• 締切済み

久々に川蜷(ニナ)を食べたいのですが・・・

私の故郷(広島県北部)では、夏の間川ニナという巻貝を醤油とみりん等で甘辛く煮たものを酒のつまみに食べていました。 今は東京に住んでいるのですが、久々に食べてみたくなったため、検索してみたところ、私の故郷のあたりの記述が多く、その他の地域のことはほとんど見当たりませんでした。 この食材は私の故郷限定のものなのでしょうか。もしそうでなければ、関東近辺で食べられるところがあるとうれしいです。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

私は東京生まれですが、カワニナ好きです、食べたのは山形でですが、自分で取ってきたものを調理してもらい食べました。 東京では一度だけ、自家製佃煮を売り歩く行商の方から買っただけで(千葉から来たといってました)その方が来なくなってからは、食べてません、20年位前のことですけど。 店売りはみたことが無いです。(タニシはよくみますが)

関連するQ&A

  • 「でんぶ」を活用したおつまみ

    鯛の白身が余ったので、「酒・砂糖・みりん・醤油」を同じ量加えて「でんぶ」を作りました。 それはそれでうまくできたのですが、後で自分はごはんを食べないで、酒とつまみで生きている事に気付きました。 という訳で、この少し甘くできてしまった「でんぶ」をつかって美味しいおつまみを作りたいのですが、良いアイデアはありますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 西洋のもので、酒とみりんの代用品は?

    ヨーロッパに住んでいて、日本では一般的な「魚の煮付け」を作るとします。 酒、醤油、みりん が必要ですが、入手しにくいです。何か代用品になるものはないでしょうか? 日本の食料品店もあるようですが、非常に高額なので使いたくありません。 醤油は中国食材の店で売っているようですが、日本の醤油に比べて濃くはありませんか? 「みりん」ですが、向こうで入手できるもので作れないでしょうか? 生姜も必要ですが、手に入るでしょうか? 料理のことはよく分かりません。宜しくお願いします。

  • 鰆のみそ漬け(白味噌)

    鰆のみそ漬けにする味噌に入れるものを教えて欲しいです。 粒の白味噌にみりん、砂糖、お酒などを加えて鰆に漬けるのですが どのくらい加えたらいいのでしょう。 みりんを入れすぎると焼いたら焦げやすいのは本当でしょうか? できれば広島近辺で合う味がいいです。 よろしくお願いします。

  • ニシ貝、知ってますか?

    新潟に住んでいるお友達から、「ニシ貝」というのを送ってもらいました。 形はサザエを小さくしたような巻貝で、バイ貝みたいなんですが、貝殻はごつごつしてます。 こちらでは、見るのも聞くのも初めてなので、調理法がわかりません。 新潟の方では、一般的な食べ物なんですか? 一応、水と酒とみりんと出汁と塩と醤油で煮ればいいと教えてもらったんですが、なんか味気ない気がして・・・。 子供にも喜んでもらえるような食べ方ってありますか? 教えてください。

  • この中でどれがいいですか?

    飲み会でおつまみに持ってこられたらうれしいのはどれだと思いますか? 揚げていないもの限定です この中で2種でお願いします。 おにぎりせんべい うす焼き 満月 雪の宿 ぽたぽた焼き まがりせんべい ざらめ 醤油せんべい 黒豆せんべい きなこ さらだ味 ぱりんこ 黒ゴマ カレーせんべい 塩味 ふわっ えびみりん etc.

  • 蓮酒が飲みたい・・・

    蓮酒(蓮の葉にお酒を注ぎ、茎から飲むという)が飲んでみたいのですが、 京都の三室戸寺は遠すぎ、また1日限定なので行くことができません。 他に蓮酒を味わえるところはないでしょうか? 関東近辺にあれば大変嬉しいのですが・・・。

  • するめのおいしい食べ方

    いつもお世話になっております。 最近、お酒も飲まないのにするめなどのつまみにはまってしまい、毎日食べています。好みのものはイカで分厚く幅広の(1~2cmくらい)のものを好んで食べています。 内容量が少ししかなくだいたい500円くらいのものを購入しているのですが、キリがなく(食べすぎ?)友人に勧められたので、スーパーのおつまみコーナーや魚売り場の乾物のところで、一枚ものイカが2~3枚入ったものを購入して、自宅であぶって食べてみました。 ですが・・・やはり、袋で少量のイカの方がおいしいんです!当然だと思いますが、焙る前に醤油・砂糖・みりんなど調合して塗るとかつけるとか考えているのですが、確信がもてません。 どなたか、よいアイデアをいただけませでしょうか?お願いします。 ☆基本的に手で食べられて、固いのが大好きです。(最近、歯が丈夫になった気がしています。)

  • オイスターソースが活きる場面とは

    自分が作れる料理の範囲だと、調味料はみそと醤油とみりんと酒があればオッケーなので、あまりソースを使わないできました。 そんなことで、とんかつソースとふつうのソースの違いはわかるのですが、オイスターソースがどういうものなのかがあまりよくわからないです。 ということで、基本的なことで恐縮ですが「うちでこの料理をするならオイスターソースが必須」「こういう食材にはふつうのソースよりもオイスターソースがあう!」「オイスターソースが活きる場面はこれ!」ということを教えていただけたら幸いです。

  • 煮物の作り方のコツ

    こんにちは。 私は和食の煮物が大好きです。 でも自分で作るのは苦手です。 作るときは大体ネットでレシピ検索して毎回四苦八苦して作っております。 でも料理ってコレっていう法則がなくて、煮物にしても「みりん」を入れるレシピ、いれないレシピ、分量も微妙に違うし。。。。 あとレシピ無しで作ったときに、少しでも食材をやわらかくしてからしょうゆなど加えたほうが良いのかどうか悩みます。 以下の点をぜひご伝授ください。 ・みりん、て必要ですか ・調味料(特にしょうゆ)を最初から全部混ぜて、野菜が硬いときから煮込んでも大丈夫ですか。 ・煮物に適した鍋はアルミ、ステンレス、フライパン(私は今日はマーブルコートのフライパンで作りました)どれですか。 ・大根の煮物のときって、大根を先に米のとぎ汁でやらなきゃダメですか? ・切干大根って調味料を入れる前にだしで少し煮込んでやわらかくしておいたほうがいいですよね?? ・レシピなしで煮物を作るとき、砂糖、しょうゆ、酒、みりんなどの調味量の割合が適当にやって失敗するのですが、レシピを見なくても大体当てはまる覚えやすい割合があったら教えてください。 ・だしはみなさんかつおなどからわざわざ取っているのですか??ほんだしでもOKですよね? その他にもなにかあればよろしくお願いします。

  • 歯がない人への酒のおつまみ

    どうぞ宜しくお願いします。 もうすぐ知り合い(60代くらいの方が3人)家に来られます。 お酒(ビール・焼酎)とおつまみだけを出すのですが、1人歯がない人がおられます。 他の人とあまり差をつけたくないので、やわらかめでも普通におつまみとして他の人もおいしく食べられるメニューのアドバイスを頂けないでしょうか。 3人とも和食・中華系が好きで好き嫌いはありません。 私は外国人で料理は好きですが、和食(しょうゆ、砂糖、みりんで味付け等) を普段あまり作る事はありません。 あまり難しく考えず刺身などの方がいいでしょうか。でもいつも居酒屋で食べられてる物とは少し違うものを出したいとも思っています。 焼き魚以外で、日本人の歯のある人もない人にも受けそうなものがあれば教えて頂けると大変感謝します。 有難うございます。