• ベストアンサー

新車の納期が長いのはなぜ

先日国産車の新車を購入しましたが、納車まで1ヶ月かかると言われました。買ったら(契約したら)できるだけ早く乗りたいのですが、登録等にかかる時間は分かりますが、なぜ納車にこれほど時間がかかるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.10

フェラーリなどごく少量高額車ならいざしらず、 一般的な国産車など全てが受注生産なんていう非効率な 車の作り方をしているわけがありません。 #7の方の回答とおり一般的な国産車は大体2~6ヶ月単位で 生産計画を立て見込み生産を行っています。 ですが、それぞれの車種で一番売れ線のグレードやカラーを主体に 生産していきますので、それ以外のグレードやカラーを注文すると ディーラーに在庫が無い可能性が高くなり、ディーラーから メーカーへ注文を入れ、生産計画に割り込ませて作ってもらうか 次の生産計画の中に入れてもらうことになります。 そのためディーラーの在庫に無い車は1ヶ月から半年位の納車期間が 掛かるのです。 仮に契約段階で1ヶ月掛かると言われていたのが、予定より早く納車 されることがありますが、これは他のお客さんが同グレード、同カラーで 注文してあり、そのため確保してあった車が何らかの都合でキャンセル されたりとか、他のディーラーにストックしたあった希望車が見つかったりと 想定外の状況で予定より早く納車されると言った状況があることがあります。

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。想定外で早く納車されることを願っています。詳しい情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.12

昔と違ってオプションがいろいろとなりましたので,ある意味オーダーとなりますから,どうしても取り付けの問題がありますから,1ヶ月待ちは仕方無いですね.

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。やっぱりオプションつけたので遅いのかもしれまん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nvot
  • ベストアンサー率54% (38/70)
回答No.11

ちょっと前にソニーの社長が某自動車メーカーの社長に言ったそうです。 「家電は10年前と姿カタチが全く違うのにクルマは100年間あいかわらず タイヤ4つとエンジンで出来ている」 現在の、鉄板ボディと数万点の部品から成り立っている自動車は 鉄板をプレス機に入れてから部品の溶接から始まって塗装、組付け、 出荷検査、ディーラーまでの運送まで1台あたり1週間以上かかります。 溶接工程、塗装工程はほとんど自動化、組付け作業者は死に物狂いで 働いてそれです。 ディーラーに入庫してからも検査や部品取付けがありますので約1週間。 なので契約時からメーカーへ正式発注する期間を考えると3~4週間が 妥当でしょう。メーカーは何とか1ヶ月納期を2週間にしたいと考えてますが それ以上を期待するには、クルマというものが樹脂成型一体型ボディで 塗装も1回か2回で終わるようなカタチになるまで待たないといけないでしょう。 家電のように...

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。作業員は必死なのですよね。もう少し気長に待ってみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

基本的にセールスは在庫販売をします。 新人クラスならまだしもある程度のキャリアがあるセールスは商談の中で在庫を確認しながら「これがお勧めです」「この色だと手入れが楽ですよ」と誘導します。 ですが、売れ筋ではない車種になると在庫を持つとデメリットになるので受注生産になります。 契約してから一ヶ月は平均的ですが、追加の作業時間・輸送時間を考慮して一ヶ月と答えるケースが多いですね。 うまくいけば1-2週間で納車も可能ですが、決算期など増販月は輸送がフル回転で車があっても輸送できないケースもあります。 納期が遅れるとクレームになりやすいので(旅行を予定したとか)かなり余裕を持って納期を答える場合が多いです。

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。文句言われないよう長めの納期、納得です。納期ばかりは営業の人に催促しても駄目そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.8

車は今は注文生産です。 また生産ラインが遊ぶと非効率なので生産ラインは少なめに作ります。 そこへ注文が殺到すると当然製造待ちが多くなります。 プリウスなどは輸出が好調で国内向けに回る製造枠が少なく6ヶ月待ちとかになっているそうです。

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。生産ライン少なめ。。。なるほどです。しかし、6ヶ月待ちって。。。わたしにはムリw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.7

在庫があれば・・1週間くらいで届くきますが とこが、販売会社に在庫が無いときは メーカが製造しないといけません   ・製造ラインはある程度見込み生産の予定が組まれてます  ちょうど、メーカ在庫が底をついて  製造工程に入っている時は、1ヶ月程度掛かります ・メーカが受注待ち状態であれば・・  ある程度受注数量がまとまった段階で製造工程を作ります  この時は早くて1ヶ月半~3ヶ月程度 ・予約が多く納車待ちに成ってる時  プリウスとか一部の機種では数ヶ月先まで出荷先が決まってる車もあります  酷いのは2年納車待ちですね  たぶん  在庫無く、車メーカの製造予定になっている車を販売会社が抑えてのです  したがって、納車まで1ヶ月位ですね         

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。2年待ち!本当ですか?ビックリしました。納車までに気が変わらないか心配です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.6

真実はわかりませんが一般的によく言われるのは「在庫を持っていないから」ということです。 早い話が、質問者さんが契約書を交わした時点で工場にそのデータが送られ、それから生産に入る。その後dぃーラーに着てからも整備・点検やディーラーオプションの装着等で時間を要すことになるでしょう。 人気車種ともなれば工場の生産体制自体が注文に追いつかないといった状況にもなるでしょう。

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。こんな世の中だから、もっと速く動いてよ工場のみんな、と勝手に想ってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.5

1ケ月ですか・・・まあ普通ですね。 車種などにもよりますが、内装や色など車によってもいろいろ選べますよね。 また、オプションを着けるとこれまた時間がかかります。 ほとんどオートメーション化されているとはいえ、まだ人の手も必要なのです。 オプションが何もなく色も一色で、付属品も固定されていれば早いでしょう。 が、そんな車はまず売れませんw 一つ一つの車がいろんな選択肢を持っているので、それだけ時間がかかります。 また、色をつけるのだって、乾かす時間が必要ですので(何層も塗るので)これだけで1週間くらいかかります。これを怠ると錆や腐食の原因になるので手がかかります。 以上、注文してからも色々な手順がかかるので、納車にはそれ相応に時間がかかります。 ただし、展示車などならはやいですがw

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。ああ、展示車買えば良かった。。。 まあ、しっかりと塗ってもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.4

全ての新車にそれが当てはまるとは言えません。 単に、人気車種でバックオーダーを抱えていて生産が追いついていないだけかも。 具体的な車種と購入(契約)時期をお伝え頂ければ、 他の方からも、より具体的な回答を得やすいと思いますよ。

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。叩かれやすいM社のコンパクトカーです。契約時期は1週間前くらいです。決算時期だからでしょうか。、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#20897
noname#20897
回答No.3

貴方が注文してから造っていると思います...(笑)。 色や装備などの細かい部分の組み合わせは何百通りも有りますので作り置きはあまりしないでしょう 昔はオプションも選択肢も少なかったので早かったですね 確かフルオプションの始まりはセリカからだったと記憶しています 契約してから3-4ヶ月以上は待たされました

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。3ー4ヶ月待たれたのですか?!すごいですね。気長に待てない自分にはとても無理です。でも、まあ、注文してから作ってもらっているというのも、何となく気持ちが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

早い車なら2週間ぐらいできますが人気車種ならそれぐらいかかりますね 基本的に受注生産なので人気があると生産が追いつかないってのもありますし メーカーオプションの取り付け(メーカーで取り付ける)ディーラーオプション(販売店での取り付け)にもある程度の時間がかかります。 生産→メーカーオプション取り付け→車検登録→メーカーへ届きメーカーオプション装着→納車って流れですね どうしても人気車種は納期が長くなりますね 盆休みや年末年始なんかの長期休暇がはさむとさらに伸びます

pitycake
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。これほどスピードの速い世の中、納車の遅さが不思議でたまりませんでした。やっぱり、受注、ですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新車購入したが納期が未定と

    7月5日TOYOTAのオーリス新車を契約しました。車自体1ヶ月2ヶ月待ちではないと言われて、その時点では早くて納車は7月23日と営業から言われました。最近になって納車が26・27日に変更になると連絡がありましたが まだ17日時点では確定ではないと連絡がありました。ですが車庫証明は発行してもらっています。これが普通なんでしょうか???  7月で3日位しか乗らないで7月分の税金が取られるのも面白くありません。皆様の意見をお待ちします。 日産の新車も購入したことがありますが契約時点での納車日にちにきちんと納車になりました。

  • 新車で買ったのですが・・・

    先日250CCのバイクを購入しました。商談の時に登録済みのバイクならば新車よりも安くできると言われました。その時は契約せず何日かあと購入しに行きまた。再度商談後、登録済みのバイクはまだ有るか聞いた所 もう無いと言われたので新車を購入したのですが、 納車数日後ナンバープレートに付いている自賠責保険のシールが一ヶ月前のシールが貼って有るのに気づきました。登録済みのバイクだったのでしょうか? 調べる方法がありましたらお教えください。

  • 新車の納期遅れについて

    今月の初めに購入した車の納車日が、当初10月30日でしたが、 先日、同車種が予想以上に売れたため、生産が10月29日になり、 納車が2~3週間程度遅れるとの連絡を受けました。 元々、11月頭に予定していた旅行にも間に合わず、ガッカリしております。 そこで質問なのですが、 (1) このような納期遅れは良くあることなのでしょうか? (2) 納期延期を理由に購入をキャンセルすることはできるのでしょうか? ※ 購入は新車、普通車で、車庫証明を渡していないため、登録はされていないと思います。 久しぶりの旅行でしたので大変残念、、、そして高い買い物でもありますし困っております。 よろしくご回答お願いします。

  • 新車の納期について(多くの回答求む)

    こんにちはです。ちょっと聞きたいことがあります。 ディーラーで実際に新車を契約してから納車までどのくらいの期間がかかりますか?? 私の車は~ぐらい。って答えてほしいです。

  • 新車の登録日

    こんばんわ。1月の末に新車を買う事にして、 契約をかわしました。 車は、最初から3月末の納車だとはっきり言われました。それは契約書にも書いてあります。 なので、今も納車待ちです。 それなのに、先日、「1ヶ月点検のお知らせ」が来ました;^_^A。 納車もまだなのに..1ヶ月点検? と不審に思い、契約書をよく見ると 2月登録になっているのです。 まだ納車もされていない車になぜ2月から税金を 払わないといけないのでしょう? その点については、一切説明はありませんでした。 これは、ディーラー側がわざとやっているのでしょうか?考えられる事、また対処方法‥ありましたら 教えて下さいm(._.)m 。

  • 新車購入契約後から納期までの間に

    新車購入契約をすませ、納車までの間に下取りとなる車のABSが故障しました。担当のセールスマンに話したところ、下取り価格が変わると言われました。新車契約後から納期までの間に故障または事故があった場合、契約した時点の下取り価格は無効になるのでしょうか。

  • 新車の納期

    エクストレイルのことで最近お世話になっております。 20GTのエクストリーマーXを3/7に契約しその時に納車はいつごろになるのか? と聞いたところ、3月下旬ぎりぎりDラーにきて4月上旬納車と言われました。 しかし、本日Dラーに書類等を提出しにいったところ、話がいつのまにかすげかわっており 4月中旬到着、4月下旬ギリ納車となってました・・・ おまけに3月登録すぎるんで税金まで発生する始末・・どうしてくれるのか・・・? ( ゜Д゜)ハァ? と思いましたが、これは話が違うと言っても良い案件なんでしょうか? (聞き間違いなどではありません アドバイス宜しく御願い致します

  • 新古車と新車の見分け方 納車が早い

    先日軽4の新車購入を契約しました。 契約して10日以内に新車が届きそうです。 お店の人の説明だと、在庫があったのでといわれました。 今は代車をかりている状態なので早く納車されるのは ありがたいのですが、新古車とかではないかと心配しています。 納車して見分けることはできますか? ちなみにディーラーではないところで購入しました。 いくら乗っていないとは言え、新古車は絶対に嫌でです。 見分け方、または在庫があるの意味がイマイチわかりません。 以前使用していたカーナビを新車に付けていただいて納車予定です。 考えすぎならいいのですが。 車やの配慮で新車であればいいのですが。 どうぞご存知の方は教えて下さい。

  • 新車納車について

    新車を購入し、月末に納車を指定していますが ディーラー側は早くから登録をしているみたいです。 納車日と登録日が1ヶ月ぐらいある場合はクレーム を入れるべきでしょうか?業務上しょうがないこと でしょうか。 またどのくらいの日にちの差であれば許容範囲と 考えればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 新車の登録時期

    9月30日にネッツトヨタにてVoxyの新車を注文しました。 最初の契約では、登録は10月と言うこととなって、ナンバーは希望の番号を取得という、 内容で契約しました。 その後、10月25日にやっと工場から出荷され、車台番号が分かったと言う連絡がありましたが、 今日28日に電話があり、 希望ナンバーの申請が遅れてしまい間に合っていない、 登録ナンバーは納車までには申請し取得する、 しかし車検証の登録が9月になってしまうがいいか? と連絡がありました。 その際、車検証にはナンバー変更と記載され1か月分税金が多くなる、 希望ナンバーは納車時までには確実に取得しておく、 と言う話でした。 確かに注文は9月でしたが、新車注文だし、まだその時点では車台番号すらわかってないと思うのですが、登録は可能なのでしょうか? もし、注文した以前の日付で登録がされていた場合は新古車ではないのでしょうか?(ワンオーナーかツーオナーは車検証をみればわかりますか?) 車の注文時点で新車として注文したとして、すでに登録されている車両だとしても新車となるのでしょうか? また、契約では新車購入と言うことになっていると思うのですが、新古車だった場合は、それを理由に契約の破棄や、値引き等の示談、または訴えたりはできるのでしょうか? また、在庫車だったとした場合も何も説明がなく、工場出荷が先日ということになると嘘の報告をされたことになると思うのですが、この場合はどうなんでしょうか? 昨夜電話で、適当にオッケーと話してしまいしたが、新車を買うのも初めてで、高い買い物なんで気になってます。 ヨロシクお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ある人からレイプまがいの行動を取られ、それが許せません。自分の中の嫌な記憶と体験をなかった事にしたいため、相手の存在もなかった事にしたいという思いがあります。
  • 痴漢行為のように触れられる程度から始まり、服の中に手を入れ触られるようになりました。自ら身を引いたものの、現在でも相手のことを許せず、死を望んでしまっています。
  • レイプは魂の殺人と言われるように、自分の魂が殺されかけた経験を持つため、相手の魂も殺してやらないと気が済まない思いがあります。相手の存在をなかったことにしたいという思いが強くなっています。
回答を見る