北海道在住なのですが、真冬の真夜中に布団を奪われてしまったら 本当に泣きたくなるくらいしんどいんです。 ダブルサイズのマットで寝ているのですが、 布団はそれぞれがシングルサイズのものをかぶって寝ています。 これがせめてもの寝相対策だったのですが、 それでも彼は自分の布団を私側じゃないほうに蹴り捨てて、 私の布団を奪ってしまうのです。そして奪った布団すら捨てる・・・ 最近は、少しでも安静な睡眠時間を確保するために 彼より早く床につくってことくらいしか思いつかなくて・・・ 現に熟睡できない日が続いているので常に睡眠不足状態。 21時をすぎると起きているのがつらくなります。 22時頃私は床について、彼が布団にはいる1時くらいまでの 3~4時間が私にとって至福の時間なのです。 そこからは夜中に2度3度起きてしまい、そのたびにため息が出ます。 私は眠りが浅い?のか、蹴られたり寒さを感じたりするとすぐに起きてしまいます。 最近仕事も忙しくて、日中の疲れやストレスも多い状況で、 夜も何度も起きてしまい、寝た気がしませんし、疲れもとれません。 彼氏に当たりたい気持ちも半分、無意識のことなんで何も言えません。 思いつく原因とすれば、彼の睡眠中の体温? でしょうか。 寝付くと体がポカポカ・・・どころの話ではなく、 真冬なのに汗ばむほど体が熱くなり、 そのせいで布団を蹴ってしまっているような感じなんです。 特に布団をかぶりすぎている訳ではなく、むしろ少ないくらいです。 でも布団をかぶらない状態で、すぐに体が冷えてしまい、 隣の私の布団を無意識に奪ってかぶるものの、 また体が熱くなってしまって捨てる・・・ こういうのって、何か対策はないでしょうか? 漢方とかも有効だったりするんでしょうか? ほんとうに寝袋で寝てほしいくらいです。 布団でのり巻き状にして縛ってやりたいくらいです。 本人にそんなこと言えませんが・・・ 一緒に寝たい気持ちと、静かに寝かせてくれという気持ちで悩んでいます。 自分の体のことを考えたら、別々にするのが最善なのでしょうけれどね。 狭い部屋に寝床を2つ確保するのもしんどい状況です。 同じ悩みをお持ちの方や、いい対策法を実施されている方がいらっしゃいましたら 是非アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう