• ベストアンサー

国立幼稚園受験の仕方

都内23区内にすんでいます。国立幼稚園に通わせたいと思いますが、国立幼稚園の所在地、受験の方法等、全く分かりません。今から願書等の手続きは間に合うのでしょうか?ちなみに子どもは来年度年中です。 情報、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

来年度、年中になられるのですから、もう今からでしたら受験もすぐですし、私ならお教室に通わないで自宅で準備すると思います。 長い間お教室に通って準備をされる方も多いのです。ただ、実際に合格された方に話を聞くと、お教室に通うことは長期的に見ればお子さんにマイナスになることはないにしても、時間と手間とお金がかかりますし、たとえば中学受験ほどに合格に直結するとは限らないのではないかな、というのが今まで見てきた感覚です。 遊んだり、面接をしたりといった感じで特段準備が必要な内容ではなく、さらに上手に遊べたから合格、お母さんと離れられなかったから不合格というわけでもありません。 ごく普通にしつけをして、子どもらしく育てておられれば、ありのままのお子さんの様子をみてもらうということでいかがですか。もちろん、そんな考えは甘い、十分準備して望むべきだという考えをお持ちの方も世間にはたくさんおられると思いますし、準備の結果合格しておられる方もたくさんおられますが、幼稚園に関しては自宅準備のみで合格という話を何人もの方からうかがいます。準備としてはお子さんに色々教えるというよりは、礼儀と子どもらしい素直さがポイントだと思います。 希望の幼稚園にご縁があるようにお祈りしております。

reikireiki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私自身も幼稚園受験のために子どもを塾に通わすことは????と思っておりましたので、同じ考えのお返事を頂いてとても心強く思いました。 幼稚園の倍率はとてもすごいものがありますので、構えず、だめもとという楽な気分で望もうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

日程的には間に合いますね。No.1の方が紹介されたサイトは全部ご覧になりましたか?国立の幼稚園は志願する場合の居住地域が(通園時間または住所で)規定されていますので、出願できるかどうかがまず問題になります。 条件を満たしていて出願できそうであれば、願書をもらって出願すればよいわけです。実際に合格した方に聞いても、幼稚園ですから選抜に関する準備はあまり必要ないと思います。とは言っても幼いころから幼稚園受験のために教室に通って準備を重ねてこられる方もたくさんおられるのが実情です。 国立の小学校・幼稚園はどこも、「抽選」があります。幼稚園は特に募集定員が少なく、「試験」よりは抽選のほうが高倍率です。ですから、「だめでもともと」という感覚も必要かもしれません。 なお、国立幼稚園関連の情報を簡単に調べるには、本屋さんで「幼稚園受験情報」といった感じの本を立ち読みされるのが一番だと思います。今の季節ですと大きな本屋さんなら平積みになっていると思います。幼稚園、小学校それぞれ、分厚い情報本が出版されていています。(私立と国立が一緒に1冊になっています。)園の特徴や選抜の様子などもその本の方が詳しくわかると思います。何種類かありますが、一例を参考URLに示しておきます。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4776130122/sr=8-2/qid=1159485364/ref=sr_1_2/250-8120926-0131454?ie=UTF8&s=books
reikireiki
質問者

お礼

情報、ありがとうございました。 最近都心に引っ越してきたので、何から行動を起こしてよいのやら分からい状態でした。 ところで、受験のためには、やはり教室に通った方がよいのでしょうか?もし、なにか情報があればまた教えていただけるとうれしいです。

noname#20925
noname#20925
回答No.1

お茶の水女子大学付属幼稚園 http://www.ocha.ac.jp/~youchien/index.html 学芸大付属竹早園舎 http://www.es.takehaya.u-gakugei.ac.jp/index.html 学芸大付属小金井園舎 http://www.u-gakugei.ac.jp/~kinder/ ご参考まで。

reikireiki
質問者

お礼

情報ありがとうございました。 早速検討してみます。 お茶の水女子大学付属幼稚園はうわさで知っていたのですが、その他の幼稚園は知りませんでした。 教えていただき、良かったです。

関連するQ&A

  • 国立大学 再受験

    私は 昨年 某国立大学に合格したものの 第一志望ではなかったので浪人をしている者です。  両親の強い希望で 入学金と一ヶ月分の授業料を納め、「家庭の事情」という理由で休学し 予備校に通い近々希望の国立大学を受験予定です。 そして受験予定の大学の願書記入要項に 「退学許可証」なるものの添付というのがありましたが、私は受験資格として高校卒業を記入するつもりです。 現にセンターのほうの願書もそうしました。ところが時同じくして 在籍大学から 来年度 「復学・休学・退学」のどれなのか手続きを2月末日までに行うよう 封書が送られてきました。 私は、希望の大学の結果がでてから、在籍の大学の手続きをしようと思っていたので、驚きました。 それで色々調べたのですが、二重学籍問題というのがあるのが、わかりました。 そもそも 在籍大学は 私がセンター受験をしたであるとか これから国立大学を受験予定であるとか、わかるものなのでしょうか?一般的に考えて、休学者に関して、あえて調べるようなことをしないだろうし、また大学入試センター側が個人情報を通知するなどあり得ないだろう、またこれから受験予定の国立大学のほうも調べないだろし、4月1日に二重学籍であることが、問題なのでないかと両親は言います。 なので在籍大学への 2月末日の連絡は 休学にしようと考えていますが、これから受験予定の国立大学の入試要項には合格を取り消す場合もありますとも明記してあります。かなり不安なので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 国立(こくりつ)幼稚園の受験

    先月、主人の仕事の都合で、都内から地方に転勤になりました。子供が来年から幼稚園の入園があるので、幼稚園探しをしていた所、近所に国立幼稚園がある事がわかりました。早速、願書を貰いに行ってきました。 そこでの試験科目は、「発育検査」があるのですが、この詳細については、学校側では答えられないそうなんです。一体、どんな事をするんでしょうか? 都内に住んでいた時は、自分が中学から通っていた学校の幼稚園に入れるつもりでした。そのため、週に1度程教室に通っていたのですが、国立は全く事情が違って、戸惑っています。 近くの公園で知り合ったママからは、受験当日は、子供は動きやすい格好(女の子なら軽いワンピース、男の子なら、トレーナーやシャツにパンツ等)との事だったのですが、親の服装は?と聞くと「何でもいい」と言われました。私は紺のスーツだと思っていたのですが、ワンピースの人もいれば、ジーパンの人もいると言われて、スーツは明らかに浮くと言われました。また、その国立には兄弟優待制度?みたい物があって、つまりお兄ちゃんが合格すれば下の子は入学できて、問題が無い限り合格と言うのです。もし、それが本当なら少ない席を更に狭い中で争わなくていけません。私立なら納得できるのですが、国立でもそうなの??と思わずにはいれませんでした。特に抽選があるので。 まだ近くにお友達もいない状態なので、その公園で知り合った方のみの情報です。これを全部鵜呑みのは、できませんが、地方の国立の受験の場合について詳しい方教えてください。お願いします。

  • 国立小学校の受験資格について

    現在6歳の子供(と共に海外在住で、来年初頭に帰国予定です。 国立小学校の受験を検討しているのですが、受験資格についてお伺いさせてください。受験を考えているいくつかの学校の受験資格には「都内に保護者と同居の者」、「通学圏内に保護者と同居の者」と ありますが、願書提出時には何らかの居住証明が必要になりますでしょうか? 願書提出、受験は都内にある実家(受験を検討している学校の通学圏内)を拠点として行い、もし合格できた際には入学時までに帰国、通学圏内に居を構えるといったことは理論的に可能でしょうか? ご回答いただければ幸いです。

  • 国立の中学受験

    都内の国立中学受験を考えてます 私立の中学受験の情報が多い中、国立のがありません。 やはり、私立の難関校を目指すのと同様の勉強が必須なのでしょうか? 私立のとは入試内容が格段に違うものなのでしょうか? 何も知らないので、ご存じの方どうか宜しくお願いします。

  • 国立幼稚園受験について

    はじめのまして。来年春から東京小金井市にある、国立の幼稚園に通わせたいと思っています。私が、住んでいるのはとなりの国分寺市なのですが、通園区域内ですし、何より教育方針や園の雰囲気が子供に一番あっているのではと思って受験を決意しました。 ですが、やはり国立ということで、抽選があります。しかも3年保育希望者はかなりの倍率と聞いています。その為不合格になる確率の方がたかいので、ほかの私立幼稚園と併願する予定です。 ただ、国立の幼稚園の抽選日は、11月6日。ほかの私立幼稚園は11月1日に面接があり、その日のうちに結果が出て、入園手続きをしなくてはなりません。このため、入園金(10万円くらいなのですが)を国立幼稚園の試験前に払い込まなくてはなりません。 このような場合、もし国立に合格した場合、10万円はやむおえないのでしょうか?それとも入園手続き・ならびに入金を事情があればまっていただけるのでしょうか?そもそも国立幼稚園を希望されている方々はやはり、併願を前提にされているのでしょうか? よいアドバイスあれば、よろしくお願いいたします。

  • 国立小学校受験について

    今年、子供が受験する34歳の母親です。 昨年、一昨年に国立小学校を受験したお子さんがいらっしゃる 方、是非、体験談をお聞かせ下さい。 行動観察(面接)や運動のテストの内容・服装についても 情報が欲しいと思っています。 くじ運が大きなウェートを占めているということで、結構楽観的な 母親ですが、何か良いアドバイスを是非頂きたく、宜しくお願い 致します。 あと、入学後の様子などもお聞かせ下さいませ。

  • 国立の願書の請求を忘れていました

    受験予定の国立大学の願書を取り寄せるのを忘れていました。 家から新幹線で2時間かかるのでなんとか直接取りに行く以外の方法が良いのですが、どうすれば良いでしょうか? テレメールももう期間が過ぎてしまったようなので… また、国立の願書は書店・予備校などにはおいてありませんよね?

  • 主婦です。初めての大学受験を考えてます。

    現在20代後半で3人目を妊娠中で2人の子供を育てている専業主婦をしてる者です。 後、何年かしたら、都留文科大学を受験したいと考えているのですが。 大学受験じたいが初めてで、都留文科大学は公立でセンター試験を受けるようで、そのような受験の流れも、話で聞くのですが、正直よくわかっていません。 都留文科大学だけしか受験をする予定はありません。 偏差値50の高校を卒業しています。今まで偏差値なんてことも気にしたことがなく、自分の卒業高の偏差値を最近知った次第で・・・。 受験までに何年かあるので、今から勉強して準備に入ろうかと思ってます。 で、社会人になってからの都留文科大学へ受験の流れを知りたく、どなたかちょっとしたことでかまいませんので教えてください。 私が今イメージしてるのは・・・ 一般入試・前期センター試験。で受ける科目のみ勉強する?3科目くらい? 大学に願書を出すのに、卒業高に行って、何か手続きをする?それは願書を提出する直前、その年にやる? 学費は初年度に入学金と授業料の70万円程用意しておけば大丈夫なのでしょうか? どなたか、よろしくお願い致します。

  • 大学受験のシステムは?

    初めまして。息子が3年後に大学受験を迎えますので、今から大学受験の情報を集めて折りますが、中学受験の時(受けたい学校に願書を出し、試験を受ける。落ちたら二次を受ける)と違ってとても分かりにくく感じます。(センター試験・前期・後期・足きり・私立もセンター試験採用…等) 息子は国立と私立を受ける予定です。どなたか分かり易く説明して頂けないでしょうか。出来れば、パターンを挙げて頂ければ助かります。因みに「推薦」系はわかります。

  • 国立大学附属中学の受験の学区について

    地元の国立大学附属中学の受験を考えているのですが,学区の指定(市内に居住していること)の条件があり,受験そのものができません。 その指定は数十年前に定められたものであり,現在の交通事情・住宅事情に合致していません。 一年前に「国立の学校であり,教育の機会均等の面から,居住地による差別に当たるのではないか?」「通学に関しても,かつてのものから交通事情が変化し利便性が向上したため,支障は無い(公共の交通機関を利用して1時間以内)のだが,再検討の余地は無いか?」と質問したが,未だ回答が得られていません。 一つの手段としては,願書提出の時期に当該地域に転校し,住民票を移すという方法もあるのかも知れませんが,他に良い方法は無いものか,と思っています。 どなたかお知恵をお貸しいただけましたら幸いです。