- 締切済み
【特別企画】エンマンの法則 大百科 ●職場の法則部門[上司・先輩との法則]編●
こちらはOKWaveが主催する“OKWave Booksシリーズ誕生&Q&A1,000万件突破”を記念して 開催中の投稿&投票コンテスト『エンマンの法則 大百科』の出題質問です。 この出題では、10月2日(月)~10月20日(金)20:00まで ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●職場の法則部門[上司・先輩との法則]編● ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ として、「上司・先輩」とうまくつきあうための、楽しい、面白いワンポイント法則を みなさんから募集します。思いついたひらめきを「回答」として投稿してください。 回答の投稿にあたっては下記の開催内容を必ず確認してから参加してくださいね! 【特別企画】エンマンの法則 大百科 http://service.okwave.jp/okwave/event/category/733/ 面白い回答(法則)を投稿した方にはさまざまな賞も用意されています! また、賞の選考にはみなさんからの「投票」も役立てられます。 「面白い」と思った回答には、 “ログインして投票する”(ログアウト時)または “この回答は参考になった”(ログイン時)ボタンを押して投票してください! 投稿も投票も、みなさん奮ってご参加ください! <投稿にあたっての注意> ※本名・住所・電話番号・メールアドレスなどの個人情報は一切入力しないでください。 ※ひとりいくつでも回答できますが、1つの回答に書き込む法則は1つとしてください。 ※その他、参加にあたってのルールと注意事項を http://service.okwave.jp/okwave/event/category/733/ で必ずご確認ください。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 10月20日の20:00をもちまして、この質問の回答受け付けは終了いたしました。 たくさんの投稿、ありがとうございました! 尚、10月27日 20:00まで、引き続き投票を受け付けています。 上記期限内に、この質問に寄せられた回答の中から「良かった」と思うものに 投票してください。賞の選考の参考にさせていただきます。 発表は11月上旬、上記のページで行います。どうぞお楽しみに! ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
- みんなの回答 (22)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Futo_shi
- ベストアンサー率23% (24/103)
上司には、 着かず離れず 元気な返事!! 先輩には、 借金断り、 時々ほめる。
- nyaon28on
- ベストアンサー率16% (43/263)
上司は、同じ会社の「金儲けの仲間」として敬う。 金儲けの仲間には気分良く仕事をしてもらうと、 自分も効率よく仕事ができる。 良い報告も悪い報告もきちんと行う。 良いことがおきた時、問題がおきた時は、連絡する。 相談事があっても無くても、上司を信頼している 態度を現すためと、部下の仕事に上司もかかわって いるのだと分かってもらうために相談形式で途中経過を 伝える。 (それぐらい自分で判断しなさいと言われたら相談しすぎ。) そうすれば、上司は問題がおきた時でも 直ぐに問題を最小限に抑えるよう対処してくれる。 時には失敗の責任を自分がかぶってくれる。 普段から自分の功績を上司の功績のように思って、 上司が上の者に褒められるように頑張る。 (見ている人は見ているので、大丈夫。) 上司とは会社以外ではなるべく付き合わない。 引越しの手伝いや個人的なイベントの手伝いなどを やらされるからだ。 個人的に性格が合わない相手でも、 「仕事ができる上司」なら、敬う。 「金儲けの仲間」として、会社に害がある上司なら 会社を辞める覚悟でもっと上の者に告げ口しにいく。 または、金儲けよりも、会社でわきあいあいと やっていく方向で、上司に嫌われないようなゆるい 仕事をする。 会社で上司に好かれるのも、ひとつの能力だ。 いくら会社の利益をあげて大儲けさせても、上司に 嫌われたり、同僚に妬まれて足を引っ張られるなら その会社では生きにくい。 会社を替わるか、あきらめてみんなと仲良く生きるか 選ぶ必要がある。できる人間は、時には会社に厳しい 意見を言う傾向にある。毒にも薬にもならない人々には できる人間が敵に見える場合がある。 会社の利益を上げるためだけに夢中で働いていると、 気が付けば会社の中に敵がいるという場合もある。 「金儲けの仲間」意識がある会社なのかどうか、 見極めて行動をする必要がある。
- kurorabu5
- ベストアンサー率0% (0/1)
仕事以外の付き合いを大切に!! たまには断る勇気も必要です。 仕事では仲の良いばかりではいけません。 自分の意見をハッキリ主張することが大切です。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
笑顔で仕事を引きうけ、無理難題も何とかする、 信頼されるようになったら、 途中で梯子を外してやる。
- yu-ki1181
- ベストアンサー率26% (5/19)
常に笑顔で愛想よく。 返事は大きく。 でも言う事は聞かない。
- d4333
- ベストアンサー率9% (6/61)
一度ガツンと言っ見る。今時そんな事する者いないから新鮮に認めてくれるか逆かそれは自己責任。 逆に距離が近づけば旨く行く。
- squeezeLD
- ベストアンサー率46% (6/13)
誘われれば必ず飲みにいき、誘われなければ誘い、決して酔ってはならない。
- m-rev_taro
- ベストアンサー率46% (14/30)
人づきあい全般に即効性 -シンプルながらディープな法則- 「相手を主語に話しきれたら、すでに答えはそこにある!!」
- okelop
- ベストアンサー率0% (0/0)
決して信じない、賛成しない、言うことを聞かないこと。 理由:良い意味で、鵜呑みにしないことだと思います。ただし、反感は買わないように注意すべし。
- sunaga25
- ベストアンサー率0% (0/0)
気楽そうに見えてもいろいろ大変だと思うので、基本、上司とは 「何か困ったことがあって報告する」「問題が起こって相談する」 というネガティブな接点だけを持たないように意識することが大事。 こっちも「あいつはいつも悪いニュースを持ってくる」と思われてしまうので 心がけていいニュースを探して「こんないいことがあったのでご報告します!」 という、自分はグッドニュースの人になる。 バッドニュース1にグッドニュース2の比率なら 自分自身も「面倒な話を持ってくるやつ」というイメージにならないし 上司も、たとえバッドニュースを聞いた時でも、いい解決策を考える 気力が湧いてくるはず。 伝えなければならないバッドニュースが1つある時は、 必ずグッドニュース2を探して伝える。 そんな思いやりやちょっとした気働きのような心がけが、上司との関係、 ひいては職場にプラスの空気も作り出す「エンマンの法則」だと思う。