• 締切済み

居眠りは寝れるのにちゃんとベッドで寝ようとすると寝れないのはなぜ?

コタツでインターネットをやっていて座っているのにつかれたと思い、こたつで寝るとすぐ寝れるのに、入浴、歯磨きをしてちゃんとベッドで寝ようとすると寝れないです。これはなぜでしょう?父もそうです。これはだれでもあるのでしょうか?なお、現在は精神科で眠剤を処方してもらいベッドでも何とか眠れています。また、また、自分は超夜型人間で、昼間、デスクワークで、前日の睡眠時間に関わらずしょっちゅう眠くなります。学生時代も、講義では殆ど寝ていました。なにか原因はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • kabumi
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

わかります!その気持ち。 私も昼間は大抵眠く、休みの日などは必ずと言っていいほど お昼寝してしまいます。 でも、夜布団に入り、「寝ていいよ」という状態になると なかなか寝つけなくて、寝つくまでに1~2時間くらいかかり、 また朝はなかなか起きれません・・・。 はっきりとしたことはまったくわかりませんが、 布団に入ると「眠れない」と思いこみ、 「寝ていいよ」ではなくて「寝なくちゃいけない」 という脅迫観念のようなものが妨げているのかも?と 最近思います。 寝る前にテレビを切ったり、電気を消したりするのに 勇気がいりませんか?私はなかなか消せないんです・・・。 全然参考にならなかったかもしれませんが、共感を 覚えてしまったのでレスしました。 でもあまり、薬に頼らずに自然に眠れるよう 頑張ってくださいね。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちゃんとベッドで寝るのは「あした仕事だから…」という不自然な行動である一方、「あーつかれた横になろ」は自然な行動で、動物的な睡眠に落ちるのですね。 動物は外的要因が無ければ不眠症は皆無でしょうね。 > 寝る前にテレビを切ったり、電気を消したりするのに > 勇気がいりませんか?私はなかなか消せないんです・・・。 そのとおりですね!私はパソコンの電源がなかなか落とせません。

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1080/2090)
回答No.1

 私も睡眠導入剤服用してます。  要は、何かやりたいorやらなきゃいけない事(ネットとか)があって、やり足りない内に寝なきゃいけないから、脳が寝るのを受けつけないんだと思います。作業中に力尽きるのはokという、脳内なりの理屈だと思います。  例えばmannoharasindenさんの学生時代でいうと「講義には出なきゃいけないけど、部活かバイトで疲れたなあ」というところでしょうか。  こたつででも寝れる段階なら、無理にベッドに行く必要もないとは思いますが、ネットで徹夜するようになったら、ちと薬の必要もあるかと思います。

mannoharasinden
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。ちゃんとしてベッドで寝るのは、「むりやり」だから眠れないわけですね。 > こたつででも寝れる段階なら、無理にベッドに行く必要もないとは… 平日は3日にいっぺんくらい、週末は殆どコタツで寝ています。。。

関連するQ&A

  • 睡眠が滅茶苦茶です(>_<)

    もともと“夜型人間”で、3時間も寝れば 次の日はスッキリ、なのですが、 ここにきている時間帯を見れば一目瞭然、 夜は全く眠れず、昼間眠くなるんです。 4日間、一睡もしませんでした。 もともと睡眠がとれないので、 心療内科に行って睡眠薬を貰って飲んではいるのですが、 それでも眠れず。(何条か飲んでます) あまり、「やっぱり眠れません」というと、 更に強い薬を処方されそうで、 なんだか言い出せません。 身体も動かし、アロマテラピーなどは勿論試し済ですが、 その範囲を超しているようです。 どうしたらいいのか、もう助けて~状態です。。。

  • 昼寝しないと居眠りしそう…

     自分は20代後半の男で痩せ型です。昼食後はなぜか眠たくて頭痛が起きてしまうので、仕方なく職場のデスクで寝ています。昼食後の眠気が就寝前の眠気よりもきつくて、目を閉じたら2~3分で寝ていると思います。自分は朝型人間なので深夜まで起きているのはあまり好きではありませんが、例えて言うなら昼寝しないことは、午前四時まで起きていることよりも自分にはきついです。午前中は眠いというよりは多少前の日の疲れが残っているという日が多い程度で、眠たいというわけでもありません。でも、朝とても寝起きがいい日でも必ず昼食後は昼寝をします。睡眠時間は平均6時間で寝つきはいいんですが、朝起きた時の熟睡感は6~7割程度で、「時間的に寝たりなかったな~」と思うことはしょっちゅうですが、それなりに疲れはとれていると思います。一人暮らしなのでいびきをかいているかどうか確認できませんが、年がら年中鼻炎で多少鼻づまり気味なので、多分いびきかいてます。割と定期的に運動はしているので、熟睡しないような体質でもないと思います。食事も三食きちんと摂っています。お風呂は毎日入っています。でも長湯はできないほうなのでちょうどいい湯加減で5分程度しかお湯にはつかりませんが、入浴剤を入れているので体は温まっています。夜は12時頃に寝ていて、たまに夢を見たりはします。ちなみに、ドライブに行ったときなんかは眠たくても昼寝しなくても我慢できるんです。あと、自分は昼寝(午後1時程まで約30分)をした後は体がスッキリしているので、午後2~3時頃に睡魔に襲われることはほとんどありません。自分は睡眠時無呼吸症候群かと思いましたが、それだと午前中から眠いらしいのでちょっと違うかなと思ったんですが、どうすれば昼寝しないですむようになるんでしょうか。または昼間に頭痛が起きなくなるんでしょうか。詳しくいっぱい書いてしまいましたが、いい対処法があれば教えてください。

  • 虫歯になるのは夜中、それとも就寝中?

    よく、夜寝る前に歯を磨かないと虫歯なる、と言いますよね? それって、虫歯になりやすい時間帯が夜中、ということなのでしょうか? それとも睡眠中なのでしょうか? というのも、私は(女性です)生理前や生理中にものすごい眠気と食欲に襲われます。 なので、仕事のない生理期間の土日などは日中ベッドで横になり、レム睡眠を繰り返しています。 食欲も半端なく旺盛になり、結果、寝ては食べ、寝ては食べを繰り返しているのです。 歯磨きをしなくては、という気持ちもありますが、どうしても睡魔に負けてそういう昼間は歯磨きをしていません。 しかし、そんなことを繰り返していたら、だんだん歯が黄ばんできているような気がするのです。 そこで、歯を磨くのは夜がいいのか、睡眠前がいいのか知りたいのです。 どなたか知識のある方いらっしゃいましたら、ご意見よろしくお願いしたします。 あと、もし睡眠前がいいのであれば、生理の時期の睡魔を克服して歯磨きができるようになる方法をお教えいただければと思います。

  • 昼間の眠気・居眠りに26年間悩んでいます。

    以前にも相談したことですが、昼間の眠気、居眠りに困っています(勤務先での人事考課、休職要求に影響しています)。 生まれてから、大学を卒業するまでの22年間は、昼間に眠気を感じることは一度もありませんでした。 始まりは、大学から大学院(違う大学の大学院)に進学した時点でした。大学は雰囲気がよく、リラックスして生活できたのですが、大学院は、研究室の教授は教育熱心ではなく、また学生を呼びつけては叱る一方で、電話のベルがなるたびに恐怖心を感じていました(教授が実験室に足を踏み入れたところをみたことがありません)。また、助手は上昇志向が極度に強く、優秀な学生に敵対心を抱く人でした。一言でいうと”白い巨塔”のような環境でした。 そんな中で、昼間の眠気、居眠りが始まりました。 就職後は初めの数年は、ノルマ、業績の要求もあまりなく、業務内容も興味のあるものでしたので、眠気も殆ど感じなくなりましたが、その後、会社の人事考課が業績重視主義となり、上司の偏見、同僚同士の足の引っ張り合いが始まり、強迫神経症で9か月入院しました。またその頃から、眠気、居眠りが再発し、”怠け者”、”精神障害者”というレッテルを貼られました。さらに不整脈が現れペースメーカーを装着することとなり(38歳)、”身体障害者”というレッテルも貼られ、さまざまな部署を1~2年の 間隔でたらい回しとなり、ストレスは溜まる一方でした。 そんな時に睡眠時無呼吸症候群という病気を知り、検査したところ、軽度の方に分類されますが、無呼吸症候群と診断され、マウスピース装着での睡眠時の呼吸確保をしています。 しかし、昼間の眠気、居眠りは一向に改善されず、むしろひどくなる一方でした。 マウスピース装着下での検査(ポリグラフ検査)では、睡眠中の無呼吸の頻度は普通の人並まで改善されていましたが、眠りの深さは、睡眠中終始、浅いもので、睡眠呼吸外来からはこれ以上の手の打ちようがないと言われました。 そこで、以前から通院していた心療内科の医師に相談したところ、「デジデル」という睡眠を深くする作用がある安定剤を処方され、昼間の眠気、居眠りはかなり低減され、週に数回うとうとし、肩を軽くたたかれるとすぐに覚醒し眠気もすぐに消失しました。 しかし、マウスピース装着、デジデル服用での睡眠検査でも、依然眠りは終始浅く、原因も治療の術もわからず、非常に悩んでいます。 長い話でしたが、何か原因(ストレスと考えていますが)と治療方法(名古屋近郊で良い医療機関)をどなたかアドバイス願います。

  • 日中の激しい眠気と集中力低下で困っています

    何卒宜しくお願い致します。 日中の激しい眠気と集中力低下で困っています。 睡眠時間は 23時-8時で8-9時間は確保しています しかし、昼間仕事中、無意識に、急激な眠気に襲われ 気がついたら30分くらいデスクで寝てしまっています その症状がほぼ毎日・3ヶ月位続いています 最近は眠くなってきたら、トイレなどに駆け込んでいます 仕事に支障が出まくっていて大変困っています そして何より集中力も欠如している感じがします。 心療内科に通っている上司に相談したところ 心療内科だと、抗不安薬や眠剤・抗うつ剤など処方されそうで 副作用の低い薬もあるが、かえって眠くなる場合もある」と上司から聞きました こういう場合は、神経内科に行けばいいのでしょうか? 相談する機関がなく困っています 何卒宜しくお願い致します。

  • 仕事中に酷い眠気が出る

    私は昼12時から出社して21~22時まで働いているのですが、仕事中に強烈な眠気に襲われてしまい、仕事にまったく集中することができません。 強烈な眠気というのはほとんど意識を失うような頭が重くてクラクラするような眠気です。汗も出てなんとか眠気を取ろうと頑張るのですが、かなりつらい状況です。 状況を箇条書きに書きます。 ・仕事はデスクワーク(パソコン関係の仕事です)で仕事は好きなほうです。 ・仕事時間は8時間ほどです。 ・睡眠時間は昼出社なので朝6~12時睡眠でり睡眠時間は十分ですが完全に夜型人間です。疲れているときは深夜1時くらいには寝てしまいます。 ・あまりに夜に眠れない状況が続いたことがあったので心療内科で睡眠導入剤を処方してもらっていました(1ヶ月ほど)。あまり効果がなかったです。 ・現在31歳ですが体力がとてもありません。長時間歩くとすぐに疲れてしまいます。 ・土日は休みなのですが、休み中に不快な眠気は出ません。仕事中にだけ眠気が出ます。 おそらく仕事でストレスがあるといわれるのですが、眠気さえなければバリバリに仕事ができます。1日8時間寝ても午後に酷いめまいのする眠気が出てしまうのですが、この場合はどうすればよいのでしょうか?

  • 効果的に睡眠をとる方法について

     36歳の男性ですが、毎日7時間半ぐらいの睡眠をとっています。仕事はデスクワークでほとんど椅子に座っているので身体を動かすこともありませんが、睡眠時間が長すぎる気がしています。寝る前にビールを1リットル程度飲んで寝ることが多いです。1日の睡眠時間を6時間以内にしたいと思いますが、効果的な睡眠をとる工夫などがあれば紹介して下さい。運動も週末に多少する程度で殆どしていません。いびきなどはかかないため、無呼吸症候群ではないと思います。よろしくお願いします。

  • お酒と睡眠薬を一緒に飲むのがやめられない

    実父について相談です。 父(63)は40代の頃から不眠に悩まされ、睡眠薬や安定剤を使用していました。 10年くらい前から、お酒を飲みながら睡眠薬を飲むようになりました。 お酒と一緒に飲むと支えなしでは歩けない状態で意識が遠のき、その後は深い眠りに入ります。 お酒だけでは酔いがたらないと感じるらしく、週末になると酒と一緒に睡眠薬を飲む状態です。 その結果、田んぼに落ちたり、服のまま風呂に入ったり、大便をもらしたりします。 また、その時のことは全部すっかり忘れてしまっていて本人は全く覚えていません。 次の日に「前日、こんなことがあった。もう絶対に飲まないで。」と厳しく注意してもまた繰り返します。 何度言っても聞かないので、睡眠薬を処方してもらっている病院へ相談へ出かけました。 そこの先生が「ここで処方をやめても、違うところで手に入れ繰り返す。薬を替えてみるから様子をみて」といい、薬を替えてくれたのですが変わりません。 仕事帰りに両方飲んで車で帰ってきたこともあります。このままではいつ大事故を起こすか分かりません。 お酒をやめろ、とも睡眠薬を飲むな、とも言いません。 睡眠薬を飲むなら布団に入ってからにして欲しいと言っている何度言ってもわかってくれません。 とにかく頑固な性格で人の言う事を全く聞き入れないのです。 どこに相談したらいいのかもわからず困っています。 同じような症状の方で克服した方がいらっしゃいましたら教えてください。 追記:父はアルコール依存症だと思います。毎晩飲みます。(昼間は仕事をしているので飲みません) 酒種はビールです。通風です。よろしくお願いします。

  • 精神的疲労。

    以前にも、同じような書き込みをしたことがあります・・・。そのときは親身になりアドバイスを頂き、ありがとうございました。 仕事に対して、前向きにいかなければと思いつつ・・・。 常にマイナス思考の私。この性格は23年生きてきて作られてしまった私の性格です。 最近は、仕事の前日は必ずと言っていいほど眠れずにいます。初めて眠剤も飲みました。眠剤がないと眠れないんです・・・。 職場を変えようとも考えていますが、こんな心境で今の仕事を辞めても、同じ事の繰り返しをしてしまいそうで・・・。もう少し、今の環境でやってみようかとも思っていますが・・・。このままいたら、精神疾患になるか、すごく嫌な性格になるかどちらかのような気もしています。 仕事の時は相変わらず胸痛出現。今度、ホルター心電図を行うことになりました。(一日中心電図をつけて、波形の変化を見るもの・・・) 精神的なものだと分かっているので、何も出ないと思いますが。 再診の時に医師に眠剤を処方してもらおうとも考えています。私の場合、睡眠薬というより精神安定剤ですかね・・・。 何だか、長々と意味不明な文章になってしまいました。すみません・・・。 ・・・今夜も薬を飲みそうです。

  • 学生時代から眠れない・・・不眠で悩んでます。。

    もともと学生時代から夜型の生活をしていました。 社会人になってから4~5年経つのですが、 未だに夜型生活から抜け出せません。 朝の8時に出勤するのですが、 寝るのは大体いつも5時ぐらいです。 なんとかなるといえばなんとかなりますし、 朝も起きれるのですが、仕事中に物凄く眠くなることもあるので、 規則正しく12時ぐらいに寝る生活になりたいと思っています。 頑張って11時~12時ぐらいには寝ようと布団に入るのですが、 いくら目をつぶっても眠れず、最終的には5時ぐらいになってしまいます。 経理のデスクワーク、男性、26歳です。 仕事自体には不満はありませんし、人間関係等によるストレスもありません。 唯一あるとすれば、睡眠不足の中でこなす経理の仕事でしょうか。 本来はそこまで嫌でもない仕事が、 夜寝れないことによって苦痛になっていくのがつらいです。 丸一日寝なければ、翌日はすぐに眠れますが、 その翌日にはもとに戻ってしまいます。 何かぐっすり眠れる方法はないでしょうか? 同じようなお悩みをお持ちの方、もしくは克服した方など、 ご教示いただけましたら幸いでございます。