雇用人以外の人間による損害賠償について教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 清掃の仕事を行っていた父が亡くなり、友人からの依頼で雇用人ではない人に仕事を頼んだところ、窓ガラスを傷つけられてしまいました。友人は300万の弁償を求めてきています。
  • 父の会社は閉めることになり、損害保険に入っていましたが、保険会社は保険申請が難しいと言っています。母からの情報だけでは保険契約の詳細や保険の適用範囲がわからず、どう対応すべきか悩んでいます。
  • 次回実家に帰るまでにできることや確認できることがあるか、助言がほしいです。母が心身ともに疲れていて心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用人以外の人間による損害賠償

以下の内容が、父の責任であり、父に支払い義務があるのか、教えてください。 清掃の仕事を行う小さな会社を営んでいた父が先日亡くなりました。父は、友人であるA氏から、ある家の清掃を請け負いました。父は自分の手が回らなかったためか、正式な雇用人ではない知り合いの人間Bにその清掃の仕事をさせたところ、Bは不注意からその家の窓ガラスに傷をつけてしまいました。特別なガラスであるらしく、友人であるA氏からは、弁償してほしいといわれ、金額を聞くと300万ほどだと言います。 この事件については、父が亡くなったすぐ後にA氏から知らされました。父の会社はたたむことになっています。損害保険に入っているようだったので保険会社に相談したところ、なんともいえない、という返事で、A氏からはすぐ支払ってほしいと言われています。しかし本当に父に責任があることなのかわかりませんし、保険の適用範囲なのかもわかりません。 すべて離れて住んでいる実家の母からのまた聞きで、保険会社との契約がどうなっているのか、保険会社が保険申請する前から何を根拠に保険申請が難しいといっているのかわからない段階での質問でまことに恐縮ですが、母が心身ともに疲れてしまっており、次回実家に帰るまでに、今のうちにできることはないか、確認できることはないか、といてもたってもいられず質問させていただきました。 よろしくおねがいいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

雇用関係の有無に拘わらず、お父さんが元請けとして仕事を請け負った以上、例え下請負人が起こした事故でも、お父さんの会社に賠償責任が発生します。 請負業者賠償責任保険にご加入になっていたようですが、 この保険では通常は「下負人担保特約」がセットされていますので、当然この保険で対応可能です。 具体的な保険の内容が分かりませんので、保険会社が支払いを渋る理由がよくわかりません。 代理店がどのような保険設計をしていたのかを含め、加入代理店に相談すべきです。 なお、法人なら会社に責任が発生するものであり、例え社長でも通常は個人に責任が発生することはなく、従って その負債を相続することもありません。

hazel1
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 本日母から「保険の代理店の人の勧めで弁護士に会って相談することになった」という連絡があったので、代理店の方は、この案件については保険申請できないものと判断して母にいろいろとアドバイスをしているようです。 やはり保険の内容について確認する必要がありますね。いただいた回答内容については、早速母にも伝えておきます。

関連するQ&A

  • 有限会社への損害賠償

    父の不動産の会社が訴訟で負け6000万の賠償責任を負いました、会社としては到底払えることもできません、取引主任者の母がいて契約時に説明して印を押しました、もちろん父の有限会社は破産となりますが、母にも損害賠償請求がくるのでしょうか?父も母にも程度の資産があるんですが住むところがなくなりそうで怖くて死にそうです、契約に携わったからということで同時に訴えられることになるのでしょうか?

  • 損害保険会社から損害賠償を請求されるかもしれません。

    同居していた父の放火で家が焼けました。父も亡くなりました。火災保険を保険会社に請求して保険金は支払われる予定です。しかし保険会社は亡くなった父に損害賠償を請求すると言ってきました。そして父が亡くなっているので相続人である私に請求をすると言ってきました。保険会社の言っていることは正当なのでしょうか?被害者であり被保険者である私に不利益になるようなことは納得ができません。私は親戚に迷惑がかかるのでなるべく相続放棄はしたくないと思っています。

  • 損害賠償を取られてしまう?

    こんにちは。私の父はパートで整体の仕事をしているのですが、働いている会社には雇用保険や有給休暇もないため、別の会社に転職しようとしています。 新しい会社に面接を受けに行ったら採用され、11月から(もうすでに)働いています。 前の整体の会社には11月いっぱいで辞めることを言い、退職届けも10月末に出しました。しかしもうすでに新しい会社に勤めているため、今月から退職日まで休暇になるよう届けました(引継ぎをする必要がないので)。 その際、整体の会社から「1ヶ月休暇にするなら損害賠償を裁判にかけるぞ」と言われました。 父も悪いところはあると思うのですが、その会社でも入社した当初「2ヶ月以上働いたら雇用保険に入れてやる」と言ってたのですが、1年以上働いた今でも加入してくれませんでした。 この場合、会社に損害賠償を取られてしまうのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 以前勤めていた会社からの損害賠償金の請求について

    知り合いAの話です。 Aは以前、Z社という会社に勤めていました。 その頃、顧客情報など個人情報も含む会社の業務上の情報が入ったデータを家に持ち帰り仕事をすることもありました。 これは、本来は社外にこのような情報を持ち出すことはいけないことではありますが、必要にかられて行っていたということもあり、会社も黙認していたような感じだったそうです。 家での仕事の作業をする上で、Aは家の個人のPCに仕事上の情報を保存しておりました。 その後、事情により、Aはこの会社を辞めたのですが、家の個人PCに保存していた仕事上の情報データを、うっかり消去し忘れて、そのまま月日が経ちました。 ところが先日、Aの家の個人PCがウイルスに犯されたか何かで、以前保存していた仕事上の情報が多くの外部のところへ流出してしまい、その責任を問われ、Z社から高額(1千何百万か・・)の損害賠償を請求されたそうです。 Aが悪いのはもちろんですが、決してAには悪意はなく、本当にうっかりであったそうです。 責任感がなく、お粗末な話しではありますが、A自身、賠償金を支払える手立てもなく、どうしたらいいのか分からず、大変に悩んでいます。 また、この場合、やはりAだけに責任があり、賠償金を払うしかAには手立てはないのでしょうか? どこか、相談できる公的機関などはありますでしょうか?

  • 損害賠償についての質問です。

    この間仕事で会社の車を運転していたところ、飛び石によってフロントガラスが割れてしまいました。 その件での社長の指示は、運転者の責任だから全額負担しろ。というものでした。 このような損害賠償の請求は法外ではないのでしょうか? また、仕事での態度が悪いと言われなぜかそれで損害賠償といって給料の40%を天引きしようとしています。 この二つの件に関しての詳しい意見をお願い致します。

  • 損害賠償について

    こんにちは。友人からの法律の相談をお願いします(長文でもうしわけありません) 今、友人は昼間、会社員をしています。先日、少し小遣い稼ぎにと、深夜帯、事務所移転のバイトに行ったそうなのです。 彼が初めて行ったそのバイトでの出来事なのですが、休憩中、壁にカバーがされていない(傷つけたり、汚したりしないように、団ボールを壁に貼り付けるそうなのですが)部分に寄りかかり、手を付いて汚してしまったそうなのです(ひとさし指の先程度の大きさだそうです)。 後日、ビルの管理会社からその汚れを含む部分のペンキ代費用の請求をされ、仕事も初日で故意ではないことから、今回はバイト先が保険で払う事になりましたが、「本当は君に払ってもらうんだけどね」と嫌味を言われたそうなのです。  そこで、質問なのですが、 (1)本来、こういったバイトであろうと、通常の正社員であろうと、意図の無い過失は、不当に損害を請求されることは無いと私は思っていたのですが(もちろん意図的に損壊させた場合は、支払い義務が発生すると思いますが・・・)←素人考えですいません。 上記の場合、もし、友人本人に請求した場合は、不当請求にはならないのでしょうか? (2)会社側は過去にそういった経験をしているはずなので、仕事をさせる前にガイドラインを書面として渡すなり、契約書をかかせるなり、口頭で注意しておくべきだと思うのですが、もし、友人が請求の対象になっていたとしたら、雇用者としての会社の責任は全くないということになるのでしょうか? (3)補足でもうひとつお願いします。書いてる間にふと疑問に思いました。たとえば、もしファミレスでバイトするとして、仕事中に1枚、お皿を割ってしまったら弁償する義務があるのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 詐欺?損害賠償請求 請求権者 子供も?

    父から相談されました。 10年振りくらいに甥(仮にAとします)から連絡があり、『母が亡くなりました』と言うそうです。 (私から見るといとこのお兄ちゃんから連絡があって 叔母(父の妹)が亡くなったということです) 叔母とはある事情で音信普通になって20年近くたち 生死も不明でした。 Aからも『おかんの居所はわからん』と言われていたそうです。 で、保険などに関する手続きに必要なので 父と父の兄・弟(私の叔父ですね)の印鑑証明書もしくはパスポート・健康保険証・運転免許証 そしてそれぞれの委任状を送ってくれと言うのです。 父から聞いた説明だと 『妹が死んだので息子とお袋に遺産(保険金?)がいくらしいんだけど、お袋は1年前に亡くなったからその分が俺達にくるんだって。 その手続きに書類がいるって言うから送った』って。 (父のお袋なんで私のおばあちゃんですね。 おばあちゃんをBとします。) その時に送られてきた保険会社からの手紙があるのですが 内容を見てみると ----------------------------------- ●●様(亡くなった叔母)のご損害においてのご請求権者は A様とB様と確認しておりますが 昨年○月○日にBさまがお亡くなりになっており、 B様のご請求権はお子様へ相続されることとなります。 B様の出生から死亡までの戸籍をお取り付けください。 相続権者様(全員)より委任状・印鑑証明書をお取り付けください。 印鑑証明書の取付が出来ない場合 パスポート・健康保険証・運転免許証のコピーをご用意ください。 以上 ------------------------------------- といったものでした。 右肩に 三井住友海上火災保険 株式会社 阪神サービスセンター ○○○(担当者名) とあるのですが 住所も電話番号もなく ネットで検索しても 阪神サービスセンターはヒットしなくて 『関西損害サポート第二部 阪神保険金お支払センター』 というのが一番近い名前でした。 死亡保険金にしては『ご損害の請求』って これってなにかおかしくないですか? 書類を送って2ヶ月近く経ってるが、Aから何も連絡がないと 今父から聞かされてびっくりしてます。 連帯保証人とかにされてるんじゃないか・・・とか。

  • 損害賠償について教えてください

    皆様にご相談があります。 私は4月末で以前の会社を退職したんですが、在職中に関わっていた仕事の書類が紛失してしまっているようで提出先に申請出来ないと言われています。 確かに私が管理していた書類なんですが会社にあるはずの書類です。書類というのは顧問先から会社印を押してもらった申請書で再度作成すれば提出できるものなのですが以前の会社が言うには顧問先が何で紛失したのかを文章でもらわないと会社印を押さないと言われているそうです。 私は謝罪とご協力を求めた文章を以前の会社に届けましたがこの文章では顧問先は納得しないと言われました。提出期限がせまっていてもし顧問先が納得する文章を持ってこないなら顧問先は損害賠償請求をすると言っているそうです。確かに私にも書類の管理を怠った責任があると思いますが再作成が可能な書類であり私の文章が納得できないという理由で提出期限が過ぎそれによってでた損害を私に請求するというのはあるのでしょうか? 皆様ご回答をお願い致します。

  • 私は冷たい人間なのでしょうか

    こんにちわ。私の悩みを聞いてください。 私は現在33歳独身のOLで水産関係の会社で事務をしています。 実家からすぐ近所に一人暮らしをしていて金銭的には親に一切頼ってはいません。 今年の2月父が胃癌を患い全摘して一度は落ち着いたのですが、 最近骨に転移し、実家の母は大きな不安を抱えていつも泣いているのです。家は自営業で母は、事務的な処理をやってきたのですが、この問題は一人じゃ受け止められないから仕事をやめて実家に帰ってきてほしいと言われました。  私は仕事はやめたくはないという気持ちもありますし、実家に戻って ネガティブなことばかり考える母と毎日暮らして、うまくいくのか でも母もいままで苦労したんだから助けてあげたいという気持ちもあり こんなに非常事態なのにすぐに会社をやめる気持ちになれないの? 私って冷たい?と一人悩んでいます。 長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • 配偶者の親の家屋の損害について賠償すべきか?

    友人が次のような事案に遭いました。それに対しての質問です。 【事案】 Aの配偶者の親Bの自動車を借りて運転した後、車庫入れをしようとした際その親Bの家の門を壊してしまった。 【ご相談】 配偶者の親Bの自動車保険(対物賠償)ではB自らが所有する所有物に対するものですので修理費は支払い対象となりません。しかもAは自動車保険に加入しておらず、他車運転特約での支払い対象にもなりません。 このように保険では支払い対象とならないケースかと思いますが、そもそも民法上、AはBに対して損害賠償を行うべきなのでしょうか? もし、よろしければアドバイスをお願い致します。

専門家に質問してみよう