• ベストアンサー

大きなバイクとトランポとどちらがいいでしょう。

d--bの回答

  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.5

意外と反対の意見が多いようですが、私は大いに賛成です。 …って言うか一度やってみたいと思っています。 大型の免許で、大きなツアラーも、オフロード車もありますが 歳のせいか(43)やはり遠出すると、そこまでの距離が辛く 感じるようになりまた。 一度北海道にいった時に、質問者さんと同じ考えで軽トラックに バイクを積んで回っている人をみましたが、非常に快適そうで うらやましかった記憶があります。 取りあえずはレンタルのワンボック車か、軽トラ(これなら1日5千円位のはず)を借りて試してみてはいかがでしょうか? 自分で買ってもいいですが、そんなに使わなければレンタルで十分 用が足りる場合もありますので検討の価値があると思います。 ps: 最近は自転車に凝っているので、バイクでなくて自転車でもいいかな と考える今日のこのごろです。

runpotan
質問者

お礼

ありがとうございます。 軽トラックだと室内狭すぎでリクライニングもできません。 バンタイプだと荷室にシートやマット敷いてごろ寝できるので重宝です。 荷室にバイク積んだまま軽整備もできるし工具だって スペア部品だって自分の着替えだっていろいろ積んで行けるのが頼もしいです。 自分はバイク好きなので自転車では満足できません。 でも自転車なら乗用車の屋根にも簡単に積めるので手軽でいいですね。

関連するQ&A

  • 安全なトランポ

    トランポを探していますが、中々良い車種が見つかりません。 皆さまの知恵をお貸し下さい。 条件はこんな感じです。 ・250ccオフロードバイク1台を搭載したい ・フロントタイヤを外せば搭載可能、でもOK ・軽自動車はNG、軽でなければバンでもOK ・なるべく安全な車(ノーズのある車)  →ノーズの短い1BOXは万が一事故の際怖いため。 ・比較的新しい(平成10年以降) よろしくお願いします。

  • トランポについて

    今年高校を卒業し、働き出してようやくミニバイクレースを始めようと思っているのですが、トランポについて悩んでおります。 最初は、ハイエースやステップワゴンを考えていましたが、 維持費が、軽とではスゴイ差があるとの事で断念しているのですが やはり、それほどスゴイ差はあるのでしょうか? 今までバイクでしたので、車の維持費がピンときません! 視野に入れている車は、軽バンでサンバーやバモスなど考えているのですが、積載能力は過去の質問を見る限りでは、似たり寄ったりと書いてありました。実際のところどうなのでしょうか? サンバーなどはリッターSSも入っている画像は何個拝見しましたが、バモスやアクティ、ミニキャブバン、ハイゼットなどでも収納可能でしょうか? 今のところ、大型を載せる予定はありませんが、今後単車クラスも載せられるかもしれません! ちなみにサーキット走行はあります 大まかな回答でも構いませんので、よろしくお願いします。

  • トランポは軽自動車の1BOXで大丈夫?

     この度、エンデューロレーサー(RMX250)を購入にてレース活動を行おうと思っています。  そこで、トランポは、ハイエースが多い中、維持費を考えて、軽自動車の1BOXにしようと思います。  しかし、中古車屋でバイクを載せるわけにもいかず、荷台の寸法的にはバイクは載りそうな感じですが、本当に載るのか不安です。  どなたか、オフロードバイク(250CC)を軽自動車の1BOXに載せる場合、バイクを何もしないで乗せられるのか、バイクに細工をしなくてはいけないのか、トランポとして便利な車名等ありましたらご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • トランポは乗用ワゴン車でも問題ないですか。

    バイクを運搬できるトランポにあこがれてクルマを検討中なのですがトラックやバンタイプのクルマはもともと貨物車なのでバイクを運搬しても問題ないと思うのですが乗用車のワゴンタイプの座席たたんだりはずしたりしてバイク運搬するのは違反とか違法にはならないのでしょうか。本来は人を乗せる為のクルマなのでバイク積んで走っていて事故でもあったら想定外の使用をしていたという事で保険がおりないとか違反で検挙されたりする事はないのでしょうか。 5ナンバーと3ナンバーのワンボックス系ワゴンタイプです。少しボンネットが出ているタイプも含みます。

  • 250ccバイクについて

    ☆250ccバイクについて質問です☆ (1)250ccってどんなバイクなんですか? (2)250ccって中型二輪の事?大型二輪の事? (3)250ccって何が250なんですか? (4)「後ろに乗せたい」と言われましたが、バイクは初めてなので怖いです。初めて後ろに乗る時に解っておきたい知識や、後ろに乗る際に気をつける事などありますか? (5)250ccは何歳から免許が取れるんですか? (6)250ccは高速道路にも走れるんですか?

  • バイクの排気量について

    こんにちは、初めまして。 友達のビッグスクーターの後ろに乗せてもらって、バイクに目覚めました。それまでは4輪でしたが、2輪のすばらしさに目覚ました。 今、免許を取得中です。 250ccのバイクを購入予定です。suzuki skywaveなど そこで聞きたいことがあるのですが、バイクの250ccは4輪車に置き換えると何リットル車クラス級のパワーの車になのでしょうか? あくまでも車に置き換えての話です。  車で640ccの軽から4292ccのセルシオなど、車の感覚はわかるのですが、バイクで250cc。遅い、パワーの有無がまだいまいちよくわからないです。 ちなみにskywaveは160kまでメーターがあります。 250ccの車なんて今現在ではないと思うし、2輪と4輪では車体の構造、重量が違うので比べものにならないと思います。 しかし、660ccの軽自動車と660cのバイク 競争したらバイクの圧勝ですよね。 ここがよくわかりません。もし、この疑問を解説できるサイト等ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ※まとまりのない文章ですいません。

  • バイクによる疲労度の違い

    ベンリーの90ccで往復150キロぐらいのツーリングに行きました。 あまり飛ばさず交通の流れに合わせ走りました。 出した速度は最高でも80キロ程度です。 数日後、同じルートを250ccのバイクでも走ってみました。 出した速度もかかった時間もベンリーの時とほとんど同じです。 しかし疲労度がベンリーの時よりだいぶ違って楽に感じました。 バイクに乗ってアクセル操作していた事は同じなのになぜだいぶ違うのでしょうか。 バイクのパワーの差なのですか。 高低差があんまりない平地主体のルートです。

  • どのくらいのバイクにすればいいのでしょうか?

    どのくらいのバイクに乗るのか決めかねています できれば高速に乗れるタイプのスクーターがいいのですが(一人で出かけるには便利で燃費もいい) 250ccのバイクは大きすぎます(車を持っていますのであまり大きいのはいりません) やはりそうなると150ccクラスになるのでしょうか? できらだけ原付と同じくらいのサイズのものを探しています 任意保険は皆さんどれくらいなのでしょうか? 私は21歳で普通免許はブルーです いくらくらいになるでしょうか?

  • バイク

    バイクについてわからないことがあるんですがアドバイスよろしくお願いします。 バイクにはそれぞれ何ccとかあると思うんですが、それぞれの違いについて教えて頂けませんか? すごく抽象的な質問で申し訳ないんですが、現在原付の免許しか持っていなくて原付だと色々と制約があるため、バイクの免許を取ろうと思っています。それに伴いどの免許を取ってどんなバイクに乗ろうか悩んでいるのでアドバイスお願いしたいです。 例えば高速やバイパスに乗れるのは何ccとか、それに乗るためにはどんな免許が必要なのかなどです。 よろしくお願いします。

  • クルマで長距離走り宿泊費を浮かす

    休日の高速料金が安くなり遠くまで遊びに行けるのはいいのですが、宿泊費が高くなるので安く泊まれないか考えたのですが。 (1)軽自動車の車内で寝る。 (2)ネットカフェに泊まる。 (3)カプセルホテル どれが一番快適でしょう。 この他に何かいい方法ありますか。 テントや段ボールハウスで野宿はやりません。