• ベストアンサー

越境している木の枝を切りたいのですが、逆にふっかけられました

隣接する土地に欅の木があるのですが、うちの小屋(2階立て)がその枝におおわれるくらいの大きさになっています。 先日、大怪我をしてしまうくらいの大きな枝が落ちてきたため、今後のことも考え、近所に住む持ち主に枝を切って欲しいと頼みました。 しかし、 「勝手に切ればいい」、 「枝を切った後、木が枯れたら弁償すれ」、 と言われました。 「切るのか、切らないのか」と会うたびに言われて、精神的に参ってきています。 相当の高さがあるため、業者を頼まなくてはいけないかと思います。 この場合、費用は負担しなければいけないでしょうか? また、木が枯れた場合、弁償をしなければいけいないのでしょうか? アドバイスのほど、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.3

この場合、隣人が「切って良い」と言ってるので、民法233条は該当しませんが、言った言わないの水掛け論になることもありますので、最低限発言を録音、出来れば文書に残しましょう。 第三者がいるときに発言して貰っても良いですが、トラブルに巻き込まれるのが嫌で証言して貰えないこともありますから、やはり録音か文書でしょう。 その上で切るのは問題ありません。 その際の費用は、原則所有者の負担ですが、この場合隣人に負担させることは難しいでしょうね。 現実には質問者さんが払った方が良いでしょう。 枯れた場合の損害賠償ですが、今回の場合は「枝を切ったことにより木が枯れた場合は損害賠償に応じる」という条件で枝を切ることを了承したとも考えられますが、その場合は枝を切ったことと木が枯れたことの因果関係を隣人が証明しなくてはなりませんので、現実として支払の義務は生じないでしょう。 また、民法233条により本来所有者が切るべき物を質問者さんが代行して切ったと解釈する場合(多分こちらになるかと思います)、そもそも質問者さんが切る行為の責任が隣人にありますので、損害賠償の請求も出来ません。 出来るとすれば、質問者さんが不必要な枝まで切った場合でしょうか。 と言うわけで、#2さんの言われるように第三者に入ってもらって頼むか、会話を録音した上で本当に邪魔な部分だけを最小限の範囲で切るのが現実的でしょうね。

echigo-jin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 来週、所有者と大字区長と3者で話し合いをすることになりました。録音をする準備をしたいと思います。 枯れた場合の賠償については、強気に行くことにします。

その他の回答 (2)

回答No.2

あなたは隣家の木の所有者に対し、越境した木の部分を切りのぞくよう請求できます(民法233条)。 隣地所有者は自ら木を切り除くことはできず、 切り除くよう請求できるだけです。 木の所有者が、請求に応じないときは、 あなたは、裁判所に対し、切り除きを求める訴訟を 提起し、勝訴判決を得た後、強制執行をすることになるでしょう。 したがって「危ないと思った」としても木の所有者に 請求もせず、「切った」場合は民法233条の 定める方法によらない違法行為になってしまいます。 違法に隣家の木を切り除いた場合、不法行為に該当し、 損害賠償の対象となります。 つまり、法律上、切る義務があるのは木の所有者であるのですから、切るよう命令ができるのです。 その上で、「切っても良い」とか「勝手に切れ」と言うのであれば損害を賠償する義務は生じませんが 「言った」「言わない」の水掛け論になりかねないので その場合は有文書を交わす必要があります。 市役所や町内会など第三者にも入ってもらって 切ってくれるように頼むのがいちばん良いようですね。

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/M29/089A.HTM
echigo-jin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 町内会の方と、3方向からの話し合いを来週持つことになっています。 議事録という形で話し合い結果を残しておく必要がありそうですね。

  • sirowan777
  • ベストアンサー率14% (270/1906)
回答No.1

越境してきた枝は、「切らせること」はできますが、「自ら切ること」はできません(民法第233条第1項)。もちろん、柿の実も、勝手に取ってはいけません。 これに対して、越境してきた根は、「自ら切ること」が可能です(民法第233条第2項)。タケノコ(植物学的には「地下茎」ですが、民法上は「根」とされます。)であれば、勝手に取って食べても差し支えありません(民法における定説)。 民法第233条(竹木の枝の切除及び根の切取り) (1)隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。 (2)隣地の竹木の根が境界線を越えるときは、その根を切り取ることができる。

echigo-jin
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「木」と「根」については勉強になりました。

関連するQ&A

  • 欅(けやき・ケヤキ)の木を剪定したいのですが…

    隣の土地の欅(けやき・ケヤキ)の枝が伸びてきて、危ない状況が発生したりしたので、所有者に「切って欲しい」と頼んだら、「勝手に切ってくれ」とのことでした。 但し「枯れたら弁償すれ」だそうです。 木の高さは20mを超えているかと思います。 枝を切ることで、更に枝がはびこるようなことを聞いたのですが、そうなんでしょうか? 大きな木の枝を切るための費用は相当なものでしょうから、できれば1回で済ませたいと思っています。 枝の剪定について、わかることがありましたら、些細なことでもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 木の枝の伐採の費用について、お教え下さい。

    隣家から、我が家の木について、落ち葉がひどいので枝を切れと苦情を持ち込まれました。 木造二階建ての我が家の裏にある、15メートル程のタブノキで、枝の本数は少ないのですが、一番上の隣家に張り出した大きな枝を切れと言われています。 業者に依頼しなければ、とても無理ですが、この木の三方は、我が家の壁と、隣家との境の塀にほとんど密着しており、梯子などを立て懸けるスペースは、木の脇の、1メートル×3メートルほどの狭い空間しかありません。 隣家の側には背の低い建造物があるため、塀の向こう側にも、幅1メートルほどの空間しかありません。 この場所は四方を住宅に囲まれているので、街路樹を切る専用のトラックなどが近づける道路もありません。 このような悪条件で、業者に枝の伐採を依頼した場合、費用はどの程度になるでしょうか。 だいたいの予想で結構ですので、お教え頂ければ幸いです。

  • 隣接する土地の木を切ってもらえるでしょうか?

    近所の人が、家の裏の隣接する土地に桧の木を植えてから 15年以上になります。 そこは、うちの土地より3m程高い場所にあり、狭い所で 15本程植えてあります。 手入れは全くされておらず、伸びた枝はうちの物置の屋根に 覆いかぶさったような状態です。 それは、枝を切れば済む話なのでいいのですが、高さが 10m以上になっている物もあり、万が一大風が吹いたり して倒れた場合、本宅の屋根を直撃する可能性もあります。 その人は、問題のある人ですんなり切ってあるいは、切らせて くれるとは思えません。 もし、自然災害で倒れた場合、倒され損になってしまうので しょうか? 防ぐいい方法はないかと、困ってます。

  • 隣地の木の枝が侵入、切って下さいと言っていますが、応じてくれません

    現在、新築用の土地を造成中ですが、隣地からの木の枝が、最大水平距離で1mくらいは侵入してきています。売り主である不動産屋に、切ってもらうようにと、交渉を頼んでいるのですが、交渉を始めてからもう1ヶ月以上経ちますが、なかなか切ってもらえません。民法を勉強したところ、このような場合、「隣地の人に切らせることができる」とありましたが、本人が切らない場合に、何か強制力はないのでしょうか? ちなみにこの土地は長年、空き地であったことから、隣地には結構大きな木が植えてあります。高さ10mくらいのクスノキがあり、今はギリギリ侵入していませんが、そのうち侵入してくるでしょうし、台風の際、倒れて来たり、枝が飛んでこないか心配です。 ご教授、よろしくお願いします。

  • 木の枝の雪が落ちて隣家の屋根の一部が壊れたら

    自分の土地に生えている木の枝に積もった雪が落ちて隣家の屋根の一部が壊れたとの苦情が近所の別の家を通じて聞こえてきました。今年はそれほどの大雪は降っていません。修理代を支払うべきでしょうか。

  • お隣の家の木の枝が境界線はみ出しすぎ・・・

    こんにちは。隣の家の大きな木(隣の家の境界線ギリギリに木が生えている)が本当に大きく高さ4メートル位)なって、地面から高さ2メートル位の枝&葉が境界線(塀)を越え、私の土地(庭なのであまり邪魔ではないのですが)に堂々と入ってきてます・・。半径1メートル位です。 一年前お隣さんが「うちの木が邪魔しているので、切らせてもらうので、お宅の庭に入っていいですか?」と言われ「やっとなくなるのね(ホッ)」と思っていたら、境界線からはみ出ている部分をバッサリ切るのではなく、形よ~く木と枝の形を整えただけで終わってしまいました・・。 将来、今の家を壊して、そっち側に新築する予定なのですが、ハッキリ言って木が邪魔です・・。っていうかそのままじゃ家建てられません。 こういう場合、もう何年も隣の木がうちの土地に占領しているので、その部分の土地の所有権は隣にとられてしまうのでしょうか?? また、新築する際は、工務店の方に代理で「新築するんで、はみ出たおたくの木、ばっさり切ってください」とお願いしていただいた方が無難でしょうか・・?

  • 杉の木を枯らすには

    家の裏に杉の木が植わっているのですが、どうにも邪魔なのです。土地の持ち主は別におられるのですが、特に手入れをされているわけでもなく、枝も伸び放題です。 切り倒したり、薬品を使わずに自然に枯らす何か良い智恵があるでしょうか? 豆腐のにがりをまくと良いと聞いたこともありますが、真偽も含めてまき方などあればお教えください。

  • 電線にかかる木は切らなければならないか

    庭に日陰を作るような大きくなる木を植えようかと検討中ですが、敷地の領空を鄰家へ向かう電線が4~5本通っています。これを避けて高木を植えるのは難しく、困っています。 ケヤキ並木などでは、木が電線よりも高く、電線が木の中を通っているところを見たことがありますが、これはどうなのでしょうか。枝が触れることでの断線はよく起こるのでしょうか。 庭木が電線にかかった場合は切る義務があるのでしょうか。 電線の所有者(電力会社など)に場所を移動するよう相談もできるでしょうが、その場合の費用はどちらが負担するのでしょうか。 質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。

  • 公道にはみ出した木の枝の伐採をするときの届け先は

    公道にはみ出した木の枝の伐採をするときの届け先は、 警察署ですか? 市役所ですか? △コーンを置いて、 監視人や交通整理員を配置し、 一時的に道路の通行を制限するので勝手には出来ないと思いますが、 どこに行って届けや依頼をすればよいのか知りたいです。 因みに、業者ではなく素人の私人がする場合です。

  • 民家から道にはみ出た高い木の枝から毛虫がいっぱいぶら下がっています…

    自宅から最寄駅までの近道に使う小道があります。 その小道に面した民家から、大きめの木の枝がその道路を覆うようにはみ出ていて(道を歩く人たちよりは高い位置です。)、その枝から小さい毛虫がけっこうぶら下がっていて(歩く人の胸元くらいの位置までぶら下がっています)、道を通るのにかなり迷惑しています。 ご近所づきあいがある程ご近所でもありません(当方マンション住まいです)。 その民家とは全く顔見知りでも何でも無いので、何か良い方法が無いかと困り果てています。 市役所に相談したら注意してもらえるのでしょうか?その場合何課に行けば良いのでしょうか。 近道使わないと駅まで10分くらい遠回りになってしまうので毛虫にぶつからないようにすごい注意しながら通っています;;どうかよろしくおねがいします。