• 締切済み

神っているの?当然いないよねー。

 哲学家の皆さまに質問です。僕は超無神論者です。  めっちゃ自分の中に閉じこもっているDEEPな方のご意見が聞きたい、今はそんな気分です。  僕は絶対、神さまはいないと思う。僕の神様はどーしてもつらいときだけ存在します。苦しいときの神頼みですね。それ以上ではなくそれ以下ではない。  皆さまの回答はできるかぎり読みますが、あまりに読みづらいのは勘弁してください。僕は本当に超個性的な方を待ってます、どんな考え方しているのかちょっとでも知りたいです。

  • richan
  • お礼率45% (187/409)

みんなの回答

  • wa-chan
  • ベストアンサー率27% (27/98)
回答No.52

約3年前に回答させていただいた#21のwa-chanです。 お久しぶりです。というかまだこの質問締め切ってなかったのですね(笑 私はこの3年の間に大学生になりました。そしてバプテスマを受け正式にクリスチャンになりました。(バプテスマはキリストを信じたことを教会のみんなに報告し、牧師が私を浴槽?の水につける儀式のようなものです) 最近はますます神の力を感じますね。ほんとに至るところで神の働きを感じます。最近何かあるとすぐ祈ってます。するとしばらくして解決がちゃんと与えられるんです。 んなことあるわけない!と思われるかもしれませんが、本当の話です。解決が難しいような問題にも神はちゃんと応えてくれました。 ん~でも今思ってみると、確かに最近祈る時って苦しい時ですね。苦しい時の神頼み的な祈りをしている・・・しかし本当は苦しくない時に祈るべきですよね。なぜなら、苦しみがなく平安に暮らして行けるという事が一番感謝な事だから。神に感謝の祈りをささげるべきですね。 前の時と同様にまたまた意味不明な文章になってしまいました(笑 最後に最近ずっと心がけている聖書の言葉を書いておきます。 『何も思い煩わないで、あらゆる場合に感謝をもってささげる祈りと願いによって、あなたがたの願いを神に知っていただきなさい。そうすれば人の全ての考えにまさる神の平安が、あなたがたの心と思いをキリストイエスにあって守ってくれます。』

回答No.51

 極端な話、犯罪しないを選択すると神にたどりつき犯罪するを選択すると無神論にたどりつくと思ってます。  「僕は超無神論者です。」これって何が正しくて何が間違っていることなのか自分では判断ができないと言っていることと同じです。ちゃんと判断できるのでしたら、「超無神論」であるとは思わないです。自然に神様が心の中にいるのだと思います。「無神論」ってあれも正しいこれも正しいっていうことになってどれが正しいのかわからない状態ですよ。危険だと思いませんか?  ちなみに、存在するを選択すると神に近づき生きることができ、存在しないを選択すると無神論に近づき死ぬことになると思っています。 存在していることは犯罪しないから存在できるんです。犯罪の基準は十戒で、真理はひとつ(第一戒)でそれが神様になると思ってます。

  • ikada6
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.50

例えばいすを解体してみます。 木の棒と木の板になってしまいます。 では「いす」はどこに行ったのでしょうか? それは以前のあなたの心の中にあったのです。 その存在が神です。

noname#7585
noname#7585
回答No.49

神は、自他同様、自由へと、呪われて居る。 だから、皮肉な事に神の本質、は、不自由なのさ。

noname#7585
noname#7585
回答No.48

エッケ・ホモ(超個性的) ↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=899888
noname#7585
noname#7585
回答No.47

神スレや神レスならありますよ。 神って言うのは細部に宿るんです。

noname#230741
noname#230741
回答No.46

サルトルもいないって言ってるし、質問者さんと同じでおいらも神様はいないと思うな(超無神論者ではない)。 けどね、おいらはね、「神なんていなのさ」なんて言ってると後で酷い目に遭いそうだから、ちょっとビビリながら、「神様はいない」と思ってるね。 で、個人的につじつまを合わせる為に、おいらは困った時には「神様」にお願いするんじゃなくて、「ご先祖様方」にお願いしてるよ。苦しいときの先祖頼みだな。

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.45

>イスラムは確か偶像崇拝は禁止してたり、  仏教でも釈迦の存命中は偶像崇拝を禁止していたはずです。  仏像が建立されるようになったのは釈迦の死後です。 >思ったよりも異常な回答が無くてちょっと残念って感じですね。  私の意見は他ではあまり見かけないように思っていたのですが、、、。

回答No.44

哲学者ではありませんが宗教家です。 でも敢えてrichanさんには、通り一遍の答ではダメでしょうからこういう考え方もあるという事で・・・・。 神様がいようが、いようまいが、どっちでもイイじゃないですか? 一宗教家の意見としては変ですかね?変でしょうね? >僕は絶対、神さまはいないと思う。僕の神様はどーしてもつらいときだけ存在します。苦しいときの神頼みですね。それ以上ではなくそれ以下ではない。 それでイイじゃあないですか。 私はあくまでも宗教っていうのは、一個人として自身の中にあればそれでいいと考えます。 もちろん自分勝手に宗教を理解するという事とは違いますよ。 どう違いますかって? 宗教は自分自身で必要としない限り意味はありません。 仏教でいう悟りも神道でいうご加護も、自分自身のものでないと何の意味をなさないからです。 仏教の話で恐縮ですが例を上げますと、鎌倉時代のえらいお坊さんがある人からこんな質問をされました。 私は生まれつき「無信論者(無宗教者)ですが宗教を信じないこんな私でも、宗教(仏教)によって信じる事が出来るでしょうか?(救われるでしょうか?)」 そのお坊さんはこうお答えになりました。 あなたが夜道をイヤイヤながら歩いていたとする。 しかし、10分も歩けばあなたの知らない内に夜露や霧で着物がしっとりと濡れてくるように、宗教のその教えも知らぬまに身体の隅々から入っているものです」と。 神様もその人(自分)の中に存在する人はそうでしょうし、存在しない人はそうなんでしょう。 要はその人本人(個人)の範疇の問題だと思います。  

noname#9171
noname#9171
回答No.43

神様っていますよ。排せつした時お尻を拭き取る紙として。

関連するQ&A

  • 自分が頭に描いている神で良いのでしょうか?

    皆さんこんにちは。 宗教、哲学、素人ゆえよろしくお願いいたします。 私は無宗教者なのですが、無神論者ではなく、 熱心ではないのですが、神の存在は信じています。 その理由は、以前、自分の周りで奇跡を感じたこと。 それと、自分を含めた、人の力ではどうしようもない 事に直面したときなど、必ず神頼みをしていること。 つまり神の存在を認めている。と、いうことです。 しかし、神の存在を信じるのはいいのでしょうが、 神様ってたくさんいるのではないでしょうか? 私の場合は無宗教のため、特定の神がいないので、 ただ漠然と自分が頭に描いてる神で良いのでしょうか? それとも教会でも行ったほうがよいのでしょうか? ちなみに私は聖書は持っていますが、エホバの証人 の知人から譲り受けたものです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 神について

    神について 専門家の方でもどなたでも構いませんのでご意見お願い致します。 有神論者か無神論者かを明記の上、そのような結論に至った理由や考えを詳しくお教え願います。また、何か参考文献等もありましたら教えて下さい。 ちなみに私は、今は無神論者になりかけています。 少し話はそれますが、うつ状態にありまして、色々な悩みや不安など、多くのことを考えていたら樹形図のようにして悩みが増えていき、ついには神の存在にまでたどり着いてしまいました。 とりあえず、何でも良いので神の存在について結論と考察をお願い致します。

  • なぜ哲学は神を捨てたのか?

    哲学と神の関係について古代から中世までは、哲学と神は切っても切れないほど密接な関係を持っていました。しかし近代以降、哲学は神のことを語らなくなってしまったように思います。 それはどうしてなのでしょうか? もはや神の存在を人々が信じられなくなったからとは聞きます。 でもこのことは語られない基準としてあいまいな気がします。 どのくらいの人が神を信じられないと神を語ることはできなくなるのか? 欧米では現在でも人口の50%以上はクリスチャンですよね。 たしかに無神論の人はいるでしょうが、どちらかと言うと変わり者と考えられています。 現在でもかなりの人が神の存在を信じていると思うのです。 哲学者の中にもかなりの数のクリスチャンがいるはずです。 彼らは神を信じているなら神の哲学をしないのでしょうか? 私は物理学者でクリスチャンの人の話を聞いたことがあります。 彼は神のことを心から信じていました。しかし物理学の研究では直接神が登場する機会はありません。ですが哲学者で神を信じているなら神の哲学を語ってもいい気もします。 デカルトの神の存在証明をカントは否定しました。 しかしそのことも神の存在が否定されたことにはなりません。 現在でも誰も神の存在を証明することも、存在を否定することもどちらもできないはずです。 自然科学で神が語られないのは明快な理由があります。 それは神は観察できないし、実験できないので議論するための根拠を示せないからです。 ですからもし根拠さえ示せれば神を語ることもあると思います。 哲学が神を語らない明快な理由がありましたらお教えください。 それから私が調べたところではベルクゾンという哲学者は神について語っていたと聞きます。 それは後半の神秘主義に傾倒してからの話です。 ベルクゾンについてはあっちの世界(神秘主義)に行っちゃった人が神を語ったという評価なのでしょうか?それとも哲学として神を語ったという評価なのでしょうか? このことについてもご存じでしたらお教えください。

  • 神の定義

    似たような質問を同時にしているのですが、内容が違うのでご勘弁ください。 神について議論する場合、神についての定義が必要だと思われます。 創物主,絶対存在,見えない力..etc そもそも、世界中には一神教,多神教などが存在しています。 神って何ですか?

  • 神は信じるものではない、神は感じるものである

      万物の根源、宇宙の法則、アルケーの神は申された。 「ここにいるあなたがた皆に言っておきます。 あなたがたは神を信じようともがいても無駄である。 神を信じようともがいたところで決して神を信じることは出来ないのである。 何故なら神は信じるものではなく、感じるものだからである。 だから神を感じることが出来ないのであれば、なおのこと神を信じることなど出来るはずはない。 あなたがたは神を信じようともがいている限り、神が何かまるで分かっていないのである。 神が何かも分からずその神を信じようとしている。 何かも分からぬ神を信じることが出来るわけがない。 あなたがたは神が何かまるで分かっていないのである。 それが故にあなたがたは神を信じようなどと愚かなことを考えるのである。 神が何であるかまず知りなさい。 ここにいるあなたがた皆にはっきりと言っておきます。 宇宙の法則が神である。 そして万物の根源、宇宙の法則、アルケーを除いて如何なる神も存在しないし、また存在し得ないことを知りなさい。 そうすれば神を信じようともがく必要はなく、神を感じることができるようになるのである。」 アルケーの神はこのように申された。 それでもあなたがたは神を信じようと願いますか。    

  • ニーチェは死んだと 神は言った?

    神は死んだとニーチェは言いましたが 今でも神はキリスト教徒の中に息づいています 人間は神じゃないですが、人間は宇宙の一部です。人間の意識は宇宙の意識でもあるのです 人と人の間 人間の繋がりの中に宗教があり神が性質として在る以上 無神論者の考えが尊重されるように有神論者の考えも尊重すべきではないでしょうか? 宗教と一緒に道徳も荒れています 今こそ哲学は神とは何か、そして神を信じる人達を弁護しなければ 思想信条の自由がおびやかされているのではないでしょうか? 私は無宗教の家に育ち、無神論者でしたが、今 神に興味があります。 人間の意識に神がいるのなら この宇宙に神はいるではないですか? 世界では1万という宗教が有り、それに近い神がいますが(多神教もあります) 仏というのも神と似ています。この宇宙の真理を会得したら 神の子 では?ないですか? この宇宙を変えることが出来るのですから。何かを創造することができるのですから。 どうでしょうか? 神をどう思いますか? 神ってどの様な存在でしょうか?

  • 神とはなんでしょう?

    『自然』や『生命』に『神』を思う人あれば 現象に『運命』や『意志』を感じ『神』を見る人あり 『ラブラスの魔』のごとき『神』を幻想する人もあり 『集合的無意識』の中に『神』を見いだす人もあり 『神』といってもいろいろあります 『神』とはなんでしょう? 有神論の方は『神とは現象に対してどのような存在なのでしょう?』 無神論の方は『人間はなぜ神を幻想してしまうのでしょう?』 という質問として受け取ってください

  •  《神》は 補助線である。

     1. 時空間ないし世界という存在・なかんづく人間という存在に先行するものは あるか?  2. ない。あるかどうか 人間には 分からない。分かるか分からないかが分からない。  3. そこで《かみ》という補助線を じんるいは考え出し これを引いた。  4. 《分かるか分からないかが分からないこと》は カミという言葉で交通整理して捉えあおうと。  5. 世界はそれを生み出すチカラがあったとしても それは いわゆる《自然》としてのあり方であるしかないと捉えるなら 自然が神となる。山・川・海などなどの霊としての神々は それぞれ分身であると。  6. 世界をつくったチカラがあるとする場合 これは 有神論のひとつでありその中でも 創造者としての神を立てている。  7. そのようなチカラは ないとすれば――すなわち《無い神》を立てるなら―― 無神論である。  8. このような《自然神 / 創造神 / 無神》に分かれたとしても すべては――分からないところを補っているのであるからには―― 補助線として用いられている。  9. つまり神は 有る神と無い神とに区分され 有る神についてはさらに人びとによって(その言語によって)いくつかの名がそれぞれつけられている。  10. このようにさまざまに種類分けされる《神》も すべては そのように一定の言葉で〔特には人間が〕引いた補助線であるしかない。  11. ただし人びとは この補助線の向こうの――特に有神論の場合における――神とそのおのれの内面において しばしば向き合うことを成す。このような《神とわれとの関係》は――ひとが生きているかぎり生きた動態として―― 信仰とよばれる。  12. 補助線としての神に向き合ったとき 世界ないし世の中の〔しばしばかなしい〕あり方に沿って むしろ対立しこの神を否定しようとする場合もある。この種の神との関係は むろん 無神論となる。これは・これも 《無い神とわれとの関係》を内容とする信仰である。  (無神論者は無神論も信仰であると言われたくなければ 《神は無い》と証明しなければならない)。  13. じんるいは 神によって(神の所為にして)互いに相いあらそう必要もなければ理由も必然性もない。風車に向かって突撃するようなものである。  14. 神は その呼び名としての多様性をふくみつつ・またおのおのわが心なる《非思考の庭(信仰)》における動態としての多様性を容れつつ すこやかに独り満ち足りている。(と推測される)。  これを問います。ご教授ください。

  • 《神》は 補助線である。

     1. 時空間ないし世界という存在・なかんづく人間という存在に先行するものは あるか?  2. ない。あるかどうか 人間には 分からない。分かるか分からないかが分からない。  3. そこで《かみ》という補助線を じんるいは考え出し これを引いた。  4. 《分かるか分からないかが分からないこと》は カミという言葉で交通整理して捉えあおうと。  5. 世界はそれを生み出すチカラがあったとしても それは いわゆる《自然》としてのあり方であるしかないと捉えるなら 自然が神となる。山・川・海などなどの霊としての神々は それぞれ分身であると。  6. 世界をつくったチカラがあるとする場合 これは 有神論のひとつでありその中でも 創造者としての神を立てている。  7. そのようなチカラは ないとすれば――すなわち《無い神》を立てるなら―― 無神論である。  8. このような《自然神 / 創造神 / 無神》に分かれたとしても すべては――分からないところを補っているのであるからには―― 補助線として用いられている。  9. つまり神は 有る神と無い神とに区分され 有る神についてはさらに人びとによって(その言語によって)いくつかの名がそれぞれつけられている。  10. このようにさまざまに種類分けされる《神》も すべては そのように一定の言葉で〔特には人間が〕引いた補助線であるしかない。  11. ただし人びとは この補助線の向こうの――特に有神論の場合における――神とそのおのれの内面において しばしば向き合うことを成す。このような《神とわれとの関係》は――ひとが生きているかぎり生きた動態として―― 信仰とよばれる。  12. 補助線としての神に向き合ったとき 世界ないし世の中の〔しばしばかなしい〕あり方に沿って むしろ対立しこの神を否定しようとする場合もある。この種の神との関係は むろん 無神論となる。これは・これも 《無い神とわれとの関係》を内容とする信仰である。  (無神論者は無神論も信仰であると言われたくなければ 《神は無い》と証明しなければならない)。  13. じんるいは 神によって(神の所為にして)互いに相いあらそう必要もなければ理由も必然性もない。風車に向かって突撃するようなものである。  14. 神は その呼び名としての多様性をふくみつつ・またおのおのわが心なる《非思考の庭(信仰)》における動態としての多様性を容れつつ すこやかに独り満ち足りている。(と推測される)。  あらたに問う必要を感じました。ご教授ください。

  • 神が、やらないこと・・・

    アインシュタインは、不確定性原理に対して「神はサイコロを振らない」と述べて、反論をしました。有名な言葉ですね。 最近は、テレビドラマの題名にも使われているようです。 確かに、神様がサイコロを振って出た目で物事を決めるというのは、なさそうなことですし、これは、「神」という存在についての考え方にも繋がる、なかなかいい言葉だと思います。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、「神が、やらないこと」と思うのは、どんなことが考えられますか? 別に神学や哲学からの考え方でなくて結構ですので、自由にお聞かせいただきたいのですが・・・ 宜しくお願いします。