• ベストアンサー

ホームページビルダーで!

お聞きしたいのですが、あるサイトで見たのですがトップベージでリロードする度に画像が入れ替わるのを見たのですが、HPBで作ることは出来るのでしょうか? ちなみにスライドショウではありません! リロードしない限り画像は変わりません。 もし出来ないのなら何で出来るのか? また、作り方を教えて欲しいのですが? 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ホームページビルダーだけでは出来ないと思います。 CGIプログラムで出来ますよ。 サイト作成にビルダーを使っていますが、以前フリーのCGIプログラムを使って トップページのイラストをリロードの度に変更するというのをやったことがあります。 画像を入れ替えるCGIは、検索すれば色々あると思いますが、 私はFalcon WorldさんのランダムイメージというCGIを使いました。 Falcon World http://www7.big.or.jp/~falcon/ ランダムイメージの解説ページ http://www7.big.or.jp/~falcon/image/ ちなみに、CGIとは↓ http://www2s.biglobe.ne.jp/~toubyoki/cgi/ ただし、自分で設置しなくてはいけませんし、サイトのサーバがCGIの設置を 禁止していたら設置はできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#20623
noname#20623
回答No.3

#1さんの紹介にあるサイトのアクセス時に壁紙をランダムに表示するJavaScriptを、ビルダーの編集画面をHTMLソースの表示に切り替えて、表示したい場所に貼り付ければ出来ます。 画像の準備及びアップロードと、スクリプト内の画像の記述は、ちゃんと質問者様の環境に合わせてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.1

JavaScriptでしょうね http://www.red.oit-net.jp/tatsuya/java/ びるだーで出来るかは知りません。マニュアル読んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー18

    HPB18について質問です。 今回初めてHPBを使用してサイトを作る初心者です。 ワードプレスにHPBで作ったサイトを公開した後、 ワードプレスのサイト内のウェッジウッドでサイドバーの変更をしました。 これをまた、HPBにおとしいれたいのですが、 やり方がわかりません。 HPBにまた入れなおして編集がしたいと思います。 そのようなことが可能でしょうか?

  • ホームページの画像を自動で変えたい

    ホームページ上の画像を、読み込みたびに自動で別の画像と入れかえたいのですが可能なのでしょうか? ショップのサイトとかよくそうなっていると思います。リロードするたびに画像がかわるのです。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページビルダーVer.12でスライドショウ?

     ホームページビルダーVer.12を使用しています。 ◇カーソルを写真上に置くと一度だけ変わる方法が分かりました。  【画像】→【右クリック】→【画像のロールオーバー効果の挿入】→【次へ】→【ファイル名を指定する】→【参照】→【画像の選択】→【次へ】→【完了】→【ページの公開】 としています。 ◇時折、他人様のホームページを開くと、10枚前後の写真が自動で次々に変わるページが有り、あこがれます。  このスライドショウ?の作り方を教えて下さい。

  • ホームページビルダー上で「画像がだんだんとフェイドアウトして新しい画像が現れる」やり方を知りたいです

    こんにちは。 ホームページビルダー11でホームページを開いています。 「ホットメディア アニメーション」という機能を使って サイト上の画像の上に新しい画像が右下から現れて左上に重なるよう に設定しています。 ただ、この場合、往々にして画像が完全には重ならずに多少ずれたり して見苦しいです。 IBMのサポートの方に聞いたら、「スライドショー」といって 新しい画像が左から(右から?)既存の画像の上に重なるように 現れる機能もあるようです。 ただ、世間の大抵のHPの場合、画像がだんだんとフェイドアウト? のように薄くなって、代わりに新規の画像が現れるやり方が 多いですよね。これを「FLASH」というのでしょうか。 ネット上で「ADOBE FLASH PLAYER10 ACTIVEX」を無料ダウンロードしました。 これを、ホームページビルダーの「プラグイン機能」で「挿入」 して、所定の手順を経れば「画像がだんだんとフェイドアウト? のように薄くなって、代わりに新規の画像が現れる」ようになるの でしょうか? IBMのサイトのFAQで「HPB-1059」に「FLASHの挿入」 の項はあるのですが、上記のように画像が入れ替わるように 出来ません。 お詳しい方、御教示下さいませんか。

  • ホームページビルダー9で困っています。助けてください。

    趣味でサイトを作っている者です。ソフトはホームページビルダーの9です。 今日HPBで作業をしている最中ちょっと用事が出来たので作業途中で一度PCを落として用事を済ませました。戻ってきてさぁ作業の続きと立ち上げたらいきなりプレビュータブに切り替えるとエラーが起きて強制終了してしまうようになってしまったのです。さっきまで普通に作業できていたのに何が原因か判りません。ページ編集もソースも開くのにプレビューに切り替えるととたんにエラーです。(eでもエラーが起きます。)9の修正プログラムもインストールして再起動もしてみたのですが駄目でした。困り果てています。どうすればいいのでしょう。サイト更新作業を取り急ぎ行いたいのです。実はPCにはバージョン8も入っていて(9を入れた時にもアインストールせずにいました)そちらはどうも正常に動くようなのですが9で設定したサイトを8で作業するようにするにはどうすればいいでしょうか?マイドキュメントにサイトのフォルダがある訳ですが具体的にどうすればいいのかさっぱり解りません。動揺していて上手く説明できたか不安ですがどうか方法と9のエラーの対処を解る方教えてください。どうかお願いします。

  • ホームページの画像の作り方

    http://www.wsb.jp/hpb/index.html このサイトで使っているような真ん中が光ったような画像を作りたいのですが、どのようにしたら作れますか? 教えてください。

  • ホームページビルダーでの再作成

    以前にHPB17でワードプレス等は無しのサイトを作成し、現在もサーバー上にあります。 データを保存していたPCが飛んで行ってしまったため、放置状態が続いています。 サーバー上のデータから引用して、再度このサイトを作成することはどうすればできるでしょうか?

  • ホームページビルダー8で。。。

    HPB起動→「サイトを作成する」→サイト名「××」→「新規にトップページを作成する」→トップページのファイル「index.htm」 ここまでは順調でしたが、次のコメントに絶句してます。 「676個のファイルがサイトマップフォルダ C:\Documents and Settings \Owner \My Documents\ 続行しますか?」と出ます。これって一体何の事でしょう? 恐ろしくて次に進めません(泣) これまでの私のとった行動と言えば、新規にページを何回か作成しては保存でしくじってやり直しをしていました。どう考えてもこれが原因としか思えませんが。。。

  • ホームページビルダーver.12で画像が貼れません。

    ホームページビルダーver.12を使用しております。 新規ページ作成時にフォルダビューから画像ファイルをドラッグすると「ファイルの挿入時」というダイヤログが出てどの項目をチェックして実行しても妙な文字列が表示されるだけで画像が現れません。 ファイルを右クリック→ページに挿入を実行すると貼れる画像と貼れない画像があります。 ヘルプ画面やサイト等で探してみましたが原因が分かりません。 少々困っております。よろしくお願いします。 修正ファイルは【hpb12030f】を入れています。

  • ホームページビルダー の ワードプレス対応について

    現在ワードプレス(WP)でブログを持っています。 自分でテーマを探しカスタマイズ等をして作ったのですが、 記事投稿の編集画面が使いにくくてしょうがないのが不満です。 以前のVerのホームページビルダー(HPb)もなれているのですが、 現在のHPbのWP対応でWPの投稿編集の作成をHPbの操作性で出来るものでしょうか? wpの不満な点は、HTMLのソースファイルを直接確認、編集しながら 編集できないことです。 HPbのように、実際画面とhtmlソース画面を同時に表示しながら編集したい。 wpは2つの画面を行き来すると迷子になります。 HPb ver17の以降のwp対応って、WP投稿にあわせた形式のものになっているのでしょうか 既にWPサイトがあるので、既存のサイトはHPbに取り込めなくても WP投稿用の記事作成、編集だけHPbでして、毎回コピペでwpに貼り付けて投稿でもいいです。 そういうことができるのが教えて頂ければ幸いです

専門家に質問してみよう