• ベストアンサー

有給休暇中に再就職

slotter-santaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

「有給休暇中に再就職した場合」とありますが、特定の会社に専属しなければならない義務はありません。 この場合は「退職日を設定してその間全部有給、有給を取っている間に別の会社に再就職している」ということで非常に腹立たしいケースだとは思いますが、対抗手段はないでしょうね。 返還も無理ですね。有給休暇の使途は自由ですから、他で働こうが何しようが全く関係ありません。 一つだけ問題になるケースとすれば、兼業禁止を定めているケースです。この場合は懲戒事由にはなりえますが、ここでうっかり解雇してしまうと「30日前予告か30日分の平均賃金の支払い義務」まで負ってしまうので更に悲惨なことになります。また、懲戒の正当性でも争えないかと思います(もう有給しかなく、就業に支障が出るとは言えないため、職業選択の自由が上回ると考えられる)。 結論は「有給休暇の使途は自由であり、その間に何をしても問題はないため、支払わなければならない」です。

kappy628
質問者

お礼

返事が遅くなってすいません。やはりslotter-santaさんが仰るとおりだと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 残っている有給休暇の消化中に・・・

    主人のことなのですが、 現在の勤め先を、8月20日で退職することになっています。 それで、残っている有給休暇が30日と公休が17日ありましたので、 それを消化して退職する予定ですので、7月8日から、お休みを頂いている状態です。 しかし、最近次の就職先が決まりました。 8月4日からの勤務なのですが、 社会保険等に加入した場合、前職の残りの有給休暇を消化することは不可能でしょうか。 社会保険等に加入しない場合、前職の残りの有給休暇を消化することは可能でしょうか。 つまり、有給休暇分のお給料をもらいながら、次の仕事をするということです。 新しい勤務先に、ご迷惑をかける結果になってしまうのでしょうか。

  • 退職者の有給休暇消化はどこまで認められるか

    会社経営者です。従業員から退職したい、しいては残っている30日分の有給休暇を消化したいとの申し出がありました。彼は最近、就業規則で禁じられているアルバイトをしている事が発覚しました。転職をしてアルバイトを続けるようです。また近々に次の会社に就職するようです。そこで有給休暇消化中に他の会社に雇われた場合も、それ以降の有給休暇を認めなくてはならないのでしょうか?

  • 有給休暇のことで分からないことがあるのですが

     再来月退職するのですが、入社して2年間有給休暇をまだ使っていないのですが、使わずに退職した場合使わなかった有給休暇の分だけ給料が増えることはないのでしょうか?

  • 有給休暇について

    有給休暇の消化についてです。 有給休暇は退職される方はほぼ消化して辞めるのが一般的なのでしょうか。それともほぼ消化せず退職するのが一般的なのでしょうか。

  • 残っていた有給休暇分は、給料として貰えなのでしょうか?

    パート社員で働いていて、有給休暇が5日間 残っていましたが、ずっと望んでいた別会社 から、「あさってから、採用したい」 との、採用通知があり、急だった事もあり 今まで勤めていた会社には、次の日に 退職届けを出し、有給休暇を5日間、事前に 消化せず、辞めました。先月の給料明細が 来たのですが、その残っていた有給休暇分 の代金は、含まれていませんでした。 有給休暇というのは、退職前に消化しないと その分の、お金は貰えないという事 なのでしょうか・・?てっきり、休暇が 残っていた分、給料として貰えるもの だと思っていたので・・私の説明文内に 勘違い等、あれば是非、教えて頂きたく思います。

  • 退職時の有給休暇について

    来月末にて試用期間含め11ヶ月働いた会社を自己都合で退職します。 現在有給休暇が一週間分程残っていますが、来月末までのシフトは既に出ていて有給休暇は組み込まれていません。 有給休暇が発生したのがおそらく今月からなのですが、この場合有給休暇消化の申請は可能なのでしょうか。 可能であれば退職予定後の9月頭にでもと思うのですが。 どなたか教えて下さい。

  • 退職時、有給休暇をまとめて消化することに対し!

    有給休暇が残り30日ほどある状況で12月いっぱいで退職します。 途中入社で2年勤続。退職理由は自己退社ではあるが、「戦力外通達」(期待する成果をあげれなかった)という会社側の希望もあり、会社にいづらい環境になり退職することに致しました。まだ就職活動しておらず、次の就職先決めていないのですが、できれば在職期間を延ばす理由も兼ねて、12月いっぱい(年末)まで働いて、ただ退職は1月いっぱい。1月は有給休暇の残り30日のうちの20日(月~金の出社日)を有給休暇で消化する形で退職したいと考えているのですが、皆さんどうお考えですか? 最後有給休暇を消化して退職するのはずうずうしいとは思うのですが、実際金銭面で考えても1か月分の給料が出るというのは、ばかにできません。 大人(30代後半男性)のマナーとして考えて、どうすべきか皆さんなりのアドバイス頂けますか。よろしくお願い致します。

  • 有給休暇中に再就職

    先日退職届を出して今は有給休暇中なのですが 有給休暇中に再就職するのはだめなんでしょうか? よろしくお願いします!

  • 有給休暇の消化について

    現在、病院中材業務をしています。 1ヶ月後には、病院と会社の契約が解除になる事が決定しました。 ついては、現病院存続組として 引き継ぐ新しい会社に移籍と決まりそうです。 その場合、半月分は残っている有給休暇を消化しての退職は 可能なものでしょうか? 因みに、自主退職の場合だと 最低1ヶ月前に伝えれば 有給休暇を消化させてもらえます。 今回は、会社側の都合による退職で 経験がない為、要求して良いのか否か知りたいです。

  • 有給休暇

    18歳の男です 2年間勤めていた会社を 私事により退職することになりました 有給休暇が16日分残っており 全て消化してから 辞めようと考えています 有給休暇を全て使いたいと 部長に話した所 有給休暇だけだと引かれもの(保険代など) の方が多くなるなら無理だ と言われてしまいました。 有給休暇16日分だけの出勤わ 本当に保険代より下回るのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします