製造原価報告書と仕訳について
製造販売で起業しようとしている者です。
日商簿記の2級を勉強しながら実際の業務も記帳しています。
製造の流れを下記の通りとします。
(例)一般管理費の費用は考えない(0円)とします。
1.材料(材料費)
材料 / 普通預金 5,000円
2.賃金(労務費)
賃金 / 現金 4,000円
3. 動力費など(経費)
動力費 / 未払金 1,000円
4.上記合計額を仕掛品へ振替
仕掛品 / 材料 5,000円
仕掛品 / 賃金 4,000円
仕掛品 / 動力費 1,000円
5.仕掛品を製品として完成
製品 / 仕掛品 10,000円
6.製品が12,000円で売る
売掛金 / 売上 12,000円
売上原価 / 製品 10,000円
ここで、解らないことがあります。
A)
仕掛品に振替仕訳した材料費や賃金および動力費を総勘定元帳でどれだけ消費したか見たい場合、借方貸方で金額が相殺されるため。0円になります。
この場合の材料費や賃金および動力費の総勘定元帳が0円となっても良いのでしょうか?また、消費金額の合計を知りたいときは借方の金額を集計すべきなのでしょうか?
B)
製造原価報告書で材料費や賃金および動力費(経費)は
仕掛品 / 材料・賃金(労務費)・動力費(経費)の合計となると思いますが、
作業の工程上仕掛品ではなく、すぐに製品になった場合も製造原価報告書で材料費や賃金および動力費(経費)は
製品 / 材料・賃金(労務費)・動力費(経費)の合計となりますか?
使っている会計ソフトが弥生会計ですが、どの過程で製造原価報告書が作られているのかいまいちわかりません。
また、簿記の教科書では解るのですが、実際の記帳作業をすると頭で解っているつもりでも結果の数字に自信が持てないでいます。
宜しくお願いします。
補足
zorro様 早速の回答、丁寧に教えて頂きありがとうございました。 追加質問で恐縮なのですが、労務費を配布して分けずに、人件費として販売管理費一本で計上していた場合には、どのような問題が発生するのでしょうか?申し訳ないのですが教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。