• 締切済み

スピード違反について。

友達が一般道で38キロオーバーで追尾してきたパトカーにつかまったそうなのですが、本来なら切られる赤キップを切られず免許証の住所などを控えられただけで割り印なども押さず書類にいろいろ記入させられることなく帰されたそうなのですが何故でしょうか?

みんなの回答

  • ziy
  • ベストアンサー率41% (49/118)
回答No.5

私は制限40kmのところ70km走行でねずみ捕りにかかりました。 移動交番へ同行しながら「免許証」と言われるままに渡しましたら「今日はいいや。」って解放されました。 ご機嫌の良い警官であったことと、ゴールドが効いたとしか思えません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3について 未成年でも切符は切られますよ。 その後の処置が違うだけ。 ついこの前、女子高生が自転車で赤切符切られてニュースにもなってたでしょう。 今回は切符を切られなかったのはなぜって疑問でしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.3

 未成年だったからでは? 後日家裁から呼び出しが来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

時期が時期だけに飲酒の疑いありとみられたのでしょう。 記録に失敗、もしくは記録していなくても、それで尾行されたとか。 無謀な車に対して飲酒・無免許、無車検、それらが往々にして 発見されることはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

追尾に失敗したんでしょ。 失敗しても注意で止める事はありますよ。 記録が取れていないから切符は切れませんけどね。 若い時、高速道路で追尾に気付いてパーキングブレーキとシフトダウンでテールランプを点ける事無く減速して車線変更したら、止められて「切符は切れないけど、注意だけはしたかった」とはっきりと言われた経験ありです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スピード違反(6点)で捕まったのに、赤切符もらわなかったのはなぜ?(県内)

    お恥ずかしい話なのですが、身内の者が31キロオーバー(一般道)のスピード違反で捕まってしまいました。 6点で一発免停だと思います。 警察の方に書類?を書かされて、「今度手紙が届いて、そこに書かれた日に指定された場所に行って、簡単な質問に答えるだけだから」と言われたそうです。 それで赤切符をもらってきたのかと思いきや、何も渡されずに免許証も取り上げられずにそのまま帰されたそうです。 普通、赤切符を渡されるのではないのでしょうか? 捕まった場所は県外ではありません。 一定の条件を満たすと「違反者講習」で免停前歴はなくなるようですが、それに該当したということなのでしょうか。 しかし、半年ほど前にも20キロオーバー(2点)で捕まって、反則金を払っています。 3か月無違反だったのでその点数(2点)は消えて、過去1年無違反という扱いになったのでしょうか? 調べてみたのですがいまいち難しくてよく分かりませんでした…。 どなたか教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 原付のスピード違反でつかまってしまいました。

    原付で走行中パトカーに追尾され18キロオーバー(48キロで走行)との 事で反則キップを切られました。 ただ、自分ではメーターを何度も確認しながらの走行で 常時40キロ程度での走行のつもりでした。 信号で止まってから300-400mの間の出来事で、 追尾は100mとの事でした。 証拠としては、スマホの録音データのみが手元にあります。 録音データ(バイクのエンジン音は綺麗に撮れています)だけでは 私の走行が48キロでなかったことを証明するのは難しいものなのでしょうか? よろしくお願いします

  • スピード違反をしてしまいました

    1/10に一般道で35km/hオバーで赤キップを切られてしまいました。そのことは自分が悪いと思いますが、 赤キップには出頭日が書かれてます。その日に出頭すればいいのでしょうか? また、裁判所の方からこの日に来なさいとか言う葉書は後日郵送されてくるのでしょうか? 免許証は没収されているのですが、免許センターへの出頭通知書も届いてますが、裁判所に行ったら、免許証は返却されるのでしょうか?もし返却されたら免許センターにも行けるのでしょうか? いくつも質問してしまいましたが、よろしくお願いします

  • スピード違反の取り締まりについて(認められない速度違反を認めたくないときは?)

    先日、環状八号線にて、スピード違反にて取締りを受けました。 しかし、確かに私の走行速度は制限速度60km/hのところを 100km/hくらいにて走行していました。 パトカーより停止命令をされ、パトカーに乗り込むと 130km/hという速度で追尾のメータがホールドされていました。 そして、パトカーに乗り込むや否や、「君はこの速度で走行してたからね。わかった。」 とかいわれました。 私はその速度を認めることはできない、と言ったのですが、違反切符と、印刷した紙を貼った書類にサインを求められましたが、拒否をしました。 そして、その後供述調書を、 「言いたくなければ言わなくていいですから。」 といい、書き始められたので、質問には答えないでいると、 「黙秘するのね、じゃぁ、こっちにだって方法はあるんだから。」 といわれて、サインも何もせずに帰されました。 警察官の方は感情的になっており、 切符のサインを拒否すると、 「反省しているんだったサインしろ」とか、 「(サインしないんだったら)お前みたいに反省 しないやつからは免許取り上げなんだよ」 などといわれました。 そして、後日その取締りをした交通機動隊員から 電話がかかってきました。 「検察庁に書類を送ったんだけど、調書がないから 書類が返却されたので、調書を取りに来てくれ」と 言われたのですが、僕は納得できないからサインを しなかったし、検察庁に拒否されたのに、 これから調書を取ろうとしていることに納得いきません。 こういうことは現行犯時に認めなかったら、 意味がないと思うのですが、これから出頭しろ といわれていることを拒否したりしたどうなるのでしょうか? 現場にて、「お前が、出してたからって言っているだろう」 と、納得のいく説明も受けられませんでした。 今後の対応について、どうしたらよいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • スピード違反、罰金はいくはくらい?

    スピード違反、罰金はいくはくらい? 先日初めてスピード違反で警察に取り調べされました。50キロの道路を93キロで走ってしまい、43キロオーバーで赤切符渡され、来月に簡易裁判所で罰金を支払うのですが、どのくらいの罰金になるでしょうか? あと、免許証は裁判当日に戻ってくるのですか? 免許証の減点が?6点?だと警察が言ってたけど、免停になるんですか?

  • スピード違反で捕まったのですが・・・。

    深夜、車を運転していると、右斜め後方の隣の車線に、パトランプをつけたパトカーの姿を確認しました。 すぐに速度を落とし、車線変更をしたところ、向こうは「気づかれた!」と思ったのでしょう、すぐに車線変更をして私の真後ろにつき、サイレンをならして停車しろと言ってきました。 で、「23キロオーバーだよ」ということで青キップを作成されたのですが、取締りの方法に納得がいかなかったので、サインは拒否しました。 で、私の言い分を書いた供述調書を作成されて、後で交通捜査課というところに出頭するということになったのですが、これってどうなんでしょう? 真後ろにつかなくても、隣の斜線でも、スピード違反の取り締まりは合法なんでしょうか。 以前なんかで「パトランプをつけて後ろについて何秒追尾」っていう規定があると聞いたような気がするのですが。 ちなみに、私はゴネて逃げ得をしようと思ってるわけではないです。 認めるものは認め、払うもんは払う気でいます。 が、納得いかない取締りで書類にサインをする気もありません。 警官からは「裁判になるぞ、そうなったら反則金じゃなくて罰金だぞ」などと言われました。 これは本当なんでしょうか。

  • スピード違反赤切符について

    こん○○は!ヽ(^-^)/ 今日30キロオーバーで赤切符を切られてしましました。(T_T)29キロまでだと青切符なんだそうで、このまま不運をなげくか、何か良い方法があるのか、知っている人がいましたら、レスください。罰金よりも免停というのが、、、(^_^;)出頭は12月21日なんです。

  • 赤切符、スピード違反について

    昨日、一般道を31kmオーバーでねずみ捕りに捕まりました。 一発免停の赤切符です。 で、免許を出して切符を切られてたのですが、離婚してからの氏名、住所の変更手続きがしていないことがわかりました。 後日、新大阪の大阪交通警察官室というところに出頭するように日時指定されました。 急いでいた上に、氏名住所変更の手続きを怠っていたこと猛省しています。 今後の私はどのような流れで罰されるのでしょうか? また、他の違反に関しては3年以上前に一度、赤切符もらってしまったことはあります。 それから、当方、医師をしておりますが、医師免許剥奪になったりするのではないかととても不安に思っています。 よろしくお願いします。

  • パトカーに積まれた移動オービスについて

    本日40キロオーバーで赤切符切られました。 実際には切符は渡されず、後ではがきが2枚 届くから、と言われ、スピード測定結果に 指紋、黄色の紙に名前を書いて指紋を押して 警察の対応が終了しました。 質問1 40キロオーバーの対応として、赤切符を渡されないのは 普通なんでしょうか? 質問2 パトカーがいたのにすぐ気づき、パトカーの横を 通り過ぎるころにはすでに制限速度までスピードを 落としていました。よって、追尾による測定ではないと 断言できるので、オービスによる速度測定だと思っています。 今回取り締まりにあったのは、ごく普通のかなり古い タイプのパトカーでした。 移動オービスといえば、1BOXの後ろの窓に大きな 四角いものが付いているイメージがあるのですが、 普通のパトカーに積まれているものでしょうか? ご存知の方からのアドバイスをいただけることを 祈ってます。

  • 一般道30キロオーバーのスピード違反について

    今日、一般道制限速度40キロのところ、70キロで走行し30キロオーバーで赤切符を切られました。 急いでいてついスピードを出しすぎてしまって本当に反省しています。 過去にも40キロオーバーで免停になったことがあるのですが、 それが1年5ヶ月まえになります。 今回の30キロオーバーでは、反則金は7万円くらいだと思うのですが、免停期間は何日になるのかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

【MFC-J6997CDW】スキャン結果
このQ&Aのポイント
  • スキャン結果に問題発生!LEDが点かず真っ黒なページが連続
  • MFC-J6997CDWのスキャンでLEDが点かなくなり、真っ黒なページが続出しています。修理費用や手続きについて教えてください。
  • MFC-J6997CDWのスキャン中にLEDの点灯が止まり、真っ黒なページが出力されます。修理の費用感や手続きについて教えてください。
回答を見る