• ベストアンサー

ピアノを購入したいのですが

inusukiの回答

  • inusuki
  • ベストアンサー率34% (248/722)
回答No.6

はじめまして。 昨日、妹の頼みでオークションに出ていた中古ピアノの販売店が近くだったので見てきました。 高さ121cmのコンパクトで猫足・木目で人気があるようです。 価格は40万円で、見た目もリニューアル済みで綺麗でしたが、ヤ○ハでしたが音が気になりました。 聞いてみると、U1タイプの中身を少し改良して、家具調仕様と聞き納得しました。(普通のU1タイプだと20万円台でありました。) 中古ですが50万で黒のアップライトピアノで上級機種・60万円でグランドピアノに近い仕様のタイプもありました。 こちらも試弾させてもらいましたが、全然音が違いました。(私なら迷わずこちらを買います。) 私は、ヤ○ハしか試弾しませんでしたが、本当にいろいろなメーカーのピアノがあるので驚きました。 同じタイプだとカワイの方が値段が安く設定されてました。 また、聞いたことのない外国のメーカーだと見た目も豪華で安い物もありました。 店長曰く、インテリアとして買う人はあまり音にはこだわらないようです。 新品を買われるのであれば、店頭で試弾したピアノではなくメーカーから運んでくると思いますが、 中古は、その商品だけですので、試弾して気に入ったピアノが手に入る利点があります。 中古の木目調は人気があるので価格も高めでしたので、同じ値段で黒を選ぶとグレードの高い機種が買えるようです。 国産の有名メーカーのピアノが品質的にも安心できると思います。

yuikei
質問者

お礼

「中古は現品、新品はそうとは限らない」盲点でした。実際に足を運ばれてのご意見、とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特約店用(?)のピアノについて

     カワイのアップライトピアノを購入したくて、いろんなメーカーのピアノが販売されているショップに行き、そこでほしいカワイのピアノが見つかったのですが、このピアノは特約店でしか販売されていない型番で、カワイでは販売されていないと聞きました。メーカーは同じだけど、何か違いとかあるのでしょうか?やはりカワイで購入した方がいいのでしょうか?

  • ピアノの購入

    ピアノを購入しようと考えています。 「ピ○ノ百貨」という店が近くにあり一度見に行ったのですが、展示してあるピアノには全て値段表示が無く、店員からはピアノに関係ないことを含めて延々と説明をされました。 国内メーカー(ヤ○ハ、カ○イなど)はダメである、ということを中心にして、展示してある40万円ほどの1つのピアノをやたらに勧めます。 客が選ぶというよりも、勧めるものを買わせる、という姿勢です。 説明も、初めに安物を見せる→とても手の出ない高級品を見せる(100万円くらい)→高級品には劣るが何とか買えそうな店のお勧めを見せて強く勧める(40万円くらい)。という典型的なセールス手法です。 全国展開をしている店なのですが、商品の値段の表示も全く無く、品質を信用する基準は店員の言葉しかないこと、店員の説明は、一応理論的には正しいようでしたが、まるでキャッチセールスのような具合でしたので、何だか信用がおけません。 【質問1】 このチェーン店の評判はどうなのでしょうか? 【質問2】 ピアノの購入に詳しい方、どのような経路で購入をすればよいのでしょうか? 基本的に練習用のアップライトピアノですが、2台目(1代目は昔に買ったヤマハのピアノ)で中学生の子供(ピアノ歴8年)が使用します。 よろしくお願いします。

  • ピアノの購入で悩んでいます

    小学一年生の子供に5万円の電子ピアノでピアノを習わせています。だいぶ上達してきたので、きちんとしたピアノを買ってあげたいと思い、いろんなところに見に行きました。アップライトピアノで、ヤマハとシュヴァイツアスタイン(新品?中古?)のどちらかを検討中です。予算は上限60万円です。いろんな人に良し悪しを言われ、もう、よく解からなくなってしまいました。アドバイスをお願いします。

  • ピアノの購入について悩んでいます

    子供の頃9年間ピアノを習っていました。 と言っても、凄く不真面目な生徒でやったり辞めたりの繰り返しでしたが。。。 最近、子供にピアノに興味を持って貰おうと思い、なんとなく「きらきら星 変奏曲」を弾いて聞かせてるのですが、私の方が楽しくなってしまい、もう一度ちゃんとピアノを勉強したくなってしまいました。 20年近くブランクがあるのですが、基礎からもう一度勉強しなおしてやれるところまでやりたい!(漠然としていますが)という思いがあります。 今現在はCASIOのキーボードで弾いているのですが、キーが軽すぎるし、そもそも鍵盤が足りないので、今すぐにでも88鍵あるピアノが欲しい状況です。 欲を言えばグランドピアノが欲しいところですが、様々な条件を考えるとまず無理なのでアップライトピアノまたは電子ピアノの購入希望しています。 音の表現力、キータッチを考えるとアップライトピアノの方が良いと思うのですが、家族は「今のキーボードでも十分音が出るから要らないでしょ?」と言っていて、電子ピアノでさえ買うことに消極的です・・・。 アップライトを買いたいと言ったら大反対されました・・・ 大きくて邪魔だと。。。 私がとる行動の選択肢として  (1)中古で電子ピアノを買い、一生懸命練習している姿を見せ説得。   → 数年後中古のアップライトピアノを買う  (2)新品で高機能の電子ピアノを買う  (3)家族の反対を押し切って、いきなり中古のアップライトピアノを買う かなぁ・・・と思っています。 ちゃんとピアノを練習するには(3)番が一番だと思うのですが、 ただ(3)は現実的に厳しそうなので、(1)か(2)かなぁ・・・と。 (1)の場合、電子ピアノは暫定的に使うので88鍵あってそれなりにキータッチが良ければ良いと割り切っています。何年前のいくら位の値段帯のものを探せば良いのでしょうか。型番なんかをご存知だったら教えて頂けると嬉しいです。 また(2)の場合、本物のピアノに迫る機能の電子ピアノにどんなものがあるのか分からないので教えて頂けると嬉しいです。 「そんなもん存在しない!アップライトピアノを買うべき!」 と言われちゃうかもしれませんが。。。 またアップライトピアノの中古を探す時気をつけることなどあれば教えて頂けると嬉しいです。 自分がどうするべきかあまりよく分かっていなくて、文章がまとまってなくてスイマセン。 ただ「ピアノをもう一度ちゃんと習いたい」と思っています。 もっと色んな曲を弾けるようになりたいです。 よろしくお願いします。

  • 電子ピアノ購入について

    4歳の娘がピアノを習いたいといいだしピアノ購入を決めました。 アパートということで電子ピアノを購入しようと思います。 近くの実家にはアップライトのピアノがあるので自宅練習用と考えています。 予算は15万以内です。 今のところ CLP-320 CLP-330 CLP-230 が候補にあがっています。 どの機種がよいでしょうか? また、予算以内で何かオススメはありますか? メーカーは問いません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ピアノか電子ピアノについて迷っています

    小学1年生の子供(下の5歳、2歳児も年長になったら習う予定です)がピアノを習うにあたり、実家にあるアップライトを使うか、ローランドのHP205を購入するか毎日悩みに悩んでいます。 実家はうちから車で5分以内で子供が通う小学校からは歩いて1、2分の距離です。 実家には両親、祖母が住んでいます。 アップライトはたぶん20年近く調律してないかもしれません。(私がピアノをやめてからはしていないだろうという憶測です) 修理がなければ最初の調律には2万8000円くらいだろうと言われました。 私としては子供のピアノの練習に付き合いたいところですが(下の弟たちには習う前に少し教えておきたい)、毎日となるとどうかな?というところと仕事を始めたら、とても夕方には練習に付き合えない。というのが悩みの種です。 また、部活、塾などが始まれば練習時間は夜になるというのもネックです。 ということで電子ピアノと言うことになるのでしょうが、ローランドのHP205という音大生でも納得のいく電子ピアノでも物足りなくなることはないのか?ということと、いずれまた買い替え時期がくるのでは?ということで、またお金がかかるという心配があります。(年数がたてばまたいい電子ピアノがでてくるでしょうし) 目指すところは小学生の間習い、ある程度できればいいかなという程度です。 もちろん子供の意思は無視できませんが、少なくともピアニストや講師になることは経済的に無理です。 使う期間としては最低でも10年くらいになりそうです。 私が考えた方法は、 1、電子ピアノを購入 2、実家のアップライトを調律して使い、部活などで遅くなりそうな時期がきたら電子ピアノを購入する 3、電子ピアノを購入。アップライトを調律せず、弾きたいときに実家で練習する。 4、電子ピアノを購入、家を建てたときアップライトを譲ってもらい使う。電子ピアノは持っておくか、オークションで売る。 の方法を考えてみたのですが、皆さんのアドバイスをお願いします。

  • 電子ピアノ購入について

    静岡県浜松市内で電子ピアノの購入を考えています。 購入時期(セール時期が良いのか?)、オススメの機種、電子ピアノを選ぶ基準?などありましたらアドバイスをお願いします。 アップライトピアノは自宅近くの実家にあるため自宅練習用に電子ピアノを考えています。 家が狭いのでアップライトは無理なのもありますが・・・。 ちなみにピアノは4歳の娘がピアノを習いたいといいだし、購入を考えました。 オススメの楽器店やアドバイスお願いいたします。

  • アップライトピアノの購入について。

    ピアノを習い始めて半年の小学一年生の女の子がいます。現在シンセで練習しているのですが、ピアノの練習には程遠く今回アップライトピアノの購入を考えています。 本人はピアノは好きみたいで、先生からも向いているみたいと言われ俄然やる気になって、今の所?続けて行きたいようです。 希望としては、木目調(艶出し)が良く、予算は50~60万前後位で探していた所、東洋ピアノ製造のクリストフォリ、「RU-121W(値引きして50万弱)」が希望に合っていて、カワイのピアノと弾き比べたら少し軽いような感じでした。最近発売されたような感じだと思うのですが... ピアノ購入が初めてなもので、ヤマハやカワイなど一般的なメーカーがいいのか、私自身あまり知らないメーカーでどうなのかなって迷ってます。この他お勧めのピアノとかこのピアノについて何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • ピアノについて

    幼稚園の子供がピアノを習い始めました。電子ピアノの鍵盤がピアノと同じタッチのタイプを購入しようと思っていますが、どんなのがいいでしょうか。例えばヤマハのもので、普通のアップライト型のとクラビノーバではどう違うのでしょうか。あまり予算がないし、知識もありません。アドバイスをお願いします。

  • ピアノ購入について

    子供(6)がカワイでピアノを習っています。 カワイの営業の方からは1年くらい前からピアノ購入を勧められていますが、今までは断っていました。 最近レベルが上がってきて先生からもピアノの購入を勧められ、購入を考えています。今はキーボードです。 最初、置き場所が無いためCA93を考えていましたが、先生はやはりアコースティックが良いと、中古で30万台のアップライトを薦められました。 現在、ピアノについて色々調べているところです。 質問 (1) 現在先生にはとても良くして貰っていますが、常識的にピアノはやはりカワイから購入しないとだめですか? (2) もし他店から購入するとして、カワイのピアノを購入したほうが良いのでしょうか? 新品中古、今後の先生との関係も含めて、いろいろな意味での質問です。よろしくお願いいたします。