• 締切済み

ボランティアについて教えてください。

mattue2ksの回答

  • mattue2ks
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

NGO/NPOに6年ほど関わっていた者です。(働きながらの週末ボランティアですが) 青年海外協力隊は「笑顔外交」です。 本格的な支援をしたければ、外務省に入るなり企業に入るなりして実のある支援をするのが良いでしょう。 お金持ちで将来に不安がないのであれば自己満足や体験のためにボランティアを行うのは否定しませんが、半分以上は幻滅して帰ってくるのが現実です。 支援活動を行っているNGO団体も数多くありますが、寄付金の用途も不透明なところが多く、その活動に実体がないところもあります。それでいて日本のNGO文化は「アクションが大事」をキーワードとしていますから、実体がなくてもアクションしさえすれば自らをよしとします。欧米のNGOは企業と同じですから違いますが。貴方が実態のある支援を期待しているのであれば日本のNGOはやめておいた方がよいでしょう。 それに比べれば青年海外協力隊の方が多少は実体がありますが、帰ってくる多くの人は、その実情に幻滅するのが常です。 お金持ちが、何かして、実体がないのにもかかわらず何かやった気になって自己満足するのには良い制度かなと思います。貯金も作れますしね。 青年海外協力隊や日本のNGO活動に参加してもキャリアにはならず、将来に困りますので、やはり、将来に不安の無いようなお金持ちのための制度ですね。

20060920
質問者

お礼

んー、なるほど。。。なんだかボランティアの実態を伺うと、不安になりますね。この事を聞いて、それでもボランティアをしたいのであればやればいいでしょうし、少しでも不安を感じるのであれば辞めた方が良さそうですね。 ボランティアというものが、ただの自己満足でしかなかったということだったとは知りませんでした。なんだかちょっぴり残念な気持ちです。。。

関連するQ&A

  • 信頼できるボランティア団体

    こんにちは、entomo74です。 自分はボランティアに興味があり、特に国際協力・海外支援といったプロジェクトに強く惹かれます。 しかし青年海外協力隊のようなところに入って、すべてをボランティアに注力するのは難しいというのが私の現状です。 今回お聞きしたいのは、実際に精力的に活動している団体で、できる限りのボランティアでも協力させてもらえる団体をご存知でしたら、是非教えてください。

  • 国際ボランティアの仕事

    将来国際ボランティアの仕事がしたいのですが、青年海外協力隊を調べてみると、2年間のみの派遣でした。 継続的に活動できるところはないでしょうか?

  • 海外のボランティアで・・・

    将来的に海外でボランティア活動をしたいと思っています。 内容は井戸を掘ったり、学校を建てたり 直接現地の人の役にたつような事がやりたいです。 一応青年海外協力隊のHPは見たのですが、 自分のやりたいこととは少し違うような感じがしました。 上記のようなことができるボランティア団体があれば教えてください。

  • 国際協力、国際ボランティアを行っている会社

    こんにちは。はじめまして。 私は大学3年生(女)です。 そろそろ就職活動の時期になり将来について考えはじめました。今どのような企業があるのか調べています。 そして最近、国際協力、国際ボランティア等について興味を持ち始めました。今は、教育支援活動として身近な範囲で出来るボランティアに参加しています。 そこで質問ですが、NGO団体やNPO団体など国際協力を主としている団体以外でも、「国際協力」や「社会貢献」、「会社に籍をおいたまま海外で実際にボランティアを行っている」などの活動を行っている企業はありますでしょうか?(音楽がずっと好きで音楽業界や音楽が少しでも関わっている企業にすすめたらいいなと思っていますが、)今回どのような企業でも構いませんので、国際協力を行っている企業を教えていただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 私が出来るボランティアについて

    今まで何か私に出来ることはないかって思っていました。海外協力隊や国内にしてもたくさんボランティア団体があるかと思います。 できれば海外協力隊などの海外での活動を行いたいと思う場合には。 何をどうすればいいのでしょうか? やはり英語などの勉強や貯蓄(海外での生活費?)をしっかりしておくべきなのでしょうか? 国内でも、私にできるボランティアについても詳しく教えて欲しいです。 よろしくお願いします

  • ボランティアが盛んに行われている国はどこですか。

    いつもお世話になっています。 海外ボランティアに興味を持ちました。初心なので、ボランティアの種類から始まり、色々調べ始めています。 ふと「世界中で、どこでボランティアが1番盛んに行われているんだろう」と思って調べているのですが、分かりません。海外ボランティアを行っている「それぞれの団体」のホームページを見ると、その「団体」がどこの国でよく活動しているかについての円グラフを見る事が出来るページもあります。 だけど「海外ボランティア」という「全体」で調べると、なかなか見付けられません。何となく、アフリカとかの発展途上国での割合が高そうなイメージはあるのですが…。 まだどこで行うとも決まっていない海外ボランティアですが、国の特徴を知りたいので、活動している割合が高い国を知りたいです。 「海外ボランティア」が、どこの国or地域で活動しているのか見る事が出来たり、比べられたりする事が出来るページがあったらそちらの方も知りたいです。 宜しくお願い致します。

  • 海外ボランティアについて

    将来、海外でボランティアをしたいと思っているのですが、条件など、いろいろと大変そうです。 青年海外協力隊のように少ない確率ではなくて、たくさんの人がなるべく楽な条件で行けるような団体や機関などはありますか? 短い期間での体験などでもいいです。

  • ボランティア活動 就職

    私は、将来ボランティア活動をしている所に就職したいと思っているですが知っているのが青年海外協力隊しか知りません。 他にボランティア活動をしている企業があれば教えていただけないでしょうか? また、そのような企業に入社するために必要な資格や勉強することなども教えて下さい。 お願いします。

  • ボランティア

    海外青年協力隊ではないけど、国内でそうのようなボランティアはあるんでしょうか? でもボランティアだからそれでご飯は食べていけないですよね? 何か人のためになるようなものはないですかね?やっぱりそのためには会社のような組織に入らないといけないんでしょうか?

  • 海外でのボランティア活動について

    高校3年の女子です! 私は将来、青年海外協力隊などの子供に視点を当てたボランティア活動に参加したいと思っています!! もし参加できるならば、どのような活動ができるのでしょうか? 教えてください! よろしくおねがいします(^-^)/