• ベストアンサー

数年前のビデオデッキなんですが・・・・地デジ導入後は?

amondyuruの回答

  • amondyuru
  • ベストアンサー率17% (80/465)
回答No.1

 アナログ波を受信して録画することになると思います。  地デジ導入後は後継機種のHD、DVD、ブルーレイ、HD-DVDなどメディアの機種に移行した方がいいでしょう。

wing114
質問者

補足

早速回答ありがとうございます。すいません。2011年からのことでお聞きしたかったのですが、そうですねそれまでにはDVD、HDタイプに移行する予定です。

関連するQ&A

  • ビデオデッキで地デジ番組を録画したい

    地デジ完全移行まであと数日と迫って来ましたが、 我が家はテレビは地デジになったものの、録画設備が整わず DVD、ブルーレイデッキが用意できそうにありません。 移行後も当分ビデオデッキで録画しようと思っているのですが、 今のままだとアナログ放送しか録画できません。 テレビはパナソニックのビエラ、ビデオデッキはビクターです。 以前に調べたところ、ビデオデッキで地デジ放送を録画するためのケーブル(?)が足りないということが分かったのですが、 ケーブルの名称がわかりません。 どなたか教えていただけると幸いです。 そしてそれは今でも電気店で売られていますでしょうか。 あと、Gコードは地デジ放送では使えないようなのですが、これからの録画方法を教えてください。

  • 地デジにしてもビデオデッキは使えますか?

    地デジにしてもビデオデッキは使えますか? アナログTVから地デジ用のテレビに買い替えたとしても、今まで使っていたビデオデッキ(DVDでは無くVHSです)はそのまま繋いで普通に今まで録画したものを観たり、録画したりする事は出来るのでしょうか? それとも地デジ専用(?)のビデオデッキに買い替えなければ、観る事や録画する事は出来ないのでしょうか。

  • ビデオデッキで地デジを

    機械オンチな為、新しいプレイヤーを買うかそれともチューナーだけで事足りるのか、判断が出来ず迷ってます。 先日、地デジ化に伴いテレビは今あるので引き続き使い続ける事にし、チューナーのみを買って取り敢えずテレビは地デジ放送が観れるようになりました。 でもビデオデッキはDVDを再生する事は出来るのですが、録画が出来ません。来週、テレビ番組でどうしても仕事で観れない番組を録画したいのですが、地デジ化に伴い今まで使い続けていたデッキで録画するには、やはり地デジ対応のDVDレコーダーを新しく買うしかないのでしょうか?出来れば、予算の都合であまり買い換えずに済む方法があれば、そうしたいのですが……それとも、もう一つチューナーがあればそれにビデオデッキを接続して、録画出来るようになるのでしょうか?今あるチューナーでデッキと接続して、新しくデッキなどは買い換えずに録画出来るようになるのでしょうか。どなたか詳しい方、回答お待ちしております。

  • ビデオデッキの買い替え

    最近2年前にかったaiwaのビデオデッキが壊れました。 そこで買い替えに家電量販店にいったのですが 有名どころのメーカーしかなく値段が高いのです。 むかしはaiwaなど1万もかからずにGコード予約や 録画が出来る機能を満載したデッキがあったくらい ですが今では見られません。 香川県で安いビデオデッキが売っているところを 知っている方教えてください。

  • 4年前のビデオデッキ

    4年前に購入したビデオデッキ。。 TVからの画像を受信しなくなってしまいました。 ビデオを見ることは出来ます。録画が出来ません。 修理に出す前に、確認できる箇所があれば、自分で見てみたいのですが、何か確認すべき箇所はありますか?

  • 地デジTVからビデオデッキを取り外したいんですけど

    自分のテレビはviera digital Hi-visionというのを使っていてそのtvにパナソニックのNV-HV3Gというビデオデッキが付いています。 もうビデオは見ないので、tvからビデオデッキをつないでいるコードを抜いたら、地デジが映らなくなりました。 抜いたケーブルは、cs,bs,uv2分配器というのと、TVの裏に地上デジタル入力という所のケーブルを抜きました。(計2本) 地デジを見るには、必ずビデオデッキがないと見れないんですか?

  • VHSのビデオデッキを使っています。地デジ化したら

     現在、アナログテレビにVHSのビデオデッキ(DVD再生機能付き)をつなげて使っています。  スカパーでドラマを録画して見るだけなので、地デジで民放などが映らなくなっても、もともと見ないので構いません。現在は、「外部入力」でスカパーを予約録画しています。  しかし、わからないことがあります。友人から、「アナログ放送が終わったら、ビデオデッキで予約録画とかが出来なくなるんじゃないの? そのビデオデッキ、地デジに対応してないんだし」と言われました。予約録画ができないと、すごく困ります。  そこで質問なのですが、このまま7月25日にアナログ放送終了を迎えたとして、スカパーの予約録画はビデオデッキで出来るのでしょうか?  詳しい方、回答よろしくお願いいたします。 

  • 古いビデオデッキで地デジ放送を予約録画

    地デジ放送が始まる前に買ったビデオデッキがあります。このデッキを地デジチューナー内蔵のテレビにつないで、地デジ放送の予約録画をするには、ビデオデッキに接続する地デジチューナーを買えば、予約録画が可能になるのでしょうか。 他の質問者さんの解答を見ても理解ができないので質問しました。

  • ビデオデッキだけで録画する方法はありますか?

    我が家にはテレビがなく、ビデオデッキをプロジェクターにつないでテレビ番組を見ています。 ビデオデッキにレンタルビデオや昔録画したビデオテープ(これは普通にテレビデオで録画したものです)を入れると再生はできるのですが、 普通のテレビ番組を録画しようとすると録画ランプはつくのですが再生すると何も映っていません。 録画方法も ダイレクト録画、予約録画、Gコード録画 など試してみたのですがどれもダメでした。 なにか解決策があれば教えてください。 ※ちなみに、ビデオデッキ:LG 『G-CODE』 (VHS)  プロジェクター:EPSON 『dreamio』(DVD、スピーカー一体型)

  • Gコードビデオデッキで

    今使っているビデオにノイズが入ってきてクリーニングテープを使っても回復しないので、そろそろ新しいビデオデッキを買おうと思っているのですが、最近のはほとんどがGコードでの画予約方式になっていますよね、でも僕は昔のビデオのように自分で時間や日時を入力する録画予約方式の方がいいのですが、Gコード式のビデオでもそれを使わずに録画予約って出来るのでしょうか?