• ベストアンサー

会社の社員、関係者の親の葬儀には行くもの?

うちの旦那が最近、会社の部下、以前の会社関係の知り合いの 親の葬儀に行くことが最近多くなりました。 もちろん、旦那は親とは面識ありません。 香典は分かるんですが、葬儀場が場所が遠く 仕事を押してでも葬儀には参列しなければ 行けないのでしょうか? 旦那は出ないことは非常職だ!!と言います。 すごく義理ごとを重視するタイプです。 なんか会社関係者の親の葬儀に全部行ってたら キリがない気がして・・・ 一般的にはどうでしょうか?

noname#22265
noname#22265

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#63726
noname#63726
回答No.5

以前の会社と言う事がちょっと気になりますが、今でも仕事上付き合いがあるなら、葬儀に出席する事はあると思います。 以前の職場で仕事上現在は、関係なくても友人として付き合いをしているなら、仕事が終わってから出席で出来るお通夜に出る方は多いです。 葬儀のお手伝いを何度も経験していますが、サラリーマンらしき年齢の方は、お通夜に出席されます。そして翌日の葬儀は仕事を休めないなどの理由で欠席です。 従ってお通夜の方がサラリーマンの数は多いようでした。 仕事上付き合いのある人の場合は、葬儀にも出席します。

noname#22265
質問者

お礼

ありがとうございます。 >サラリーマンらしき年齢の方は、お通夜に出席されます そうですね、、お通夜が多いです。 親の葬儀や通夜に出るのって普通にみたいですね。 何だかな・・・です。

その他の回答 (4)

noname#44083
noname#44083
回答No.4

他の方々同様に、普通の事だと思います。 >>>葬儀場が場所が遠く仕事を押してでも葬儀には参列しなければ行けないのでしょうか? 仕事を押してでも行ける場合は行きます。 絶対に行かないとダメという事はないです。 私は、どうしても行けない場合は、参列する方に頼んでいます。 >>>なんか会社関係者の親の葬儀に全部行ってたら キリがない気がして・・・ はい。私も時に、家計の事考えるとそう思います。 月に2、3回続くと、身近な人のご不幸でもちょっと考えてしまう自分がいます・・・。(正直な気持ち) でも、仕方がないです。冠婚葬祭ですから・・・・。

noname#22265
質問者

お礼

ありがとうございます。 >他の方々同様に、普通の事だと思います。 そういうもんなんですね・・・ >はい。私も時に、家計の事考えるとそう思います。 月に2、3回続くと、身近な人のご不幸でもちょっと 考えてしまう自分がいます・・・。(正直な気持ち) ですよね、、重なると大変ですよね。。 日本の葬式ってお金かかりすぎ・・ 香典出さなくても成り立つお葬式の仕方ってあるような 気がする。

  • stamkm
  • ベストアンサー率25% (71/280)
回答No.3

旦那様は間違っていないと思います。 部下の親がなくなって上司は知らん顔できません。 香典出せばいいという考えではないのです。 小さな会社、中堅会社では、 働くもの同士の気心が知れているので 部下、お世話になった方の親の葬儀は たいてい全部でる事になるのでは と思います。

noname#22265
質問者

お礼

ありがとうございます。 >部下の親がなくなって上司は知らん顔できません。 香典出せばいいという考えではないのです。 そういうもんなんですね。 なんか日本って変な国だなーっと思ってきました。 外国を例に出すのは好きじゃないんですが、 ドイツやアメリカやイギリスでは面識ない人の 葬儀に出るなんてありえないみたいです。 まあ、ここは日本なんで言っても仕方ないですけど。。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>もちろん、旦那は親とは面識ありません… 通夜・葬儀にお参りするのは、故人にではなく、喪主・喪家に対する儀礼です。 会社でお世話になっている人に礼を尽くそうという、ご主人の考え方は間違っていません。 >なんか会社関係者の親の葬儀に全部行ってたら… 小さな会社ならほとんど全部行くことになるでしょう。 大きな会社ならそのようなことはまずありません。

noname#22265
質問者

お礼

ありがとうございます。 >通夜・葬儀にお参りするのは、故人にではなく、喪主・喪家に対する儀礼です。 そういうもんなんですね。 なんか日本って変な国だなーっと思ってきました。 外国を例に出すのは好きじゃないんですが、 ドイツやアメリカやイギリスでは顔を知らない人の 葬儀に出るなんてありえないみたいです。 儀礼とはいえ、何だか・・・です。

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.1

あなたのご主人は「お世話になっている」と思っている人の親だからこそ、わざわざ葬儀に参列されていると思いますよ。 もちろん、社内でのポジション(役職等)が上がれば参列する機会も増えますしね。 義理堅いのは非常に良い事だと思いますよ。 ちょっとした事が後々色々な事で返って来るのが世の中ですから。

noname#22265
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういうもんなんですね・・・ やはり、私の中では顔も知らない人の葬儀に出ても・・と 思ってしまうんですが、そういう問題でもないみたい ですね。

関連するQ&A

  • 葬儀について質問です

    旦那の上司の親が亡くなりました。 私は面識がありません。 旦那は仕事で葬儀に参列できないということで、代わりに香典を持っていってほしいと頼まれました。 葬儀には行けるのですが赤ちゃんがいて、預かってくれる人がいません。 葬儀会場まで香典を届けるだけということは、おかしいでしょうか?

  • 会社部下の義理の父の葬儀

    部下の義理のお父さんがなくなられました。 このような場合、一般的に葬儀に参列するものでしょうか?

  • 会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょう

    会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょうか? 直属の上司ですが、私はパートの為、社員さんと違いあまり話す事もありません。 行かれる方に香典を預けようと思ってますが、ダメでしょうか?

  • 会社同僚実母の葬儀

    会社の同僚の実の母親が亡くなりました。 普通なら葬儀に参列するのですが、近親者のみで執り行うので 葬儀への参列は辞退しますとのことです。 家庭の事情もあるのだろうと会社の代表者に香典を頼むつもりでしたが 社員の何人かは葬儀に参列するつもりらしいです。 この場合葬儀に参列することは、相手に迷惑にならないのでしょうか。 その同僚の家庭は、ちょっと複雑な面があるので、辞退しているのかなと思ったりするのです。 どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに葬儀に参列するといっている社員よりは、私の方が近い関係です。

  • 葬儀参列 会社 

    会社の同僚の義父が亡くなったのですが、葬儀に参列した方がいいのでしょうか?実父であれば当然参列すべきだと思うのですが、義父なので後で香典を渡せば良いかと思っています。 やはり義父でも参列すべきでしょうか?

  • 葬儀参列と香典

    兄弟のつれ合いの兄弟が亡くなり、殆ど面識はありませんが、葬儀に参列するものでしょうか。その場合香典はどのぐらい包むべきでしょうか 何も分からないので宜しくお願いします

  • 義姉の親の葬儀参列について

    義姉(夫の長兄の嫁)の親が亡くなりました。 義親から『遠くて大変だから来なくていい…香典は立て替えておくから』と言われました。 車で約3時間ほどの距離です。遠いと言えば遠いですし、近いと言えば近いと思うのですが…。 義兄にも『来なくていい…〇〇(私)の親が亡くなった時には絶対に行けないから』と言われました。 私の姉の義親が亡くなった時には 私一人電車と新幹線を乗り継いで約4~5時間かけて通夜・葬儀の両日参列しました。 その時は東日本大震災直後で、私の住んでいる地域も余震が頻繁にあり、子供は日々怯えていました。状況を説明しましたが実親からは『来るのが当然』と言われたので、後ろ髪をひかれる思いで実家に向かったことが思い出されます。 冠婚葬祭に限らず色々な行事に対して 地域によってまた家庭によってやり方や考え方が違うことはわかるのですが…。 義理の兄姉の親の葬儀 には 参列しなくてよいものなのでしょうか? 義親には葬儀の話の後で『正月には遊びに来い』と言われています。 葬儀には行かず、正月に遊びに行く というのも 気が引けるのですが、気にする必要はないのでしょうか?

  • 会社役員の葬儀参列時の香典持参について

    会社の役員の方が亡くなり、通夜か葬儀に参列しようと思っています。 通夜や葬儀参列時には一人で行こうと思っていますが、 個人で香典を持参しなくても大丈夫なものでしょうか。 と、いいますのも 私の会社は香典は大抵2千円~3千円を一纏めで包み連名にします。 同じフロアで働いていましたが部署が一緒なわけではないので 個人で包むほどの関係ではないと思っているものの 今回は、ご家族では無くご本人であるため参列はすべきかなと考えています。 もし連名で香典をする場合で手ぶらで参列しても問題ない場合、 受付で何と言えばいいものでしょうか。 それともこの場合、手ぶらはおかしいものなのでしょうか。 何か考え方が間違っているなどご指摘も併せて 宜しくお願いします。

  • お通夜と葬儀の参列について

    血筋から考えますと少し遠い方の葬儀についてですが、 詳しい方がおられましたら教えて頂ければ幸いです。 ・関係 [私(質問者)]-[妻]-[義理の兄]-[兄の嫁]-[嫁の親]-[祖母] 亡くなりました故人は義理の兄の嫁の祖母です。 故人とはお会いした事やお話をした事もございません。 嫁の親とは一度だけお会いしただけでお話をした事がございません。 嫁とは何度かお会いして会話は多少だけの関係です。 兄とはたまに会って会話は致します。 ・葬儀 「兄の嫁」の「兄」だけが「妻の祖母」の葬儀に参列されております為、 「義理の兄」と「兄の嫁」と「妻の親」の3名は葬儀に参列予定です。 ・質問 関係から考えますと私達夫婦は参列するほどの関係では無いのですが、 お伺いしたい点は「お通夜や葬儀」の場と言うのは、 お会いした事かない者(関係が浅い者)が故人の葬儀に、 大勢で参列すると言うのは「故人の関係者や身内」から見ますと、 一般的にはどのような印象をあたえますでしょうか?

  • 【葬儀・香典】義理の親が亡くなった場合、私の実の親の対応は?

    義理の親が亡くなった場合、私の実の親は葬儀に出席するものでしょうか? 私に対しては旦那が「葬儀に出てくれ」と言っていました。 私の親は田舎なので連絡すれば出席しなくちゃとなるタイプなのですが、 義理の親は東京で、こちらの習慣がわかりません。 (以前、旦那は飛行機で40分の距離に住んでいる祖父が亡くなったとき 仕事があるなら無理しなくていいと親に言われたからと 葬儀など出席しませんでした。) 私の親は飛行機で1時間半の距離に住んでいて仕事があります。 親同士は結婚前に一度と結婚式で会ったきりです。 私の田舎は1度も会ったことのない友達の息子の結婚式でさえも 出席するような土地柄なので、習慣が異なりすぎています。 実の親に亡くなった事を話せば、葬儀に駆けつけることになると思います。 でも、葬儀に出席したら義理の親の方はなんで来たんだろ?と思う可能性もありそうです。 だからと言って実の親に事後報告すれば怒られそうです。 私の親は出席するものなのでしょうか? 出席しない場合は香典を私の方から代理という形で渡すのでしょうか? (いくら位でしょう?)

専門家に質問してみよう