• ベストアンサー

1mM溶液の作り方

試薬A(分子量108.6)を溶液Bに溶かして1mMの溶液を作る計算方法を教えてください。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

no1さんの方法だと0.1086gを正確に秤量する必要があります。0.0001gのオーダーまで天秤の上で量り取るのはそれなりにスキルが必要です。 そこで有効な手段としては、10mMなり100mMの溶液を作り、それを10倍や100倍に希釈するというのが挙げられます。 例えば10mMなら、秤量する試薬Aは1.086gと、要求されるオーダーが一桁甘くなります。これを1LのBに溶かしたものが10mMです。ここからスポイトなどで10mLとって、90mLのBで薄めれば1mM溶液が100mLできあがりです。 …こういうことを聞いてるんじゃないですかね?違ってたらごめんなさい。

その他の回答 (2)

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

私なりの計算を、1M = 1mol / Lの作り方は良いですよね。あとはその何分の一かを計算するようにしてます。 50mMであれば、50/1000 x 分子量 [g] を1リットルにまぜればいいです。 溶液のボリュームが少なくなるのであれば単純に比例計算ですね。 1mlでよければ、先ほど計算した値を1/1000すればいいですね。 今回は、試薬A 108.6gを1mM / 1M = 1mM / 1000mMかけて、 0.1086g / 1リットルB液にします.

noname#40706
noname#40706
回答No.1

Aを0.1086g(108.6mg)をはかり取り、メスフラスコに入れ、水を加えて、全量を1リットルにします。

関連するQ&A

  • 反応溶液の生成

    反応溶液の生成 反応溶液を生成するのですが、どの試薬をどれだけ入れればいいのか計算方法が分からず算出できないため、値と計算方法を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。 「マイクロピペット(P-5000)を使ってリノール酸メチル、100mMビタミンE入りリノール酸メチル溶液を加える。全体の液量は3.0mlになるようにし、V-65(分子量:248.37)は最後に加える。 反応溶液 (1)V-65:なし、ビタミンE:なし (2)V-65:500mM、ビタミンE:なし (3)V-65:50mM、ビタミンE:10mM 」

  • 1mMを0.1mMに!!

    分子量を仮に100として、1mMの溶液があり、1mlの別の溶液に加えて0.1mMにするには何ml加えればいいですか?

  • 濃度計算教えて下さい!

    とても苦手な濃度計算・・・。 調べてみましたがごちゃごちゃになってしまったので教えて下さい。 「分子量Aの試薬(溶液)をB液の中に1μMになるようにする場合、Aを何ml入れるか」 上記の計算方法をわかりやすく教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。 (情報が足りなければ指摘してください)

  • 溶液の計算です。

    1%のA溶液から0.1%と0.01%の溶液を作成する。そのとき1MのB溶液を使いそれぞれに50mM入るように2ml作成する。 0.1%に必要な1MのBの溶液と水と1%A溶液の量は? 0.01%に必要な1MのBの溶液と水と0.1%A溶液の量は? 0.1%-1MのB100μl、1%のA200μl、水1700μlの量でいいのですか? この出来上がった0.1%から0.01%を作るときの調整量を教えてください。

  • 溶液の濃度調整

    1Lの溶液を、A試薬溶液で1mMの濃度に調整したいのですが、1モルのA溶液をつくり、それを1ml加えればよいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • mM濃度の計算。

    「10mMの溶液Aを、別の40μlの溶液Bに10mM加える。」  →この場合、Aは4μl加えればいいのでしょうか? 「10mMの溶液Aを、別の40μlの溶液Bに1mM加える。」  →この場合、Aを何μl加えればいいのでしょうか? こういうような場合の計算法を教えてください。

  • 溶液のモル濃度(mol/L)を求めたいのですが

    以下の溶液のモル濃度(mol/L)と求め方(計算方法)を教えてください ※結果の有効数字は3ケタでお願いします 1)BaCl2・2H2O(分子量244.26)34.5gを水に溶かして1Lとした溶液 2)CuSO4・5H2O(分子量249.69)3.75gを水に溶かして500mLとした溶液 3)100mL中にMgCl2(分子量95.3)0.45gを含む溶液

  • 二つの溶液の密度について質問です。

    二つの溶液の密度について質問です。 分子量が100のAという分子と、分子量が50のBという分子があります。その二つを水に溶かし、1モル/リットルの水溶液にしました。その水溶液に含まれる分子の数はどちらのほうが多いのでしょうか?数は同じになるのでしょうか?

  • 溶液作成時の濃度計算についてお尋ねしたいのですが

    実験である試薬を水に溶かして水溶液を作らなければならなくなり、自分で計算してみたのですが、どうも間違っているような気がしてなりません。どなたかこの計算が合っているか間違っているか見てもらえないでしょうか? 試薬A:FW429.68 内容量100mg 試薬A 100mgを水に溶かして23.4mMの試薬A水溶液を作りたいのですが、以下のように計算してみました。 429.6g:0.1g=1000ml:xmlより、x=0.2327ml これより、試薬A100mgを0.2327mlの水に溶かすと1Mの水溶液となるので、 0.2327ml:xml=1000mM:23.4mMより、x=5.445μl 以上より、 23.4mM試薬A水溶液を作るには、試薬A100mgを5.445μlの水に溶かせば良い。 以上のような計算結果になったのですが、何か違うような気がします。 どなたかアドバイスお願い致します。

  • 10mMの水溶液の作り方

    化学が苦手で、水溶液を作るための濃度計算に手間取っています。 0.2mM硫酸ナトリウム水溶液にフェロシアン化カリウムを混ぜて、10mMフェロシアン化カリウム標準溶液を150ml作りたいです。 自分で計算した結果は、150mlの0.2mM硫酸ナトリウム水溶液に、0.633gのフェロシアン化カリウムを混ぜれば10mMフェロシアン化カリウム標準溶液ができるという結果になりました。 これは間違っていますか? もし間違っていたら、訂正をお願いします。 硫酸ナトリウムの分子量は142.04 フェロシアン化カリウムの分子量は422.39です。 よろしくお願いします。