• 締切済み

ボランティアについて教えてください。

青年海外協力隊などがありますが、世界で困っている方に対して、このまだ動けるうちに何か手助けをしたいと考え、ボランティアを考えています。今わかっているのは青年海外協力隊くらいしか分からずWebSiteなどを見ていますが、他に国際的にボランティア活動をしている協会、団体があったら教えてください。 また、長期にわたりボランティアをしたことがある方、アドバイスなどあればコメントください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mattue2ks
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

NGO/NPOに6年ほど関わっていた者です。(働きながらの週末ボランティアですが) 青年海外協力隊は「笑顔外交」です。 本格的な支援をしたければ、外務省に入るなり企業に入るなりして実のある支援をするのが良いでしょう。 お金持ちで将来に不安がないのであれば自己満足や体験のためにボランティアを行うのは否定しませんが、半分以上は幻滅して帰ってくるのが現実です。 支援活動を行っているNGO団体も数多くありますが、寄付金の用途も不透明なところが多く、その活動に実体がないところもあります。それでいて日本のNGO文化は「アクションが大事」をキーワードとしていますから、実体がなくてもアクションしさえすれば自らをよしとします。欧米のNGOは企業と同じですから違いますが。貴方が実態のある支援を期待しているのであれば日本のNGOはやめておいた方がよいでしょう。 それに比べれば青年海外協力隊の方が多少は実体がありますが、帰ってくる多くの人は、その実情に幻滅するのが常です。 お金持ちが、何かして、実体がないのにもかかわらず何かやった気になって自己満足するのには良い制度かなと思います。貯金も作れますしね。 青年海外協力隊や日本のNGO活動に参加してもキャリアにはならず、将来に困りますので、やはり、将来に不安の無いようなお金持ちのための制度ですね。

20060920
質問者

お礼

んー、なるほど。。。なんだかボランティアの実態を伺うと、不安になりますね。この事を聞いて、それでもボランティアをしたいのであればやればいいでしょうし、少しでも不安を感じるのであれば辞めた方が良さそうですね。 ボランティアというものが、ただの自己満足でしかなかったということだったとは知りませんでした。なんだかちょっぴり残念な気持ちです。。。

  • udon86
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.4

将来、青年海外協力隊を受験したいが、経験が足りないとか、まだ海外に行くほどの決心が固まっていない方にはこちらがいいと、聞きました。ホームページにボランティアの様子が書いてあっておもしろそうですよ。一年ボランティアをしてから、その間にいろいろ考えることもできます。

参考URL:
http://www.oisca.org/join/v/intro.htm
20060920
質問者

お礼

情報ありがとうございます。確かにそうですね、なにか迷いがあって、先にすすめないようなら、こういった形のボランティアをしてその間にゆっくり考えてみるのもいいですよね。ありがとうございました。

noname#242849
noname#242849
回答No.3

>アドバイスなどあればコメントください。 地元のボランティアで、しかも先日1年を経過した状態なので「長期」でもありませんが、経験談を書いてみましたので、もしよければ参考にしてみてください。 私がボランティアをはじめて思ったのは、「受け入れ団体ごとにそれぞれ方針や考えがあるなー」ということです。 最初、私の友達がボランティアを始め、それがとても楽しそうだったのと、もともと福祉に関心があったので、私も地元(友達とは別の施設)でボランティアをはじめました。 しかし、私の行った施設は少し厳しく、ボランティアを希望する人は、最初のうちは全員、毎回トイレ掃除をさせるという方針でした。しかも、体の不自由な人たちが入所されている施設だったので、かなりの汚さのトイレを、です。なんとか我慢してこなしていましたが、「楽しさ」とは程遠い、辛いボランティアでした。 耐え切れなくなって、ある日、施設の人にトイレ掃除をさせる理由を聞いて、驚きました。それは、「ボランティアをしたことが無い人は、どうしても“ボランティアしてあげる”になってしまうので、徹底的に下働きをすることで、“ボランティアをさせていただいている”という事を実感してもらうために、あえて辛い作業をしてもらっています。途中で辞めてしまう人も多いのですが、我慢して乗り越えた人は、とてもよいボランティアさんになって頂いていますよ。」ということでした。それからは、気持ちを入れ替えて、作業するようにしました。 1年ほどたって、私の活動も、掃除以外が増えましたが、それでも定期的に「トイレ掃除」を指示されます。そういうときは、「大変だぁー」、「やりたくないなぁー」と思いながらも、原点に帰った懐かしい気持ちで、作業しています。 それぞれの施設で、方針が違い、また、一見しただけでは、「よい施設」、「悪い施設」を判別するのは難しいと思います。なので、疑問に思ったら気軽に尋ねてみる方がよいと思います。

20060920
質問者

お礼

へえ、なんか部活動みたいですね、新人は先ず基礎から的な方針で、みっちり扱く。確かに何事にも基礎を覚えるのは大切ですが、一年間トイレ掃除をさせられるとは。。。でもその掃除も体の不自由な人の為に役立っているのであれば、それも奉仕活動の一部なので、十分ボランティアですね。 貴重な経験談、ありがとうございました。

noname#66748
noname#66748
回答No.2

一年間、とある国際協力NGOでボランティアしてました。 有力な、ボランティアポータルサイトを紹介しておきます。 Yahooボランティア http://volunteer.yahoo.co.jp/ (登録時に、活動内容や設立目的、財政状況などを審査を受ける) JANIC http://www.janic.org/ (JANIC正会員になるには、毎年審査がある) NGO Network JAPAN http://www.ngo.ne.jp/ 以上のようなところで、ご自分の興味や求める関り方にあう団体さんを見つけられては、いかがでしょうか? もし、実際にかかわっている人の話を聞いてみたいと思われたら、9/30,10/1に グローバルフェスタという、日本の国際協力に関わる団体が集まったイベントが、日比谷公園にてあります。 お近くでしたら、そちらにも足を運ばれることからはじめてみては、いかがでしょう? http://www.gfj2006.jp/

20060920
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 大変参考になりました、今いろいろと見ています。様々なボランティアの方法があって非常に興味があります。先ずは、自分はどのような方法で人の為にお手伝いできるかを見極めて見たいとおもいます。

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

どのような分野でお探しかはわかりませんので、アドバイスだけ。 googleなどの検索エンジンで「国際協力 NGO」と検索をかけてみてください。たくさん引っかかります。 おそらく、胡散臭いところも相当数あるのでしょうけれど…

20060920
質問者

お礼

本当だ、たくさん引っかかりますね。 いろいろ見てみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう