• ベストアンサー

丁寧な聞き方

「あなたは○○を持っていないのですか?」 という文を作りたいのですが、 Don't you have a ○○? ぐらいしか思いつきません(自信ないです)。 仮にこれで通じたとしてもなんとなく生意気な聞き方になっていないか気になります。 「君○○持ってないの?」みたいな雰囲気の文にならないようにしたいです。 丁寧な聞き方(?)ってありますか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

#2です。私は#3欄に表現が好きです。 他には、 Don't you haveをThen do you not have...にするだけで、ワンクッション置いた少し丁寧な言い方になります。特に「Then(それでは)」を入れたほうが「あなたの意見はそれとして尊重する。では気持ちを切り替えて」というニュアンスが伝わります。 あるいは、 How about that paper document you mentioned about previously? Do you think you can you check on that? と、「あの書類は“どう”?」という提案型にするのも当たりがやわらかいです。つまり、「持ってるでしょ」ではなく「あの方法を使うのはどうでしょう」ということですね。Do you think you canもCan youに比べて相手の自由意志を尊重する表現になります。 言われるほうとしてはHow about...が一番好きです。「ちょっと忘れてただでしょ。考えを切り替えるお手伝いをさせて」と言われているような感じがするので。 余談ですが、相手の「パソコンの調子」が直るのを待てない事情があるのなら、そこも末筆にビシッと伝えておいたほうがいいでしょう。I don't mean to rush you, but I really need this as soon as possible.(急かすつもりはないが、至急必要だんですよね)」みたいな感じで。

seanemo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初は直接ストレートに聞くことしか頭になかったので どうやったら丁寧な文になるのか見当もつかなかったのですが 回答を読んでやわらかく聞くということがどういうことなのかやっとわかってきました。 例文も大変参考になりました。 文末に一言付け加えるのも良い考えですね。早速実行してみます。

その他の回答 (4)

回答No.4

You can see the paper document about that matter as a reference... You don't have it though? 「紙の書類を参考に見てみればわかるけど……  でも持っていないの?」 You don't...?と、疑問形にせずに聞くことで「持っていないんですね?」といった確認の意味合いが強くなると思います。疑問形よりはきつくないです。 thoughは、「~けど~でも~」の部分の感じを現します。 前の文がないならthoughは要りません。

seanemo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 疑問形と疑問形でない場合できつさが違うとは知りませんでした。とても勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#34556
noname#34556
回答No.3

#1です。補足を拝見しました。私もきちんと内容を把握せずに回答していまい申し訳ありませんでした。 相手の方にも失礼のないようにメールを書かれるのですね、でも「別に書類があるはずなのに」という事でseanemoさんも少しやきもきしてしまいますね笑。もし私でしたら、なんですが I understand your situation that your computer is unavailable at the moment. (○○さんのパソコンが使えない状態にあるという事はわかりました) However, I think you still have the 書類, which you have probably been handed in before. (でも以前に渡された書類があるはずなのですが) などと控えめに書くこともできます。 >「あなたは書類を持っていないのですか?(持っていれば書類を見れば確認できるはずなんですが?)」 そういった内容のメールですと、内容もシンプルかつはっきり言ってしまった方が分りやすいと思います。まわりくどい控えめな表現をしないのもひとつの手です。 So that you can confirm I have mentioned before without your computer, could you check back some 書類 that you have been handed in? If you do not have the 書類, please let me know as soon as possible. (コンピュータがなくても私が以前お伝えしたことを確認できるかと思いますので、今までの書類を[さかのぼって]確認してもらえないでしょうか?もし書類がないようでしたら早めにお知らせ下さい。) などはいかがでしょうか? ごちゃごちゃと書いてしまいすみません。もし使えそうな文がありましたら、適当に組み合わせて使用していただければ幸いです。

seanemo
質問者

お礼

いえ、こちらこそ申し訳ないです。 あの少ない情報で内容を把握して回答できる人は普通いないですよね。 にもかかわらず親切に回答していただきとても感謝しております。 控えめな表現方法、大変参考になりました。 教えていただいた例文を参考に自分でも少し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

「持っている?」と聞きたいのではなくて、相手が持っていないことがだいたい判明していて、そのうえで「持っていないと、あなたは、おっしゃるのですか?」みたいなニュアンスで聞きたいわけですよね? それは具体的にはどんな状況でしょうか? 例えば、単純に「だ」を「です」のニュアンスにしたいのなら、文末に「sir/mam」などを付ければいいと思いますが。ホテルの宿泊客がフロント係に予約確認書の提示を求められたのに客が確認書を持っていない場合など、フロント係は「You don't have a confirmation slip, sir?」などと聞くことができます。#1さんの例は、「持っていますか?」もしくは「ひょっとして持っていないのではありませんか?」という意味になると思います。

seanemo
質問者

補足

回答ありがとうございます。 具体的にいうと、相手が持っているはずの書類を見ればすぐにわかる内容について問い合わせたら パソコンの調子が悪くてデータにアクセスできないからわからないという返事がきたのです。 パソコンで相手がどんな管理をしているのか私は知りませんが、 それとは別に紙の書類があるはずなので、 「あなたは書類を持っていないのですか?(持っていれば書類を見れば確認できるはずなんですが?)」 といったニュアンスで聞きたかったのです。 質問の仕方が悪くてすみません。よろしくお願いいたします。

noname#34556
noname#34556
回答No.1

こんにちは。 口語で考えてよろしいですか?メールなどでしょうか?念のためどちらでも可能なものを書いておきますね。 「I am wondering if you have a ○○ or not?」 (~を持っていないのですか?教えていただけますか?) 日本語に訳すにはいろいろな方向性がありますが、嫌味な感じもないですし、丁寧な聞き方ですよ。 「Don't you have a ○○, may/can I ask?」 may/can I ask をつけると、丁寧になりますし、控えめな雰囲気も出せます。 いろいろ言い方はあると思いますが、簡単に言えそうな表現を探してみました。参考になれば幸いです。

seanemo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使うのはメールでです。そんな言い方もあるのですね。とても参考になりました。 NO.2の方のほうの補足にどんな時に使いたいかを具体的に書きました。 もしお時間ありましたらそちらももう一度見ていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • どの文が正しい??

    最近パブに行ったのですが、そこで外国人と知り合いになり、一緒に飲んでいました。聞いたところ、日本語学校で日本語を学んでいるとのことでした。 時間が結構遅くなり“明日学校ないのですか?”と聞きたかったのですが、うまく言えませんでした。なんていえばいいのでしょうか? You don't have a class tomorrow? You don't have classes tomorrow? You don't have any classes tomorrow? 学校をclass(授業)という単語でいうとしたら、上記のどの文がいいのでしょうか? 単数系、複数形・・迷ってしまいます。

  • みたことのない英文です。ありなんですか?

    1) Why have a car if you never use it? 2) Why work if you don't need money? 言おうとしていることはなんとなくわかるのですが、(1)は使わないならなんで車があるの? 2)お金が必要ないならなんで働くの?・・・・で いいんですよね?) こんな疑問文を見たのは初めてです。 ★1) Why do you have a car if you never use it? ★2) Why do you work if you don't need money? が 省略前の文と思っていていいのでしょうか?  はじめの1)2)は 口語?での言い回しですか? 実際使われているものなのでしょうか? わかる方よろしくお願いいたします。

  • Do you have * time ?

    1、Do you have a time ? 2、Do you have the time ? 3、Do you have time ? の3文の意味をそれぞれ教えてください。 1つめと3つめの文章は冠詞を解説する何かの本で見たのですが、忘れてしまいました。 1番はaがついていて一区切りのまとまった時間のイメージなので 「暇ありますか?(お茶しない?のような。)」で、 3番は無冠詞なので形のない時間を表すので、 「時計持ってますか?(時間わかりますか?)」 だったような気もするのですが自信がなくなりました。

  • 英語:この文の意味と構造が分かりません

    You don't have to can't even alone. という文の意味がわかりません。have to の後ろは動詞でなくてもよいのでしょうか。 構造と文の意味を教えてください。

  • この英文の意味について

    You can go to Starbucks and have your cup of coffee for ten dollars, as long as you don't have multiple cups of coffee. この英文の正確な意味を知りたいのですが、下記であっていますでしょうか? ・スターバックスに行けば、10ドルでコーヒーが飲めます。複数杯飲まないなら。(つまり、10ドルあればコーヒーは飲めるが、2杯以上は飲めない。) また仮にこの英文が、 You can go to Starbucks and have "a" cup of coffee for ten dollarsだったとしたら、意味はどう変わりますか? ・スターバックスでは、10ドルでコーヒー1杯飲めますよ。 という意味なら、前の文と特に変わらないように思えるのですが。 またこの文の後ろに、”as long as you don't have multiple cups of coffee.”という節が付加されていることで、あるとないとでは、どれくらい意味、ニュアンスが違ってくるのでしょうか。 この節がないと、二杯以上飲める可能性が含まれてしまうということでしょうか。 どなたかお分かりになる方、お答え願います。 よろしくお願いします。

  • have

    I have no A. I don't have A. のニュアンスの違いを教えてください 例 I have no money. I don't have money. また、この2文のAに適するものをいくつか教えてください。

  • 至急訳してほしいです(*_*)

    I don't if it's a bad thing or a good thing, but it's okey you will have what do you want. この英文を訳して欲しいです(>_<) とくに、but以下の文がよく分からないので、そこをなるべくわかりやすくお願いします!!

  • Don't you~?とDo you~?の違いについて

    Don't you~?とDo you~?の用法がよくわかりません。 例えば、Don't you have a toothache?(意味:歯が痛くはありませんか→歯が痛いのでしょう)ととあるプリントには載っているのですが、「歯が痛くはありませんか」から「歯が痛いのでしょう」への意味の移行がよくわかりません。 Don't you~?≒Do you~?の関係が成り立つのでしょうか? Don't you~?の使い方がよくわかりません・・・。

  • 気にしなくていいよ・・・の英訳はこれであってるでしょうか。

    いつもありがとうございます。 日常で、 「そんなこと気にしなくていいよ」と言いたい場合 Don't worry about it. Don't care about it. のほかに、 全然気にしなくて良いんだよ。というニュアンスを出したい場合は You don't HAVE TO worry about it. You don't HAVE TO care about it. というふうに、その必要はないという意味で、have toをいれるのはおかしいですか? また、reallyをいれたい場合、 You really don't have to care about it. は英語として変ではないでしょうか。 それ以外に、この方が自然な言い方というのがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • don't have to / don't need to / shouldn't / sould not  に関してご教授下さいませんか。

    「長いメールを書かなくてもいいですよ。」 これを英語にすれば You don't have to write a long email. You don't need to write a long email. のような雰囲気と思います。では、 You shouldn't write a long email. で同じ意味合いになりますでしょうか。 「長いメールを書くべきではない」 のニュアンスを感じます。 例えば、 If you're busy, you should not write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書くのは良くないよ。(でも)短くても書いてね。」 というニュアンスを感じ、 If you're busy, you don't have to write a long email. Just a few line would be fine to me.  と言うメールが来たとしたら、 「忙しいなら長いメールを書かなくてもいいよ。短くていいからね。」 というニュアンスを感じますが。 大差はないかもしれませんが、どうなのでしょうか。 皆様のご意見お聞きしたいです。 sould not と Hを抜くと柔らかい表現になるのでしょうか。