• ベストアンサー

昔の彼からの電話

syeraza-doの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは!  私はNO.1 NO.2の方々がおっしゃる着信拒否はお勧めしません。なぜなら、元カレさんは友人(それ以上の気持ちがあるのかもしれないけど)と思って電話してるのにいきなり着信拒否なんかされたら怒りが生じてどんなことになるかわからないからです。 それより、一応は電話に出てあげて、その電話の内容を今のご主人との楽しい生活の様子とか子供さんの自慢話とか、家庭の話を中心に持っていけば道でしょうか? 会いたいとか言われても「子供が熱を出して休んでいるから」とか「主人と食事の約束があるから」と言えばどうでしょう? どうしても会わなくてはならない時は昔の友人を誘って決して2人では会わないことです。 ご主人に相談してご主人と3人で会うって手もありますがご主人がそこまで寛容かどうかわからないですからねぇ…。 とにかく今のご主人とラブラブで今の家庭の楽しい様子をしゃべれば相手も入る隙がないと思ってくれるのではないでしょうか? 海外出張とか言ってきたら「主人が前から欲しがってた○○を買ってきて!お誕生日orクリスマスにプレゼントしてびっくりさせてあげたいの!」とか言ったら普通の男ならヨソの旦那のプレゼントなんてアホらしくて買う気はしないでしょうから…。

semiminmin
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度かかってきたら、今の生活の自慢話をするように心がけます。

関連するQ&A

  • 結婚後昔の彼に電話をしました・複雑な気持ちです

    28才子なし主婦です。 主人とは価値観の違いから喧嘩が多く、あまりうまくいっているとはいえません。 結婚後引っ越し、身近に友達もおらず、一人でいろいろ悩み考え込むばかりで、鬱のような状態に入っていた時期もありました。 今日、主人が夜勤で、ふと思いたって昔の彼に電話をしてしまいました。 彼とは昔結婚直前までいったのですが、結局うまくいかずに別れてしまい、 2年後にその彼は別の女性と結婚し、以来ずっと連絡が途絶えていました。 他にみたことないくらい性格のいい素敵な人だったので、ずっと元気にしているか気になっていました。 でも、お互い別の人生を歩んでいると思うと、彼にも旦那にも気が引けて連絡せずにいたのですが、昔の番号だし出ないだろうとダメ元でかけました。 番号は変わっておらず、本当に久しぶりにいろんなことを話しました。 彼にもうすぐ子供が生まれること、転職して頑張っている事、私が結婚した事、昔と全然変わってなくて元気に頑張っている彼の声が聞けて、電話してよかったと思いました。 主人と喧嘩をする度に「あの時彼と結婚していたら」そんなことばかり考えていましたが、彼は彼なりにいろんなことがあって、幸せに暮らしているんだなと落ち着いた反面、今の自分の状況と比べてしまってかなり複雑な気持ちです。 たまたま今生理が遅れていて、電話の後羨ましいと感じたからか、検査薬を試したけどダメでした。 電話の時「幸せか?」と聞かれたけど即答出来ませんでした。 電話してよかったけど、彼のとても幸せそうな声を聞いて、前向きになったような、後ろ向きになったような複雑な気持ちです。 精神的にまだ不安定な部分があり、うまく気持ちの切り替えが出来ません。 私達夫婦のこと、頑張ろうってうまく決心出来ません。 長文駄文ごめんなさい。厳しい意見でも構いません。前向きになれるアドバイスをお願いします!

  • 昔の先生(同性の方です)と、

    昔の先生(同性の方です)と、たとえば、共依存の関係性になってたとして、 それはほかの生徒よりも特別には、なれるのでしょうか。 また相手の先生が既婚者で子持ちの方だとしても、許されますか? また、そこから恋愛関係など、ほかの関係性だとしても、もっと特別なものに発展させて行く事は、難しいのでしょうか。

  • 昔の彼女とのエッチ

    私の夫は、ひとりエッチのネタが、その時付き合ってる彼女だったり(今は妻になりますが)街で見かけた人、タレントやAV女優だったりすることはあっても、今はもう恋愛感情がない昔の彼女だったり、昔の彼女との過去のエッチだったりすることはない、と言います。ひとりエッチの最中に昔の彼女とのエッチがチラつくこともないらしいです。 そして自分自身(夫)と女の人とのエッチを妄想しながらひとりエッチする場合、そのエッチの相手は、好きな人やその時付き合ってる彼女だけだそうです。 男性は好きじゃない相手でも性の対象になるだろうし、色んな女性とエッチしたい願望がある…それが男の本能だと思ってたんですが、私の夫のような人、他にもいると思いますか?別に変ではないですか?それともウソつかれてるんですかね?男性にもいろんなタイプがいるとは思うのですが…。 出来れば男性の方の意見お待ちしてます。

  • 長電話に干渉する夫ってどういう心境なのでしょうか。

    いつもいつも夫の前で長電話しているわけではありません。 たまたま、夫のいる週末の昼間などに大事な用件で知人と1時間近く話すことになってしまったような場合です。 また、普段から長電話で電話代が高額、などということもありません。 ほとんどは子供の学校絡みの話だったり、相談や何か問題が起こった場合だったり、いずれも大事な話です。 むしろ、大事な話だからこそわざわざ週末の昼間に知人(同性です)と長電話までして話しているのです。 それが大事な話だということは、話している内容から夫も察することが出来ると思います。 それでも、突然、電話してる傍で大声で「いつまで喋ってんだ!!」 と相手にも聞こえるように怒鳴ります。 昔から何度も「知人と電話で話している横で怒鳴るのは辞めて」と言っても聞きません。 とりあえず電話を切り、その事で夫と揉めたのですが、 その言い合いの最中も、わざわざベランダに出て周りに聞こえるように大声で私を罵ります。 ご近所中に丸聞こえだと思います。 このことも何度も「辞めて」と言って来ていることです。 夫は普段近所付き合いはしなくても、私は近所付き合いをしなくてはならないのですから・・。 私が逆の立場なら、夫が長電話していても大事な話だと察すれば怒鳴ることはありませんし、 例えば出かける予定があって、その時間を過ぎても電話しているとしたら初めて 「出かける時間だよー。」と口パクで伝える位に留まると思います。 (ちなみに私が電話していた時は出かける予定も何もなかった時です。) また、夫婦喧嘩をわざわざ他人に聞かせようとは思いませんし、 窓が開いていたら逆に閉めると思います。 喧嘩している自分たちが恥ずかしいからです。 そういえば夫は昔から夫婦喧嘩をすると、私の親に電話をしようとします。 初めてそれをされそうになった時はショックでした。 なぜなら私は、結婚して別の所帯を持ったからには親に心配かけまいとするのが大人として当たり前の事だと思っていたからです。 なので、喧嘩している姿をわざわざ見せて親を心配させるなんてこと考えもしませんでした。 夫は一体どういうつもりでこういう行動を取るのでしょうか。 また、これらの夫の行動はモラルハラスメントになるのでしょうか。

  • 昔の同級生から、同窓会への誘いの電話がありました

    卒業から約20年。今まで一度も連絡なかった昔の友達から電話(留守電)がありました。同窓会への誘い。担任の先生が退職するので記念に集まりたいとのこと。 が、私はといえば、在学中・卒業後も自分自身の精神的な問題などで色々なことがあり、今更昔の同級生に会っても何を話してよいから解りません・・・ 今現在は決して不幸なわけではありません。結婚して家族もいますし、むしろ私にとっては今までで一番精神的に楽で幸せな生活をしています。 正直、昔の友人に会って昔話をする気にはなりません。今の生活を説明する気にもならないんです。 私のような人間にわざわざ電話をしてきてもらってありがたい気持ちもありますが、正直ほっといてほしかったような気もします。こんな私の考えは間違っているでしょうか・・・留守電には、「連絡ください」とのメッセージが入っていました。電話しなければいけないのかなとは思いながら、まだできないでいます。

  • なぜ別れた後に会うことはないのか

    27歳ですが一度も異性とつきあったことがないので教えてください。 なぜ別れた相手と会うことはないのでしょうか? 同性だったら、例えば違う学校に行く事になったとか、社会人になったとかであまり会わなくなったとしても、年に数回会うことくらいあると思います。 異性だとしても、別にたまにくらい会ってもいいのではないでしょうか? 人にもよるのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 外国人夫の友人の電話

    気にしすぎなのかもしれませんが、気になったので皆さんの意見を聞きたく思いました。 外国人の夫と2人で暮らしています。結婚して2年半です。子どもはいません。 夫は男友達も多く、同国出身の昔からの友達も日本へ来て、時差も無く電話代も安いので頻繁に友達と電話をしています。 私が思うに、1人とは毎日電話をしていて、多いときには日に何度もです。内容はたわいの無い話しや、ゲームの攻略の話しなんですが、男友達ってそんなに電話を掛け合うものなんでしょうか? 私は女性の割にはドライで、あまり友達と長電話はしません。必要事項だけの連絡しかもともとしないので、ちょっとした事で電話を掛け合うことが少し不思議です。 一番電話してくる相手は彼女が別の国に住んでいて寂しいってのもあるようですが、結婚してる友達に時間を関係なくかけてくるってちょっと気遣いが足らない?とも。 夫と友達の中では気遣いしない間柄でも、こちらには生活があります。二人で何かしてるときにたびたび中断されるのに段々腹が立つようになってきて、「又恋人?愛してるって?」って嫌味を言ってしまうようになりました。 お国柄なのかもしれないし、彼らだけの仲間の感覚なのか、気になりだしてイヤになってきているので、皆さんの意見を聞きたく思いました。 どう思いますか?いちいち中断されるのって、いやになってきません?

  • 携帯の電話帳ってどういう人を登録しておきますか?

    携帯の電話帳を整理しようと思っています。 そこでみなさまならこういう人を残してお きますか? 1)過去メールで知り合った異性で1年くらい   やりとりがない。 2)バイト先で知り合った異性・同性で、その   人がバイトを辞めてから数年やり取りがな   い。 もし削除してしまった場合1)2)から電話な りがきたときに、知らない番号だ!と思い電話 にでない。 相手が万が一メールくれた場合にメールの相手 がだれか特定できない。 だったら削除しなければ?と思いでしょうが、 結婚するために異性の電話帳は極力削除しよ うかな!と思いました。 3)また、削除しなかった場合アドレスの変更など 1)2)の人にも送りますか?

  • 30代男性の方に質問です

    私は30代前半の女性です。 2年前に夫と死別しており、子供は3歳の娘が1人います。6年間の結婚生活でした。 再婚や子供の為に新しいパパをとは考えていませんが、自分の心の支えになってくれる異性がいるといいなと最近思うようになりました。 一緒にお酒を飲んで色々話したり(真面目な話も下らない話も)できる相手が欲しいです。 同性の友達はたくさんいますが、異性の友達は結婚して以来全く縁が切れてしまいました。 異性の友達や恋人を作るために、出会いの場に行こうか?とも考えますが、もしそのような場に私のような女性が参加していたらどう思いますか? ちなみに現在の職場や日常生活を過ごしている環境では出会いは望めません。

  • 夫が同性愛者なのを知り、離婚しようか迷っています。

    夫が同性愛者なのを知り、離婚しようか迷っています。まだ新婚なのですが、結婚直後に夫の性欲の対象が男性にあり女性にはないことを知りました。なので、未だに夫とのセックスの経験はありません。 夫は時々私に隠れてゲイのサイトをみたり、そこで知り合った人と淫乱な内容のメールをしています。実際にその人たちにあっているかどうかまではわかりませんが、メールの内容からすると、会いたい気持ちは感じられます。 それらのメールを私が何度も発見し、「今の生活を大切にしたいのならもうやめて」と何度懇願しても繰り返しそのような行動をとっています。 それを知る度に、私は胸がしめつけられるような悲しい思いになり、頭の中がおかしくなり、そしてついに心身ともに病んでしまい普通の生活が出来なくなってしまいました。それでも、夫の行動(メールやサイト閲覧)は変わりません。 夫がどういうつもりで私と結婚したのかはわかりませんが、同性愛者だということを私に隠して結婚したことや、それが私にバレた後も繰り返し繰り返し同じ行動をしていることを考えると、夫に対して裏切りや不信感、恐怖感を感じぜずにはいられません。 私は、同性愛者に対して偏見や嫌悪感を持ったことはありませんし、それは個人の自由だと思いますが、自分の夫の話となると話しはまた別だと思います。 私自身は普通の(?)異性愛者ですし、おそらく貞操観念は強いほうなので、夫以外の人との性生活など考えたことがありません。 性生活の部分だけを除けば、夫は私にとって申し分の無い人です。人を愛する気持ちは女性にあるようなので私のことを妻として大切にしてくれます。一緒にいる時間は楽しく、幸せだと思うときもあります。 夫への愛情から、「何とか夫と助け合って生きていきたい」と思う自分と、「このまま夫への不信感が50年近く続くのか。そんな生活に耐えられるか」と思う自分とが混沌としています。 みなさんが私の立場だったら、どうしますか。参考意見を聞かせてください。