• ベストアンサー

「私は人を見る目がある」と言う人

sonrisa003の回答

回答No.8

私も、あります。 と言うのは、半分冗談ですが。(笑) でも、みんな自分なりの「人を見る目」=「人を判断するもの差し」みたいなものは自然に持っているのだと思います。 ここでも、会ったこともない人たちの文面だけだれど、「ああ~この人、きっと良い人なんだろうなぁ~。」とか、「この人はちょっと。。。。」みたいなのって、誰でも直感としてあるのではないかと思います。 「人を見る目がある」=「善人か悪人かを見抜く」と言うよりも、自分は「こういうタイプの人が好き」みたいな。 相性とも言えるかもしれません。 何はともあれ、「人を見る目」は、その人の主観であることだけは間違いないと思います。

barome
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。直感みたいなものは誰でもありますね。 「この人すき!」みたいなかんんじかもしれませんね。 「私は人を見る目があるよ」と言われて、相手から友達になりたがられたりしたら悪い気はしないでしょうしね。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 目が輝いている人

    常に目が活き活きとしている人っていますよね。 だいたいそういう人は性格も明るいですから、ただ単に目が大きいから目が活き活きとしているというわけではなさそうですよね。 その人の性格も知らないのに目が他の人と違う感じがあります(目ぢから?)。何が目を活き活きとさせてるんですかね。 性格は、真っ直ぐで、自分の信念は曲げない。アニメの主人公みたいな人が多いそうですね。

  • 見た目が若返った人いますか??

    若くなりたい!と思って、実際に見た目年齢が若返った人っているんでしょうか?? 単に肌がきれいになった、などではなくて、印象として若くなったという意味でお聞きしたいです。

  • 目が合わない人

    最近転職した20代の女性です。 初日に挨拶したときから、「目を見ない人だなー」と印象的 でした。30代前半くらいの男性です。 職場には女性は他に一人しかいないのですが、 彼女とは普通に目があっている様子です。 他の男性社員ともです。 3人以上で話していると、私の方は殆ど見ません。 彼は別に特別大人しいというわけではなく、 話し始めるとペラペラと話しています。 分からないことはすごく丁寧に教えてくれて、 そういう時は、ちゃんとこちらを見て説明してくれるのですが。。 私は、普通くらいには人の目を見るほうなのですが、 彼の目を見るのがちょっと悪いような変な気持ちになってしまいます。 なんか、緊張します。。 二人で話すときも、目が合うとドキドキしてしまいます。 何故なのでしょうか?? (彼のことを何も知らないうちから、です。 見た目は別にストライクではありません…。) いい人なので、生理的に合わないと思われていて 避けられているなら残念だなあという気持ちです。 (あと一応補足としまして、私は特別美人なわけではありません。汗) わかる方、教えてください!

  • 見た目

    以前No.1772224で、質問させていただきましたものです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1772224 私は、見た目がとっても派手で友人からは 「オヤジキラー」などと言われています。 でも、実際はそんな事はなくって一人の人をずっと思い続けています。 そんな、見た目が派手でそう言う風なうわさになっている女はやはり軽く、遊んじゃえ!って思われてしまうのでしょうか。。 だから、先日質問したような彼の発言になってしまうのでしょうか?

  • 人は見た目が九割と言いますが当たってますか?

    人は見た目が九割と言いますが、実際そう思いますか? 又、第一印象はだいたい当たってる思いますか?

  • 好きな人の目が泳ぎます

    よく利用している図書館があります。そこの司書さんとは話はしませんがお互い顔見知りです(何回も利用しているのでこちらの顔は知っていると思います)。本を借りる時に私の目を見て話しません。何か目が泳いでいるというか、視線をあわせないというか・・・他のおっさんとか女の人とかを見ていると別に目が泳いでいるようには見えません。ちなみに私は20代後半、相手はおそらく20代前半だと思います。何か嫌われいるような感じがして心がちょっと痛いのですが、どういうことが考えられるでしょうか?不審者だから目もあわせたくないとかいろいろ考えられる理由はあるとは思います。私は資格を取りたいために週末は図書館でよく勉強していますので、そこまで不審者だとは思っていません。

  • 人を見る目がありすぎる?

    大学生の女です。 どうやら私は人を見る目がありすぎる(?)みたいです。 相手の表情や動作を見て、どんな性格の人なのか、その人が今どんな気分でいるのかが簡単にわかり、皆同じ様にわかっているんだと思っていました。 なので、人が嫌な性格の人を尊敬していたり、明らかな嘘を信じていたりするのを見て『冗談で言ってるって感じでもなさそうだし、私と違う風に人を見ているのかな?』と不思議に思っていました。 他にも、友人に「○○さんって優しい人だね」と言って「え?○○さんって、見た目怖いし、口も悪いし、どこが優しいの?」と怪訝そうに言われてしまったこともあります。 また、周りの人を見下してて嫌な感じの人だな、と思っている人を友人が「××さんって誰にでも優しくて素敵だよねー。憧れる。」と言っていたりと、私の評価と周りの評価が著しくズレていることがよくあります。 「(私)ちゃん、人を見る目がなさすぎるよ。」と注意された事もあり、自分の見る目がおかしいのかなと悩んだ事もありました。 ですが、優しいと思う人は誰にでも小さな気づかいをしているのを見るし、嫌な感じの人が誰かを傷つけてオマケに被害者の人を加害者の様に言いふらして同情を買っていたり、私が感じた性格と同じ様な行動をするので見る目がないワケでもなさそうです。 誇大妄想かもしれないと悩んだ事もありました。 なので、友人達と会話してて何度か「今◇◇って思った?」と言ってみた事があります。 すると「え!よくわかったね!」と言われるので、妄想ではなさそうです。 初対面で『この人は信用ならん人だ。』と気をつけたり、ファッションに捕われず優しい友人達と仲良くできたり、いい事もたくさんあります。 ですが、友人達と他人の話をする時に全く話が噛み合わなくて困ったり、人が思わせ振りな事を言っていて『私にこの仕事をして欲しいんだろうな』と思って気をつかったり、人が私を見下していたり嫌いだと思っているのもわかるので悲しい思いをする事もあります。 そして何より、普通の人は他人のどういう所を見て性格や気分を判断しているのかが不思議でなりません。 普通の人はどういう風に他人を見ているのか、私の"見る目"の有効活用方法、他人との違いをどうやって埋めていくか、等、何か意見をいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 人を見抜く目について教えてください。

    人を見抜く目について教えてください。 私は決して自慢をするわけではないのですが 海外旅行には35カ国に行った豊富な経験があります。 しかも添乗員にひついていくようなパックツアーではなくて自己責任において自分ひとりで 冒険旅行を経験してきました。 アジアに関してはいろんな民族をみるうちにぱっと見ただけで言語を聞かなくても どこの国の人間なのかを精度90パーセントの確率で的中する事が可能になりました。 どちらかと言えば女性の方が見分けやすいですが。。 たくさん見分け方の手がかりはありますがあくまで 各ひとつだけあげれば例えば、 韓国人は攻撃的な印象 中国人は威圧的な印象   香港人は、なにかしら金目を捜す印象  台湾人はなんでも興味がある印象 などなどの顔や行動または服装やしぐさで瞬時にしてわかります。 あとインドシナでもタイ人 ラオス人 カンボジア人 ベトナム人  他マレーシア人インドネシア人などのみわけも自信があります。 シンガポール人は少し分かりにくいですね。 そこで質問ですが みなさんは来日するアジア民族の見分けからは 会話なしで見た目の場合はどのように識別しているのでしょうか?

  • 目で人の目を追う人

    電車やバスまた公共の施設などで、ちょと向き合ったときや、すれ違いざまに、目を追う人がいると気が付きました。ガンを飛ばすとかでなくて、自分がどう見られているのを気にしているような印象を受けます。あういう人は対人恐怖症とかなんでしょうか?

  • 人の目を見ることができない・・・

    人の目を見ることができません。 家族や親しい同性の目なら大丈夫ですが・・・ 男性の目を見ながら話すことができないんです。目を見ると言葉が出ないというか、頭ががくがくと震えだすんです。それが恥ずかしくて目を合わせられません。 何があったのかは自分でもわかりませんが、高校に入ってひどくなりました。部活の先生にも「お前どこ見てるの」と言われてしまいました。 いろんな人に嫌な印象を与えていると思います。別に悪気はないのに・・・ これからも異性と関わらなければいけない事が多々あると思うので・・・私はどうすればいいのでしょうか・・・