• 締切済み

私に出来ることがあるでしょうか

attamokometotの回答

回答No.2

ごめんなさい、まったくの個人的感想なんですが、この彼の言ってることウソだと思います。 普通ありえないシチュエーションだし、言ってることもなんとなく作り物の感じがします。 要は、あなたと離れたいけど、自分がいい人でいたいからそうとは言わず、なんだかんだと理由をつけて自然消滅を狙ってるんだと思います。 あなたにできることは2つ。 このまま彼を信じきって過ごすか、 彼と別れて新しい一歩を歩みだすか、 です。 彼に一度メールを打ってみてください。 「私にできること何かある?」「何をしてくれたら嬉しい?」って。 そこで「俺は大丈夫。kis1987は俺のことは気にせず頑張ってくれ。俺も頑張るから」みたいなことが帰ってきたらアウトです。普通よっぽどの感染症でもない限り、病気の時には愛してる人には会いたいものですしね。 ポイントは「自分は前向きに頑張っていることを言う(いい人であることを強調する)」「こっちに気を使うようでいるのに、会いたいとは決して言わない」です。

kis1987
質問者

お礼

嘘ではないんです。元々体調の崩れやすい人で、本当に検査入院もしていました、メールは1度送りましたが、すでに解約したのか返ってきませんでした。 彼が会いたいといわないのは距離のせいだと思います。 今この状況で彼を見捨てることは出来ません。とにかく1度お見舞いに行くべきかなと思ってどうにか時間を作ろうと仕事を詰めてみます。

関連するQ&A

  • 死別を経験した男性の気持ちを教えてください。

    死別を経験した男性の気持ちを教えてください。 死別して3年経った男性と付き合って3ヶ月ですが連絡が途絶えました。気持ちの整理をつけたいです。彼からのアプローチで「そろそろ気持ちを切り替えたいと思っている」と言われお付き合いを始めました。彼は仕事が忙しく休みもなかなかとれない状況で「会いたいね」と伝えても「余裕がない」と言われなかなか会えませんでした。電話をしても時々怒り出す事もありました。休日も仕事疲れから来る体調不良で会う約束をしていても結局会えず一人で過ごしたがりました。本当に気持ちに余裕がないんだなぁ…と思いながらも私は会いたい気持ちだけは伝えてできるだけ彼の気持ちを尊重してきたつもりです。そんなある日珍しくお互い同じ日が休みになり私の気持ちも伝えていた事もあり今度こそは一緒に過ごせるかな?と思っていたところ「体調が悪いから一人でゆっくりしたい」と言われ明るく「いいよ」と伝えたもののイライラした気持ちが収まらず夕方彼から来たメールに素っ気ない返事をしたっきり連絡がありません。その後私からどういう思いだったかをメールで伝えましたが返事はありません。何がそんなにいけなかったのか自分のお付き合いを振り返ってみたんですが彼は仕事に対して「余裕がない」というよりは死別後の気持ちの整理をつけられず「余裕がない」と言っていたように思えてきました。彼は死別の話題になると黙り込んで辛そうな表情をします。「仕事が忙しくて大変。この状況はあと一年は続くと思う」と話していた事がありましたがこれは本当は彼自身が気持ちの整理をつけるために必要な時間の事だったのかもしれないとも思っています。連絡が途絶えて一週間後に見守っていきたい旨のメールをしましたが連絡はありません。余計なお世話と感じたのかもしれません。今さらですが思っていたよりデリケートな精神状態だった事にもう少し早く気づいてあげればよかったと後悔しています。これから私はどういうスタンスで関わっていけばいいのか悩んでいます。これ以上私が関わろうとする事で彼のストレスになるようであれば気持ちを切り替えようと思っています。彼が別れを切り出さず連絡を取ろうとしないのは気持ちを整理する時間が欲しいからなのであれば少し距離を置きながら見守り続けたいと思っています。連絡がない今、彼がどう思っているのかわからず悩んでいます。是非皆さんのご意見聞かせてください。

  • 急性髄膜炎について

    10個年上(39)の彼氏が入院しました。 私は彼の会社の方から連絡を頂き知ることが出来ましたが、HCUに入っており面会は出来ないそうです。 車で1時間半以上かかる距離にいて掛け持ちで仕事をしているので、なかなか行くことも出来ずただただ自分の無力さを感じています… その後の連絡でわかったのは急性髄膜炎と言われたそうなのですが、急性髄膜炎とはどのくらいの期間入院するものですか? また、かなり重い病気なのでしょうか? HCUから一般病棟に移るまでの期間は平均どのくらいなのでしょうか? 彼氏の場合、具合が悪い→検査入院まで3日くらいかかったと思います。 この病気になると精子が機能しなくなるとも聞きましたが、本当でしょうか? 結婚して子供を作るつもりでいましたので、精子が機能しないとなると子供を諦める覚悟を固めなければなりません。 全くの無知ですので、わかりやすく詳しく教えて頂けると助かります。

  • うつ病の彼女との今後について(長文です)

    以前、こちらで質問した者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4861431.html 最近になって、彼女と連絡が取れ、会うことができました。 彼女によると、私が酔っ払ったことと連絡を取れなくなったことは全く関係なく、本当に余裕がなかったからとのことでした。 そして、自分はうつ病であると明かしてくれました。 その時はそれでも今後会いたい旨を伝えて別れたのですが、昨日、彼女から時間に余裕ができたからということで彼女の考えを整理したメールが届きました。 そこには、今私と会うことが精神的に負担になる旨が書かれていました。そして、私が伝える感情的な部分(好きとか、会いたいとか)もプレッシャーになると書かれていました。 彼女は、今転職や引越しを控えていて特に精神的に張り詰めている状態だと思います。 2ヶ月ほど前の精神状態がよかった時には、「はやく好きといえるようになりたい」とか、「一緒にいたい気持ちがある」と言ってくれていました。 私は、まだ彼女と正式に付き合っているわけではありません。ただ、好きという気持ちを伝えて、上記の返事を受け取っている状態です。 だから、今の彼女は彼氏でもない私と会うことが苦痛なんだと思います。 ただ、今の彼女はいろいろと気持ちが張り詰めている状態で、病気のこともあり普通の精神状態ではないと思っています。だから、しばらくはこちらから連絡を取らず、1ヶ月とか2ヶ月くらい経ってまた話をしたら、彼女の考えも変わっているのでは?という思いがあります。 それとも、うつ病とはそんなに甘いものではなく、私は今後一切彼女との接触を絶った方がいいのでしょうか? 2ヶ月前は1週間に1回くらいは会っていて、彼女も私との関係を前向きに考えていてくれたことを考えると、すこし時間を置けばまた精神状態も上向きになってくれるのでは・・・という希望があるのですが・・・。 皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • どうすればよいかわからない件

    今日は仕事が早く切り上がる予定だった為、 遊ぶ約束をしていました。 しかし、体調をくずして入院してるから行けなくなった。 本当にごめん。ってメールがありました・・・ また元気になったら連絡下さいね。とメールしましたが、 返信はありませんでした。 まだ1回しかデートしていない子ですが、 本当に心配です。。。 心配であると同時に入院してるならメールや電話も できそうにありません。 もしかしたら嫌われたのかという思いもあります。 連絡を待ってこなかったら諦めるしかないでしょうか?

  • 一ヶ月の音信不通…どうすればよいのでしょうか?

    はじめまして。 かなり長文になりますが、少しでも助言をいただきたいのでお付き合いいただければと思います。 私には付き合って12年程になる彼がいます。 彼50代、私は30代お互い独身です。 一ヶ月程前から突然連絡が取れなくなり音信不通の状態で今に至ります。 それまではこの10年以上ほぼ毎日電話で1時間程話したりメールで頻繁に連絡を取り合う関係で、毎日の電話は彼からかかってくることがほとんどでした。 デートで会う頻度は週に1~2回で温泉に行ったりするなど泊まりで会うことが多かったです。 今年の4月下旬頃から彼の体調があまり良くなく、連絡は毎日ありましたが私が彼の体調を気遣い会うのを控えていました。 それから5月中旬に会い、3日間程一緒に居ましたが彼は少しだけ食欲が落ちている感じと腰と脚の痛みで歩いていてもたまにつまづくような状態でした。 それでも表情などはいつもと変わらず冗談を言ったりして私を笑わせるようないつもの彼でした。 その後も連絡は毎日ありましたが、やはり体調が良くなく6月中旬に精密検査をしてみることとなり一泊二日の検査入院をし結果は特に悪いものではないということでした。 そして6下旬に会うことになり、その時も3日間一緒にいたのですが、彼は5月に会った時よりも痩せていて歩行もゆっくりでないと歩けない状態でした。 食欲も落ちていたのですが、私と居ると自宅にいる時よりも食べれると言って食べていて、その3 日間は最初に会った1日目よりも2日目、2日目よりも3日目というふうに彼がだんだん元気を取り戻していく感じが私には感じ取れました。 それからも連絡はほぼ毎日ありましたが、メールを打つのが体調的に億劫になったようで電話のみになりました。 そして最後に電話で話したのが7/8で、その日の体調のことや何をして過ごしているなどいつもと変わらぬ会話でした。 翌日は電話がなかったのですが、体調を崩してから数える程度に電話がなかった日があり、その時は決まって体がだるくて眠く早い時間から寝てしまったということだったので私から電話をかけて起こすのもかわいそうだと思い連絡はしませんでした。 7/10の午前中に彼から1秒だけの表示の不在着信が入っており、すぐにかけ直せなかった為、その日の夜にメールを送りました。 夜だったのでまた寝ているかもと思い電話ではなくメールにしたのです。 しかし翌日になっても返信はなく、心配になり携帯へ何度かかけるもワンコールの後常に留守電になって繋がりませんでした。 メールも何度か送り配信確認からみて携帯には届いているはずなのですが返信はありませんでした。 私はパニックになり、自宅へ電話しようかとてもとても迷いました。彼は会社経営者で自宅の番号が会社の番号でもあり、そこへ掛ければ彼ではなく事務の方が出ることが分かっていたからです。 自宅に電話しようかとても迷い友達に相談したところ『こんなに連絡がないのは絶対おかしいから掛けたほうがいい』と言ってもらい7/16に自宅に電話してみたところ、彼は今検査入院していて自宅に居ないという話でした。 その時点では彼の状態や詳しい病名などもまだなんとも言えない、検査入院している病院も教えることはできないと言われてしまい、『話せるようになったらこちらからお電話しますから連絡先を教えて下さい』と言われたので携帯番号を伝えて電話を切りました。 それからは向こうからの連絡を待つしかないと思い(この時の彼の携帯は電源が切れているらしく呼び出し音が鳴らず直ぐ留守電になりメールも届 かない状態、事務の方によると携帯は自宅に置いたままだということ)一週間、二週間と待ちましたが連絡がくることはなく我慢できずにその後2回自宅へ電話してみましたが『まだ自宅には帰ってきていない』と言われるだけで彼の詳しい状況などを聞き出すこともできず、8/5に電話したのを 最後に今に至ります。 検査入院で一ヶ月は長いと思い、もしかしてすごく悪くてそのまま治療入院になっているのではないかとか、本当は意図的に私との連絡を断ちたいのではないかとかあらゆる事を考え過ぎて頭がおかしくなりそうです。 意図的に私と連絡を取りたくないのではないかと思ってしまうのには、今になって思い返せばですが7/8の最後の電話で彼が『今日は体がだるい』と言ったのに対し私が『今日はじゃなくて今日もでしょう~』と冗談混じりに言ってしまった後彼が黙っていたことや、彼が体調を崩してからなかなか会えない日々が続いた寂しさで、無意識のうちに私が思いやりのない言動をとっていたかもという自覚があるからです。 彼が体調が悪いことは目の当たりにしてるのでそれは確実なことですし、何より彼の容態や現状が一番心配なのに、その一方で私を拒否しているのではないか?このまま別れるのは辛いという自己中心的な考え方をしてしまう自分が嫌になります。 彼はとてもプライドが高く、自分が弱っているところを他人に見られたくないというところがあると思います。 自分で自分の体が思うようにならない事に少しイラついているなと感じることもありました。 今まで経営者としてバリバリやってきたプライドの高い人ですので、いざそういう状況になった時に表には出さなくとも本当はかなり落ち込んでいて鬱々となり、私との関係が負担になると同時に今の自分では私の事を幸せにしてあげられないというようなことを思って連絡が取れないでいるのではないかということも考えたりします。 今一番苦しんでいるのは彼だということは分かっているのですが、私も精神的にかなり限界で彼の現状が全く分からないことがとても辛く、不安に押し潰されそうで身動きができません。 私はどうすればよいのでしょうか? 今私にできること、すべきことは何でしょうか? 彼の自宅まで行って詳細を聞き出したい衝動にかられますが、自宅と会社が一緒になっているため躊躇ってしまいます。 本当に苦しくてたまりません… 宜しくお願い致します。

  • 恋人が精神的な病気になり通院中らしいのです…

    恋人が精神的な病気になり通院中らしいのです… 約2ヶ月間、音信不通になってて久しぶりに連絡がきたと喜んだのもつかの間…別れてくれと言われました。 音信不通だった約2ヶ月の間、体調を悪くして入院していて連絡ができなかったようです。入院色々考えたんやけど、気持ちが冷めたからもう会えない。別れてくれ。という内容でした。そして、長い間連絡できんでごめん。とも書いてました。 体調は今は大丈夫なのかと彼に聞いた所…まだ通院中で精神的なことやから長くなると思う。いつよくなるかもわからない…ということでした。 彼に体調が落ち着いたら会って話しようねって、伝えたら…わかったと言ってくれました。 ほかにも話をしましたが、今は一人がいいとか気持ちはなくなったとか…すべて別れにつながる事しかいってくれません。 精神的なことで入院や通院をするような状態なら、今言っている言葉すべてが本心ではないように思えて仕方ないんです… 私は今すぐ別れてくれという言葉を受け入れるつもりはありません。彼の体調が落ち着いて会って話ができるまでは待つつもりです。 みなさんならどうされますか? 因みに音信不通になるまえは、どこにでもいるような恋人同士でなかよくやってました。

  • 大切な人と彼氏の違いとはなんですか?

    彼は今、今後の人生を決めるとても大切な仕事に直面しています。 彼女であるなら当たり前であると思われる メール、電話、デートも簡単には出来ない職業です。 私は彼から連絡が少なくても、彼の夢が叶えるのであれば 今頑張って集中させてあげたいと思っています。 彼から「また電話するからね」と言って2週間以上経ちますが 周りからは「信じられない」と。別に彼から連絡がないと 嫌だなんて言っていないのに・・彼が落ち着いたら 一ヶ月でも二ヶ月先でもいい、そう思うのはおかしいでしょうか。 そんな状態で彼氏って言えるの?と周りから言われました。 メール、電話をするから彼氏彼女なのでしょうか? 私は「大切な人」と自分の中で思っています。 大切な人だから、たまに応援のメールをするだけの関係でも、 彼の夢が実現するように今は静かに見守っていたいと思っています。 彼は「俺の気持ちは変わらないよ」と言ってくれました。 仕事で余裕がないとき、私は不安と心配から 彼に突っかかったこともあり、どうしても仕事を優先に しなければならない時、私の気持ちのほうが離れて いくのではないかと彼を不安にさせてしまい、 別れを告げられた時もありました。 しかし今は、心から彼を応援して待っていようと 思ったのですが、周りから上記のことを言われ 考えてしまいました。 彼の仕事が落ち着いたらきっと私のところに戻ってきてくれる、 こういう考えはしてはいけないのかな、人の気持ちは変わる、と 覚悟をしておいたほうがいいのかな、など考えてしまいました。 彼氏と大切な人って、どう違うのでしょう?

  • 彼女を思いやって、前向きなアドバイスをください

    社会人です。仕事の飲み会で他社の女性と知り合い、何度か遊んで告白しました。そしたら、「今までずっと好きだった人がいて、彼のことを忘れられないし、もやもやしていて気持ちの整理ができないのでこういう状態ではつきあえない」と断られました。 強調しますが、これは社交辞令ではありません。私の気持ちに答えてあげたいけど、ひっかかっているものがあると言われました。 相当苦しんでいるみたいです。その後は、友達として何度か会いましたけど、進展はありませんでした。 彼女が気持ちの整理をつけて、初めてスタートだと思います。 ただ、相当重そうで、簡単にはいかないでしょう。 現在はメールでやりとりはしていますが、しばらく会っていません。デートの誘いには乗ってくれません。 彼女は片思いの彼のことを何かあきらめられない理由があって、ふんぎりがつかないのだと思います。 自分の気持ちに答えられないから、自分と会うことは負担なんだと思います。 彼女の重荷にならないように接することが一番大事だし、彼女が気持ちの整理をすることが一番だと思います。 だから、今は彼女が自分と会うことを望んでいないので、彼女が望むメールだけの距離感でいたいと思っています。 気持ちは伝えたので、彼女の気持ちの整理を待とうと思います。本当に自分のことを必要なら、落ち着いたら連絡が来る気がします。ただ、完全にこちらから連絡をするのは良くない気がするので、月1で近況報告みたいなメールをしたいと思っています。それとも完全に連絡を絶った方がいいでしょうか。 私の考えにご意見ください。彼女が片思いの彼のことを整理して、自分とは付き合えないと言う判断を下したらその時はあきらめます。 それでいいとか!こうしたほうがいいとか?

  • 好きな人が不治の病です

    片想いの相手が不治の病です。 こちらが思ってた以上に大変な状態だということを 昨日告げられました。 今は仕事病気もも大変なので、彼女を作る余裕はないけど 結婚願望はあるそうです。 アタシの気持ちに気付いてるのかどうかは分かりませんが、 体調がいい時はメールをくれたりします。 「女の子としてはどう?」などと、 恋愛観を尋ねられることも増えました。 これって単に一般論を知りたいんでしょうか? それともアタシのことでしょうか? 又、相手が体調悪い時はメールもしない方が 良いのでしょうか??

  • 親友からのメールが恐怖

    20代後半女性です。 親友女性の恋愛相談メールに困ってます。 私が手術のための入院中も相談メールがきてその時は返信せず、退院後また恋話メールがきて、少し嫌気がさしてきました。 今までは誰に対しても必ず早めに返信し、メールは好きだったのですが、入院をさかいにメールに対する考えがかわりました。 (メールがないと不安とかメールが生活の一部で重要とは考えなくなった) 今まではメールの受信音がなるとうれしかったのですが、今は恐怖です。 その親友からのややこしい恋愛相談メールにしばらく返信できずにいたら『返信ないけどどうしたの?』とメールがきたので『体調がまだよくなくて』という内容メールをしました。 当初はメールの返信に困っていただけだったのが今では親友と会うのも億劫です。 今後どうしたら良いでしょうか?よろしくお願いします。