• ベストアンサー

雨が降った後の化粧ブロックのしみ

先日、外溝工事を行い、化粧ブロックを数段積み、そこに埋め込みポスト、表札などを付けました。 結構綺麗にできたのですが、不思議に思ったことがあるので知っている方がいましたら教えてください。 先日、雨が降りました。ブロックが雨で濡れました。 それは当然。 で、その後2、3日天気が続きました。 でも、ブロックの一部分だけ、なぜか濡れたままです。 5日ほどたつと完全に乾きました。 こういうふうに一部だけ渇きが悪いことってあるのでしょうか? 雨が降っている時に見ると、その渇きの悪い部分が、一番濡れている状態です。 渇きの悪い部分に上部の水が流れ込んでいるような気がしなでもないです。 それにしても渇きが悪いし、近所の似たようなブロックを見てもそのようなことはありません。 (全体的ににじんでいるか、全体的に乾いている) ブロックの材質とかブロックの積み方でこのようなこてゃ起きますか? また、仮に、ブロックの内部溝に水が入り込んだ場合、冬とかに凍結して、ブロックにヒビが入ることとかないでしょうか? それとも、たががブロック心配しすぎ!!でしょうか? 渇きの悪い部分は以下のような部分です。 ブロックは左右で6個 上下で7段ほど --------------- |  ポスト    | --------------- |         | --------------- |         | --------------- |   ここ    | --------------- |         | --------------- 地面

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 プロフェッサーの家も門袖は化粧ブロック・・・意外と庶民的なんですね。やっぱり雨は苦手なんでしょうか。 それはさておき、なんとなくポストに当たった雨がブロックの周りの隙間から入って、横筋の入っているブロックで水が溜まって湿っているのかな、と感じます。 >こういうふうに一部だけ渇きが悪いことってあるのでしょうか? 結構あります。縦の目地が突合せ(モルタルを詰めないタイプ)ですと、一概に施工ミスとも云えないですね。 >ブロックの材質とかブロックの積み方でこのようなこてゃ起きますか? 前述の通りです。突合せ目地だと起こりやすいと感じます。隙間が大きかったと考えることも出来ますが、こればかりは施工した業者にしか判りません。 >冬とかに凍結して、ブロックにヒビが入ることとかないでしょうか? これは多分ないでしょう。ブロックの空洞が水で一杯になって凍るという状況ならあり得ない話ではないですが・・・考えにくいです。 >たががブロック心配しすぎ!!でしょうか? うーん、そんなこともない・・・かなぁ。破裂はともかく、白華が出やすいのは事実ですから。 一度施工した業者に話してみてはいかがでしょう? 目地を詰めなおして改善するかもしれないですよ。

a_prost
質問者

お礼

遅れましたが、ご回答ありがとうございます。 >プロフェッサーの家も門袖は化粧ブロック・・・意外と庶民的なんですね。 >やっぱり雨は苦手なんでしょうか お!!わかる人には分かるんですね(笑) 細かく回答ありがとうございます。 一応業者に確認しましたところ、「問題ありません」とのことでした。 「仮に亀裂が入ったら無償で直します」とのことです。 保証書もありますし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.1

横筋の有る場所と無い場所で、モルタルの充填具合いも違いますし、地面からの距離により空気の滞留も違いますし色々ありますよ。

a_prost
質問者

お礼

遅れましたが、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コンクリートブロック基礎の防水の方法

    傾斜のある土間コンクリートの駐車場に、コンクリートブロック基礎でスチールガレーを建てました。土間とブロック基礎の間のモルタル部分から、雨の日に水がしみこんでくる状態です(全体的に)。一番確実に防水する方法を教えてください。施工業者に言ったのですが、コーキングで目地に少しぬっただけで、直りません。ガレージは車を入れるのではなくて、部屋のようにして使いたいので、確実に防水できる方法をお教えください。宜しくお願いいたします。

  • 塀のブロックに横穴をあけてもらいたいが いくら?

    相撲の土俵のように道路から60cmくらい土をもってその上に家が建っています。 盛り土の周囲は流れないようにブロックを3段から4段積んであり(家を建てたときに一緒に外構工事もしました)ブロックまで土砂を入れてきれいに整地しました。 その盛り土&整地の時の土砂が粘土質で雨が降ると雨水がしみこまず、庭中水浸しになります。 そこで水抜き孔としてブロックに水平に穴を開けたいのです。 ブロックの中央には縦に鉄筋が入っていますので、4個のブロックの交差点?部分に穴があけられたらと思っています。 道路舗装のときに垂直にサンプル採取するときのボーラーというのでしょうか、穴あけ器を水平にすればいいのかもしれませんが、外構工事屋さんでやってくれるのでしょうか? 直径10cmくらいの穴1個あけるのにいくらくらいかかるんでしょうか? 

  • ガレージの土間コンクリートとブロックとの継ぎ目から水が滲みだし困っています

    家のガレージは、西面北面は化粧ブロック4段積み(1段は地中)は、東側は普通のブロック4段積み(1段は地中)です。 ブロック積みの目地部分と、土間コンクリートとブロックの継ぎ目から水が滲みだし、雨の日はガレージが水浸しになるということで先日、施工業者に補修をしてもらいました。 補修は、1番下のブロックまで掘り下げ、土と接するブロック面のモルタル塗りと、1番下のブロック部分に厚さ3センチほどモルタルを流し込み、乾いてから土とブロックの間に防水シートを入れ、土を埋め戻して終わりました。 それから、初めての雨降りのときに、またガレージが以前とほとんど変わらない状態で、水浸しになっていました。確かに、ブロック積みの目地部分からの滲みだしなくなったように見えるのですが、土間コンクリートとブロックの継ぎ目から水の滲みだしは、以前と変わらない状態です。 このような場合は、どのような補修方法をとれば水の滲みだしが防げるのでしょうか?すごく困っています。お願いします。 追伸:ガレージ部分は造成前は田です。

  • 裏鬼門と表札の関係

    今、新居を新築中です。外溝工事を検討しているところですが 門の表札、ポストの部分が裏鬼門に入る場合、場所を変えたほうがよいのでしょうか?また、位置を変えない場合は、何か注意する点がありますでしょうか?

  • 家の基礎化粧モルタル部分が湿る

    家を建てて1年が過ぎましたが、基礎の化粧モルタル部分が雨が降ると下のほうから水を吸って、じわじわと湿ってしまいます。基礎の回りにわ砂利を敷いてありますが、土間コンクリートを外溝屋さんに頼もうか迷ってます。ただ土間コンクリートにすれば治るのか、それとも化粧モルタルが悪いか分からないので、詳しい方がいらっしゃたらアドバイスをお願いします。

  • 基礎コンクリ打設前の雨

    杭打ち工事が終わり基礎工事が始まって2日目です。 基礎の土台部分の掘り込みをしてある状態でして、コンクリ打設まであと数日かなという感じです。 昨晩から雨が降っているので掘り込んだ所に雨が溜まっているのではないかと心配しています。 昨晩見に行ったときには雨が降っていないためシートなどは一切しておりませんでした・・・。 (1)コンクリ打設前は養生シートをしないのが普通か (2)この掘り込み部分に水が溜まるのは強度的に問題ないのか (3)あと数日雨が続きそうだがシートをせず雨ざらしで良いのか などなど、不安な点が多々ありますのでみなさんにご教授頂ければと思います。 コンクリ打設時の雨はNG。打設後の雨は乾燥や凍結を防ぐ恵みの雨。 というのは検索してわかったのですが、はたして打設前の雨ってどうなんでしょう・・・。 ご存知の方、助言をよろしくお願いします!

  • 外溝のコンクリートのヒビ

    新築で、7/31に引渡しを受けました。 今日、外溝コンクリートを見てみたら、10箇所ほどヒビが見つかりました。(建物の下から境界線まで1m近く続いています) ほとんど、細いヒビですが長く続いているのでかなり気になります。こういったヒビは放置しておくといいことはないですよね?それとも補修もいらないレベルでしょうか? また、水道管のふた近辺には、割れがありました。 関係あるかどうかわかりませんが、7月下旬にコンクリートを流したころはまだ、雨が降ったりやんだりのころで、天気予報で曇りの日に作業して、その日の夜半から雨がふりました。 これはどういう補修をHMに依頼すればいいのでしょうか?

  • コンクリートブロックを塗装以外の方法で目立たせる方法はありませんか?

    コンクリートブロックを塗装以外の方法で目立たせる方法はありませんか? 角地でオープン外構のため、うちの駐車場をよその車やバイクが通り抜けます。 敷地内、道路から30cm位のところにカラーコーンとバーを置いているのですが(境界ぎりぎりだとぶつけられるため)、角の部分を無理に通ろうとする車もいるので、何度もコーンを折られ、アスファルトにもうっすらヒビが入ってきてしまい、非常に困っています。 (音を聞いて外を見ても犯人は逃走しています) 敷地が傾斜しているので門扉は付けられませんし、植木鉢も倒れてしまい置けません。 そこで、角のところにコンクリートブロック(厚みが10cmのもの)を置いてみたのですが、低いからか灰色で目立たないのか、ぶつけられて倒れたり、角が欠けたり、そのまま引きずられたりしているようです。 このコンクリートブロックを運転手にはっきりわかるよう目立たせたいのですが、私はアレルギー持ちでペンキを使えません。 カラー塗装以外でブロックを目立たせる簡単でよい方法はありませんでしょうか? ブロックを土台に看板を立てるには技量が足らず、市販の看板を買うには予算が厳しいです。 何か良いお知恵がありましたら、よろしくお願い致します。

  • 外壁の塗装の変色について教えてください

     2年前に外構工事をしました。  表札とポストのついている外壁にゆず肌という塗装を施したのですが、雨だれの跡ではなく、塗りそこなったかのような変色した部分が数か所あり(刷毛の跡のような)、洗ったりこすったりして落ちるようなものではないと思われるのですが、これは、もしかして施工者の技量や施工ミス、手抜き工事?なのでしょうか?  専門的なことは全く分からないので、ご存知の方、ぜひお教えください。  よろしくお願いいたします。  

  • 屋外設置の家庭用ポストについて

     築後20年の一戸建て住宅に住んでいますが 入居時に,玄関のブロック塀にはめ込み式の ステンレス製の郵便ポストを使っています  ちょうどブロック1個分の大きさではめ込まれていて,塀の外から郵便物や新聞を入れ,内側から 取り出すものです。  その開閉の留め金の電気溶接した部分が 取れてしまって困っています  瞬間接着剤でも着きませんでした。  こんな場合は,塀ごと外構工事業者に 依頼してやり替えないとだめなんでしょうか? また,現在のポストは広告がたくさん入っている 年末年始や週末は,新聞を2紙とっているので 入りきらず,雨の日には,はみ出て濡れたりするので 奥行きの深いものを希望しています。  何かいい修理の方法,いい製品,いい業者を 紹介してもらえませんでしょうか?

brotherミシン PS203 止め縫いやり方
このQ&Aのポイント
  • ミシン初心者のためにbrotherミシン PS203の止め縫い方法を教えてください。
  • brotherミシン PS203の説明書にはジグザグ縫いのような止め縫いしか載っていません。その場での止め縫いは可能なのでしょうか?
  • brotherミシン PS203の止め縫いについて詳しい方、教えてください。
回答を見る