• 締切済み

個人事業者3名による合同会社(LLC)の設立

現在各々が個人事業で建築設計業を営んでいます。 今回、同じ業務内容で3人の得意分野別に3事業部制でLLCを設立しようと言うことになりました、出資は私が90万円、A氏が5万円、B氏が5万円、計100万円ですが、問題は利益の還元(配分)です。 色々と調べたところ、決算後に出資に応じて利益配分とありますが、それぞれの個人事業との絡みもあり、出来れば月ごとに配分したいのですが可能でしょうか? また、利益は出資額に関わらず自由に配分できるとのことですが、各人による3事業部制なので、基本的に毎月事業部により収益が異なりますが、そのあたりもどのように処理したらいいのかよく分かりません。 合同会社の会計に詳しい方のご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

合同会社の利益分配は完全に自由に設定できます。 内部自治の問題です。 勿論税法の規制は受けるので税理士会計士さんとよく話し合った上自由にお決めください。

asnaro
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 あるLLC解説本によると、出資額割合と異なり多く配分した場合、贈与になるとか書いてましたが、イマイチそのあたりが疑問でした。 やはり知り合いの税理士さんでもまちまちでしたので、やはり税務署に聞くしかないですね。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 個人事業vs.合同会社

    新会社法で会社設立がずいぶんと簡単になったと知ったのですが、いったいどのくらいの利益が出ていたら個人事業よりも合同会社にしたほうが税制上トクになるのでしょうか?800万以上というのは本当ですか?

  • 合同会社(LLC)を設立した方いらっしゃいますか?

    株式会社より簡易に設立出来ると聞きましたが、実際に設立された方に長短所を伺いたいです。有限責任だし個人事業主が法人格を持つには最良かと思うのですが、どうなのでしょう。 また合同会社についてわかりやすく書いてある良書などがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 合同会社 利益の配分に関して

    はじめまして。 現在フリーランスのデザイナーとして活動しておりますが、 同じく私を含めフリーランスのデザイナー3人で、 合同会社(LLC)を設立しようかと考えています。 現在は3人それぞれで活動していますが、 大きい案件等、チームで動く必要があり、 また後々、取引的に法人にしなくてはならない状況があり、 いろいろと調べてはいるのですが、 経営はもちろん会計関係も初心者ですので、 ご相談させて頂ければと思った次第です。 ■利益配分に関して 3人の個人事業の集まりですので、 3人チームでやる案件もあれば、1人で行う案件もあり、 『その都度利益配分を自由にできるか』、 という点を詳しくお教え頂きたいと思っております。 先日他の方にお聞きしたのですが、 合同会社の場合、会社からもらうお金は、 1. 給与(社員報酬) 2. 配当 になり、給与の場合は経費として使えますが、 配当の場合は経費として使えないとの事でした。 例えば、、、 経費が他に無かったものとして、年間で1200万の収入があったとして、 そして配分をA25%、B25%、C25%、会社に25%としたとき、 ・配当で支払った場合。  収入 1200万円  配分  900万円(25%×3人)  残り  300万円(25%会社分)  税金  480万円(税率約40%として)  残り -180万円→お金が足りない  となってしまします。 ・給与で支払った場合。  収入 1200万円  経費 900万円(給与)  利益 300万円  税金 120万円(利益の40%)  残り 180万円  という事で正しいのでしょうか? 個人事業の集まり、 フリーランスのクリエイターの集まりにとって、 合同会社の利益配分の自由度という事を メリットの一つとして感じていたので、 もし経費として使えないのであれば、 給与とするしかないのかなと、思っております。 また、他に私共にあう会社形態、利益の分配方法等、 ございましたらお教え頂けますでしょうか? 以上素人なご質問で大変申し訳ございませんが、 どうかよろしくお願い致します。

  • 個人事業から合同会社

    個人事業から、合同会社にしたいんですが 個人事業での健康保険料(国民健康保険)は、支払ってからがいいですか? 会社を設立すると社会保険料も発生すると思うんですが、両方支払しなければいけないんでしょうか?

  • 個人事業主の合同会社設立設立について

    現在、個人の事業を行っている者です。 よく、個人事業主の合同会社設立設立がメリットあるように言われますが 本当にそうなのでしょうか? 確かにのランニングコストや、決算の公表など会社自体はメリットがあるように感じますが、 素人考えで恐縮ですが、その会社から給料をもらうのに、税金を払わなければいけないので、 かえってたくさん税金がかかることはないですか? また、家内を代表社員にして・・・という本も見かけましたが、それでは扶養控除が亡くなってしまうのではないでしょうか? 良くご存知の方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • 合同会社(LLC)の設立時消費税納税義務の判定

    どなたかご教示ください! 以下の合同会社(LLC)の消費税納税義務の有無 ○設立第一期 ○出資の額→10億3百万円(定款記載有) ○上記のうち、資本金に組み入れた金額→3百万円(定款・謄本記載有) ○期中に減資、期末出資の額→3百万円 消費税法や参考書では、 「事業年度開始のときの資本または出資の額」 とうたっています。 株式会社の場合、「資本金」で判定し、資本準備金は含まれないと思いますが、合同会社の場合は「出資の額」、すなわち資本金に組み入れなかった「資本準備金」も含めた金額で判定するのでしょうか・・? 申告期限が今月末、 上記の判定で消費税課税事業者になってしまう場合、 資金繰りの問題もあり、大変あせっております、、 どなたかお助けくださいますでしょうか・・? 宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • LLC合同会社における出資者変更について

    LLC合同会社における出資者変更についての 手続きと法務局などへの手数料について 教えて下さい。 合同会社 出資 現金 10万 3名内1名が 業務執行社員で残り2名は出資者です。 LLC合同会社における出資者変更についての 手続きと法務局などへの手数料について 教えて下さい。 合同会社 出資 現金 10万 3名内1名が 業務執行社員で残り2名は出資者です。 財務内容は、債務超過です。 他の2名の出資者から無償で各10万円の委譲を お願いされた場合に必要な手続きと費用について 教えて頂けないでしょうか? その内の一人が言うには、絶対的登記事項では ない社員の変更だから費用は全く掛からないと 言います。 免許税や定款変更などに掛かる免許税は 掛からないのでしょうか? もし、手続きの方法が大雑把でも分かれば 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 合同会社ーLLCを設立予定なのですが・・・

    どなたかアドバイスをお願いします。 同じ悩みをお持ちの方、又は経験者の方がいらっしゃれば尚助かります。 現在、会社員の主人の扶養家族として公的な社会保険に加入しております。来年の夏をメドに合同会社を設立予定にありますが、(私個人で) 設立後の社会保険の負担額について苦悩しています。 個人的に活動できる事業を設立するため、役員は私のみでスタッフを雇用する予定もありません。 そこで、 1.しばらくの間、主人の社会保険に加入することは税制上OKなのでしょうか? 2.もし、NGだとしたら、合同会社設立後、社会保険の負担料を可能な限りお安くできる方法はありますでしょうか? 3.従業員はいないということで、私だけ国民健康保険や、国民年金に加入する事はできますか? 毎月法人として保険料を納めると、かなりの負担ですので頭痛がします。 ご経験者、または知識をお持ちの方、どうぞ良いアドバイスをお願いいたします、

  • 個人事業主の赤字は合同会社設立時に繰り入れできるか

    個人事業主の赤字は合同会社設立のときに繰り入れできますか? 先日、家賃収入があるため、個人事業主の届出をしました。 初年度は、所有不動産の修繕や維持管理に必要な物品を購入し、他方で、全戸空家のため家賃収入がゼロで、赤字だったのですが、2年目は空家が全部埋まると、家賃だけで350万円ほどの収入となる見込みです。 それで問題なのは、私の夫(公務員)の扶養家族で、夫の所得控除や共済組合の扶養家族としての面でメリットを受けているのですが、このまま家賃収入を得ると、扶養家族から外れてしまうこととなると思うのです。 これを回避するため、合同会社の設立を視野に入れていますが、現在個人事業主として200万円程度の赤字を抱えておりますが、合同会社を設立した段階で、この赤字を会社の経理に繰り入れることができるかどうかを知りたく、質問させていただきます。

  • 合同会社の設立について

    今回個人事業から法人成りを検討しています。 設立費用の安さから合同会社にしようかと思っているのですが、費用以外にメリットはありますか? また電子定款というのにするとさらに安くなるとお聞きしたのですが本当ですか?

専門家に質問してみよう