• ベストアンサー

落札後のやりとりについて

現在私は出品者の立場なのですが、商品が落札されて30分以内に落札者様にメールを送りましたが、お返事が3日経っても返ってきません。この地点では特に問題もなく、不快感を表すものではないのかもしれませんが・・。 私自身は出品者の場合、商品落札後遅くても1時間以内には落札者様にメールを送信します。 落札者の立場だった場合、出品者様のメールを確認したら基本的にその場ですぐ返信しますが、遅くても24時間以内に返信するようにしています。 仕事や生活の関係上連絡が遅くなる場合が多いのかもしれませんが、それならばそんな多忙なのにどうして出品・落札するのか、というのが本音です。 責任を持って落札・出品している以上3日以上連絡がないというのはあまり理解できません。 皆さんのご意見を伺いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.8

連絡掲示板及び評価(どちらでもない)の両方にメッセージを入れましたか? まだでしたら 「何度かメールしているが連絡が届いていない。 何らかの理由で落札者殿からのメールが届いていないということも十分に考えられる。」 「何度もメールしてくれているのに私に届いていないという状況であればどうしたら良いか対策を考える」 「大至急連絡を入れて欲しい。」という内容の記載を行いましょう。 何故評価にも入れるかというと 連絡掲示板からのメッセージって見慣れていないから見落とす可能性があるんですよ(私だけ?) そして最後に いつまでも待っていられないので勝てながら○日以内に返答無き場合落札者都合で取り消しを行わざる得ない」と付け加えましょう。 仮に不可抗力で連絡が出来なかったとしても 一週間も十日も待っているんですから あなたを責めるのは変人だけでしょう。 万が一報復評価で悪いを付けられても 後に評価を見た人にも事情が判るよう事の顛末を淡々と記し相手にするべきではありません。 評価で何度も何度も言い合いしている人を見ると 本当に悪いのは落札者だとしても喧嘩両成敗で2名ともBLに入れたくなりますから

haruka127
質問者

お礼

連絡掲示板・・思いつきませんでした。これを利用し、ようやく連絡をとることができました。こちらのメールは落札者様に届いたのですが、落札者様からのメールはこちらに届かないという事態でした。落札者様のアドレスが携帯であったため、エラーが発生したのではないかと思います。 やっと肩の荷がおりた思いです。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.9

3日と一週間では意味が変わるでしょう。 何でも待てば良いという物でもないし、数日で騒ぐこともないのです。また、基準は自分ではなく、あくまで「相場」です。 一般的に一週間となると、一通りの催促をした後、それでも返事がなければ取引キャンセルとしてもおかしくないと判断されるように思います。 個人的には連休を挟んでいますので10日は待ち(黙って待つとは限りません)、何のかんので打ち切りは2週間後になると思います。 これは待てる出品物の場合で、そうでない物ならこの限りではありません。 10日や2週間なら、入院していたとしても諦めて貰えると思います。 3日連絡がないのは理解できないことはありません。 しかし、好ましいとは全く思っていません。 仮に理解はできても一週間10日となると流石に日にちが意味を持ってくると思います。 また、理解をするということと、黙って何もしないということは意味が違います。 相手のメールアドレスの設定がおかしかった可能性もあるし、メールが届かなかった可能性もありますので。 相手は、この出品者は連絡も寄越しやがらない、と思っているかも知れず、そう思われないような措置はそれはそれで着々と打っていなければなりません。 理解するとかしないとか、自分はどうするだとかは、根本的に論点がずれているのです。 メール3通は適切な数だと思います。しかし、掲示板にならとっくに書いていなければなりません。そろそろ評価欄から連絡を取り、返事がなければシメに入っても良いのではないでしょうか。

haruka127
質問者

お礼

連絡掲示板を利用しなければいけなかったと大変反省しております。もっと早く気づいていれば・・。大変参考になりました。有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.7

質問者さんに同感ですが、・・・今回は土日祝を挟んだ3連休です。 なので、休み明けの火曜日か水曜日までは待つのが、当方の「普通」です。 確かに「個人の事情」が有るかもしれませんが、締切日=落札決定日 なのですから、落札するチャンスが有るのならばチェックするのが マナーでしょうけどね・・・。 一応、平日で3日、土日祝を挟んだ 場合は、その分を加算して待ちますね・・・。 色んな人が居ますから。 当方が出品者の場合。(締切は19時から23時頃が多し) ・落札後30分以内 ・帰宅後~26時頃まで ・都合が悪ければ翌朝8時頃まで 当方が落札者の場合。 「自宅に居る場合」 ・落札後1時間待ち、取引メールが来れば即返信。 ・1時間以内に来ない場合は、翌朝チェックで。 「携帯で入札した場合」 ・帰宅後の返信 当方の場合は、どちらの立場でも3日以上も待たせることは無いですね。 逆に待たされたことは何回か有りましたよ。 落札者からなかなか返信が 無くて、催促しても音沙汰が無く・・・。 結局の所は旧式の容量の 小さいメールボックスを利用していたらしく、沢山のメルマガ登録後、 それらが満杯状態で当方送信メールが未着状態だったようで・・・。 それらを削除していったら、何とか着信し確認出来たという次第で。  1週間以上も連絡をしない強者?も居るようですから、余裕を持って、 なおかつ「期限を区切って」催促するようにすれば如何でしょうか? 『**日**時にご連絡を差し上げましたが、いまだにご返信が無いので、  メール未着などを心配しております。』とか何とか・・・。

haruka127
質問者

お礼

確かに連休を挟んでおりましたので、その可能性はあるかもしれません。しかしさすがに1週間音沙汰ないと、落札したことを忘れていらっしゃるのではないか。落札者様に不測の事態が起きたのではないか、メールを見て頂けていないのではないか、メールが届いていないのではないか、といろいろ考えてしまいます。何通もメールを送って催促するのもさすがに気が引けてきました・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirorocchi
  • ベストアンサー率25% (349/1366)
回答No.6

・連絡メールを確認する前、落札される前にPCを机から落とし壊した。  代替PCを持っている人ばかりではありません。 すぐに新しいPCを買うのも難しいです。 ネットカフェなんて近所に無い。職場にもPC無い。 この場合連絡遅れるでしょう。 ・連絡メールを確認する前、落札される前にウイルスにやられた 即リカバリーすればと思うでしょう。 しかし初心者はそんなに直ぐリカバリー出来ません。 ネットカフェなんて近所に無い。職場にもPC無い。 この場合連絡遅れるでしょう。 不測の事態は誰にでも起きます。

haruka127
質問者

お礼

3通メールを送ったのですが、1週間経過しても音沙汰ありません。携帯のアドレスであったことがきにかかります。相手のペースを考慮したり、不測の事態だと判断するしかないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

職場のパソコンで入札して、連絡は連休明けの火曜日以降になるとか。 車に轢かれて入院したとか。 落札が嬉し過ぎて心臓が止まったままとか。 あなたはあなた。大変結構なことです。 でも、他人は他人。 一般にパソコンでの意思の疎通はどれくらいかかるのか、ということが解っていないのだと思います。 オークションや仕事上のやりとりは、ある意味一般的ではない、お金がかかったやりとりです。 お金がかかっていないニュートラルな状態ではどうなのか、というのを、知識で知る以上に体感的に解っていないと仰るようになるでしょう。

haruka127
質問者

お礼

確かに仰るとおりです。落札者様のメールアドレスは携帯のアドレスでしたのでこんなにも返事が返ってこないということは普段使用してないのでしょうか。しかし可能性を挙げてもキリがないことは確かです。今日で1週間が経過しました。やはり待つ姿勢を続けるべきなのか悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.4

No.3です。 そ、そうなんです…。 わたしの場合も、それまでの取引がスムーズばかりだと、落札者がモタモタしていると、アタマにくるのです。 そうすると、こちらは、たかだか1件の落札を頭の隅に入れておくことになるし、それが解決(取引終了)しないうちに次の出品にも気合いが入りません(笑

haruka127
質問者

お礼

共感して下さって有難う御座います。やはり出品者が粘り強く余裕を持って待つ姿勢も大切なのでしょうか・・。分っているのですがでも、という感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • say-me
  • ベストアンサー率19% (42/220)
回答No.3

わたしの場合、出品も落札もします。 >責任を持って落札・出品している以上3日以上連絡がないというのはあまり理解できません わたしも出品(オークション)終了後、10分以内にメールを送ります。深夜であろうとなかろうと…。 お互い顔が見えない商売だからこそ、落札者は出品者の立場にたち、出品者は落札者の立場にたち、スムーズな取引をしないといけません。 例外として、入院してしまったとかなら、3日以上連絡できないのは仕方ないかもしれませんね。 通常の、仕事や生活の都合で連絡が遅くなるのは、好ましくないと思います。ただし、落札時に長期出張中とかなら、事前に出品者に連絡すべきですね。 わたしは最近、タチの悪い落札者にあたってしまいました。 そいつは、USBフラッシュメモリを落札し、数日後の○月○日に入金するとの連絡がきました。が、その日になっても入金されず催促したら、お詫びの一言もなく入金だけしてきました。たかだか1,000円ちょっとの入金を何日間もできない人間に、ただただ呆れました… 話がそれましたが、基本的にはharuka127さんの考えに同感です。

haruka127
質問者

お礼

やはりPCの画面上でのやりとりなので、お互いが相手の都合を考慮して広い心で対応するべきだとは思うのですが、迅速で丁寧な対応をして頂ける方とのやりとりを経験し、それが当たり前だと思ってしまうと、そうでなかった場合不快に思うようになってしまいました。 大変参考になりました。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lalpuru
  • ベストアンサー率21% (93/436)
回答No.2

  入札者が必ずパソコンを見てるとは限らない。 http://help.yahoo.co.jp/guide/jp/auct/tour/diary1.html  

haruka127
質問者

お礼

私も入札する場合、自動入札という方法を使うことがよくあります。しかし自動入札を行う際も、終了日時は把握するようにしています。 しかし、何件も出品・落札される方や、終了日時を意識していない方の中には、どうしても連絡が遅れてしまう方がいるかもしれないですね・・。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rav4_hiro
  • ベストアンサー率21% (503/2297)
回答No.1

貴方の常識は相手様の常識では無いということです。 金曜落札で土日は遊びに行って連絡は月曜の夜なんていう落札者なんて ざらにいますよ。私は一週間は平気で待ちますよ。 もしそういうのが嫌なのら商品説明に「落札後24時間以内にご連絡が なけれ即、落札者都合で削除して悪い評価をつけます。同意できない 方は入札を遠慮してください」と書いておくのが賢明ですよ。

haruka127
質問者

お礼

確かに相手様の都合を考慮できなくてはオークションは成り立ちませんね。 心が狭かったかもしれません。 スムーズで迅速な対応をして頂ける方との取引を何度も経験している分、それが当たり前だと思って、そうでなかった場合にイライラしてしまい、不快感を感じてしまうようになっているのかもしれません。 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落札後のやりとりについてどのくらい待つもの?

    現在私は出品者の立場なのですが、商品が落札されて30分以内に落札者様にメールを送りましたが、お返事が3日経っても返ってきません。この地点では特に問題もなく、不快感を表すものではないのかもしれませんが・・。 私自身は出品者の場合、商品落札後遅くても1時間以内には落札者様にメールを送信します。 落札者の立場だった場合、出品者様のメールを確認したら基本的にその場ですぐ返信しますが、遅くても24時間以内に返信するようにしています。 仕事や生活の関係上連絡が遅くなる場合が多いのかもしれませんが、それならばそんな多忙なのにどうして出品・落札するのか、というのが本音です。 責任を持って落札・出品している以上3日以上連絡がないというのはあまり理解できません。 皆さんのご意見を伺いたいです。

  • 落札したのに・・・

    今日ある商品を落札しました。(ネットオークション初心者です)初めての落札でした。早速出品者に振込み方法や住所・名前、配達時間などをメールで連絡したのですが、返事がありません。それだけだったらご多忙でメールを見てくれてないんだろうな・・でいいのですが、同じ商品がPM8時くらいに再出品されています。出品者はお店を構えておられるようで電話の連絡先もあったのですが、電話してもつながりません。これはどうゆう事でしょうか?(ちなみにオークションはYahooです)

  • 落札者からメールが来ない。。。

    二日前ヤフーオークションで、私が出品したものが落札されたのですが。。。その落札者の評価の合計が-1でした、でも私が入札評価制限をかけなかった私が悪いので。そしてオークションが夜中に終わったので、次に日の夜の8時ごろに落札者にメールを送ったのですが、1日たっても返信がきません。その商品は高額商品なので、商品説明欄にも「24時間以内に連絡が取れない方は落札を削除する」とも書いたのですが。。。もう少し待って返信を待ったほうがよいかとても迷っていますどうしたらよいでしょうか??

  • 落札者から連絡がない

    先日、オークションで出品した商品が落札されました。 手続きはなされましたが、一向に振り込みが無いためメールをしたところ『8日以降必ず振り込む』と返信が来ました。 本日19日になっても振り込みがありません。 再度連絡しましたが返信なし。 落札から2週間以上たちました。 皆様ならこういった場合、どうされますか?

  • 落札者と連絡がとれません。

    ヤフオクに出品した商品が12/11に落札されました。 落札者様へのメールを直後に送信しているのですが、まだ連絡がありません。 アドレスに間違いはないようです。(ヤフーのフリーメールです) 商品の注意事項の欄に“3日以内にご連絡、5日以内にお振込み可能な方のみご入札下さい。”ときちんと記載しています。 そのため、3日後の12/14に再度メールを送信しました。 それでも何も連絡がないので、落札者様の評価を確認してみたところ、 評価は75で、非常に悪いが1でした。 悪い評価の理由は落札者都合でキャンセルで、やはり返事がいただけないことが書かれていました。(最初の数回は連絡がとれたが、その後とれなくなったような) でも、3年前の評価なので特に気にすることもないかな?とも思ったのですが、 最近の12/13の評価で、落札者様が別の出品者の方から落札した商品があるようなのですが、やはり連絡がとれないと書かれていました。 そのオークション終了日は12/6で、出品者の方からの評価からの連絡は12/13に2回、12/15に1回です。 内容からすると、入金予定日を過ぎているのに入金がないと書かれているので、一度以上は連絡がとれているようです。 私の場合はまだ一度も連絡がとれていないため、ついに昨日連絡掲示板から呼びかけてみました。 ですが、未だに返答がない状態です。 元々、3日以内にご連絡いただける方のみ、ということは記載していたので、待たずに落札者都合でキャンセルにしてもいいのでしょうか? もちろん、落札者様にはきちんとその旨伝えるつもりです。(メールが届いているのかどうか分かりませんが) それとも、昨日連絡掲示板に書いたばかりなので、もう少し待ったほうがいいのでしょうか? 落札者様と連絡がとれないことが初めてなため困っています。 以上のような場合は、どのように対処したらよいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 落札者から返信がありません。

    19日に終了するものがいくつかあり、終了後すぐに落札メールを送ったのですが、三人の方から返信がありません。 評価はそれぞれ悪いが1割程度です。他の方ともお取引に時間をかけているようです。 仕事の関係で何とか早めにお取引をすませたいのですが、出品を始めて日が浅いもので、どのように対応すれば良いか分かりません。 とりあえずもう一度メールを送ってみたいと思いますが、本日送るのは早すぎでしょうか? 3日以内にメールの返信がない場合は連絡掲示板にて→それでも3日以内に連絡がない場合は落札者都合で削除という順序を考えていますが、3日おきというのは早すぎでしょうか? 申し訳ございませんがどなたかアドバイスお願い致します。

  • 落札者都合の削除について

    先日Yahoo!オークションに出品している商品が落札されました。 しかし落札直後と翌日にメールと連絡掲示板からコメントを送信したものの返信がありません。 本日、三日目ですが音信不通状態です。 落札者は何件か「非常に悪い」評価がついており、少し心配していましたが、その予感があたりそうです。 以前にも一度、別の商品で同様のことがあり、その時は五日間メール・連絡掲示板・評価からコメントを送り、七日目に落札者都合で削除をしました。 正直、時間の無駄だったと思っています。 オークションの商品説明には、落札後は二日以内の返信をして下さいとお願いしてあります。(落札者がちゃんと読んでいるかどうかは分かりませんが) ◆質問◆ このような経緯で、オークション終了後、4日目に落札者都合で削除するのは非常識だと思いますか? 再出品したいので、なるべく早めに処理したいのですが…

  • オークション落札について

    16日にオークションで商品を落札したのですが出品者からメールが来ません。 『24時間以内に連絡、48時間以内に入金できる方のみ』と ありましたのでオークション終了後の翌日(この時点で24時間は経過し ていません)に私の住所等記載したメールを送りました。 それから2日経っても連絡が来ないので連絡掲示板に同じ内容の文を 記載しておきましたがそれでも連絡はきません。 5日程度待つのが常識なのでしょうが、この出品者は24時間以内に連絡 48時間以内に振込みしてくれといってますから正直連絡が無いのは 不安でなりません。ちなみに今日で3日経ちますがまだ連絡ありません。 この様なケースの場合、3日程度で『こちらから連絡しましたが一向に連絡がありませんので出品者様都合でキャンセルしてください。』 と言うのは非常識でしょうか?教えてください。

  • 落札後の初回連絡。

    自分は出品、落札50/50位の割合で利用しています。 自分がたまたまなのか解りませんが、オークション終了後出品者の方から初回の連絡は遅くても2時間以内にはメールが送信されて来ます。 自分が出品者の立場でもすぐにお取引のメールを送信します。 午前4時に希望落札価格で落札しました、出品者からの初回のメールが来ないのでこちらから午後8時にメールしましたが、まだ出品者からの連絡がありません。 自分の勝手な意見ですが、多少値段が高くても早く商品を手に入れたいので希望落札価格で落札したのに意味がないように感じます。 また金曜を過ぎれば土日で入金確認などが出来なくなり発送が遅れてしまいます。 希望落札価格で設定するなら出品者もそれなりの対応に応えるつもりで 出品するのではないのでしょうか? またみなさんは相手との初回連絡で例えば(何時間又は何日)位まで待てる時間をおしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 落札者に送る最初のメールについて(出品者です)

    今まで多数の商品を出品→落札されてきました。 けれど落札後、こちらが落札者へメールを送信したにもかかわらず、返信が全くなく取引不成立になってしまった事が何度かあります。 当然最初のメールにはこちらの連絡先を記載しているのですが、取引不成立の場合、返信が来ないんだから相手の連絡先など一切わかりません。 自分の連絡先は知られているのに相手のを知らない、という事がなんだかとても嫌なんです。まさか悪用はされないでしょうけど…わかりませんよね。 なのでこれからは、最初のメールにこちらの連絡先を記載せず、相手から返信をもらった後に、こちらも連絡先などを公開しようと思っています。 このようなやり方は問題がありますでしょうか? 落札者の立場で考えると、最初に連絡先を公開しない出品者って信用できないと思われますか?