• ベストアンサー

パソコンのトラブルなどについて

TIYOUの回答

  • TIYOU
  • ベストアンサー率25% (84/328)
回答No.1

PCの型番などスペック情報を書いて下さい。 クリックしたら突然outlookexpress<キーボードに問題があるかもです。 又、省電力機能がうまく働かないと言う事ですか?

noname#20439
質問者

補足

FMV-6700NU8/Lです。また、省電力機能がうまく働きません。

関連するQ&A

  • PCの電源を自動的に切りたい(スタンバイor休止状態にしたい)

    WindowsXPを使っています。 パソコンを動作状態からタイマーセット等により自動で電源切断or休止状態orスタンバイにする方法を教えて下さい。 電源オプションに「システムスタンバイ」や「システム休止状態」の設定がありますが、 これは「パソコンを動作させていない状態が一定時間経過したら」ですよね? そうではなく、例えばマウスポインタを動かしていても時間が来たら強制的に終了するようにしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源を切るときに

    パソコンの電源をきるとき スタート→終了オプション→コンピュ-ターの電源を切るが 表示され  スタンバイ 電源を切る 再起動と 3つの表示が出た時 電源を切るの上に マウスを置くと「ダウンロードした更新をインストールして コンピューターの電源を切ります」と言う文字が現れ  クイックすると 「毎回一個中の一個を インストール中」が現れて 電源が切れます。追伸 電源を切るの表示の右上に ハートマークに近い形で4色のマークがで出ます色は XPkのマークと同じ色です。ちなみに OSはXPです

  • パソコン再起動トラブル

    デスクトップパソコン、XPです。今朝から、一時間置きに勝手に再起動します。 必ず一時間でウオーンという大きな動作音が鳴り、次の瞬間、落ちます。そのまま勝手に再起動します。 エラーメッセージはありません。それまでの作業内容を保存したりもありません。 最近、電源を入れてもなかなか入らず、何度か押し直したりしていました。 電源まわりの故障なのでしょうか? 対策は? 

  • センサーでスタンバイモードのPCを復帰させたい

    展示室のような場所にパソコン(WinXP)を置いていますが、誰も使っていないときは省エネのためスタンバイモードになっています。 部屋の入り口にセンサーを設け、だれかが部屋へ入ってきたら自動的にスタンバイモードから通常モードへ復帰、ということをしたいのですが、どのようなツール(ソフトウェア、センサーなど)で構成すれば可能になるでしょうか? 来た人がマウスを動かせばよい、という意見もありますが、動いていないとパスされてしまうのでなるべく早く復帰させたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 受信メールだけすべてなくなってしまいました・・・

    こんにちわ。 早速ですが、教えてください。 「スタンバイ」にして、ノートパソコンを閉じていました。 そのあと電源を入れて立ち上げた時、エラーメッセージが出て再起動になってしまいました。 そのあと、OutlookExpressを立ち上げると(スタートアップで自動で立ち上がります)なぜか【受信トレイ】のメールだけ全部消えていました。 受信トレイにはいくつかのフォルダを作っていましたが、それも全部消えてしまいました。 でも、送信トレイや削除済みトレイのメールは残っています。 スタンバイに入る前はOutlookExpressは立ち上がっており、いくつかのメールも開いていました。 なぜなのでしょうか? また、データを復活させることはできないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源が切れません。

    中古のWindowsXPのパソコンですが、 さいしょのうちは問題はなかったのですが、 他の社員が使うようになってから、電源が切れなくなりました。 (電源Off以外の動作は特に異常ありません) 終了オプションで、電源を切る、スタンバイ、再起動、のどれを押してもだめで 画面もすべてそのままです。(ボタンが全く機能していない感じ) 考えられる原因として、後から入れたYahooWidgetかなとも思ったのですが、スタートアップから削除しても症状は変わりありませんでした。 対処法がありましたらよろしくお願いいたします。

  • パソコンの電源が突然切れる

    パソコンをしている最中に突然電源が切れます。最近は電源が勝手に切れる頻度が高くなっていて、一日一回はそうなります。 ウイルスバスターでクイック検査しましたが、特に何もないようです。 パソコンは2006年に買ったものでNECのバリュースターです。ウインドウズXPのSP3が入ってます。 メモリは240くらいで、メモリが足りないのかと疑ってます。 HDDは120ギガありますが、残りの容量は3ギガくらいです。 全体的に動作が重いパソコンです。 何が原因で電源が勝手に切れるのか、コンピュータに疎いので、まるで分かりません。 この勝手に電源が切れるという現象を治す方法はあるのでしょうか? 何か少しでもいいので、情報をお持ちの方、教えてください。 おねがいします。

  • ノートパソコンが充電出来ません

    この前中古でnecのパソコンを買ったんですが、バッテリーのアイコンにマウスをかざしたら、0%使用可能です(電源に接続)と表示されたまま充電出来ません。 何故でしょうか? 初心者なので、分かりやすい回答お願いします。

  • パソコンの電源について教えていただきたいのですが・・

    初心者なので基本的なことがよくわからないので教えてください。<BR>パソコンの電源についてなのですが、常に使用後切ったほうがいいのでしょうか?1日に1~2時間4回ほど使用するのですが、そのたびにオン・オフしています(使用する間隔はまちまちですが30分以内だったり2時間以上たってからだったりします)<BR>本に頻繁に電源をオン・オフしないほうがいいと書かれてました。<BR>スタンバイや休止などにしたほうがいいのでしょうか?またスタンバイや休止にすると何か不具合や不正アクセス等あるのでしょうか?<BR>教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンのバッテリーが変なんです。

    私は中古でノートパソコンを買ったのですが、バッテリーをフル充電して、電源をつけるとバッテリー残り1時間と表示されているのに電源をつけてから1分後にバッテリー残量低下と表示されて自動的にスタンバイになってしまいます。バッテリーが普通に使えるようになりたいです。どなたか解決策を教えていただけませんか? ちなみに私のノートパソコンはVersaProR VA18X/RX-J[5586]です。