• ベストアンサー

学校 遅刻をしさせてしまいました。。。経験ありますか?

milk2332の回答

  • milk2332
  • ベストアンサー率27% (6/22)
回答No.6

私もあります!祖父・祖母・両親・兄弟の7人で(笑) 起きたのも、登校班の人が遅いので迎えに来てくれた時の インターフォンの音で。。^^; しかも兄弟とも遅れてるのに、のんびり朝食を食べて 美味しいホットコーヒー牛乳を飲み、2時間目ぐらいに登校しました。 不謹慎ながら、遅刻なのに1分でも早くって考えより 遅れたのだからのんびり行きなさい!っと母に言われて食べてた あの朝食は忘れられません。^^ 子供さんも全然気にしてないと思いますよ~。 育児、頑張ってくださいね♪

kouchann1
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 まじめな子なので、お友達にからかわれたりして 気にしないかしら。と思っていましたが、 みんなの前で今朝の出来事を話したようです。(^^;) milk2332さんのお母さん、なんだかご立派で、微笑ましくなっちゃいます。 そのくらいの気持ちでで私も子育てしたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遅刻が多くても特待生になれますか?

    私は公立商業高校に通う高校1年生です。 私の学校は遅刻や欠席がほとんどない学校で、 私のクラスで遅刻をしているのが私だけなんです。 しかもその全ての理由が「寝坊」で、 友達には私が遅刻して来たら、 「寝坊でしょ笑」って言われるんです。 1学期には3回して、昨日2学期初の遅刻をしてしまいました。 先輩に話を聞いたら、遅刻はそんなに心配することじゃないよって言われたんですけど、 遅刻で留年した人がいたのですごく心配です。 私は高校を卒業したら音楽系の専門学校に通いたいと思っています。 でも、学費がちょっと高めなので、 特待生になって授業料を免除してもらい、 親の負担を少しでも軽くしたいと思っています。 自分でも学校に通いながらバイトしているのですが、 バイトの疲れで寝坊するとゆうこともあります; 私の家族は夜勤とかで朝に家にいないことが多いので、 自分で起きるしかないのですが、 めざましをたくさんかけても起きれませんでした…; 友達の電話でやっと起きれて学校に行くとゆう感じです。 このままだと校内推薦も落ちてしまうのではないかと心配です。 成績は学年で真ん中より少し上ぐらいです。 何かいい意見がありましたら、教えて下さい!! よろしくお願いします。

  • 遅刻しないようになりたい

    遅刻してしまうのが悩みです。 学校でも遅刻ばかりでした。何かと遅刻が多いです。 相手の時間を奪ってしまうので申し訳ないということは分かっているのですが、どうしても間に合わない事があったりします。 時計を早く進めておいたりするのですが、知っているので逆効果です。本当の時間が分からず余計遅れます。 でも癖になっているようで、時計を進めずにはいられません。自分の時計すべて進めてあります。 不眠症気味なので寝坊も多いですが、起きているのに支度が間に合わないというのもあります。 あと何分あると、なかなか支度をしないでいるともう間に合わなかったりします。 ぎりぎりまで支度しないのは良くないのは分かっているのにやめられません。 起きてからすぐ支度をしたくない為に起きるのが早かったりします。どうしてまだ何分あるなど、余裕を感じているのか分かりません。 遅刻しないのは寝ないで行ったときか、なぜか知らないけど時間通りになんとか支度できたときです。目覚ましもいくつもセットして寝ます。起きた時に記憶が無い事も多いんです。この時間に起きたいと思ってセットして寝ると、もう大分時間が過ぎて止められた状態で気がつきます。 寝坊しない方法、起きてから間に合うようにしたくする心構えというか、アドバイス、とにかく遅刻しない方法を教えて下さい!!

  • 朝起きれず遅刻する彼女

    大学生の男です。付き合って二ヶ月になる同い年の彼女がいます。彼女とは高校からの付き合いです。 彼女のことは本当に好きで一緒にいれたり話したりするだけでも嬉しく思っています。ただ彼女は昔から急ぐ性格ではなくよく寝坊して遅刻します。デートなどの約束の時はないですが、特別な理由なくただ会う約束したり、学校へ一緒に行く約束をしたときなどに遅刻する時がよくあります。彼女の普段の性格から遅刻もまあありえなくもないなと思ってはいます。 私のときは遅刻しても私がどう思うかだけですみますが、大事なところで遅刻すると一番本人が困りますし私も嫌です。勿論私のときもないほうがいいと思っています。注意はしているのですが目覚ましの音にも気付かないことが多いそうでどうしたらよいか悩んでいます。 何か改善方法はないでしょうか?

  • 彼女の遅刻をなんとかしたい

    彼女とは家がそれなりに遠いため、お互いの中間地点などで待ち合わせてデートすることが多くあります。 そのさい彼女は遅刻をよくします。平均1時間、最短でも30分、最長では2時間半(!)の遅刻をしてきます。一応電車に乗った時点で遅れることがわかる場合はメールで連絡するようにさせてますが、それでもやはり困ります。 彼女の遅刻を少なくする、あるいは1回の遅刻時間を短くするために有効な方法を教えてください。 情報としては、 ・遅刻の原因は寝坊(目覚まし、モーニングコールしても対応したあと二度寝する)がとても多い。 ・遅刻が多いのは今に始まったことではなく、前の彼氏、あるいは中学高校時代においても多かったよう。 遅刻についての是非ではなく、「いかに遅刻をなくすか」という視点で回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 遅刻って学校を休むよりイヤなわけ?・・

    今日、うちの次男(中2)が、学校を休みました。 理由は、学校に遅刻するのがいやだから・・・ いつも私の出勤の途中に学校の近くまで乗せて行くのですが(それは甘やかせているわけじゃなく、ついでに・・) 今朝は、長男が自転車で車と接触事故を起こし、そちらに向かってしまって、≪出勤&送って行く≫に、ギリギリになってしまい、道が混んでいることを予測していなかった為・・・しかし、今から行くと登校時間すれすれか完全遅刻!! そしたら、 「もう間に合わないから、いい!」 「休むの?遅刻くらいで・・」 「だって途中から教室はいるのやだから」 「だから、先生には、病院に行って遅くなりますって電話するから」 「そしたら、具合悪いということで、部活できないじゃん。そんだったら行かない方がいい」 とのこと。 この件に関しては、まず私の段取りがミスを招いたのもあり、始めに長男のところに行く時に、次男に「歩いていけ」と言っていればこんなことにはならなかった訳で、わたしは「すぐ来るから待ってて!」といってしまっていたのです。 別に、絶対休んではだめという考えの親ではないのでかまわないのですが 遅刻っていやなものなのでしょうか。。。? 遅刻ぐらい・・・ 本当は休みたかったのかもしれませんが、学校に行く用意はできてました。 私が学生の頃は、平気で遅刻早退していたけど(これは高校ですが) 中学生の男の子ってこういうものなのでしょうか?? 意見が聞きたいです

  • 遅刻魔の彼への対策

    20代の女性です。 彼が昼前後の待ち合わせをするとかなりの高確率で寝坊して遅刻します。 待ち合わせ時間に起きたとかしょっちゅうです。 原因は目覚ましの音が聞こえない・目覚ましのかけ忘れ・電車の乗り間違えがほとんどです。 電車を乗り間違えることについては、間違えるの前提で早めに出発しろと言っています。 アラームかけたはずなのになんでかかってないんだとか言われるとすごく腹が立ちます。 かけてないからかからないんだよと思います。 モーニングコールも考えましたが、良い歳して自発的に起きられないなんて嫌なので自力でどうにかして欲しいです。 何を提案したらいいでしょうか。 いつも待ち合わせ場所で1時間近く待ちぼうけくらって最悪な気分です。 遅刻すること前提で私も1時間遅く出てやろうかと思いますが、たまに時間通りにくることもありますし、どうしても相手を待たせる事が苦痛で私にはできません。 彼になんとかして欲しいです。 私は目覚ましがなくても朝9時には目が覚めるので、目覚まし時計が鳴らなくて寝坊とか二度寝で寝坊とかここ10年であるかないかぐらいです。 なので気持ちがわかりません。 朝起きられない人の対策を是非是非教えて下さい。

  • 寝坊して会社に遅刻した時

    寝坊して会社に遅刻した時(遅刻の連絡を入れる時)、遅刻の理由をどう言いますか?

  • 学校の遅刻癖 休み癖

    わたしは高校3年生です。 小学校ぐらいの時から親に嘘を言ってズル休みすることがたまにありました。 年に5回ないぐらいです 中学、高校と上がるたびに休んだ時の罪悪感が分かっていきましたが減ることはありませんでした。 どちらかと言うと多くなっていきました。 遅刻は高校に入ってからです。 わたしの遅刻は学校に向かっていて間に合わないと言うよりは起きるのがいつもの1時間以上遅く、それから用意して行くと言う感じです。 受験生のため塾で寝るのが遅くなったと言うのはありますが、遅刻や欠席をしてしまいます。 寝坊はほとんどありません。 自らもうちょっと寝よう とか 遅刻していこう とか 夜は行く気でいても朝になるとそうなってしまいます。 別に学校に行くのが嫌だとかそういうのはありません。 遅刻欠席をした時は親には怒られたりしんどいと嘘をつくと心配されます 家から高校は遠いほうです。 この時間に起きると行っても4時間目からだ~と言うのはよくあります。 社会に出ると遅刻欠席はしてられませんよね それは分かっているのですがなおらないんです! 朝起きるために夜早めに寝ても朝になると眠たくて起きたくないと思ってしまうんです どうやったらなおりますか? もう高校生活も短いので遅刻欠席したくないんです! 教えてくださいよろしくお願いします!!

  • 学校に遅刻して警察に補導された時について

    朝の話です。 寝坊してしまいすぐ学校に向かいましたが一時間目には間に合いませんでした。授業始まって教室入るのもなんだか気まずかったので公園で時間を潰していたら警察二人組が来て連絡先、住所、親の電話番号を控えられました。 学校には連絡しないと言われたのですが親には連絡するかもしれないししないかもしれないからあまり気にとめないようにと言われました。 学校にも親にも一応遅刻の連絡は入れていたのですが体調不良と伝えていたので親に連絡行くのが少し不安なのですがこのような曖昧の返事の時は親に連絡の方はいくのでしょうか?回答よろしくお願いします。

  • 今日学校を遅刻していきます。                     

    今日学校を遅刻していきます。                                    もう、学校には遅刻すると連絡済みです。でも、遅刻理由が仮病で「頭が痛くて薬を飲んでいます。様子を見て行かせます」って電話したのです(お兄ちゃんが)これから学校に行くのですが実際元気なんですけど 学校に行ってそれじゃあ先生に嘘だってばれちゃいますよね!!その場合いかにも具合悪そうにしたほうがいいんですか!?そしてその時のためのアドバイスもお願いします><!!中傷!?わ無しでお願いします…。

専門家に質問してみよう