• ベストアンサー

葬儀について質問です

旦那の上司の親が亡くなりました。 私は面識がありません。 旦那は仕事で葬儀に参列できないということで、代わりに香典を持っていってほしいと頼まれました。 葬儀には行けるのですが赤ちゃんがいて、預かってくれる人がいません。 葬儀会場まで香典を届けるだけということは、おかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203300
noname#203300
回答No.1

 葬儀って参列してお経を聞くかどうかより『気持ち』の問題です。『赤ちゃんがいて、葬儀会場まで香典を届けるだけ』でもそのお気持ちは十分に伝わるでしょう。ちっともおかしくはないと思います。

maimai0930
質問者

お礼

ありがとうございます!! 気持ちの問題、その通りですね。 届けに行ってきたいと思います!!

その他の回答 (5)

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.6

旦那が職場で葬儀に出る 同僚に香典を持って行ってもらえないのかな わざわざ妻が行かなくとも

maimai0930
質問者

お礼

それが、小さい会社なもので、頼める人がいなかったのです。 回答ありがとうございました!

noname#249717
noname#249717
回答No.5

私の親が亡くなった時に多かったのは、勤務地から実家が遠かったため参列できない方が多くお香典を会社の同僚が代わりにもってくるというパターンが100%でした。 香典袋の用意なども含めてご主人の会社の方にお願いはできないのでしょうか。

maimai0930
質問者

お礼

小さな会社なもので、お願いできるひとがいなかったのです。 上司の親には会った事はありませんが、旦那は上司にとてもお世話になっていたので、私自身、直接届けたいという気持ちもあり、届けることにしました。 傾向としては、同僚にお願いするのが一般的なのですね! 参考になりました。 回答ありがとうございました!

noname#202844
noname#202844
回答No.4

以前、会社で総務をしていました。 香典のお届け、全くおかしくないですよ。 上司というビジネス上、欠かせない関係の血縁者の弔事、欠席することは不義理で本来ならご主人が無理して参列するのがベストですが、業務上の理由で参列ができないことは上司の方の理解を得られるでしょうし、名代で奥様が参列されればご主人の顔も十分に立ちます。 お香典をおくだけで帰っても問題はないですが、不可能でなければ焼香し、出棺まで残るのがベストです。 そうまでして参列したご主人の義理堅さは上司の方の印象に残るものです。 ただ赤ちゃんには可愛そうですが…

maimai0930
質問者

お礼

総務にお勤めだったのですね! 参列したかったのですが、子どもの機嫌が思わしくなく、香典のみ渡してきました。 おかしくないと聞いて、安心して届けることができました。 回答ありがとうございました!!

回答No.3

個人的な意見ですが、、、 逆の面で見ると、正直なところ葬儀をする側は悲しいのに忙しくて、もうてんてこ舞い。 一連の行事が終わり、その後の香典開きで「ああ~あの方も、ああ、こんな方もいらしてくれたのね。この方もお気持ちを包んでくれたのね」と、やっとその段階でゆっくり一連の行事を振り返ることができます。 そしてその段階でやっと、一生に一度最後のお別れに皆さん送り出して頂いてありがとう~といった気持ちにもなれます。 なので葬式中とかは正直頭が混乱してどなたとお話したのかとかはっきり覚えてないくらいでした。 結局は気持ちですという#1さんの答えに賛成 あくまでも体験談&答えになってないかもしれない回答でした!

maimai0930
質問者

お礼

ありがとうございます!! 確かに…、葬儀する側は忙しいものですよね。 気持ちとして、会場まで届けてみようと、おもいます!!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>葬儀会場まで香典を届けるだけということは… (1) 帳場 (受付) へ香典を出し、返礼品があるなら受け取って、そのまま帰る。 (2) 帳場 (受付) へ香典を出し、式場には入らずロビーまたは屋外で葬儀が終わるのを待ち、出棺を合掌して見送る。「野辺送り」という。 (3) そもそも家族にこだわらず、お参りする同僚社員に言付ける。 どれでもおかしくないですよ。 会社関係なら (3) でいいと思いますけどね。

maimai0930
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ方法がありますね。 会場まで行ってみようと思います!!

関連するQ&A

  • 会社の社員、関係者の親の葬儀には行くもの?

    うちの旦那が最近、会社の部下、以前の会社関係の知り合いの 親の葬儀に行くことが最近多くなりました。 もちろん、旦那は親とは面識ありません。 香典は分かるんですが、葬儀場が場所が遠く 仕事を押してでも葬儀には参列しなければ 行けないのでしょうか? 旦那は出ないことは非常職だ!!と言います。 すごく義理ごとを重視するタイプです。 なんか会社関係者の親の葬儀に全部行ってたら キリがない気がして・・・ 一般的にはどうでしょうか?

  • 葬儀に出なくて香典を預けたいと思います。

    その時にお手紙を一緒に付けるか、中に入れるのはダメですか? 喪主と私は面識があるだけで特にお付き合いはありませんが仕事がらみでは 多少お世話になる事があります。 でも亡くなった方は仕事で父母がお世話になった方で、 私の祖父母が亡くなった時には葬儀に参列して下さり、香典もいただいています。 父母は高齢で葬儀に行く事が出来ないので娘の私に任せると言います。 かなり知名人な方なので私ごときが葬儀に参列するのは場違いな感じで恐縮してしまいます。 なので前もって預けたいと思うのですがどうでしょうか… ただ香典のみを預ければいいのか… お悔やみの言葉でも添えた方がいいのか… どう思われますか?

  • 葬儀参列と香典

    兄弟のつれ合いの兄弟が亡くなり、殆ど面識はありませんが、葬儀に参列するものでしょうか。その場合香典はどのぐらい包むべきでしょうか 何も分からないので宜しくお願いします

  • 主人が葬儀に参列出来ないときの香典は?

    私の祖母が亡くなりました。 とりあえず私は葬儀に参加するのですが、主人はどうしても仕事が抜けられないらしく参加できません。 この場合の香典や記帳の表記は私の名前でいいのでしょうか?それとも香典だけでも旦那の名前を書くのが普通でしょうか? (ちなみに、式は挙げていないので私の方の親戚と主人は面識がありません) 普通ですと、通夜か告別式のどちらかでも参列してほしいところですが、あいにく祖母方が遠方で泊りがけで行かなければいけないため、それも出来そうにありません。

  • 葬儀後の訪問について

    主人の祖母の兄弟の配偶者の方が亡くなりました。 義親が遠くて葬儀に参列出来ない為、 車で二時間くらいのところに住んでいる私達夫婦に家族代表?として弔問の依頼がありました。 主人の実家に帰省中で、私たちも日程的に葬儀には参列出来ないので、 葬儀後の週末に伺うようにお話をして頂いたのですが、こういった事が初めてで戸惑っています。 香典やお供えは義母の方でご準備して頂いているのですが、 お悔やみを申し上げてお線香を上げさせて頂くだけでいいのですか? 主人共々面識がない方ですので、どうしたものかと・・ また、私たち夫婦からの香典・お供えは必要ないと思っているのですが、どうでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょう

    会社の上司の親が亡くなりました。やはりお通夜や葬儀に参列すべきでしょうか? 直属の上司ですが、私はパートの為、社員さんと違いあまり話す事もありません。 行かれる方に香典を預けようと思ってますが、ダメでしょうか?

  • 葬儀に出席すべき?

    娘の配偶者の祖母(両親が離婚していた為、親代わりでした)が亡くなった場合、親としては、葬儀に出席すべきでしょうか? 因みに、娘夫婦は結婚式もあげていなくて、娘の旦那の親とも面識はありません。

  • 部下の実父のご葬儀

    部下の実父が亡くなられ、隣の県でご葬儀が執り行われます。 社長は弔電を打ちます。 このような場合、現場で一緒に働いている上司は葬儀へ参列するほうがいいのか? それともご香典をさせていただくのみでもいいのか? 失礼にならないようにしたいのですが、詳しくわかりません。 教えてください。

  • 葬儀に赴くか否か教えてください

    ややこしいのですが、私の旦那の兄弟の嫁の母親つまり旦那の兄弟の義母の葬儀には私は必ず参列しなくてはいけない立場なのでしょうか?旦那の兄弟は養子となっています。 と言いますのが、 ・住まいが遠方で新幹線+その他合わせ5時間程の場所なのです。 ・5ヶ月の子供を連れて行かなくてはいけないのです。 ・旦那の兄弟の義母とは全く面識がないのです。旦那も1度だけです。 ・旦那の兄弟と嫁とも私は1度しか会ったことがありません。 近くに住んでいれば参列させていただくところなのですが、特に遠いのと子連れということで、参列しなくても可能な立場であれば控えさせてもらおうと思っています。旦那だけ赴くことを考えています。 参列せざる得ないのであれば、赴こうと考えています。 どうするべきでしょうか?

  • 葬儀後のあいさつについて

    葬儀後のあいさつについて 先日父が亡くなり葬儀が無事終わりました。 父の会社の人たちの参列者に加え、 私の会社の方々も参列してくれました。 そこで質問なのですが、 私こういう常識が抜けているみたいで全く分かりません・・・ 明日から出勤なのですが、 1.私の会社のほうで着て頂いた方への挨拶回りはしたほうがいいのでしょうか。   香典返しは35日後以降又は49日以降と聞いているのでそれとは別に・・・ 2.弔電を頂いたのですが   各部署から弔電を頂いたのですがもしあいさつ回りをするのにその部署の上司に挨拶するだけでいいでしょうか・・・ 3.社長からも弔電と香典が来ていました。   住所が会社だったのですが、あいさつ回りをしたとして香典もまた日を改めて手渡しという形でしょうか? 4.初めてのことで・・・挨拶の仕方は一般的にどのような形でやるのでしょうか>< 非常識な私にご教授よろしくお願います。。。

専門家に質問してみよう