• ベストアンサー

地上波とBSはなぜチャンネル数が少ないの?

kumasan38の回答

  • ベストアンサー
  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.5

地上波として使えるチャンネル数は、大都市圏では、UHF/VHF周波数帯は満杯で、これ以上は増やせないのが現状です。 一方、地方都市では、チャンネルに多少とも余裕があります。しかし、民間放送の全てを見ることができない状態です。競争原理を働かすにも、競争者がいないのが悲しい現状です。ご存知のとおり放送局は免許制ですが、地方では、免許の受け手がおりません。 もし、素晴らしいアイデアと経営のセンス、資力があれば、地方での開局申請をお願いします。 地方在住者より。

関連するQ&A

  • 地上波とBSはなぜチャンネル数が少ないの?

    スカパーと同じ周波数を使えば地上でも数百の局ができませんか?また、BSもスカパーも衛星放送なのにこんなにもチャンネル数が違うのは作為的ではないですか?わざと競争原理がはたらかないようにチャンネル数を決めてるように見えるんですが。 地方から全国に放送する局とかが出てこないと東京の情報ばかり全国に行くようでは地方も活性化しないと思います。

  • スカパー光テレビ、BSデジタルのチャンネルについて

    スカパーの光テレビでは、NHKや民放のBSデジタル放送を1~12チャンネルにしてV-ONUから送出しているようです。 これらのチャンネルは、BS-1~15や、CSのND1~24とも違っています。 次の件、ご存知の方よろしくお願いします。 1.このチャンネルごとの周波数を教えてください(Webページ紹介だけでも可)。 2.何処で決められているのでしょうか。スカパー独自のやり方なのでしょうか。CATVなどとも共通なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BSチャンネルの呼称について

    BSアナログではBS7=NHK衛星第一で、デジタルではBS7=BSジャパンとなっていますが、少しわかりづらいなぁと思いますがどうして同じ「BS7」(BS5、11も)が使われているのでしょうか。 例えば周波数が同じでアナログ放送とデジタル放送という事なのでしょうか。 ただアナログ、デジタルと使用衛星が違うようなのでそうとも思えないのですが… 素人ながら新聞のTV欄を見ていてふと不思議に思い、以来ずっときになっています。 どなたかお解かりの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 多チャンネル放送の最大チャンネルとは?

    下記の衛星による多チャンネル放送は技術的には映像で最大何チャンネルいけるのでしょうか。 スカパー!(CS) モバイル放送(2.6GHz) そしてそれは搬送波周波数と周波数帯域幅が関係しているのかなと思いますが、どういう計算によるのでしょうか。 素人にわかるように教えてください。 スカパー!のCSについては調べようと思ったのですが、よくわかりませんでした。 モバイル放送は、以下に2.6GHz帯で帯域幅25MHz、総データレートが7MHzとかかれています。 http://plus.ric.co.jp/wireless/db001_01_0402.html

  • BSスカパーでチャンネル桜は視聴出来るか

    携帯のワンセグでBS放送を視聴出来るのですが、BSスカパーでチャンネル桜は視聴出来るでしょうか? また、11局まで設定出来るので、他はどの放送局を設定すればいいでしょうか?

  • 地上デジタルでBSが見れるのでしょうか

    地上デジタルでBSが見れるのでしょうか いまNHKのテレビで地上デジタルを入れるとBSも見れると言っていました。 BSというのは衛星放送と認識していたのですが地デジテレビを入れただけでBSが見れるようになるのでしょうか。

  • BSデジタル放送の周波数

    BSデジタル放送の各チャンネルのダウン周波数を知っている方、教えて下さい。 現在判明しているデータは、例えば、BS朝日とBS-iが11.727GHz R偏波。SR28860, FEC4/5とか BS日テレ、BS-FUJIが11.958GHz R偏波 SR28860, FEC4/5などでスカパーのDVB方式とは異なる日本独自のISDBという放送方式で放送されています。 昨年新しくBS Eleven、BS TwellV、STAR CHANNEL HDの3局が開局しましたが、この3局の各データが分かる方がいましたら教えて下さい。 またもし分かれば、VPIDデータ等も教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • BSと地上波のデジタル化

    キー局も地上波のデジタル化するのでしょうか? 以前、このページで質問したところ、 地上波のデジタル化は地方局の救済策だという返答を頂きました。 それで、私なりに考えたのですが、 キー局はBSのチャンネルもてるようになりましたよね。 じゃあ、地上波の番組をBSでやればいいんじゃないでしょうか? BSでできるのだから、わざわざ設備費用などを払ってまで、 地上波のデジタル化する必要はあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • BSと地上波放送

    昨年の12月から、キー局もBSに参加しました。 でも、もうすぐ地上波のデジタル化も始まります。 そこでわからないのですが、地上波がデジタル化した場合、 BSのデジタル放送はいらなくなるのではないでしょうか? 民放の、BSデジタル放送と地上波のデジタル放送の違いを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送、BS放送、衛星放送、スカパー??

    現在アナログテレビのみで生活している化石人間です。 今回、スカパーとBSで見たい番組ができたのですが、 何と何を申し込んだり、購入すれば見れるようになりますか? 調べれば調べる程頭が混乱してしまって・・・。 地上デジタル放送、BS放送、衛星放送、などは全て違うものなのでしょうか? 化石なので、よろしくお願いします。