• 締切済み

NTTの電波塔について

sat-soarの回答

  • sat-soar
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

(2)については諸説ありますが、「みんなで寄ってたかって研究はしているが、人体へ悪影響がある証拠は見つかっていない」というのが正しい表現かと思います。 仮に、電磁波の強さが大きい(電界強度が大きい)ことが人体に悪いのだとすれば、電界強度は距離に反比例しますので、身の回りには山ほどある電磁波を出すもの(TVや蛍光灯など)のほうが危険ということにもなりかねません。また、基地局に比べると微々たる出力の携帯電話端末を頭のそばで使うほうがよほど危険ということになります。 現状、各種法令や指針を守って基地局が建設されることを止めることは、基本的にはできないと考えて差し支えないと思います。 ただし、電話会社もお客さん商売なので、近隣住民の強硬な反対運動などがあれば、立てることに対するマイナスの要素の一つとしては考慮すると思います。近隣住民の反対運動で建設中止になった例も実際にあると聞きます。 しかし、基地局を新規に立てるということは、どこか近隣でエリアに問題があって、新たに立てる以外の手がないから立てるわけで、立てないことによるデメリット(エリア悪くてお客さん逃げちゃうなど)と、近隣住民の反対を押し切ることによるデメリットの比較で、ビジネス上どっちをとるか判断されることになるかと思います。 また、電話会社としては極力トラブルは避けたいのが本音でしょうから、一度反対運動で基地局の建設が中止に追い込まれた実績のある地域には、その後なかなか手を出すことはないと思います。裏を返せば、その近くでの携帯電話ユーザ数増加などにより、基地局新設以外に今までのサービスレベルを維持できない場合でも、新設に二の足を踏むでしょう。 黙認するにしても反対するにしても、得るものと失うものの両方がありますので、そのあたりは合理的に考えて行動されることをお勧めします。電話会社は彼らの論理で合理的な判断をします。

ka-sayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね、メリットでデメリット、近所で電波障害過敏症の方が数人おられ、心配されています。 すぐにはわからなくても後々に出てくる症状もあるようなので心配しています。 とても参考になりました。 もうすぐ住民説明会があるそうです。

関連するQ&A

  • NTTの電波塔

    最近マンション購入を考えています。 色々と回ってなかなかの良物件を見つけたのですが、 一つ気になることがあります。 そのマンションのすぐそばにNTTの建物があって、その上に鉄塔?電波塔?(赤と白でカラーリングされた塔)が立っているのですが、これって実際には何なんでしょうか? 素人考えでは、電話関係なら単に電話線つまり有線通信に なると思うので、あの塔で何を通信しているのか良くわかりません。ケイタイの基地局なのでしょうか? また、電磁波の影響については高圧線、変電所等と 同じような感じになるのでしょうか? (マイクロウエーブをつかって通信しているとWEB上で 書いてあったのですが、高圧線等と同じ類の電磁波になのかな??) あと例えばテレビの写りが悪くなることは考えられますか?

  • 電波塔

    家の近くに最近docomoの電波塔ができました!電波塔があるすぐ横の道は子供といつも散歩する道なんですが、電磁波が気になります。やはり電波塔がある横を毎日のように散歩するのは体によくないでしょうか?教えて下さい!!!!

  • 携帯電話の電波塔について

    今、我が家の倉庫を半分潰してまで、auの携帯電話等の電波塔を、建物の屋上などではなく、地上に直接建てられようとしています。 『電磁波が身体に影響アリ』と叫ばれる昨今、単純かつ愚かな父は毎月入るわずかな収入に目がくらみ、先日、家族の反対を押し切って契約してしまいました。 これが建物の屋上や山の中ならいざ知らず、沢山の家が集まる住宅地のド真ん中に設置することは、はたして人体や動物に影響はないのでしょうか? 憶測などではなく、確たるご回答をお願い申し上げます。

  • 携帯電話の電波塔

    こんにちわ。 どなた様か、詳しい方、教えて下さい。 今、家を建てるのに土地を探しており、田舎の山の方でキャンプ場の近くで、すごく気に入った土地があったのですが、道挟んで向かいにドドーンと茶色の携帯電話の電波塔が建っております。 そこで電磁波がすごく気になります。携帯電話の電磁波は電子レンジ程だと聞きますが、電子レンジは使う時だけ離れてたら良さそうだけど、あんな大きなアンテナから、24時間電磁波が出てるんですよね?? 携帯電話の会社に問い合わせても、人体に影響なしとゆわれました。 実際の所、どうなんでしょうか?何キロ離れてたら安全とかゆう基準とかも有るのでしょうか? 子供が一番影響を受けるとも耳にしました。 どうか宜しくお願いします。

  • 携帯電話の基地局(電波塔)の影響について

    我が家から30~40mのところにNTTの電波塔が3年前に 立ちました。 数年前から我が家のテレビのスイッチが勝手にONやOFFに なりはじめ、故障かなと思っていたのですが、 近所で2件電化製品のスイッチが勝手にはいるというのを 団地の会合で聞きこれはもしかしたら電波塔の影響ではと 考え実験をしてみました。 実験方法はいたって簡単です。 テレビの画面側以外をレジャーシートで包み電波の影響を 受けにくくすることでした。 レジャーシートはホームセンターで購入したもので 厚さは1cm程度 片方にアルミの幕が貼られているものです。 テレビの画面側(覆っていないほう)は電波塔に影響を受けにくいよう 後ろ側を電波塔に向けて実験を開始しました。 テレビのリモコンで1mはなれた側面方向から操作したら 電波が遮断されたのか、テレビは反応しませんでした。 この方法で実験を開始したらテレビは全く影響を受けませんでした。 つまり正常に戻ったのです。 そして、レジャーシートを外したらまた勝手にスイッチがONに なりはじめました。 家の回りにはNTTの電波塔以外に影響を与えるようなものはありません。 よってNTTの電波塔からの影響の可能性が高いと 判断したのですが、この実験ではダメでしょうか? 数日後にNTTの電波塔の説明会があるので それまでに結論が出せればと思っています。

  • 無線の電波

    空港の近くに引越しを検討しています。 飛行機や管制塔の電波は、携帯電話などに比べて 強そうですが、人体に影響が及ぶようなことは、 ないですか? 高圧電線のそばに住むと人体に影響があるそうだと いうことを以前、耳にしました。 電線も電波も電磁波で、目に見えないので いかがなものかと。。。 教えてください。

  • 電磁波と、携帯電話アンテナ塔、電磁波被爆と健康被害。皆様、些細なことでも結構ですので、お教え下さい。

    これから自宅を建てようと思っていた土地の隣に、携帯電話の電波塔(アンテナ塔)が建つようです。 携帯電話のアンテナ塔って、どういうものなのでしょうか?住宅街のど真ん中、低層RC造建物のルーフに取り付けるようなのですが、大型クレーンとともに、工期だけで1~2ヶ月かかる大掛かりなもののようです。 (1) アンテナ塔は、どの程度の規模のタイプと考えられますでしょうか? 心配なのは、電磁波による被爆です。それと、健康被害です。 (2) 一般的に、電磁波とは、健康に、どういった悪影響があるといわれているのでしょうか? 思いつくのは、ガン、妊婦さんへの胎児への影響、頭痛、などですが、これ以外にどういったものがあるのでしょうか? (3) 例えば今回の塔(工期で1~2ヶ月かかるタイプ)では、どの程度の電磁波が出続けると考えられますでしょうか? (4) 周辺住民の健康のために、住宅街への計画自体を撤回させることは可能なのでしょうか? (5) もしアンテナ塔が建ってしまった場合、この土地にこれから自宅を建てることは愚かなことでしょうか?   (無理をしてでも、健康のため、別の土地を買い直した方が良いでしょうか?) (6) 皆様ならどうしますか?やはり、引越しを考えるのがベストなのでしょうか? (7) 海外でも、住宅街にこの様な強電磁波の塔は建てられるのでしょうか?それとも、電磁波の規制の甘い国特有のものでしょうか? 主に知りたいことは、やはり、一般的電磁波の健康被害の種類と、アンテナ塔からの電磁波の強さと、塔からの電磁波による健康への影響です。 これらについて、(1つの項目についてだけでも構いません。)詳しく書かれた本などがありましたら、ぜひ教えて下さい。 些細なことでも構いません。何かお知りのことがございましたら、どうか宜しくお願い致します。

  • 電磁波の人体への影響について

    私の住んでいるマンションの正面に、某携帯会社の電波塔が立っています。なんだか、電磁波の人体への影響が怖いです。 まぁ、それをいえば電化製品などの電磁波も怖くなるのですが(笑) そこで、電磁波を防ぐシートやそのたぐいの製品が売られてますよね?ああいいったのを使うことで、少しは効果が見込めるのでしょうか? ちなみに私は、電磁波過敏症という病気もあるように、電磁波の人体への影響はあると考えています。

  • NTT 固定電話線

    かれこれ40年近く、敷地内にNTTの固定電話線の塔が建っているのですが、小さな金額を一年1500円程度敷地料でもらっていました。 NTTにきいても、当時の契約は分からないとのことですが、撤去を頼んでみると、撤去料は敷地提供者持ちの有償工事だとのことでした。 工事費は高いでしょ?と聞くと、工事業者なので分からない、NTTに聞いてくれと、たらい回しです。 契約当時は、祖父の代だったので、こちらでは詳細も分からず、撤去費用負担などと言われ、困惑しています。工事業者は、実は以前は無償工事だったが、ここ数年変わってきた、などと言われ、何か納得がいきません。どなたかスムーズに塔の撤去を無償でやられた方いたら、教えてください。困っています。

  • 携帯電話の電波のエネルギーは?

    携帯電話で使用されている電波、 こういった電磁波のエネルギーを計算する方法はありますか? 電波塔からの距離にもよるかも知れませんが。 工学部を出ていて科学にある程度の知識はありますが、 電磁波の類の知識はそこまでありません。 携帯電話だけでなく、テレビやラジオの電波についても興味あります。 ただ、質問の仕方もよく分からないので、第一弾としてこの質問を挙げました。 専門的知識のない方の回答はご遠慮下さい。