• ベストアンサー

進化はなぜおきる

進化はなぜおきるのでしょうか。 進化は今後もおきるのでしょうか。 ヒトや犬や猫など、動植物は今後も進化を続けていくのでしょうか。

  • buck
  • お礼率83% (627/748)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.5

進化は結果です。遺伝子は世代を重ねるごとにランダムに変化しています。その結果不利な変異が発生したものは子孫を残せません。子孫を残したものの中の一部が有利な変異を持つものができます。世代を重ねると有利な遺伝子の割合は増加します。これが進化です。 犬や猫は今後も進化を続けるでしょう。今生き残っている犬は人間から見てかわいいはずです。人間から見て「かわいい」という特徴が犬が生き残るための重要な特徴だからです。 人間も進化はすると思います。ただ、人間の進化は今後は性による進化しか起こらないと思います。病気に強いとか、頭がいいなどという特徴は以前は生き残るための重要なようそでした。しかし、今はよほどの遺伝的な欠陥がないかぎり医学の力や福祉のためだれでも生き残れます。子孫を残せるかどうかは異性と子供をたくさん作れるかどうかで決まります。今後の人間の進化はそういう方向に進んで行くと思います。

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 進化は結果 目から鱗でした。

その他の回答 (5)

回答No.6

これほど種々雑多な生物が今後均衡を保って、かわりもなく生き続けられるということが考えられるでしょうか? 滅びた種の穴を埋め、変化した環境に適応して、生物は許される限りの時間を生き続けていくでしょう。コピーを作り続けることが生命の実態(人間は遺伝子だけでなく文化や思想をコピーして次世代に伝えます)。そのなかで、コピーされる情報は周辺の環境とともに変化せざるを得ない。それが進化です。神の意志によりたった今この世界が作られたのだとしても、この世界は今後も進化を続けるでしょう。そういう意味では、創造論で進化論を否定できません。 つまるところ、同じ物を作ろうとし続ける結果、進化は起こると言えるのでは?

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆さんの回答を読んで新しい疑問が湧いたのですが、日を改めて質問したいと思います。

  • no009
  • ベストアンサー率40% (109/269)
回答No.4

>進化はなぜおきるのか 「人は何のために生きるのか」と同様に 哲学の領域の問題と個人的には考えます。多くの解が存在するでしょう。 当然私見です。 進化の目的は自己DNA保存のため。 多くの自己DNAを持つ子孫がいれば、水中から地上へ、別の大陸へ、違う環境へ適応範囲を広げ、リスク拡散・子孫繁栄へあらゆる可能性にかけます。 進化は永遠に続いていくと思います。 進化をやめたシーラカンス等もいずれ生態的地位を進化してきた生物に奪われるでしょう。 酵母菌のように大昔に進化をやめたような生物も同じ生態的地位をもつ同種または亜種の間で生存競争(より早く細胞分裂を起すとか、より厳しい環境でも生きていくとか)を行なっており、その生態的地位内である意味で進化していると思います。 蟻やミツバチは個々では弱いので、自己DNAの保存のために自己DNA=女王DNAと戦略的に実践し、成功した?と思います。(その他昆虫の進化、生きるための戦略はこの地球上で大成功したと思います。)

buck
質問者

お礼

かいとうありがとうございます。

回答No.3

 大分昔の話になりますが、新聞の一面に載っていたインタビューで、さる慶応大学教授(名前は失念しましたが生物学が専門の方)が、「地球誕生40億年程度の時間の中で原生物から我々高等生物が突然変異で”進化”してきたなど、確率論で考えた場合に全くあり得ない」と断じていた話を思い出します。  わたしもこの見方に全く同感です。突然変異はDNAの二重螺旋を構成する分子構造がなんらかの理由で変質することによって引き起こされるものですが、ランダムに生じた突然変異体のうち偶然に生存競争力を備えた生命体が生き延びてその種を保存し、それらの偶然が連綿と積み重なって結果的に単細胞の原生物が進化して鳥類、哺乳類そして人類を生んだとはとても考えられません。そこには我々には見えないなにか窺い知ることのできない大きな力というか何かの意思が働いているとしか考えられません。ただしマイナーな局面では、より環境に適応した偶発的な変形・変質が自然淘汰に耐えて生き残ったり、環境に合わせて種の多様化に発展することはあるでしょうが・・・。  ということで、本質的な進化は偶発的な突然変異の結果生まれたものではなく、偉大なるサムシングすなわち神の為せる技であり、従って将来の進歩は神のみぞ知るということでしょう。個人的には動植物がこれ以上進化することはなく、これから進化するのは人間の精神的な分野だけだと思います。

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#33527
noname#33527
回答No.2

その生物が生活している環境・気候などに順応するためでしょう。進化の際に種分化も起こります。 生き残るため(進化のため)に突然変異が起きるか、というとそれはあまり的確ではないと思います。突然変異が起こり、その従来とは異質の遺伝子を持った個体が結果として環境に順応していったと考えるのが最善だと思います。 因みに突然変異というものは、DNAの複製の課程で単にエラーとして普段からかなり頻繁に起こっています。ただ殆んどの場合、修正する機能がはたらいているのです。 遺伝子突然変異の例を1つ挙げると、鎌状赤血球症という東アフリカやアメリカの黒人に見られる遺伝病があります。これは酸素が不足すると赤血球が鎌状になって壊れやすくなり重度の貧血になるというものですが、一方、この鎌状赤血球症の患者はマラリアの致死性を免れられるそうです。このことから、突然変異によりこの鎌状赤血球の遺伝子を持った個体が、結果的に環境に適応して生き残ったと考えられています。

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございいます。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

生き残るためでしょう。適応していかなければ待っているのは死のみです。 ただ、生き残るために進化だけでなく退化もしていくでしょう。 噛むことをしなくなれば歯は必要なくなるだろうし、食料が少なく、住む場所が小さくなれば体もそれに合わせて小型化してくるでしょう。 まあ、大きな変化と地球の寿命とどっちが長いかわかりませんが・・

buck
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

buck
質問者

補足

生き残るために、突然変異が起きるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 色の進化の地域差

    もし、既出だったら申し訳ありません。 なんで、熱帯のほうが温帯より、 動植物ともに色彩が一般に鮮やかなのでしょうか? 進化論的な説明をお願いします。

  • マンションの使用細則について

    マンションを購入する際の管理規約に、ペット飼育に関する記述がありました。 禁止事項の項目なのですが、以下の文章です。 「犬・猫及び他の居住者に迷惑又は危害を及ぼす恐れのある動植物等を飼育すること」 これは、犬・猫は飼っても良く、その他の動植物で危害を及ぼすものは飼っていけないということなのでしょうか? それとも、犬・猫を含む動植物を飼ってはいけないということなのでしょうか? 言葉の言い回しが難しく、よく分かりません。 どなたか教えていただけると助かります。

  • なぜ人間の進化は同じ形になった?

    昨日NHKでマダガスカルのサルをやっていましたね。 砂漠で進化したサルと樹林帯で進化したサルで体系も動きもまったく違って進化したようですね。 ムシを取る為に中指が極端に伸びたサルとか、、。 では人間の進化はなぜ皆同じ形(特に耳がネコのようになって聴覚が優れた人とか、鼻が前に出て嗅覚が優れた人種とか、、いませんね) 世界に拡がって進化したので、いろいろな環境に適応して進化しても良いように思えますが、、。 アラスカの人は全身羽毛だとか、、(毛むくじゃらは私の近くにも居ますが、、笑)。

  • 進化することって?

    人として進化することってどういうことだと思いますか? 気になるものを追いかけても同じところをくるくるしているだけで進化していない気がするんですよね。今の自分が。 進化するとはどういうことか意見を聞いてみたいのと、進化させるためにはどのようにしたらよいのか?抽象的ですがなんとなくこのニュアンスをわかってくれる方意見願います。

  • 個性も進化のうちなのでしょうか

    人間は、一人一人全く違った顔や体つきをしており、見た目にもその差は明確ですが、犬や猫になると、あまりはっきりとした差は見られません。 まして、昆虫や魚などに至っては、同じ種のものであれば、ほとんど同一の個体に見えます。 そこで考えたのですが、こういった外見上の個性・個人(体)差というものは、生命の進化の過程に何か関連があるのでしょうか。 下等生物になるに従って、こういった個体差がなくなっていくように思います。 レポートや課題ではなく、あくまでも文系人間の素朴な疑問なので、お暇なときで結構です。

  • 進化する

    僕はたぶん進化する過程だと思うのですが、 何の話かというと、 どんどんどんどん嗅覚が鋭くなってるんですよ。 毎日好むと好まざるとに関わらず、 必ず外出しなくてはならないじゃないですか。 ところがどこに行くときにも、 においって言うのがありますよね。 これがどうにもならないくらい苦しいのです。 一番きついのがたばこの煙。 たばこを吸う人は、自分が気にならないから、 人に吸わせても平気じゃないですか。 歩いていて、 前をいく奴の手から煙が! 僕は百メートルくらい後ろでも臭いのです。 道を変えます。 あと、電車とか。 たばこを吸う人って、 体にたばこの煙のにおいが染みついてます。臭い。 あと、たばこを吸う人って、体臭も臭い。 煙のにおいと混じって強烈な体臭を放っています。 それとマスクをしてる人。 口臭。 マスクを通して出てくる口臭。 臭い。 もわーんと、隣から臭ってくると死にそうです。 香水のにおい。 若い学生とかの頭のにおい。 臭い。 気が狂いそうです。 もちろん僕も何らかのにおいを出しているだろう事はわかっていますよ。 みんな何らかのにおいを出しているんですよね。 わかっています。 においを出している人を悪い人といってるわけじゃないんですよ。 僕がどんどん進化してにおいを感じる能力が高まってることが問題なんです。 このままでは、 多部未華子さんのようになって、 犬のように嗅覚が鋭くなっちゃうのではないかと心配です。 もしそんなに嗅覚が鋭くなったら、 気が狂って死んでしまうと思うのです。 この進化はどうやったら止められるんでしょうか。 因みに今僕がやってる対策は、 マスクをいつもするという方法です。 問題は、マスクは結構高いので、 経済的にきついので、もっと安上がりな対策はないでしょうか。 それとこれはどうでもいいことですけど、 薬物乱用者って、 体臭がとても臭いです。 たぶん皆さんはわからないと思うのですが、 僕の嗅覚だとめちゃくちゃ感じます。 たばこもそうですけど、 覚醒剤常習者とかも、 体臭がめっちゃ臭い。

  • 「進化している」という用語について

    しろうとですが、進化論に興味をもっていて、昨年、惜しくもなくなられた米国の生物学者、スティーヴン・J・グールド氏のエッセイなんかを読んでて思うのですが、特にスポーツ、野球関連の記事で目にする「進化している」という言葉の使い方。 グールド氏は繰り返し述べていますが、魚類・爬虫類・哺乳類と進化して、哺乳類の中でも、類人猿から人類に進化し、最高位に人間がいるのだという考えは、人間中心主義的であって、進化がすすむほど生物学的に上位に位置すると考えるべきではないという考え方があります。 人類至上主義が、結局、地球環境破壊につながったんだという意見もあるようです(私はなるほどなって思ってる)。 例えば、打者がスイングを工夫して打率があがったら、「進化してる」んじゃなくって「進歩してる」んじゃないかなと思います。 こういう「進化」の言葉の使い方って、気になってる人はいらっしゃいますか? 今後も、使われつづけるのでしょうか?

  • 人類は今後進化すると思いますか?

    人類は今後進化すると思いますか? するとしたらおよそ何年後、そしてどんなストーリーで 進化してゆくと思いますか? この場合、進化とは単なる形態上の変化ではなく、明らかに今の人類と 明らかに別種になる事とします。つまり、チンパンジーの先祖と人類の 先祖が共通ならその先祖と今の人類は別種と考えられますよね。 それくらいの進化がどのように今後起こると考えられますか?

  • 進化論って間違ってるの?

     テレビで基督教の番組がありました  ダーウインの進化論についての特集で  クリスチャンの大学教授がゲストとして出てました  その人によると、「これまで発掘された化石はダーウィンの進化論のように緩やかに猿から人へ進化する過程を証明する化石が発掘されていないんです。猿か人かという極端な形の化石しか採掘されていないので」という点から、進化論を否定しています。  司会の方も「自分が基督教から遠ざけていたのは進化論であったと、今振り返ると思います」という自分の体験談から「現代の物質的な教育が神の存在を自分と同じように遠ざけるきっかけになっている」と話していました    私はまったく無知な人間なんで、どうにも頭がこんがらがる話なんですが、どう思われますか?

  • 進化について

    生物の進化について調べています。初期の生物からヒトまでに及ぶ、動き方についてです。魚のヒレの動き方を中心に、最後はヒトの動き方までつなげていきたいのです。この分野は不得意なもので、どのような本を読めば良いのか分かりません。一応、地元の図書館に行ってみたのですが。。。何か「魚」「進化」でお勧めの本はないでしょうか?