• ベストアンサー

もうすぐ6歳の娘のおもらしについて

もうすぐ6歳になる年長の娘がおります(保育園) オムツがとれるのがとても遅く(3歳半か4歳くらい)いまだに夜は、オムツをして寝ています 昼間も、完璧にもらさないわけではなく、いつもパンツに、もらしてあって、乾いていて、黄色っぽくなっています 最近小学校の健康診断のはがきがきて、さすがに心配になり、総合病院にいってきました うんこだけは、絶対もらさず、必ず我慢もでき、トイレでします 病院では、エコーと、おしっこの検査をして、体の尿道や、腎臓にどこか悪いところがないか調べて、検査結果次第では手術もしたほうがいいのではないか、と言われ(小学校前ならまだ医療費も安いので)ましたが、今日はとびひにも感染していた為、検査はとびひが治ってからになりました 6月にも、耳の奇形の手術をしたばかりで、「また手術・・・はぁ・・」と思い(まだわかりませんが)、心配でもあり、おもらしの悩みも何とかしたい、という気持ちもあり、戸惑ってます 私が娘を普段見ている感じでは、やはりどこか悪いのでは?と思ってしまいます 同じような経験のある方、もしくは、詳しい方、アドバイスや、意見お願いします

noname#79894
noname#79894
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekorinn
  • ベストアンサー率42% (12/28)
回答No.3

医療機関で特に問題が無かった・・・という場合になったときのケースについて、書き込ませていただきますね。 人によっては、膀胱コントロールに関わる身体の機能がうまく働かず、昼間のお漏らしや、夜尿に繋がってしまう・・・という方々がおられます。または、心理的な緊張状態にあるために、気持ちが緩んだ時や緊張の最中に思わず漏らしてしまう・・・という方々もあります。 小学校の1年生くらいですと、授業の途中に「トイレにいきたい」と抜けるお子さんも多いですし、保健室の着替え(一応いくつか用意してあります)はフル回転のようです。お子さん方は、しだいに休憩時間にトイレに行くことが習慣付いたり、少しの時間なら我慢できるようになっていったり、行きたいことを先生に告げたりしながら、校内での自分の行動を調節出来るようになっていかれますが、行きたいことを言えないタイプのお子さんや、何かに夢中になってしまいお漏らしに気が付かないお子さんもいます。 自分は平気だけれど、周りのお子さんからからかわれるということがありますので、もしも入学後に失敗が多いようでしたら、休憩時間に先生から声かけをしていただいたり、もじもじしているけど言えない・・・などのサインに気をつけていただけるよう、お願いされても良いかもしれません。 夜尿に関しては、してしまったことを叱っても、それでしなくなるということはありません。お子さんによっては、今日はしなかった、今日は失敗したということを確認させるようなことも、よりプレッシャーになってしまう方もあります。夜間の水分を控えることや、一度お布団に入ってもしばらく寝る前に時間がかかってしまうようなら、もう一度トイレにさそってみます。また、関わる筋力をつけるために、遊びの中で練習したりすることもあります。低い台の(電話帳くらい)上に乗って押しくらまんじゅう・・・そんなことでもいいんですよ。 おねしょの始末をすることは大変ですが、防水シーツなどで工夫しながらしのいでみてくださいね。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私も今まで、のんきに構えていまして、あまり子供にプレッシャーをあたえては、だめかな?と思い、「そのうち良くなっていくだろう」と思っていましたが、確かに、年齢と共に、良くはなっていますが、私の子だけ保育園のクラスで昼間もらすのです  最近心理的なものとは違う感じがしまして・・・ >行きたいことを言えないタイプのお子さんや、何かに夢中になってしまいお漏らしに気が付かないお子さんもいます。 これはまさにうちの娘と同じです もし検査で問題がなかったら、小学校に入学後、よく担任の先生にお願いしてみようと思います 夜は必ず寝る前に飲み物を欲しがり、かんしゃくもちで、我の強い娘なので、飲ませなくするのは大変かもしれませんが、少しづつ言い聞かせたい、と思います

その他の回答 (5)

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.6

こんにちは。 読ませていただいて、うちと似てるな~と思いました。 うちの子は8才ですが、年長(保育園)の時、夜に週3回はおもらししていました。 心配になり、専門医がいる小児科へ行き、夜尿症と診断されました。 薬を使っての治療もあるのですが、まずは、子供にシールとカレンダーを渡してもらい、 おねしょをしなかったら、シールをはるということで、 頑張る意識を持たせていただきました。 病院へ通ったのは、3ヶ月ほどだったと思います。 一週間おねしょが無かった日は、それはそれは大げさに先生が褒めてくださいました。 親が注意することは、寝る3時間前に水分をとらせないこと。 寝る前にトイレへ行くこと。 のどが渇いたときは、氷をなめさせること。 親が神経質にならず、プレッシャーを与えないようにする。 夜中に無理に起こしてはならない(夜に成長発達するため) ということでした。 検査結果が問題ないということでしたら、この方法も試してみられてください。 投薬もせず、徐々におねしょの間隔が空き、小学1年の終わりには全くしなくなりました。 >私が娘を普段見ている感じでは、やはりどこか悪いのでは?と思ってしまいます 夜尿症の子供はどこか幼く、言葉が遅かったり、情緒不安、神経質なとこもあるので、 このように感じているのではないですか? うちも同級生と比べるとどこか幼く感じていますが、 きちんと勉強もできますし、大丈夫ですよ。 知り合いには、調べてもらった結果どこも悪くなかった子は小学6年までおねしょをし、 修学旅行に行けなかったっと聞きました。 その子はもう高校生ですが、さすがにおねしょはしていませんので、長くかかっても あまり気になさらず、頑張ってください。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます 思っていたより、似た境遇の方はいらっしゃるのですね >検査結果が問題ないということでしたら、この方法も試してみられてください。 参考になりました  結果が大丈夫でしたら、さっそく試したいと思います 上の子は、小学校低学年の時、夜中トイレに起こしてしまいました・・・(反省) >うちも同級生と比べるとどこか幼く感じていますが、 きちんと勉強もできますし、大丈夫ですよ。 うちの娘も少しみるいところがあります 左ききのせいか、意外な事が、じょうずなのもあります(親ばかかな?) >知り合いには、調べてもらった結果どこも悪くなかった子は小学6年までおねしょをし、 修学旅行に行けなかったっと聞きました。 私の夫も6年生まで夜はもらしてました 修学旅行は「眠れなかった」と言ってました >あまり気になさらず、頑張ってください ありがとうございます(^^)

noname#79894
質問者

補足

検査結果がでるまで、締め切らないでおこうと思います 回答者の皆様、参考になるご意見ありがとうございます

回答No.5

年長でおとまり会があるのですが、その時の説明で、夜、紙おむつをしている子は、みんなに見えないようにそっとはかせますので、担任に伝えてください。毎年何人かいますって言っていました。 珍しいケースではないと思いますよ。 という私自身の話ですが、年長のお泊り会は、もらさないか不安でした。毎日ではなかったのですが、たまーに、おねしょをしていました。日中ももらしはしなくても、少し出ちゃうことはあります。トイレに行くタイミングがよく分からなくて、出ると思う時には、もう間に合うか間に合わないかの寸前って感じです。夜のおねしょは、夢ではトイレに行ってようをたしているのですが、した後に、あっと思って夢から覚めて、一人でおねしょの処理をしたのを覚えています。 母親がみていて、どこか悪いと感じるのは不安ですよね。 うちの母親はあっけらかんとしていて、おねしょをしたら、パンツを履き替えて、汚れ物は洗濯にだしてねって感じでした。 娘5歳は、日中にもらすことありますよ。何か遊んでいる時にガンマの限界にきたときにやっとトイレに駆け込むという状況なので、間に合わなかったということがあります。また、トイレで個室になるというのももともと好きではないので、あんまり行きたくない場所のようなんです。また、家以外のところですと、一人では行けないんです。 私も、いまだに夜のトイレが苦手なので、少しこの気持ちは分かるんですけどね。私たち親子の場合は手術が必要ではないケースなのですが、もうすぐ6歳ということで、似ているなと思い書きました。 参考になりそうな、HPを書いておきますね。 http://www.onesyo.net/index.htm

参考URL:
http://www.onesyo.net/index.htm
noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます うちの子の保育園は、お泊り会はないので、ひとまず安心です でもおっしゃってくださったように、「毎年何人かいますって言っていました。」と聞き、安心しました >うちの母親はあっけらかんとしていて、おねしょをしたら、パンツを履き替えて、汚れ物は洗濯にだしてねって感じでした。 夫も小さい時(小学校6年くらいまで)かなりほとんど、夜もらしていたと、夫から聞き、夫の母もあっけらかんとしている方で、毎日のように布団を干していたと言います  夫の小さい時、昼間も、やはりもらすことも多かったようですが、いつ頃までもらしていたか、よく覚えていないそうです 私の小さい時は、昼間は、ちびってしまうことは小学校にいってからもありましたが、夜はやはり、低学年までは、たまにおもらししてました >また、トイレで個室になるというのももともと好きではないので、あんまり行きたくない場所のようなんです これは今まで、子供の気持ちを考えてませんでした そうかもしれないです うちの子も一人でトイレに行けないのです(自宅でも) HP少し見ました 病院に行ったのは、現在正解だったと思います またゆっくり見たいと思います ありがとうございました

noname#79894
質問者

補足

NO.5様の欄をお借りして、検査結果が出ましたので、報告を兼ねてお伝えと、お礼をしたいと思います エコー、尿検査とも、異常はありませんでした 病院で、トイレ指導みたいなのがあるのですが、夏に行っており、また小学1年の時の夏に、受診することになりました お医者さんも「この年齢ならそれほど心配しなくてもいいですよ」と言っていたので、皆様の回答を参考にしながら、これからは気長にがんばろうと思います

  • aiaia
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

家は今、3年の女の子、1年の男の子ですが、 3年の女の子は1年生の夏休みまで夜はずっと紙パンツでした。 その後、紙パンツはとれましたが、結構よくおねしょはしてました。 今でも不意にやられます!(笑) 日中はほとんどもらしませんが、ぎりぎりまで我慢して、学校から 帰ってきてトイレに直行、すごい音でおしっこしてる日が 続いていました。 もちろん、私が留守で鍵を持たせたときは、玄関前のマンションの 通路に跡が・・・ってこともありました。(階段でもありました) 1年の終わりごろに子供の友達のお母さんに聞いた話ですが、 その子は秀才タイプのなんでもよくできる子ですが、その子もずっと 夜は紙パンツだったらしいです。 でも、下の子は年少で紙パンツがとれて、おねしょももらすことも めったにありません。 男女の違いかな、タイプの違いかな・・・とか感じます。 でも親が神経質になるのはよくないらしいので、(と言っても おねしょされた日には爆発していたわたしですが・・・) もう少し、気長に様子を見てもいいのではないかと思います。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます >3年の女の子は1年生の夏休みまで夜はずっと紙パンツでした。 その後、紙パンツはとれましたが、結構よくおねしょはしてました。 回答者様のお子様も、小学校に上がってからも、夜、おもらしされていたのですか  少し気が楽になりました 私の実の妹の子供(姪っ子)がいるのですが、私の娘と同じ年ですが、2歳で完全にもらさなくなった(妹がスパルタでとったのですが)のです 夜も2歳ちょっとで、1度ももらさないそうです 私の母が、妹の子と、私の子を、結構比べた時があり、とても辛かったです 母は、夫が小さい頃もらしていたのを知ってから、「遺伝だ」と言い、これも結構言われて辛かったです >男女の違いかな、タイプの違いかな・・・とか感じます これは私も感じます その子その子によって違うのですね >もう少し、気長に様子を見てもいいのではないかと思います。 ありがとうございます(^^)

  • nebura71
  • ベストアンサー率23% (177/743)
回答No.2

 自分など、12歳まで寝小便してましたよ。  社会的にはバレたらはずかしいですが、人間の機能として恥ずかしいということはないと思います。  夜尿症は、年齢とは無関係です。  ただし、遺伝的疾患の副次的な作用として発生しているのであれば、これは夜尿症とは別次元の問題かも知れません。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます >自分など、12歳まで寝小便してましたよ 夫も6年生くらいまで、よく夜、もらしていたらしいです 私も小学校2年くらいまでは、夜は、もらしてました 遺伝も関係するのでしょうかね・・・ 病院では、聞くのを忘れてしまいました

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

ええと、ご質問の趣旨は「この漠然とした不安をどうにかしてっ」で、よろしいでしょうか。 検査も着々と進めておられるようですし、とりあえずは医師の指示を待っていればいいと思います。納得のいかない結果が出た段階で、別の医療機関なり、保健所や東洋医学といった別の角度の方面でセカンドオピニオンを聞くといいでしょう。 ただ、6歳で夜のオムツがとれないお子さんは五万といますよ。もちろん、その年頃にもなると、お子さん自身が不安でしょうから、受診なさったのは正解ですが、おねしょ自体で心配しすぎる必要はないでしょう。まずは結果を待ってみて。 うちの子も幼い頃から、人とは違う症状で病院にかかりっぱなしでしたが、とかく現代医療とは「万全を期して検査を重ね、万が一に備えて、あらゆる可能性を報告する」ことに重点を置いているような気がします。それゆえに、親は何かと不安になりますが、結局はなるようにしかなりません。 で、ウンチは我慢できるというのは分かりやすいですよね。大人でも固形物のほうが抑えが利きますから。ちなみにうちは、掛かりつけの開業医にオネショを診てもらったので、検査はせずに、弱い飲み薬を処方されただけでした。でも、一番効いたのは、気心の知れた先生が本人の目を見て、しっかりと且つやさしく、オネショ対策(○X表をつける)について話してくれたことだと思います。結構、精神的なものって大きいように感じます。 とにかくうちは、乳児期に飛び込んでしまった開業医が、すぐに検査だ、大変だと騒ぐ人で、さんざん不安を煽られたので、症状が一段落した頃に、あちこちの評判を聞いて、温厚だけれど、いざという時には検査も勧めてくれる先生に替えたのが正解でした。やはり親の不安が子に伝わりますからね。 ところで、「娘を普段見ている感じでは、やはりどこか悪いのでは?と思ってしまいます」の根拠が書かれていませんが、そのあたりの不安も医師に相談してみれば安心なのではないでしょうか。診察日まで間があるなら、保健所でも相談にのってもらえますよ。

noname#79894
質問者

お礼

回答ありがとうございます >ええと、ご質問の趣旨は「この漠然とした不安をどうにかしてっ」で、よろしいでしょうか。 はい・・・今まで、のんきに構えてきましたが、保育園のお友達や、近所の同じ年の子たちを見ていたら、急に不安になってきまして、病院に行って診てもらったら、「どこか悪い病気があるのではないか?」と不安になってしまいました 実は4歳の時にも、同じ病院で、違うお医者さんに診てもらったら、特に大丈夫、と言われ、今回はたまたまベテランのお医者さんにあたり、検査も必要、と言われ、ちょっとショックを受けてます >ところで、「娘を普段見ている感じでは、やはりどこか悪いのでは?と思ってしまいます」 もう一人6年生の息子がいますが、息子も年長まで夜はオムツでしたが、結構すんなりとれ、おもらしもしましたが、下の娘は、前もってトイレに行きたがらず、何かに夢中になっていると、もらしてます おしっこをためとく、というのが未熟なように思えます >診察日まで間があるなら、保健所でも相談にのってもらえますよ それもいいですね!

関連するQ&A

  • おもらし

    健康のカテゴリーか悩みましたが、こちらのカテゴリーにしてしまいました GOOでは何回か、6歳(年長の娘)の子の昼間のおもらし、夜のおもらしについて相談してました http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2765792.html いろいろ悩んで、まわりとも相談したら、大きいこども病院を紹介してくれる個人病院を見つけ、紹介状を書いてもらいました そして、こども病院から通知がきたのですが、心療内科になっており、娘は、おもらし以外特に悪いところはないので、受診するのに不安になっております でも、せっかく受診できるチャンスなので、診てもらった方がいいのでしょうか? つい最近、私の実家に、娘が泊まったのですが、夜寝る前に、飲み物をあたえなくて、朝、オムツに、それほどもらしてなくて、母が、「これなら、4年生くらいになれば、治るよ」と言っており、私は焦りすぎだろうか?と思ったり、そのこども病院は、なかなか受診するのに難しく、せっかくだから診てもらった方がいいのだろうか?あと心療内科のも不安があります ご意見お願いします

  • 小学生のお漏らし

    小学校2年生の娘の、お漏らしについての相談です。 金曜日娘が、学校でお漏らしをして帰ってきました。 なぜ漏らしたのかを聞いてみると、「休み時間にトイレへ行くのを忘れた。」とのこと。 これが初めての学校でのお漏らしならあまり心配はしないのですが、今年度もう4回目なんです。家ではそれ以上の回数お漏らししています。 幼稚園の頃は、年長まではほぼ毎日お漏らし、年長になってからは少しずつ減っていきましたが完全には無くならず、週に2回程度はパンツを取り替えてきていました。小学校に上がった昨年度も、月に1回くらいは学校でのお漏らしがありました。 休みの日に娘の様子を見ていると、しょっちゅうもじもじそわそわしています。(特に大好きなゲームをしているとき。) 「トイレ行きな。」と声をかけるのですが、「平気。」「おしっこじゃないよ。」と言って遊びを継続。でもその10分後にはトイレへ駆け込みます。 しかし、間に合わないときもちょくちょくあります。トイレの直前で漏らしたり、ひどい時には、ゲームをしながら娘を中心に水溜まりが広がっていく、つまりトイレ行こうとすらせずお漏らしをすることもあります。 また、トイレに間に合ったとしても、ちょい漏れしていることがあるようで、パンツに黄色いシミが広がっていることがあります。 トイレの回数はそんなに多くないです。3~4時間に1回くらいでしょうか。そのかわり、1回の量は多いです。お漏らししたときの水溜まりの大きさにびっくりします。 性格は、たまに神経質になることがありますが、基本的には明るくお友達と元気に遊ぶのが大好きで、そのせいか自然と周りに人が集まります。それにあまり人見知りもしません。誰からも愛される子です。 2年生にもなってちょくちょくお漏らしをすることにも困っているのですが、それ以上にお漏らしをあまり恥ずかしがっていないことに困っています。 普通なら、なかなか言い出せなかったり、恥ずかしくて隠したりすると思います。でも娘は、学校で漏らした日も、「おしっこ漏らしたー。」と、笑顔で報告をして、汚した服を入れたビニール袋を渡してくるんです。家でも、「出ちゃったー。シャワーしてきていい?」といった感じで、お漏らしに慣れてしまっている感じがします。 ちなみに、お漏らししたパンツやズボンを隠したり、お漏らしして汚した服のまま遊んだりすることはなく、お漏らしをしたら、ちょい漏れだとしても必ず私に教えてくれます。 確かに今まで、お漏らしをして叱ったことはありませんでした。(叱るとひどくなるという話を聞いたので。)いつも理由を聞いて、「次はトイレでしてね。」と言っています。 でも叱らずにきたせいで、お漏らしが恥ずかしいことという感覚が持てていないのでしょうか? どうすれば、お漏らしは恥ずかしいことと自覚させられるでしょうか?

  • おもらし

    最近、ふと思ったのですが幼稚園や小学校でウンコおもらし、男子に多くないですか?率直な意見です。男子の方、ごめんなさい。

  • ストレスによるおもらし?

    高校2年生です。 春休みのことです。 家で勉強している時、急におもらしをしてしまいました。そのときは疲れが溜まっていたんだと思い 気にしなかったのですが、その後連続でおもらしをしてしまいました。 母が心配して泌尿器科にいったのですが異常はありませんでした。 今は病院の先生に疲れや悩み事が溜まっているのではないかと言われ精神科に通っています。 それでもよくなりません。 学校ではおもらしが不安のため紙オムツをしています。 しかしそのことが幼稚園の妹にばれてしまいオムツのことをからかれてしまいます。 年上として立場がありません。 どうしたらよろしいでしょうか?

  • 小1娘のお漏らしについて

    はじめまして。 小学校1年生の娘が、現役のおもらしっ子で悩んでいます。 現在の状況としては、毎日おしっこをちびっています。学校から帰ってくると、パンツやひどいときはズボンまでぐっしょり濡れている状態で、臭いもすごいです。 トイレトレーニングは3歳になったくらいで終了しましたが、保育園のころはほぼおもらしパンツをもらって帰ってきてたのは確かです。 最初に病院にかかったのは、4歳くらいだと思います。それからもこのままではいけないと病院に何件も行きました。 日赤で検査もしました。異常なしです。 小学校に上がってからも、おちびりに関しては変わらず毎日で、恥ずかしいのか、パンツを濡らしても先生に言わず、びっしょり濡れたパンツのまま帰ってきます。一応ランドセルには替えのパンツを入れてますし、保健室にも置いてますが着替えてくれません。 娘に話を聞いてみると、「おしっこがしたくなるのはわかるし、したくなったら行くけど、行く途中でちょっと出ちゃうことがある」と言っています。しかし、帰ってきたときのパンツは、本当にちょっと?と聞きたくなるほどびしょびしょに濡れています。また、「お着替えあるのになんで着替えないの?」と聞くと「う~ん…」と、歯切れの悪い返答。 家にいるときにも同様で、ここ最近はおもらしの量が多く悩んでいます。 遊んでいるときに、なんかそわそわしてるなと思って「トイレ行っておいで」と声をかけるのですが、その時点でもうパンツにちびっと。 走ってトイレに飛び込んで、、、という感じで、途中でじゃーの時もあります。 もう2年近くトフラニールという薬を飲んでいます。途中薬を変えましたが、変わらずでした。 トフラニールは夜尿症の薬だということも知ってますが、飲まないよりはということで続けてます。 おねしょは小学生になったくらいからは、その薬のおかげか全くありません。 起きてる時だけです。 熊本住まいです。もうどの病院に行けばいいかも、どうしたらいいのかもわかりません。 怒らないようにしてますが、一日何回も続くと 流石にキーッとなってしまい、疲れました。 オススメの病院、何か似た経験の方、助言いただければと思います。

  • 娘のおもらしの悩み

    はじめまして。 私は中学校2年生の息子と小学校2年生の娘の母親です。 小学校2年生の娘が、現役のおもらしっ子で悩んでいます。 現在の状況としては、毎日おしっこをちびっています。学校や学童から帰ってくると、パンツやひどいときはズボンまでぐっしょり濡れている状態で、臭いもすごいです。また、たまにおもらしもします。 トイレトレーニングは3歳になったくらいで終了しましたが、その頃からちびったり漏らしたりは多く、保育園のころは毎日お土産(おもらしパンツのこと)をもらっていました。 小学校に上がってからは、おもらしは少し減りましたが、おちびりに関しては変わらず毎日で、恥ずかしいのか、パンツを濡らしても先生に言わず、びっしょり濡れたパンツのまま帰ってきます。一応ランドセルには替えのパンツを入れているのですが、着替えてくれません。 娘に話を聞いてみると、「おしっこがしたくなるのはわかるし、したくなったら行くけど、行く途中でちょっと出ちゃうことがある」と言っています。しかし、帰ってきたときのパンツは、本当にちょっと?と聞きたくなるほどびしょびしょに濡れています。また、「お着替えあるのになんで着替えないの?濡れたままで気持ち悪くない?」と聞くと「う~ん、あんまり…」と、歯切れの悪い返答。 家にいるときにも同様で、加えてたまにおもらしもします。(学童でも漏らしたことはありますが、家での方が圧倒的に多いです。) マンガを読んでいるときやゲームをしているときに、なんかそわそわしてるなと思って「トイレ行っておいで」と声をかけるのですが、その時点でもうおしりはびっしょり。トイレには向かうけれども廊下で力尽きて全部ジャ~と…。 ちなみに、おねしょも毎晩しており、紙パンツを穿いて寝ています。しかし、お兄ちゃんも5年生になる直前くらいまでパンツやパジャマを濡らすことがあったので、こちらはもう少し様子を見ようと考えています。 今は楽しく学校も学童も通っており、お友達関係も良好です。でもこの先、おしっこのシミや臭いで周りからイジメられないか心配です。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 年長の娘のおもらし、おねしょ

    今度小学校に入学の娘がおります 現在、保育園に通ってます 昼間は、保育園で、2,3回もらしていて、パンツとズボンをかえていて、家に帰ってからも、多い時は、お風呂に入るまでに、2回くらいもらします(保育園も家でも、床をぬらすほどはもれてません) 夜寝る時は、いまだに、オムツで、朝起きると、オムツがぐっちょりです 今年の6月に、1週間、パンツで寝かせましたが、もらしたまま、朝までぐっすり寝ていて、まったく効果がなく、またオムツに戻しました 総合病院に行って、エコー、尿検査もしました 異常はありませんでした  薬も出ませんでした  通院も言われませんでした  でもおねしょ関係は、この病院では、夏に指導があるらしく、「小学校1年の夏頃また来て」とは言われました でも私としては、夏まで待てないのが、本音です 小学校に入ってから心配でたまりません  あと4ヶ月です 夫に相談しても、「俺は仕事で頭がいっぱいで、勘弁してくれ」状態で、話しになりません なんでもいいので、是非アドバイスお願いします

  • おねしょ おもらし

    僕は中学3年生ですですがおもらしとおねしょが直りませんので病院で見てもらったらおむつをしたほうがいいんじゃないですかと言われましたでも僕でも履ける紙おむつはありますか?(オムツは自分でトイレか保健室で換えます)

  • 中2の娘が重複子宮の疑い

    中2の娘が産婦人科の診察を受けたところ、「重複子宮の疑いがあるので、大学病院等でMRIの検査を受けてください。紹介状は書きます」と言われたそうです。これまで病気をしたことがなかっただけに非常に心配です。先生に紹介状を書いてもらったので、明日、自治医大(さいたま市)診察を受けようと思っているのですが、MRI検査には、1~2か月かかるような気がします。ネットで検索したところ、重複子宮の場合、人によっては腎臓が1つしかないとか、尿道が2つあるとか、奇形が考えられるという書き込みがありました。心配なので、できるだけ早くMRIの診察を受けさせたと思っています。できれば、埼玉(なければ東京または近県)で、速やかにMRI検査を受けられる病院があれば、教えてください。  また、自治医大での診察を待つことに対する意見(「診察までには、時間がかかるが、初診時からきちんとした病院で診察を受けた方が良い」。とか、「とりあえず、MRI検査が早く受けられる近くの病院で診察を受けた後、その結果を踏まえ、大学病院等へ詳細の検査を受けるべき」等)をお待ちしております。  非常に心配なので、アドバイス宜しくお願い致します。

  • こどものおもらし

    今月末で5歳になる娘なんですが、おねしょは ほぼ毎晩です。 おねしょについては 今までずっと同じ状態なので 気にしていないのですが、気になるのは 昼のお漏らしです。 2歳半には 昼のおむつが取れて それから4歳ごろまでは ときどき おもらしをする程度だったのですが 今年の春ごろから おもらしの回数が増えはじめ 最近では 毎日かならず もらします。 量としては パンツにしみがつく程度のときもあれば ズボンまでぐっしょりのときもあります。 回数も 1日1回ではなく 何度もです。 本人いわく「おしっこしたいと思ったら すぐ出ちゃう」そうです。 私自身 尿管に結石ができたことがあり そのときに医師から 先天的に尿管が細い と 診断されました。 娘にも何か疾患があるのかと心配です。 診てもらったほうが良いのでしょうか。

専門家に質問してみよう