• ベストアンサー

猫が怪我をしてしまいました。(長文です)

nekokichi03の回答

回答No.3

うちの猫も、脱走して喧嘩をした時などに、傷の中が膿んで腫れる事があります。 小さな傷で、その時は見た目では分からないのですが、あとで腫れてきます。 先日も顎の辺りがこぶのように腫れてきたので、あわてて病院に連れて行き、2日通って膿みを出してもらって、その後も経過を見ながら服薬中です。 包帯は自分ではずしちゃうのでしないことが多いと思いますが、飲み薬などは出してもらってないですか? うちは抗生物質などの薬が出ましたけど… 以前傷口が大きくかなり腫れた時は、注射もされました。 膿の固くなってて出せない所も、薬を飲ませていたら小さくなってきましたよ。薬がなくなったら、様子を見てもう一度連れて行こうかなぁ、と思っています。 お宅の猫ちゃんの場合は、高齢とのことなので、薬が強すぎて使用できない、ということも考えられますが、そのあたりも相談できる病院を探された方がいいかと思います。 早く治るといいですね(*^_^*)/

nekoinochi
質問者

お礼

ありがとうございます。 家は、完全家猫なので外の世界はわからない猫なのですが、怪我をしてしまい今回は大変です。 でも、朝一で病院に連れて行きました。 後は、お医者さんと相談しながら頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 猫の肉球が切れてしまいました。

    13歳になる猫が、外出から戻ってくると後ろ足の肉球が切れ、血がにじんでいました。 消毒し、軟膏を塗っていますが、まだずっと薄い血の混じったような血小板のようなものが患部から出ています。今は包帯をして、患部が直接当たらないようにしているのですが、肉球も指の奥の方のせいかなかなか治らず、肉球内部が盛り上がってきているようにも思います。大の病院嫌いのため、今のところ病院へは連れて行っていないのですが、放置しておいてもよいでしょうか? よい治療法をご存知だったらそれも合わせて教えいただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
  • 猫の深爪。未出血の場合

    飼い猫の爪きりをしていて、切る瞬間に猫が動いていしまい、明らかに血管部分と思われる箇所まで切ってしまいました。慌てて爪の根本を抑えたのですが、まったく出血はしていません。 深爪で出血した場合は、止血のためにすぐに動物病院へ行ったほうがいいと聞いたことがあるのですが、出血していない場合は、ほうっておいてもよいのでしょうか? 念のため人間用のマキロンで切り口を消毒だけはしておきました。 猫自身は特になめたりするなど気にしている様子はないのですが、何か他に対処しておいたほうがいいことはあるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我をしました

    昨夜、飼っている猫が怪我をして帰ってきました。 ケンカの傷ではなく、どこかに登ろうとして爪を立てたものの、ずり落ちてしまった感じです。 手足のすべての爪がボロボロで、特に足の爪からは血が出ていました。 いちおう傷口は洗ってあげましたが、自分では歩こうとしません。 水も飲まず、ご飯も食べずに、じっと布団の中にいます。 トイレは連れて行ってあげるとちゃんとしました。 このまま何日も水もご飯も口にしなかったら・・・と思うと、とても心配です。 それほどひどい傷ではないように見えますが、病院へ連れて行くべきでしょうか?

    • 締切済み
  • カッターの削ぎ傷

    仕事中、カッターで人差し指の先を斜めに削ぎ切ってしまいました。 当日、外科で応急処置をしてもらい、 翌日の午前中にもう1度来いと言われたので行きました。 が、お医者様は包帯を最後までとらず(傷口)を見ることもなく 血が止まったことだけ確認すると 診察を終了してしまったので少し不安でした。 帰宅後、自宅で消毒の為に包帯をとったところ、 ガーゼが傷口にしっかりとこびりついて剥がれず、 傷口の一部分からは膿のような黄色いものが出ていました。 とりあえずガーゼを消毒液でふやかしてから何とか剥がし、 傷口を消毒しましたが出血が止まらなかったので 病院で習った通りに指の根元をしばって止血し、 止まったところにキズパワーパッドを貼って 上からクッション材としてガーゼを当て包帯を巻きました。 止血を外しましたが、特にひどい痛みや再出血はなかったので そのまま休みました。 今朝になって、出勤途中からズキズキ痛みだし、 今では脈打つタイミングでドクンドクン痛いです。 どうしたらよいのでしょうか・・・。 むやみに傷口を刺激してはいけないそうなので とりあえず放置していますが、 パソコンも片手打ちでしんどいです。

  • 犬の怪我の応急処置

    昨日、夜中に犬がずっと鳴くので、何度も散歩に行ったのですが鳴き止まず、主人が怒って散歩に行ったのですが、帰って来たら前足の肉球から血が出ていました。無理やり引きずって行ったので、皮が剥けたのだと思います。 翌日、血は止まっていたのですが、肉球が少しめくれています。自分で舐めていますが、自然に治りますか? 病院に連れて行きたいのですが、以前連れていった時も暴れて、威嚇して診察台にもあがれなかったので、出来れば家で消毒してあげたいのですが、消毒液と包帯でいいですか?どうしたらいいでしょうか? あと、雄の7歳の雑種なんですが、去勢していません。いつもおとなしく寝ているのに、トイレでも空腹でもなく、夜中に鳴くのは発情期でしょうか?毎晩鳴かれると、近所迷惑と、睡眠不足で困りますが、家に入れてあげた方が良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫が怪我部分をかきむしります

    生後半年ほどの子猫ですが半野良状態でした。現在風邪を引いているようなので保護しています。気になるのは、首、耳部分にあるかさぶたです。かゆいのかしょっちゅう後ろ足でかきむしってしまい、治る様子がありません。またかさぶたになってもかきむしってしまってまた膿や血がでてしまうようです。後ろ足、前足両方の爪を切ってますが効果はあまりないようです。風邪は鼻がぐすぐす言っているのであたたかくして栄養をとらせています。半野良のため病院へ連れて行ったものか迷っています。よろしければどなたか解決方法を教えてください。

    • 締切済み
  • 猫 脚 怪我、異常

    最近近所で黒猫を見かけます 人懐っこく体の大きなオス猫です 昨日の夕方あたりから その猫の足首?に包帯が巻かれてました 包帯をかなり嫌がってましたが、その子は首輪をしてるので飼い主さんが巻いたんだと思います 今日その子を見かけたとき 包帯が巻かれてる脚を引きずっており、よく見てみれば脚が肥大してました 包帯がきつく巻かれてたせいだと思います 痛々しそうで悪いとは思いながらも包帯を切って外してしまいました…;; あとで飼い主さんに足の肥大と包帯のことを伝えにいきます… 質問は ・この猫は病院に連れていった方がよいですか? または1日くらい様子を見た方が良いですか? ・症状はなんでしょうか? 他人の猫ですがかなり心配で…。飼い主さんは病院は面倒だ、血が出てたり、骨折じゃない限り行かない。と前に言ってたことがあるので余計に心配です… 良かったら教えてください;;

    • 締切済み
  • 猫の肉球が><

    閲覧ありがとうございます! 生後6ヶ月のアメショー♂を飼っています(完全室内飼い) 他の部屋に機材などがあるために6畳の部屋を猫の部屋にしてキャットタワー等置いています。 今日(夕方頃)猫じゃらしで遊んであげて、夕食作りのため30分程度部屋を離れました。 いつもはケージ(1番でかいケージにキャットタワーがついてます)に入れて部屋を離れるのですが 今日は入れないで部屋をでてしまいました。 したくを終えて部屋に戻ると、猫が猫じゃらしで遊んでいましたが、 白いカーペットに赤い斑点が沢山あってビックリしていたら猫の歩き方がおかしい>< 爪が割れたのかと思い1本1本みてたら前足の肉球が1つ擦り傷のようなケガをしていました>< 血もにじんでいてティッシュでふいたらニャーって鳴きました 滅多に鳴く子じゃないし凄く心配です すぐに動物病院を探しましたが、受診内なのに先生が帰った等言われていけませんでした>< 今は血も止まってて足をひきずってもいないし傷口もなめてません。 あの時はパニックになったけど冷静にみてみると擦り傷程度(黒い肉球が一部あがれて肉が見えます) 応急処置としてしみにくい消毒液を傷口に塗った程度です しかし、心配にかわりはなく・・・・ 不安で眠れなくなってしまいました>< そこで質問させてください おそらくカーペットで擦り傷ができたんだと思うのですが動物病院に行った方がいいと思いますか? 回答宜しくお願いします

    • ベストアンサー
  • 猫の爪の怪我について

    猫の爪の怪我について質問です。家の中で飼っている猫ですが、たまには外に散歩に連れて行ってあげようと思い、首輪を付けロープでつなげ外に出たのですが、遠くの犬を発見するや驚いて逃げようとし、アスファルト上で前後、手足が車でゆうホイルスピン状態になり、爪がほとんど折れボロボロになって、何本かは出血してしまいました。現在は止血しましたが、獣医に連れて行っていいか迷っております。行かなくても人間が使う消毒などで大丈夫かわかる方教えていただけないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 猫の肉球が・・。

    2週間ほど前に見つけたのですが、猫の後右足の肉球に丸い傷を発見しました。 菌が入らないように消毒をたまにする程度だったのですが、そこの部分から出血して見てみると丸い傷と言うより丸いタコの様な、魚の目の様になっていて若干固く、グシュグシュしています。。そこの部分から度々出血したりします。。 本人は痛がってる様子もなく、歩き方も特に違和感ないです。 外にはたまに散歩するくらいで基本的には室内飼いです。 肉球の病気なのか、何かを踏んでしまって出来た怪我なのか何か分かる方教えて下さい。。 病院には連れて行くつもりですが思わず不安で書き込んでしまいました。。。 よろしくお願いします。。

    • ベストアンサー