• ベストアンサー

50m6秒

nakkadの回答

  • nakkad
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

僕も野球部中2で7秒12です! 足を速くするにはひたすら腹筋です!腹筋をすると瞬発力があがって短距離があがります!ぼくも友達に教えてもらってやったんですが前より全然早くなりました!だから腹筋を1日150やれば少しづつ早くなると思います!

関連するQ&A

  • 楽天球団の野村監督のコメント集

    プロ野球チームの楽天で、試合後の野村克也監督のコメントが一覧で乗っているサイトってありますでしょうか?

  • 東北楽天イーグルス

    一昨年、昨年ともに楽天は残念な成績に終わりましたが、現在の戦力では野村克也もってしても仕方がない面があると思います。 しかし他球団に負けないファンの熱心さと、地域の盛り上げは「Aクラス」だと思います。駒大苫小牧の田中も入団し楽しみです。 それはさておき楽天が新規参入した際、地元の多くの人をはじめ世間は楽天の参入表明を嫌い、ライブドアに賛同していたと思います。 理由としては、元々野球参入を否定していた三木谷氏がライブドアの動きを見て参入した感があった、既存球団オーナーとの繋がりが噂された、…などがあげられると思います。 結果的には企業規模や経営のビジョンをはっきり提示した楽天が新規参入し、現在に至っています。 そこで質問ですが、その後の一連のライブドアの不祥事を考えると、当時は楽天に冷たい目が向けられていましたが、楽天が新規参入していて良かったことになりますよね?

  • 楽天球団について

    プロ野球楽天の野村克也監督(74)は11日、クリネックススタジアム宮城でのソフトバンクとの今季最終戦の試合後、「今季限りで辞める。球団にも残らない」と語り、4年目の今季を最後に退団することになった。  野村監督によると、この日の試合前、監督として来季の契約は結ばない旨を「球団代表から言われた」という。島田亨オーナー兼球団社長が試合後に野村監督と会談する予定だったが、同監督は「会う必要はない」と話し、「一番大事なクライマックスシリーズ(CS)が始まろうという時に、タイミングが悪すぎる」と不快感を示した。  ・・・こんな記事があったのですが、なぜクライマックスシリーズが始まる前の大事な時期にこんなことを通達するのかが分かりません。今は応援してすべて終わってから話し合うのが普通だと思います。自分には全くこのことが理解できないのですが、どう思いますか?

  • 速く走れるようになりたい

    中学生の男子です。 もうすぐ、スポーツテストがあるのですが 僕は、あまり足が速くありません。 中距離はそこそこいいのですが、短距離はだめです。 100メートル 17秒くらいです。 三週間後くらいに、計測があります。 それまでに、16秒前後くらいのタイムを出せるようになりたいのですが、どのようなトレーニングをすればいいかわかりません。 どなたか分かる方、教えてください。 できれば、一日20分以内のトレーニングがいいです。 時間がないので。

  • 足が速くなる方法

    こんにちわ>< 陸上部の者です。 もうすぐ2週間ぐらい後に大会があります。 私も出場するのですが 低学年リレーに参加します。 そこで先輩と走ります。 でも私は足が遅いです。 50メートル走では8.5秒でした。 私は7秒代か6秒代になりたいと思っています。 速く走るコツやトレーニング法を教えて下さい>< 10月には体育祭があります。 その日までに速くなれる方法でもかまいません。 よろしくお願いします><

  • 400m、800m タイムの停滞

    現在、学生で400mと800mをしている者です。 去年からずっとタイムが停滞しており全然タイムが伸びません。。 どうすれば現状打破できるでしょうか。 私のベスト 100m→11秒57(+1.8) 200m→23秒62(-3.6) 400m→51秒20 800m→2'00"94 (LAP 61:59) 1500m→4分40(手動) 3000m→10分(手動) 5000m→16分30秒(手動) 10000m→40分(手動) ハーフ→1時間25分 幅跳び→5m55 高跳び→1m75 600m→1分25秒 1000m→2分48秒 中学では野球をしていて高校から陸上を始めました。 陸上は100mから始まり色々な種目をやってきました。 高2からは200mと400mを専門にしていましたが高3の9月から400mと800mに変えました。 800mの初レースでは2'01"94で二回目のレースではベストがでましたが それ以来ずっと2分1秒台で停滞しています。 400mも同じで去年の夏にベストを出して以来、51秒で停滞しています。 今年の5月、6月と800mを三回走りましたが 2'01"74 (LAP 56、65) 2'01"07(LAP 57、64) 2'01"20(LAP 58、62)でした。 どうしても500mぐらいから足と体力が持たなくなってスパートも微妙なまま終わってしまいます。。 どうすれば400mで51秒、800mで2分が切れるでしょうか。

  • インターネットで良く野球が上達するDVDが出ていますが、正直効果がある

    インターネットで良く野球が上達するDVDが出ていますが、正直効果があるんでしょうか? 息子がプロ野球選手になりたい、と言うので小さいうちから効果的なトレーニングを積みたいのです。 もしDVDを購入された方で、「これはお薦めだよ。」という情報をお持ちであれば教えて頂けないでしょうか? 確かにプロになるには、生まれ持った才能が大半を占めるでしょうが、小さいうちからトレーニングを積ませれば、そのレベルに到達出来るのではないかと思っています。 見た所、息子は小学一年ですが、自分の子供時代より、足も速く肩も強いです。私はソフトボールでインターハイに行った経験があります。今でもソフトボールと野球、両方をやっています。だから動きをみれば、センスがあるかないか位は解ります。 息子はセンスが有る方だと思います。それを確実に伸ばしていけるトレーニング方法を知りたいのです。 ネットで検索するとたくさんのDVDが出てきます。私は胡散臭いと思うのですが、本当に効果があるモノがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 公立野球部のエースに

    現在、中学2年の学生です。教えて!gooさんには大変お世話になってもいます。 現在、わが中学校には野球部がなく、週末に野球好き同士が集まって遊んでいるだけです。でも一部には本気の者もおり、高校でも野球をしたいと思っている人もいて、僕もその一人です。 ここで質問です・・・投手経験はないのですが、高校では野球弱小ないしは中堅校の野球部に入ろうと思っています。一応初心者入部で、いずれ投手になりたいと思います。2年でエース、3年で140キロ近くは出したいと思います。けれど、野球部もないし、コーチもいないので練習法が分かりません。 身勝手な注文ですが、どんなことでも構いません。高校で最低でも2番手の投手になるには、どういったトレーニングを、今のうちにしておいたほうがいいのでしょうか? ちなみに、運動能力としては、腹筋30秒29回、50m7秒5、遠投60~70m。高校のレベルにもよりますが、どうぞご回答をお願いします。

  • 足を速くしたいです。

    小学6年生女子です。 野球をやっています。 バッティングはできるのですが、 バッティングをした後の走塁があまり上手くできません。 50メートル走は8.64秒で、野球をしているまわりの 6年生は、8.3秒くらいの人が多いです。 親からは中学になったら速くなると言われていますが、 もうすぐ春休みなので、 春休みの内に速くする練習をしたいです。 そのため、足を速く走る方法、コツを教えてください。

  • 足が速くなる方法

    中学三年の男子です。 小学校からサッカーを続けていて、 高校でもサッカーをやろうと思っています。 僕は背が低いから足を生かしたいと思うのですが…。 足が速くなる方法(トレーニング)ってありますか?(ダッシュ) ちなみに今の時点で50m7秒ぐらいです。 どのくらい速ければ試合で生かせますかね?