• ベストアンサー

年末調整と社保(パート)の対象月に関して

sorano-sakanaの回答

回答No.4

4分の3以内の件について ある事例を紹介します。 A子さんはパートで週休2日1日5時勤務で御主人B夫さんの扶養に入っていました。 御主人が会社を辞めて求職期間中、会社に頼んで6時間勤務にしてもらい残業もしました。 (尚、この時点でもA子さんの時給では年収が130万未満で社会保険上の扶養の条件は全て満たしています) その状態で数ヶ月が過ぎ、この度御主人がめでたく就職しました。 新しい会社ではB夫さんの社会保険を取得しA子さんを扶 養にする手続きをしようとしました。 しかし、会社はA子さんが6時間以上働いているということを聞き、A子さん自身がA子さんの会社で社会保険に入らないといけないのでB夫さんの扶養にはなれないといわれました。 社会保険事務所に確認したところ、A子さんは1日の勤務時間も1ヶ月の勤務日数も一般社員の4分の3以上なので被保険者とならなければいけず、B夫さんの扶養になることはできないという回答でした。 A子さんは自分の会社に御主人が就職したため、前の勤務契約(1日5時間)にかえてもらい、その旨をのべ、B夫さんの扶養に何とか入ることができました。 管轄の社会保険事務所により若干対応が違うかもしれませんが、参考になりましたか?

pontyan
質問者

補足

ありがとうございます。A子さんのご主人の会社も融通が利かないですね。 年間を基準に考えてあげてもいいものを・・・ ちょっと、いただいた例から外れてしまってすみませんが、 最終的には、双方の会社が扶養を認めればそれでいいのではないかと思うのですが (もちろん130万円以内で)それに4分の3以内といっても1ヶ月21日の会社もあれば24日の場合もあるし《その職場での概ね3/4》だから・・・ 年間216日以内って決めるのもおかしい! いっそ、時給をポーンとあげてもらって?半年働く(笑)・・・ 社会保険事務所はとにかく被保健者になって欲しいだろうけど、最終的には本人が扶養に入りたい。お互いの会社もそれでOK!だと何も問題ないと思うのですが (使いっ走りのような仕事でないとパートと認められない、なんてナンセンスだと思いません?)私事で申し訳ないのですが、税務に関しては調査が入った時が問題な 様に、この件も調査の時に=私、絶対に社保に入りません!=で通すつもりです。専業主婦の(3号)なんてあるから、こんな下衆な考えになるんですよ! 愚痴っぽくなってしまいましたね(笑)

関連するQ&A

  • 年末調整について

    新聞販売店を自営業でやっています。さて年末調整についてですが、うちの店では給料が末締めの翌月8日払いで、12月分の給料分(1月8日支払い分)まで年末調整の対象にしていました。今回分より直していこうかと思うのですが、問題ないでしょうか?よって23年分の年末調整は、2月8日支給分から12月8日支給分(23年1月8日支給分は22年分年末調整済)となります。ご助言宜しくお願いします。

  • 初めての年末調整で、ご指導お願いいたします。

    妻、夫共に2012年3月まで海外に居り、所得0です。 (妻)2012年4月からパート開始 基本週4日で時給1,200円 交通費全支給 会社にて社会保険支払い 夫の扶養には入っていない 給料は末締め翌月10日払い 5・6・7・8・9・10月の6カ月分の総支給額が、936,040円 11・12月の合計予想総支給額は280,000円 (夫)2012年5月から正社員開始 給料は末締め翌末払い 6・7・8・9・10月の6カ月分の総支給額が、1,927,052円 11・12月の合計予想総支給額は550,000円 ボーナスは不明 ・生命保険(夫名義) 2012年12月末時点の申告予定額 12,060円と10,452円 以上が私たちの情報です。 1)私(妻)が提出する年末調整に記載することは特に無いと認識していますが 間違いないでしょうか。   2)夫が提出する年末調整では、保険料の記載意外に重要点はありますか? 3)私の今年の実際の収入が141万円未満なので、「配偶者特別控除」の対象になるのでしょうか。 4)「配偶者特別控除」の対象、年収141万円未満の年収とは、予想12か月分の収入 なのでしょうか。 勉強不足で申し訳ございません。 分かりやすく説明していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 年末調整の期間について

    10日締めのアルバイトをしています。 年末調整の期間について教えてください。 年末調整用の書類を提出しないといけません。 年末調整は1月1日から12月31日の期間分が対象だとききました。 これは1月1日から12月31日に働いた分ということなのでしょうか? 1月1日から12月31日に支給された給料が対象なのでしょうか? どちらでも間違いではないという話を聞きましたが、扶養の件で微妙に影響します。 どういう期間が対象で計算するのが多いのか?上記2つとも間違いではないのか?を教えてください。

  • 年末調整について教えてください。

    年末調整について教えてください。 12/31に会社が倒産しました。同時に退職日も12/31です。 給与日は、末締めの翌月5日ですが、今回の年末調整は、1/5支給~12/5支給の12ケ月分で行っています。(会社当初から支給基準で計算しています。)今回、会社閉鎖後の1/5(12月分)支給をもって給与は終了しますが、1/5の分も含めて今回年末調整すべきなのでしょうか?(13ケ月分になってしまいます。)それとも、平成21年度の源泉徴収票とは別に、平成22年度で1/5支給分のみを記載して職員に渡すべきなのか、悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、賞与はありません。

  • 年末調整について

    年末調整を103万円以下にしたいのですが、今の給料体系が月末締め、翌月15日支払です。ということは、11月末まで働いた分が12/15に支払われることとなり、12月に働いた分は、翌年の分になるのでしょうか?

  • 年末調整対象者ですか?

    例えば給与が末日締翌月15日支払いという条件で (1) 11月末日退職の人は対象者ですか?   12月中の給与の支払いはありますが、12月末段階で在籍無し (2) 12月5日に退職した人は対象者ですか?   12月、翌年1月ともに給与支払いはありますが、12月末段階で在籍無し

  • 算定届の対象月について

    算定届は4~6月給与が対象と聞いたので、来年はその期間、頑張って残業しないようにしよう、と考えています。 私の会社では末日締めの翌月5日払いです。 4~6月にもらう給料の対象月を教えてください。 始まりの4月とは、 5月5日にもらう4月分(本当は4月30日だけど)ですか? それとも、4月5日にもらった3月分の給料から3ヶ月とすればよいですか? お手すきのときに教えてくださいませ。よろしくお願いします。

  • 年末調整の対象者について

    うちの会社は毎月20日締めの当月末日払いなのですが、11月21日から12月20日までに退職した社員(支給は在職中の社員と同じ12月末日です)は年末調整の対象となるのでしょうか。

  • 年末調整がとても怖いです

    お世話になります。アルバイトで働いている大学3回生(2回目)です。 年末調整の時期が近付いていることもあり、色々調べたところ自分は年末調整で大幅に追徴が発生するのではないかと思い(実家暮らしなのでまだ何とかなるとは思うのですが)、相談させていただきました。 よろしくお願いします。 状況としては、 ○2010年9月入社。給料日は末締めの翌月25日払い。 ○よくわかりませんが上司曰く「学生だから」という理由で所得税はひかれていなかった。 ○2011年3月留年決定、4月-7月で卒論以外の単位をほぼ取り切り、8月夏休みに入る時期で大学を休学。 ○在学中に学費を両親に返す約束であるため、「年収130万超えて扶養から外れても最終的に手元に残る金額は多くなる」という考えのもと、授業と両立するため7月まで週3日契約だったバイトを8月以降週5日契約に変更。同時に社会保険・厚生年金加入。9月25日支給の給料以降社会保険・厚生年金がひかれる。 ○給料は7月勤務分までは総支給11万円くらい。春休みだった3月と8月以降勤務分の総支給額はは18-21万位。 ○恐らく今年の年収は174万円くらい。 ○にもかかわらず所得税がほとんどひかれておらず(週3ペースの時は1円もひかれていない。今でも月2000円もひかれていない)、このペースで行くと12月25日時点での累計所得税は1万円超えるくらい。 ○確定申告を会社にお願いしてある。 ○不安になり、インターネットで所得税を調べたら、年収174万円くらいなら年間所得税95000円位(記憶が定かではないです…) ○つまり、12月25日支給の今年最後の給料で所得税8万円位追徴されてマイナス?!?! 払わなくてはいけないものはちゃんと払うつもりはあるのですが、もし本当にそうだったら学費の返済計画や自分の貯金やプライベートの計画など色々と考え直さなくてはいけません。 「社会保険に入ったのが今年からなら今年は大丈夫、来年の所得税が増えるけど」と言われるパートさんもいて、一方で「12月支給の給料はあきらめるしかないよ」と言われるパートさんもいて、最終的には会社の分かる人に聞くつもりではあるのですが、恐らく本社への問い合わせという形となるため回答にかなり時間がかかりそうで、モヤモヤしている時間を過ごすのが嫌で質問させていただきました。 本当に12月25日支給の給料から一括で8万円ひかれてしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 年末調整

    月末31日締め、翌月18日支給の会社でアルバイトしています。 12月分の給与明細で確かにそれまで(11月まで) 差し引かれた所得税は戻って来ていましたが 12月分の所得税としてまた別に差し引かれています。 (つまり12月1日から31日までの給与から 所得税が差し引かれています) 年末調整って1月1日から12月31日までの 総支給額をもとに計算するのではないのですか?