• 締切済み

xhtml+cssについて

現在、html+cssでコーディングを行っていますが、そろそろxhtml+cssで組んで見ようと思うのですがxhtmlにする利点は何かあるのでしょうか? 簡単な説明とコーディングの注意点を教えてください。

みんなの回答

回答No.4

回答します。 現時点で携帯サイトでXHTMLを使う利点はほとんどありません。見た目が綺麗とか、レイアウトの幅が広がるくらいです。 PCサイトのようにSEOに効果的とか、ソースが軽くなるといった直接的な「利点」は今のところないです。 敢えて言うとすれば、「ユーザビリティを上げるため」でしょうか。 しかし、XHTMLできれいにソースを組んで、しっかりと全端末で表示されたときは製作者として楽しいものがあります。 是非これを機会にXHTML+CSSを覚えてみてはいかがでしょうか。 今のところユーザーエージェントがdocomoの時だけXHTML用のヘッダ情報を返して対応しています。これなら1ファイルで全キャリア対応出来るので便利です。 ────────────────────── <?php if (ereg("DoCoMo", $_SERVER['HTTP_USER_AGENT'])) { header('Content-Type: application/xhtml+xml'); } ──────────────────────

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun-ward
  • ベストアンサー率54% (86/159)
回答No.3

> 何かxhtml1.1に問題でもあるのでしょうか? 問題というよりは、最新版であるXHTML1.1が HTMLよりもXML寄りに刷新されている点が、「とっつき難い」のでしょう。 というのは、XHTML1.1はXHTML1.0のStrictという、 より厳格なモードを基礎に再定義されているので XHTMLのTransitionalモードでは利用できたタグなど (Uタグなどと思われます)使えないことになっているからです。 XHTML化の考え方で行けば、見た目を制御するUやBタグなどは 必要ないのかもしれませんが 現状では古いブラウザへの対応やHTMLへの逆の移行も簡単な XHTML1.0の方が、利用される機会が多いのかもしれないです。

参考URL:
http://www.kanzaki.com/docs/html/xhtml11.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pi8027
  • ベストアンサー率11% (6/53)
回答No.2

私もXHTMLを使用して居ます。 XHTMLを使うのであればMIMEタイプをapplication/xhtml+xmlにする事が推奨されています。 そうするとIEとかLynxで其の文書が読めなくなり、Googleに引っ掛からなくなります。 然し、XHTMLにはSVGとかMathMLを直接文書内に埋め込む事が出来ると云う利点があります。(XHTML 1.1 plus MathML 2.0 plus SVG 1.1) また、XMLパーサーが文書を解釈出来ると云う点でも優れていると思います。 --- 何か纏まっていない様な気が……

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sun-ward
  • ベストアンサー率54% (86/159)
回答No.1

コーディングの注意点としては、 ・全て小文字で記載すること ・HTMLで省略できた終了タグを、省略できないこと <li>というリストタグも、必ず</li>で閉じなければなりません。 また、 <br>という改行のように、今まで単独で存在し得たタグには、 <br />というようにタグの最後が />で終わるようにしなければなりません。 例: <meta http-equiv="content-script-type" content="javascript" /> 利点ですが、以下の参考サイトにもあるように “ユニバーサルデザイン”や“アクセシビリティにすぐれる” といった点にメリットがあるように思います。

参考URL:
http://www.seo-equation.com/html/xhtml1/merit.html
samurai02
質問者

補足

回答ありがとうございます。 もう一つ聞いてもいいですか? xhtmlのdoctypeはxhtml1.1の標準モードを使おうと思っていますが、xhtmlで組んである他のサイトを見るとxhtml1.0の標準モードを使っているケースが圧倒てきに多いと思うのですが、何かxhtml1.1に問題でもあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XHTML+CSSのフリーテンプレ

    XHTMLとCSSでコーディングされた企業向けテンプレートでフリーの配布サイトを探しています。 良さそうな所おしりの方教えてください。 あまりテーブルを使用していないコーディングのものが希望です。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • いまからHPをつくるとしたら、XHTML+CSS??

    こんばんわ! これからは XHTMLだといわれていますが、 今からHPを作るとしたらXHTML+CSSの組み合わせがベストでしょうか? その際、注意点とうありましたら、 教えていただけると幸いです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • xhtml&cssの基礎から勉強したいと思っています。

    xhtml&cssを、基礎からしっかりと勉強したいと思っています。 現在はDWでコーディングしていますが、基礎が判っていないために、 特にCSSレイアウトがなかなか、うまくいきません。 そこで、判りやすい書籍、DVD,短期集中講座、など判りやすいものがあれば教えて頂きたいのですが。講座などは、東京辺りでしたら結構あるのでしょうが、地方に住んでいますので、例えばネット回線で、講座を受けられるとか?ないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ホームページビルダー14はXHTML+CSSですか?

    ホームページビルダー14はXHTML+CSSですか? バージョン8で作ったHTMLのサイトがあり、 14を購入するに当たって国際標準のXHTML+CSSを学ぼうと思います。 問題はビルダー14の標準モードではXHTML+CSSへコーディングできますか? 使い勝ってというか・・・ パッケージは「移行も楽々」とか魅力的だったです。 この本買って来たら“いけそう”な気がしてきました。 「HTML/XHTML&スタイルシート レッスンブック/エビスコム 著/ソシム」 サイトそのものはシンプルなもので テーブルで作っている表をCSSにしたいです。 JavaScript、Flash、Ajax、ASP.NET、PHP などは使っていません。

  • XHTML+CSS 1日で何ページ作れる?

    質問があります。 XHTML+CSSでコーディングするとなると、1日で何ページぐらい作れるものでしょうか。 デザインにもよるでしょうが、下記のようなシンプルなレイアウトのデザインがある場合、 1日でどれぐらいのページを作れるのか(コーディングできるのか)が知りたいです。 http://www.quatrieme.net/quatrieme/index.html もちろん、人にもよると思います。 参考程度でも構いません。 宜しくお願いします。

    • 締切済み
    • CSS
  • HTMLからXHTML+CSSへのコーディング順序について。

    HTMLからXHTML+CSSへのコーディング順序について。 現在HTML4.01のサイトを持っているのですが、 これをXHTML+CSSにする場合の順序は下記順序でOKでしょうか? 1.HTML→XHTML変換。これはツールとか使ってなんとか出来そうです。 2.文法チェックツールで細かい修正 3.tableの表やfont装飾などのCSS化。最初は内部に記述して外部に出来るものは外部化? 文法チェックツール http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/index.html HTML→XHTML変換ツール http://homepage2.nifty.com/magicant/sjavascript/html2xhtml.html

  • xhtml + css のデザインで flashは挿入できるのですか?

    よろしくお願いいたします。 現在書籍等でXHTML + CSS のデザインを勉強しているのですが、 ロールオーバー等の説明はあるのですが、 Flashを挿入するやり方は今のところ見つけることはできませんでした。 そこでお聞きしたいのですが、 XHTML + CSS のデザインにFLASHを挿入するやり方を教えて下さい。 また、webの標準ではもしかして、Flashを使用するのは駄目なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • いきなりXHTML+ CSSで勉強しても大丈夫ですか?

    現在ドリームウィーバーを使用してHPを作成できるくらいなのですが、いまから本格的にHTMLを勉強しようと思っています。 ただ今現在主流になりつつあるXHTMLとCSSですが、いきなりそれの本を買って勉強したほうが効率がいいでしょうか? それともHTMLの本を本で勉強してから取り組むという形じゃないと難しいでしょうか? できればXHTML+CSSをいきなり勉強して覚えたいと思っているのですが、 アドバイスよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HTMLやXHTMLやCSS

    HTMLやXHTMLやCSSについてわかりやすく書かれている入門書みたいなのはあるでしょうか?? Web標準の教科書―XHTMLとCSSでつくる“正しい”Webサイトを見たのですが、難しくて頭がついていきませんでした。 こんな私でも理解できるようなのを探しています。よろしくお願いします。

  • XHTMLとCSSについて分かりやすい書籍を教えて下さい

    XHTMLとCSSを使用して、世界標準のwebサイトを作成したいと思っています。 XHTMLとCSSに関しての書籍で、内容が良いものを教えていただけないでしょうか? 私は一応、HTMLとCSSの基本的な知識はあります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J960DWN-B/W】の廃インク吸収パッド交換についてお困りですか?
  • Windows10で無線LAN接続している場合の廃インク吸収パッド交換方法をご案内します。
  • 廃インク吸収パッド交換に必要な部品が欠品している場合の対処法について解説します。
回答を見る