• ベストアンサー

デジカメの電源容量?

datdatの回答

  • datdat
  • ベストアンサー率27% (38/137)
回答No.3

はじめてデジカメを使われた方は大体皆さん同じように電池の消耗でビックリされるようですね。液晶画面やズーム等電気を多食いする機能を多用してませんか。私は複写などの位置合せで液晶画面を長く点けていると50枚なんてとても撮れません、30枚位でしょうか。ですが外で一般に撮影する時はオプチカルファインダーを使用し、液晶は出来るだけ使わない最小時間(6秒)で消えるようにしてますからゆうに100枚以上は撮れてます。

taibosu2
質問者

お礼

お答えありがとう存じます。 昔から、キャノンFー1。A-1と利用してきて、デジタルにはどうしても概念がちがうので、勉強している最中です。キャノンでも他社 でもファインダーが小さいので見にくいですね! 貴方様のアドバイスの観点で勉強になりました、もう一度、ディスプレイ表示時間など、自分でカスタマイズしてみます。

関連するQ&A

  • デジカメについて

    先日、オークションでデジカメを購入したのですが、中には単3アルカリ電池4本が入っておりました。 取説等も無い為、よく分かりませんが、充電すれば繰り返し使えるニッケル水素電池を使用しても問題は無いのでしょうか? 問題無ければ、ニッケル水素電池を購入しようと考えております。

  • デジカメの電池が充電してもすぐなくなります

    使用してるデジカメが2008年購入の 富士フィルムFinePix S8100fd 同じく使用してる充電器が2008年購入のオリンパスOLYMPUS BU-90SNH 使用してる単三ニッケル水素電池が2008年購入のオリンパスOLYMPUS B-06NH23 4本です。 最近デジカメの電池が充電してもすぐなくなります。充電しても1枚撮影しただけで電池切れの赤いマークがつきます。 そこで新しいニッケル水素電池を購入しようと思います。 ヤマダ電機のWEBの会員になっていて現在5000ポイント残ってます それを利用してサンヨー eneloop(エネループ) ニッケル水素電池[単3形 8個入] HR-3UTGA-8BP HR3UTGA8BP をポイントで購入しようと思います。ただ気になるのはeneloop(エネループ)対応の充電器じゃないとだめですか? いま使用してるオリンパスの充電器でも大丈夫ですか? あともうひとつ電池だけ変えて解決しますか?それとも充電器も交換しないとだめですか? アルカリ乾電池を使用してちゃんと撮影できますのでカメラには問題ないみたいです。

  • デジカメのバッテリーの種類は何がある?

    現在発売されているデジタルカメラのバッテリーの種類をお教え下さい。 アルカリ電池 ニッケルマンガン電池 ニッケル電池 リチウム電池 ニッカド充電池 ニッケル水素充電池 リチウムイオン充電池 これ以外に何かありますでしょうか。

  • デジカメの電池について

     デジタルカメラの電池をいま、アルカリ電池で使用していますが、経済的にも悪いと思うので、充電池にしようと思いますが、ここで疑問があります。 (1) ニカド充電池とニッケル水素電池の違い (使いやすさ、充電時間、継ぎ足し充電によるメモリー効果の受け具合など) (2) 両者の価格 この二つの質問に答えてください。  お願いします。

  • ニッケル水素乾電池とアルカリ乾電池

    僕のデジタルカメラはニッケル水素乾電池だと長持ちするけど、アルカリ 乾電池だとすぐ、なくなってしまいます。同じ2000mAなのになぜでしょう? 電池のことを詳しく知らない僕の勝手な解釈ですが、このデジタル カメラ。1時間あたり500mAの電流を消費するとして、ニッケル水素 だと4時間後に終止電圧が1Vになり、アルカリだと1時間後に終止電圧 が1Vになるため、アルカリは容量を残したまま使えなくなってしまうのでは?実際の数字は違うとしても、理論的には概ね、このような解釈でよろしいでしょうか?

  • 1.2V×2本仕様のデジカメに1.5V×2本は使える?

    最近新しいデジカメを購入しました。 電源としてニッケル水素電池(1.2V)が2本附属されていましたが、 これがクセ者でして、充電後10~20枚撮影しただけで「容量不足」 が表示されて使えなくなってしまいます。 そこで購入先(家電量販店)の店員さんに1.5Vアルカリ電池は使用 可能か聞いたところ「附属電池に比べて撮影枚数が少なくなるだけで 使用については問題有りませんよ」という回答を得ました。 しかしカタログ&マニアルにはアルカリ電池が使えるとは一言も書いて なく、不安なのでまだ試していません。 本当にアルカリ電池を使用してもカメラが壊れたりしないのでしょうか?

  • Canonデジカメで電池消耗の判断はどうなってる?

    Canon デジタルカメラ PowerShot A495を2年間使っていますが、電池の消耗が早いです。 具体的な枚数は、数えていませんが使っている感想を書きます。 アルカリ電池、ニッケル水素電池でなくなるのが割と早いです。 新品や充電直後ならまだましですが、時間のたったものは長持ちしません。 使えなくなったニッケル水素電池を、オリンパスのデジカメに入れると普通に使えました。 電圧は1.31Vでした。本機種は電圧基準が厳しいのかもしれません。 最近、エネループを購入しました。かなり調子よく動いています。電圧は1.30Vでした。 そこで疑問、電池の消耗をカメラが判断するのは、電圧以外に何かあるのでしょうか?

  • デジカメ購入時のオプション(電池関係)

    オリンパス製のデジカメを検討中です。 掲示板等で確認したのですが、アルカリ乾電池は寿命がぜんぜん駄目で、単3ニッケル水素電池を使用するほうが良いと書いてありました。 そこで質問ですが 1.メーカーに関わらず、電池は単3ニッケル水素電池を使用しないともちが悪いのですか? 2.そうだとすると、デジカメ購入時に単3ニッケル水素電池の充電器を購入する必要があるのですか? ということは、カメラ代+数千円掛かってしまいますね? 詳しい方教えてください。

  • ニッケル水素電池(充電式)

    私はデジタルカメラの電池として単三電池をパナソニックのニッケル水素電池を使っています。私の持っているデジカメは電池を1/3つかっただけで電池交換のマークがでて使えなくなります。そこで、ニッケル水素電池が少ししかつかってないのに充電しても、メモリ機能とかで、次は少ししか使えなくったりしないですか?

  • デジタルカメラの電池の保存(?)どうしていますか?

    ニッケル水素電池のデジタルカメラなんですが、たまに天気が良い日にさあ写そう!と久しぶりにカメラを持ち出すと、電池切れで写せないので困っています!明日が写真日和の天気かどうかなんか分からないので、その日に限って前日に充電なんてできません。電池切れにならないように毎日充電して備えるしかないのでしょうか???デジタルカメラを使っている方々はどうしていますか?