• ベストアンサー

産後混合でもやせた方いますか?

iria1030の回答

  • iria1030
  • ベストアンサー率24% (23/94)
回答No.4

はじめまして。 今月20日で1歳になる男の子がいます。 4ヶ月で8キロもあるんですか!? うちの子は10ヶ月でようやく8キロを超えました。 身長は平均より高めです。 たぶん、よその子よりたくさん食べてると思うんですが、寝てるとき以外はほとんど動き回っているので、体重は現在も8.5キロあるかないかですね。 本題ですが、私もずっと混合で、6ヶ月ぐらいから母乳がほとんど出なくなってきたので完ミに切り替えました。 私は妊娠中13キロ増えて、産後1ヶ月の時点で5キロしか減ってませんでしたね。 でも気がついたら妊娠前の体重に戻ってましたよ。 私は混合といっても母3:ミ7、下手したら母2:ミ8ぐらいの割合でほとんど出ないような母乳だったので、母乳よりも育児と家事でやせたって感じですかね。 あと、子供の世話をしてたら自分のご飯なんて、夕飯ぐらいしかまともに食べられませんよね? 朝食は当然抜き、家事をするから食べてる暇はないし、昼食も子供のご飯を優先させてたら気がつけば2時とかで、「ま、いっか。作るのもめんどくさいし。」って感じで食べないことが多く、夕飯は旦那の分があるのでちゃんと作ってました。 子供を抱っこしてるのも結構いい運動になりましたし。 うちは抱っこ虫なので(今でも)、左腕で抱っこして右手は料理の鍋かき混ぜてるなんてしょっちゅうでした。 おかげで腕の力がついて、指輪はほとんど変形しましたね。(苦笑) 完母でも混合でも完ミでも、やせる人はやせるし、やせない人はやせないです。 完母であふれるくらい出ていたのに妊娠中かと思うくらい太ったままの知り合いもいますし、うちの母は完ミで私を育てましたが、妊娠中15キロ増えた体重が半年で元に戻ったと言っていました。48歳の現在も158センチで44キロです。 育児と家事を自分一人でほとんどやっている人はやせますよね。 でも、旦那さんが優しくて、いろいろ家事や育児を手伝ってくれてるとやせないです。 先述の2パターンは見事にそのタイプ。基本的に他の友人を見ても当てはまります。 なので私はあえて旦那に「私がヘルプを出したとき以外は手伝わないで」と釘を刺してました。 やせたかったので。 私の場合はこんな感じです。

ashibe1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 産まれた時に4kg近かったので大きいんです。 その子を抱っこしているのもいい運動になっているのかもしれないですね。 ご飯はおなかが減ってしかたないのでたくさん食べているんです。おやつも食べてますし。 妊娠前の体重よりも大幅に減ってしまったので心配になってしまいましたが、個人差ということで具体的なお話ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 産後の激痩せについて・・

    こんばんは。 11月に第一子を出産した者です。 産後の激やせで悩んでいるのですが、周りには相談しにくかったのでこちらで質問させていただきました。 もともと、胃下垂のせいもあり、163cm44kg.くらいの痩せ型の体系でした。 妊娠中、つわりもひどくなく、5ヶ月くらいまでは+5kg.と順調に体重増加がありましたが、6ヶ月を過ぎたくらいから体重がとまり、8ヶ月を過ぎるとちょっとづつですが減り始めました。 出産自体は安産で、何の問題もなく、体重も産後2日目に完全に元に戻り喜んでいました。 しかし、それからがみるみるうちにやせ細ってしまい、産後2週目には-8kg・・・36kg.まで落ちてしまいました。 がりがりすぎて、足など到底出せず、尾てい骨もあたるし鏡で見ると骸骨のようで気持ち悪いです。 家事は産後すぐに再開し、今も主人のお弁当も朝食夕食も、育児もちゃんとこなせていますが、産後は結構出ていた母乳も、痩せてから量が減り、完母をめざしていましたが混合にせざるを得ない状態で、立ちくらみもひどく、たまにわけもわからず涙が出たり落ち込んだりしてしまいます。 筋肉をつけようと歩いたり階段の上り下りをしたりもしています。食事もきちんととれていますし、食欲もあります。 不正出血もたまにあるのですが、1ヵ月検診では私の体重の激減以外は子宮の状態も娘の成長もまったく問題ありませんでした。 今の状態は病院にいくべきなのでしょうか?でもなんていっていけばいいのか・・・ 3月には仕事を復帰するため、早く元に戻りたいのですが正直、今は体力的にとてもしんどいです。 同じような経験のある方がいらしたら、お話を伺えると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 産後の体重…

    もうすぐ出産して3ヶ月になります。 現在20歳なのですが妊娠前は身長160cm体重41kgで痩せ型。 何を食べても、まったく運動してなくても何故か全然太らない体質でした。 それが妊娠してから体重が12kg増加し、出産時には53kgになり 出産後の入院中に体重を測ると4kg減っていて49kgでした。 もともと太らない体質だったし、何もしなくても勝手に痩せるだろうと 思っていたのですが…産後3ヶ月経っても49~51kgからまったく体重が変わらず痩せません↓↓ お腹もへっこまずまだ妊娠5ヶ月ぐらいはありそうな見た目で…。 母乳は最初から出がよくなくミルクと混合でしたが、 頑張って最近は母乳8:ミルク2ぐらいの割合になってきました。 ちなみに差し乳タイプです。 食事量や内容もごく普通ですし、間食はたまにしちゃいますが…許容範囲内だと思います。 特別運動はしていません。 もう3ヶ月も変わらないとゆうことは、この先何もしなくても月日が経てば勝手に痩せることはありえないのでしょうか? 妊娠して体質が変わってしまった場合、前の体質に戻る事は不可能ですか?

  • 産後の生理

    産後八ヶ月と一週間経ちます。ちょうど三ヶ月まで母乳・ミルク混合でその後ミルクオンリーですが生理がまだ来ません。産婦人科を受診したほうがいいのでしょうか?産後体重が減ってしまったのが原因かなとも思っています。ちなみに身長159cm体重41kg 妊娠前46kgです。

  • 産後5か月 体重増加

    産後5か月が経ったのですが、順調に減っていた体重がなぜか増え始めました。妊娠前48kg、出産前62kg、産後すぐ56kgで一か月で50kgまで落ち、順調に落ちていくと思われた体重が、産後3カ月ぐらいから増え始め、今、54kgになりました。完全母乳だったのですが、最近一日2回ほどミルクを足しています。間食もしていたので、控えるようにしたのですが、それでも減りません。特別食べる量が増えたわけでもありません。どうしたら、体重は減るのでしょうか? 私のように一旦落ちた体重が増え始めた方いらっしゃいますか?

  • 産後の生理について解る方がいましたら、教えて頂きたいのですが・・・

    私は9月に緊急帝王切開で出産しました。最初の生理は先月の17日、産後約2ヶ月できました。そして昨日からまた、生理らしき出血があります。 産後の生理は不規則になり、遅れたりすると言う話しは聞きますが、早くなる事もあるのでしょうか?ちなみに妊娠前の生理周期は40日位で、早くきた事はありませんでした。 今は完母で育てていますが、一時期混合(ミルクの方が多かった)にしていた事があります。 これからも母乳のみで育てて行きたいと思っているのですが、生理が再開すると母乳が徐々に止まると聞いた事があるので、とても心配です。帝王切開で完母だった方、アドバイスお願いします。

  • 産後、混合栄養(ミルク多め)でダイエット成功させたいのですが・・・

    先月5月に出産したばかりです。 出産後1ヶ月そろそろ経つのですが、体重が妊娠発覚時プラス1キロくらいです。ベスト体重にはあともう少しですが・・・。 母乳とミルクの混合栄養にしています。 混合栄養又はミルクで産後ダイエット成功された方にお聞きしたいのですが、どんな方法でダイエットされましたか?!

  • 産後ダイエットについて

    四年前に子どもを産んでから産後10kg太りました(T_T) 妊娠する前は157cm45kgでした。出産して母乳だったのでダイエットもせずに42kgまで痩せましたが、母乳をやめてからみるみる太り53kgになりました…。 そして先日二人目を出産して1ヶ月たちますが54kgです。 特に二の腕、背中、お腹が気になります。 一人目を妊娠する前の体型に戻りたいですが、産後ダイエットをして成功された方秘訣を教えて下さい(>_<) もう1ヶ月検診で異常なしと言われたので、腹筋や腕立てなどしてもいいのでしょうか??

  • 完母なのに体重が落ちない・・・

    息子を出産して1ヶ月になるのですが、退院したときから体重がまったく減らないんです。1kgも減りません。ちなみに妊娠中に10kg太りました。 完母で育てているのですが、母乳だと体重の戻りが早いと聞いていたので正直焦っています。 同じ時期に出産した友人はたったの1ヶ月で妊娠前の体重に戻ったというので余計にあせります。8kg減ったそうです。なのに私は1kgすら減らず・・・。 1ヶ月検診の時医師に相談したところ、食べ過ぎなんじゃないかといわれました。母乳だからと安心して食べ過ぎたら体重は落ちないよって。 確かに母乳の出が悪くなるのでダイエットはしていませんが、余分に食べてもいないと思うんです。間食や甘いものは食べていませんし、食事内容も和食中心。意識的に食べ過ぎないように気をつけているのに何故?って思います。やはり自分で思うより食べ過ぎているのでしょうか。 産後すぐから骨盤ベルトをつけています。おかげで妊娠前のジーパンははけるようになりましたがボタンはしまりません。ガードル類は胃が痛くなるので着ないようにしています。 私のように完母でも体重が減らなかった人っていますか?そのうち落ちてくるのでしょうか。 私はもともとあまり運動をしていなかったので、基礎代謝が低いのかもしれません。そういう事も影響しているのでしょうか。 ダイエットはできないのでがんばって運動をしようと思っていますが、母乳をあげているだけで体重が落ちる人もいるのに、どうして私は・・・と落ち込んでしまいます。 同じような経験のあるかた、なにかアドバイスをお願いします。

  • 産後のダイエットについて

    産後3ヶ月になる1児の母です。出産後自然と体重は減りましたが まだ出産前より4キロも増えたままで これ以上減りそうにありません。産後は生理がきてからとか6ヶ月たってからとかいわれてますが体重をなんとか減らしたいのです。けど母乳をあげてるので(混合ですが)食事を減らすと出が悪くなるとかで何をしていいか分からなくて・・。みなさんはどうやってされてますか?経験された方とかいらっしゃったら教えて下さい。

  • 産後1ヶ月 体重が全く減りません。

    産後1ヶ月 体重が全く減りません。 28歳で先月出産しました(初産)。 もともと太り気味で、158cm62kgで妊娠。 臨月には+14kg増え、76kgまでいきました。 退院時は71kgで、完母にも関わらず1ヶ月経過した今も全く減っていません。 実母が手伝いに来てくれていて、家事はほとんど任せていました。 (母は2日後に帰ります) 食事は3食キッチリ食べています。母乳が出なくなると元も子もないんで…。 トコチャンベルトもしています。骨盤ダイエットも始めたところです。 母乳育児だと産後1ヶ月で10kgくらい一気に落ちるもんだと思っていたので かなりショックを受けてるし、非常に焦っています。 個人差はあるのでしょうが、もうこのまま戻らないような気もしてしまって。 過去の質問を見ても、今の時期で妊娠前+10kgていう方はなかなかいませんし…。 同じような方の体験談や、今後の生活でのアドバイスを頂けると嬉しいです。

専門家に質問してみよう